質問
腹筋が一回もできないです・・・
- 投稿日時:2014/08/19 12:49
非常に急いでいます;
腹筋が一回もできません。手を頭の後ろで組んでやるのですがそれだと全く体を浮かせる事すらできません。
頭の後ろで組まなければ30回程できるのですが前に起き上れるように反動があるからできるなどの事で意味がないそうですので手を頭の後ろで組んでやる事にしたのですが、確かにお腹に力が入りますが体が挙がりません。この手の質問や悩みでは5回から10回、10回から15回と練習していけば増えていくので頑張ろうという回答があったのですが私の場合やったら一回もできないどころかまず体が動かなくなるので練習にすらならず、焦っています・・・。どうすればいいでしょうか?
※ちなみに誰かに足を抑えてもらってやってみたりソファーの下に足を入れて抑えるようにしてやってみたりしましたが無理でした。難しい理由は力のモーメントがどうのと聞きました。難しいというケースどころかできない私の場合はその力の入り具合を邪魔する筋肉が多いからでしょうか・・・?胸筋が大きいから?・・・どうもわかりません
回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
- ベストアンサーのみ表示
No.3
- 回答日時:2014/08/19 14:04
私がジムのインストラクターの人から聞いた話では、上体を起こすために必要なのは実は背中(背中~腰)の柔軟性なんだそうです。
そのためまったく運動出来なくて筋力もないけれど、柔軟性だけはあるという女性が簡単に上体起こしができたりします。
実は私も背中までは持ち上がるものの、そこから先は支えなしでは絶対に持ち上げられません・・・
なぜか腰に柔軟性が一切なくて曲げられないからです。
いつでも腰まっすぐ。
そのためおしりを持ち上げるタイプの腹筋も本当にできません。力は入っているのですが。
時折こういうタイプの人はいるみたいですよ。
あなたも同じタイプなのかも?
あおむけに寝転んで両足をまっすぐ上に伸ばし、そこから両足を同時にだんだん下げていくタイプの腹筋や、最初体育座りをして、上半身を後ろに倒していくタイプの腹筋をすると背中の柔軟性に関係なくしっかり鍛えられると思います。
(ただしどちらもしっかり腹に力を入れなければ腰に負担がかかるのでお気をつけください。)
この回答へのお礼
頭の後ろで手を組んでやる方法が良いと聞いたのでそれでできる方法が欲しい所です・・・。申し訳ありません。背中の柔軟性、ですね・・・なんとか頑張ってみます。ありがとうございました。
No.2ベストアンサー20pt
- 回答日時:2014/08/19 13:34
手を頭の後ろに組むのスタイルで一度も出来ないのであれば、手を胸の上でクロスさせるスタイルはどうでしょう?エジプトのファラオのミイラみたいな恰好と言えばわかりやすいかな…そのスタイルなら反動は付きません。
もし女性であれば、手を頭の後ろに組むスタイルでは腹筋が一回も出来ない方も多々いらっしゃいます。手を頭の後ろに組むスタイルは腹筋への負荷が比較的高いのです。自分の身の丈以上の負荷をかけるのはあまり効率的とは言えません。
ちなみに一つ補足ですが
>確かにお腹に力が入りますが体が挙がりません。
この『お腹に力が入ること』が筋トレでは重要なのです。『体が挙がるか挙がらないか、何回腹筋運動をするか』よりもよっぽど重要です。
例え体が挙がらなくても、腹筋に負荷がかかっていれば筋トレとしての効果はいずれ必ず出て来ます。
いずれにせよ身の丈にあった筋トレを継続させる方がよろしいかと思いますよ。
この回答へのお礼
頭の後ろで手を組んでやる方法が欲しかったです。申し訳ありません。ですがお腹に力が入ることがやはり重要ですよね・・・。難しい話ですね・・・。
No.1
- 回答日時:2014/08/19 13:25
ベントニーシットアップでの手の位置は、頭の後ろが一番難易度が高い。次いで、胸前に上肢をクロスする形、更に、腹部に両手を置く形、両手を前にして水平を保つ形、両手を頭上から前方へ振って反動を利用する形。
で、貴方は、反動を使えば30回出来ると言っている。反動を使ってでも30回出来る人が、反動を使わないと1回も出来ないことが不思議。
頭の後ろで組むのではなく、とりあえず、両手を水平にして前に出す形でやってみましょう。で、難易度を上げていく。最初から頭の後ろというのは無茶。
足を押さえて貰っても出来ないということは、下半身の筋力もかなり低下している証。腹筋よりも、下半身強化が先。単に、全身の筋量が少ないという認識が必要。
で、腹筋のポイントは、ゆっくりと腹筋の収縮に集中すること。素早く勢い良く起き上がろうとすると、足先が浮いてしまって起き上がれなくなる。起き上がろうという意識を捨てて、ただただ腹筋を縮めていく感覚を体得すると、ちゃんと起き上れる人になれる。
良くある話だが、高校部活で、足を押さえて貰う腹筋を毎日何百回もやっている人が、足を押さえない腹筋だと起き上がれないということ、結構ある。これば、下半身の力で起き上がってしまって、腹筋の収縮に意識がいってないから。
この回答へのお礼
頭の後ろで手を組んでやる方法が欲しかったです・・・。申し訳ありません。なぜかできないのです・・・。またこの事で悩みましたら質問するかもしれないのでもし機会があれば、その時この謎が解けていたらお願いします。
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
- 4ウォーキングダイエット どれくらいで効果が現れましたか?
- 5頭の後ろで腕を組むと1回も腹筋が出来ないのは、本当に腹筋力のせいでしょ
- 6なぜ痩せないのでしょう?
- 7中3です!ダイエットについて。
- 8ジムに行くのが義務的でイヤイヤ
- 9恐怖。右肩上がりのダイエット
- 10確実に痩せる方法教えて下さい
- 11下腹が痩せる方法
- 12ダイエット、4ヵ月で5~6kgは痩せ過ぎ?
- 13私向きのいいダイエット方法教えてください
- 14痩せたいけど何事にもやる気が出ない
- 1515kgも↓見た目に変化がない…何をしたら良い?
- 16ライザップについて
- 17基礎代謝1650、運動350、食事800、痩せない
- 18創価学会って実際、なんですか?(長文です)
- 19炭水化物抜きは体に悪いですか?
- 2050歳でお腹ぽっこり
注目の記事
おしトピへのコメントで10人に1人に500円分のギフト券プレゼント!(先着2000名様)
話題のトピックにさくっとコメントできる「おしトピ」で指定のオーダー3件にコメントした方先着2000名様の10人に1人にギフト券をプレゼント!
フジテレビ出身のフリーアナウンサー長谷川豊氏の質問にも回答受付中!