- 1:シャチ ★@\(^o^)/:2014/11/17(月) 16:26:47.82 ID:???0.net
産経新聞 11月17日(月)16時21分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141117-00000555-san-soci
他社のゲームキャラクターを漫画作品の中で無断で使ったとして、大阪府警は17日、著作権法違反容疑で、
ゲームソフト「ドラゴンクエスト」などの製作で知られる漫画作品の発行元「スクウェア・エニックス」(東京都新宿区)と、
同社の編集・出版部門の役員や担当者15人、漫画の男性作者(35)の計16人を書類送検した。
書類送検容疑は、平成24年2月〜25年12月、同社が発行する漫画誌「月刊ビッグガンガン」で連載中の
漫画「ハイスコアガール」で、ゲームソフト販売・開発会社「SNKプレイモア」(大阪府吹田市)が著作権を
持つ対戦型格闘ゲーム「ザ・キング・オブ・ファイターズ(KOF)」や「サムライスピリッツ」などの
キャラクターを、計166カ所にわたり、許諾なしに勝手に使用したとしている。
16人全員が「許諾を取っているかどうか知らなかった」などと容疑を否認。さらに作者は
「スクエニ社が許諾を取ってくれていると思った」と話しているという。
事件では府警が8月、同法違反容疑でスクエニ社を家宅捜索。ハイスコアガールは一時休載している。
- 7:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 16:29:48.06 ID:luGdHo1b0.net
-
結構な人数が関与してたんだな
- 15:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 16:31:44.48 ID:C0bQcXLZ0.net
-
アニメ潰れただけじゃなく、連載再開も無理っぽいな
未完でおわるか・・・
- 19:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 16:34:05.79 ID:9gpNtG1W0.net
-
スクエニ「でも負けは認めないよ」
- 3:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 16:28:26.14 ID:ycT4f3BC0.net
-
社員は論外としても、作者は可哀想だな。
編集者に強く出られる立場でもないし
- 6:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 16:29:41.83 ID:y2bUIDz90.net
-
作者は気の毒だな
この辺の処理は完全に編集の仕事だろうに
- 8:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 16:29:58.62 ID:SM80x5J20.net
-
一刻も早く連載を再開して欲しいです(´・ω・`)
- 9:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 16:30:04.21 ID:MSyP2K3K0.net
-
これだと作者が許諾があることを確認しなきゃいかんのか。
弱小出版社とかじゃ無理な話だろうな。
- 16:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 16:32:17.79 ID:2BayuLxE0.net
-
>>9
弱小出版社とかに在籍してるなら尚の事自分でやれよ
- 41:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 16:36:54.16 ID:tmxcV5gL0.net
-
>>16
弱小漫画家が大手ゲーム会社から許可とれるわけないだろwww
自分でやれとかどんだけ世間知らずだよwww
- 60:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 16:40:11.42 ID:TnaXTqLe0.net
-
>>41
じゃあ誰がやるんだよ。
- 11:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 16:31:17.46 ID:1LdUq7PE0.net
-
作者は前科者になるわけ?
- 14:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 16:31:44.42 ID:oJVZFwHt0.net
-
書類送検だから前科はつかんよ
- 43:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 16:37:09.40 ID:ibrxrOCn0.net
-
>>14
書類送検って警察が捜査資料を検察に送る事
これから検察が捜査して起訴(裁判)するか決める
裁判で負ければ有罪
- 17:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 16:32:26.59 ID:aeMQPBl30.net
-
これってSNKが訴えたの?
それとも非親告罪になったんだっけ?
