- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
Blue-Period 加油!
-
isshoku 純度の高い油を注いでてすごい
-
umisama 引用の要件を満たしていないことをツッコマれてるのに"誤解を招きかねない"としたり、撥ねてみたり、たいへん品質の良い燃料。
-
MacRocco そもそもがしょぼい争いでしょぼい炎上だったのに、高品質の油を注いできちんと炎上させようとしているあたり、はあちゅう女史の炎上芸に唸らずにはいられない。clap clap!
-
zaikabou 惚れ惚れするような燃料の追加投入
-
cardmics 敢えてはあちゅう氏のほう側のコメントをしてみると、執筆してそれをそのまま投稿できるわけじゃないからな、雑誌の場合。最終的には編集の人間が判断し、それを記事にすることが多いので雑誌の責任なのは確か。
-
idejunp では、ふとんがふっとんだについてコメントお願いします
-
maname ここで必要なのは、「自分ならどのように対応するか」を考えることだと思う
-
kamayan1980 「んじゃ、編集責任者としてお前使わないことにする」からの『女を守らない男はモテない』記事更新の流れをお待ちしております。
-
taiyo0420 どこまで燃えるつもりなんだろう。面の皮が厚いとかの次元を超えてる気がする。
-
nezumisan222 ある程度まとまった数のファン集めちゃえばどんなに気の触れたことやっても支持する人は必ず残るんだよなぁ。
-
rna 「有名なコピペなんですけど」主にtwitterの公式RTで広まったと認識してるので「コピペ」じゃないと思うが… 勝手に人のツイートをパブリックドメイン扱いしちゃあかんでしょう。
-
swampert260 おま…この期に及んで…
-
djsouchou 火災現場に焼夷弾投げ込んで消火を図ってる感
-
chousuke7 もう身体が燃料で出来てるんじゃないかってレベルwナチュラルに可燃性だなこの人。
-
bkyo いいね!とツイートとB!が拮抗してる記事はなかなか貴重
-
mogmogmogtan 記事のリンクがもう切れてて余計…w
-
treve2013 逮捕前の貴重な証拠。
-
uturi ポストセブンが悪いのであって書いた私は悪くありません、と。告訴されるまではこういう態度でどんどん他のtogetterをパクリまくるんだろうなぁ。
-
tinao この人がバイラルメディアとか立ち上げたら良くも悪くも新境地を開拓できるんじゃないか
-
kanako222 図々しそうなお顔ですね
-
teens 引用とは
-
sisya 文章の中に一文字も違わないコピペを埋め込んでおいて「自分の発言にするつもりは全くなく」という認識なら、それは文章を書く人間としてどうかなと思う。ネットで文章を書いているのだから最低限検索くらいすべき。
-
choumi この狙ってんのか天然なのか判断つかなさっぷりはいつぞやのソラノートそらの女史を思い出す
-
lestructure 感情的な罵倒が多ければ多いほど「迫害を受ける教祖」は無敵になっていく。狙ってやっているんだとしたら結構な才能だと思うなあ。
-
alloreverything 正直はあちゅうさん割りと好きですが、好きな人が苦しんでいるのを見るのはもっと好きなので、この方向で進んで頂きたく。ただあまり苦しんでるように見えないんだよなあ…
-
sukemasa_fujiwara ほらほら、引火物はちゃんと耐圧容器に入れてしっかりフタしなきゃ。
-
izatan 炎属性(主に自分向け)
-
suzukidesu23 雑誌社の責任は解るけど、それならこのエントリーやツイートを何のためにしたのかな?と思う訳で最後の「大変申し訳なく思っています。」は余分だよね。中途半端な謝罪ならしない方が良い
-
and_hyphen この場合何が正しい対応だったのか誰か教えて欲しい。燃やすよりそっちの方が有益だと思うんだが
-
Lhankor_Mhy
インターネット上で「引用した文章」と書くと、「要件を満たしてない引用もあります」「厳密にいうと引用ではありません」「引用は出所を明示すべき」「パクリ野郎め」などのリプがきます。(←翻案権侵害)
-
tamasuji 中川淳一郎さんも絡んで来るか、期待したい。
-
chuunenh よくある開き直りが原因の炎上案件
-
Ereni 載せてしまう訳だから、編集側が認識してない事も問題の大枠だろうけど。編集方針に間違いがあったと編集部が出てくるフェーズになってきたような『編集長の中川淳一郎』。しかしこの人よくこれでやってこれたな
-
cloq タ ン ブ ラ ー 脳 の 恐 怖 (大嘘)。
-
