注 目 Ho!さんLINEスタンプ 好評発売中

ふなっしー大増殖!スクリーンの絵が3D映像で飛び出す

2014年11月17日6時0分  スポーツ報知
  • 企画会議で、ホワイトボードを使って説明するふなっしー

    企画会議で、ホワイトボードを使って説明するふなっしー

 「ふなっしー」が大増殖する?! スポーツ報知は16日、船橋市非公認のゆるキャラ「ふなっしー」が新プロジェクトの極秘企画会議に参加するとの情報をキャッチし、潜入取材した。子供たちが描いた「ふなっしー」が3D映像になって増え、動き回る、というイベントのようだが、その中身とは―。(江畑 康二郎)

 この日、東京・文京区にあるビルの会議室に、「お願いなっしー」と声が響き渡り、いつもよりテンション高めの「ふなっしー」が顔をのぞかせた。極秘会議にゆるキャラ自らが参加していた。

 今回のイベント作品「お絵かきふなっしー(仮称)」は、子供たちが自由に描いた“オリジナルふなっしー”が、会場内のスクリーンに映し出され、3Dで動き回るというもの。増殖する数は100体とも。来年1月2日から、東京・青海の日本科学未来館の企画展「チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地」内で開催される。

 制作するスペシャリスト集団「チームラボ」とコラボする「ふなっしー」は、イベントのオフィシャルサポーター就任決定と企画内容の説明を受け、「すごいなっしー! うれしいなっしなぁ」と顔を両手でへこませた。

 企画会議が進むと「ふなっしー」も積極的に“具体案”を提案。「『梨汁ブシャーッ』を3Dで画面から子供たちに飛ばせるなっしー?」の問いに「大丈夫なっしー」とスタッフが答えると、「ハイスペックなっしー!」と感極まった声で机に頭をガンガンぶつけ大興奮。調子に乗って「ふなっしーが火を噴いたら、スクリーンが燃えていくというのは?」と提案すると「子供たちが描いた絵が燃えていくんですか…」とスタッフから難色を示され、がっくりなっし~。

 デジタル動画で動きを再現するための撮影をする際、体力的な心配をされると「暖房が利きすぎなっし~」と苦しそうに話しながらも、「ヒャッハー」と要求通りのキレキレの動きや約80センチジャンプを見せつけ周囲を驚かせていた。

 ◆チームラボ 2001年、東京大学大学院の学生を中心に創業。プログラマ、エンジニア、数学者、建築家、CGアニメーター、デザイナー、絵師、編集者など、スペシャリストから構成される集団。日本の伝統的絵画のデジタル領域での再構築や、鑑賞者との双方向的な作品の創作などを中心に活動。12年に欧州最大級のバーチャルリアリティー博覧会『LAVAL VIRTUAL』で「建築・芸術・文化賞」を受賞。

 ◆「チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地」 今月29日から来年3月1日まで東京・青海の日本科学未来館1階で開催。アート作品14点を展示予定。当日入場料は1800円、小人900円。イベント「お絵かきふなっしー(仮称)」は来年1月2日から1週間程度を予定している。

  • 楽天SocialNewsに投稿!
社会