国際
米、慰安婦問題で懸念深める 朝日記事取り消し後の姿勢に
(11/07 15:48)
【ワシントン共同】オバマ米政権が、朝日新聞の従軍慰安婦に関する一部記事取り消し後、安倍政権が慰安婦問題の解決に消極姿勢を示しているとして懸念を深めていることが7日、分かった。複数の日米関係筋が明らかにした。特に安倍晋三首相が戦後70年の来年に出す談話が韓国などを刺激する内容にならないか神経をとがらせている。
安倍政権は朝日の記事取り消し後も慰安婦問題に関する河野洋平官房長官談話を見直さない考えを表明。日米同盟を重視する安定した安倍政権を評価するオバマ政権だが、歴史問題への対応では不信感を持っていることが浮き彫りになった。
【関連記事】
- 【国際】米大統領要請に倍額回答 エボラ熱対策で日本政府
(11/11)
- 【経済】10日にTPP首脳会合 声明で交渉進展強調へ (11/08)
国際記事一覧
17日
- イスラム国、無抵抗の1400人殺害 人権監視団明らかに (11/17)
- 香港デモ、バリケード強制撤去へ 裁判所が初執行 (11/17)
- 韓国旅客船沈没、船長ら15被告全員が控訴 (11/17)
- ルーマニア、中道右派市長が勝利 大統領選 (11/17)
- 民家から数メートル先に破片 マレーシア機撃墜後の映像
(11/17)
- 知花くららさん、難民キャンプ訪問 東京で報告会「協力を」
(11/17)
- 中国、豪との戦略的関係格上げ 影響力を拡大
(11/17)
- 日本精工など4社に課徴金56億円 韓国公取委 (11/17)
- 中国軍、香港に通信監視施設 携帯情報を傍受
(11/17)
- 米国留学、中印韓がトップ3維持 日本は減少続く (11/17)
- カタールと湾岸3国、亀裂解消へ サウジなど駐大使復帰で合意 (11/17)
- イスラム国が米国人をまた殺害 大統領「邪悪な行為」と非難 (11/17)
16日
- イスラム国が米国人殺害映像公開 5人目
(11/16)
- イスラム国掃討、米戦闘部隊は派遣せず オバマ氏あらためて否定
(11/16)
- 日本に寄贈のコアラG20で披露 緊張緩和に活躍
(11/16)
- 米、軍事技術の開発強化へ 「優位に陰り」と国防長官 (11/16)
- 米、化学物質漏れで4人死亡 ヒューストン郊外工場 (11/16)
- 韓国、受験生100人移送大作戦 列車故障で救急車も動員
(11/16)
- アブハジア首相、2人組から暴行 グルジアから独立宣言 (11/16)
15日
- 銃撃事件、被害者は杉本さん ロス近郊、容疑者3人は逃走 (11/15)
- アジアは「米外交の基軸」 オバマ大統領が豪で外交演説
(11/15)
- インフラ整備で協力強化 中国、ミャンマー首脳
(11/15)
- インドネシア沖でM7・1 震源の深さは47キロ (11/15)
- タイ、食品輸入規制を緩和 茨城、栃木など5県 (11/15)
- 核関連予算、10%増検討 米国防長官、装備劣化で
(11/15)
-
- 24時間
- 週間
- 月間
-
- 正面衝突2人死亡 北広島で車同士、2人軽傷
- コンサ、来季もJ2 福岡戦ドローでプレーオフ消滅
- 大阪市職員、1キロ逃げる 道交法違反容疑で逮捕
- 札幌の学童保育所わいせつ被害 再発防止へ対策急務、事件後も市の動き鈍く
- 日米首脳、TPP早期妥結を確認 首相、沖縄の負担軽減要請
- 北海道独立したら… 食糧自給率200% 日本語・アイヌ語公用語に 財政は厳しく
- 旭川市長に西川氏が3選 東氏に1万3千票差
- 自転車の男子高校生、2台にはねられ死亡 札幌・北区
- 北海道内あすから大荒れ 暴風、高波、積雪に注意
- 「先住民族か疑念」 小野寺道議、アイヌ政策質問で発言
- 正面衝突2人死亡 北広島で車同士、2人軽傷
- 関連リンク
-
フォーリン・プレスセンター・ジャパン