imakita_corp 本文と追記の順が逆じゃないかね?防衛を先にしちゃうと大抵の人はカチンとくるからトラブル時にやっちゃダメだろ。ゴメンチャイした上でならヤヤコシイクレーマー気質の第三者が多いのかと同情するのに
-
tsukitaro はあちゅうっていまだにネットで目の敵にされてるのね。ゴミクズ共の相手もたいへんだなー。
-
cess "NEWSポストセブン編集長の中川淳一郎さん"
-
yutamoty logmi だしてくるの最高の出来事だな
-
jin_jing Twitter上でスターストーカーの記事をRTしてるあたりが何とも言えない。 匿名でも「殺害予告」は逮捕!! HKT48指原、眞鍋かをり、女子アナも悩まされる“スターストーカー”被害の実態【messy】 http://t.co/ApsqrOyRR3
-
nezumisan222 ある程度まとまった数のファン集めちゃえばどんなに気の触れたことやっても支持する人は必ず残るんだよなぁ。
-
soteciki
-
rna 「有名なコピペなんですけど」主にtwitterの公式RTで広まったと認識してるので「コピペ」じゃないと思うが… 勝手に人のツイートをパブリックドメイン扱いしちゃあかんでしょう。
-
swampert260 おま…この期に及んで…
-
djsouchou 火災現場に焼夷弾投げ込んで消火を図ってる感
-
chousuke7 もう身体が燃料で出来てるんじゃないかってレベルwナチュラルに可燃性だなこの人。
-
kynokb
-
bkyo いいね!とツイートとB!が拮抗してる記事はなかなか貴重
-
mogmogmogtan 記事のリンクがもう切れてて余計…w
-
treve2013 逮捕前の貴重な証拠。
-
uturi ポストセブンが悪いのであって書いた私は悪くありません、と。告訴されるまではこういう態度でどんどん他のtogetterをパクリまくるんだろうなぁ。
-
tinao この人がバイラルメディアとか立ち上げたら良くも悪くも新境地を開拓できるんじゃないか
-
kanako222 図々しそうなお顔ですね
-
teens 引用とは
-
vividoc
-
sisya 文章の中に一文字も違わないコピペを埋め込んでおいて「自分の発言にするつもりは全くなく」という認識なら、それは文章を書く人間としてどうかなと思う。ネットで文章を書いているのだから最低限検索くらいすべき。
-
choumi この狙ってんのか天然なのか判断つかなさっぷりはいつぞやのソラノートそらの女史を思い出す
-
lestructure 感情的な罵倒が多ければ多いほど「迫害を受ける教祖」は無敵になっていく。狙ってやっているんだとしたら結構な才能だと思うなあ。
-
alloreverything 正直はあちゅうさん割りと好きですが、好きな人が苦しんでいるのを見るのはもっと好きなので、この方向で進んで頂きたく。ただあまり苦しんでるように見えないんだよなあ…
-
sukemasa_fujiwara ほらほら、引火物はちゃんと耐圧容器に入れてしっかりフタしなきゃ。
-
izatan 炎属性(主に自分向け)
-
suzukidesu23 雑誌社の責任は解るけど、それならこのエントリーやツイートを何のためにしたのかな?と思う訳で最後の「大変申し訳なく思っています。」は余分だよね。中途半端な謝罪ならしない方が良い
-
and_hyphen この場合何が正しい対応だったのか誰か教えて欲しい。燃やすよりそっちの方が有益だと思うんだが
-
Lhankor_Mhy
インターネット上で「引用した文章」と書くと、「要件を満たしてない引用もあります」「厳密にいうと引用ではありません」「引用は出所を明示すべき」「パクリ野郎め」などのリプがきます。(←翻案権侵害)
-
F-name
-
tamasuji 中川淳一郎さんも絡んで来るか、期待したい。
-
minyagara
-
chuunenh よくある開き直りが原因の炎上案件
-
Ereni 載せてしまう訳だから、編集側が認識してない事も問題の大枠だろうけど。編集方針に間違いがあったと編集部が出てくるフェーズになってきたような『編集長の中川淳一郎』。しかしこの人よくこれでやってこれたな
-
cloq タ ン ブ ラ ー 脳 の 恐 怖 (大嘘)。
最終更新: 2014/11/17 11:19
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
関連エントリー
-
BUZZNEWSが記事の盗用で謝罪、和解金支払いへ 悪質バイラルメディアを追い詰...
-
【パクリ?】#アホ男子かるた「ツイート無断使用」書籍発売騒動まとめ【発売中...
-
ガジェット通信のクソメディアぶりが凄くてマジまぶしい件: やまもといちろうB...