あなたは大丈夫? 爪で健康状態をチェックしてみよう!


爪ネイルアートやマニキュアなど、女性のオシャレには欠かせない爪。
最近は男性でも爪のお手入れをされている方も増えているようです。
実はこの爪が体の健康を計るバロメーターでもあるということをご存知でしたか?
爪にはその人の過去数ヶ月分の健康状態が記録されています。
そのため、爪を見るだけで、ある程度の健康状態を推測することができるのです。
今回は爪を見るだけでわかる健康チェックの方法をご紹介します。

爪の色で健康チェック!

ピンク色
良好な健康状態です。

白っぽい
タンパク質不足・貧血・肝臓の病気の疑いがあります。

紫っぽい
抹消循環の障害・心臓疾患の疑いがあります。

赤っぽい
多血症・脳血栓・心筋梗塞の疑いがあります。

緑っぽい
緑膿菌など細菌の感染が疑われます。

黄色っぽい
特定の指だけが黄色い場合はタバコなどが原因ですが、全体的に爪が黄色い場合は、黄疸など肝臓障害の疑いがあります。

爪の表面・形で健康チェック!

縦にスジが入っている
無理なダイエットや老化によって縦のスジが入ります。30を過ぎても縦スジがない方は若々しい証拠です。

横にスジが入っている
体調不良・栄養不良・精神的なストレスや皮膚病・糖尿病など、慢性疾患の疑いがあります。

爪の真ん中が凹んで先が反り返っている
鉄欠乏性貧血・甲状腺機能亢進症などの疑いがあります。

爪の中央が盛り上がっている
慢性閉塞性肺疾患・肺がん・心臓病の疑いがあります。

点状の凹みが複数ある
乾癬(かんせん)などの皮膚病の疑いがあります。

いかがでしたか?
救急車などで患者を搬送する時も、まずは爪を見て体の状態をチェックします。
ご自分の爪をチェックして、気になる症状がある場合は早めに医師の診断を受けるようにしましょう。