- 22:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 16:34:49.62 ID:PwpBJOTK0.net
-
>>17
SNKが言ってたのを完全シカトしてきたから被害届出してガサ入れされた結果
- 21:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 16:34:45.69 ID:vzTG1nuO0.net
-
こうなることは自明だったろうになんで強気だったんだ
- 39:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 16:36:47.02 ID:9gpNtG1W0.net
-
>>21
まだ強気だったはず。たしか裁判しかけるよ
【速報】スクエニ、プレイモアを逆に訴える
- 23:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 16:34:54.68 ID:HnJR11fl0.net
-
16人全員が「許諾を取っているかどうか知らなかった」
いや担当者が言ったらだめだろw
- 24:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 16:34:54.97 ID:D0cFEaP30.net
-
作者も書類送検かよw
版権管理を作者もしなくちゃいけないってことか
無能編集マジいらんな
- 32:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 16:36:02.38 ID:yeWl20ct0.net
-
むしろ立件されるのは作者だけなんだろうて
- 45:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 16:37:49.05 ID:HnJR11fl0.net
-
>>32
描いたのは作者の責任で公開したのは会社の責任
作者も公開されることを知っていたからこれら全員に責任が及ぶ
- 40:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 16:36:53.11 ID:ki6a7I140.net
-
作者が哀れすぎる
無能編集者どものせいで
- 46:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 16:37:51.45 ID:rbvElh1y0.net
-
SNKはつまらんことするな、ほんと
- 53:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 16:38:51.60 ID:JNRfDmhD0.net
-
>>46
たしかにSNKの対応はつまらんのだが、スクエニはもっとつまらんからなあ
道義的にSNKに非はないし
- 62:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 16:40:18.88 ID:oI7umxF50.net
-
>>46
SNKとしてはいきなり勝手に噛み付かれただろ
事の起こり自体に何もしとらん
- 49:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 16:38:01.92 ID:oI7umxF50.net
-
うわー、大掛かりにやったなあ
それくらい悪質だったってことか
- 63:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 16:40:23.82 ID:9gpNtG1W0.net
-
まだまだ終わりじゃない
スクエニは徹底的に争う構えでドロ沼化しようとしてる
- 29:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 16:35:50.51 ID:znlJa04E0.net
-
押切更に病んじゃうな
【Android版】 躍動感のあるバトルに注目!老若男女、誰でも夢中になれるゲームが登場
【iPhone版】 服も声も性格も自由自在!理想の育成&恋愛シミュレーション
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1416209207/
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:54 ▼このコメントに返信 ファミ通の漫画とかは許可とってんのかな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:56 ▼このコメントに返信 一生続きは見れないのだろうか
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:58 ▼このコメントに返信 最初強気で逆提訴まで仕掛けたんだよなぁ
これ裁判勝ってもケチ付いてアニメ化も連載再開も炎上するやろ
作者も一生この件がついて回るだろうし
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:59 ▼このコメントに返信 ファミ通はゲーム会社とベッタリだし
お互いにwin-winの関係築けてる
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 16:59 ▼このコメントに返信 ハレグゥとか一時タサ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:00 ▼このコメントに返信 SNKを叩く奴がいてびっくり
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:01 ▼このコメントに返信 作者とばっちりだな
権利関係は編集部の仕事だろうに
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:02 ▼このコメントに返信 懲役はまずあり得ないだろうけどもし懲役になったら
押切版の「刑務所の中」が読めるのかなあ
悪いけどぜひ読みたいなあ
懲役同士でイジメられて憎悪に燃えるけどなにもできない・・・みたいなのを
美少女の出てこない漫画を描いてくれたらファンになれそうなんだけど
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:04 ▼このコメントに返信 アニメ化決定ぐらいで勃発したから絶対炎上商法だと思ってた
テキトーに誤って賠償金払っても宣伝になるから無問題!って感じで終わらせると思ってたんだわ
そしたらなんか強気に出たから、勝算あるのかと思ったらアニメ化中止→連載中止だもんな
スクエニずる賢いな〜、って思ってたらガチの馬鹿だったからびっくりしした
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:04 ▼このコメントに返信 ファンは連載再開の署名活動してあげたらどうだ
部外者だけどこんな終わり方するなんて悲しすぎる
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:04 ▼このコメントに返信 うわぁと言いたくなる位お粗末な会社だ
こんなのがでかい顔してんのか
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:04 ▼このコメントに返信 一般論で考えて商業で他の版権を利用するなら許可が必要なのわかるんだけどさ、
なんでその辺をスクエニは放置してたの?
誰が管理していたかわからないって信じられない。
動画サイトでゲーム実況してる一部の人みたいに
宣伝してやってるんだから逆に感謝しろ…とでも思った?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:04 ▼このコメントに返信 うは、なんだこれ……
押切先生が一番の被害者じゃないの……
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:05 ▼このコメントに返信 ※6
引用の範囲やからな
悪口は許さんどころか、俺の知らない所で俺の批評は許さんという
中国もビックリするレベルの言論弾圧。さすが金に弱いパチソコップやで
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:06 ▼このコメントに返信 この漫画のファンがショックなのは分かるが、だからってSNKを叩くのはおかしいだろ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:07 ▼このコメントに返信 >>13
一番の被害者はSNK。
作者が権利を取得しろとは言わないが
編集に最低限確認しないとダメだろ。
作る者なんだから。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:07 ▼このコメントに返信 SNK「力が・・・勝手に・・・うわあああああっ!」
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:07 ▼このコメントに返信 これでSNKを訴えるスクエニの考えが理解できない
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:08 ▼このコメントに返信 許可不許可のことをネタにしてるインタビューあるんだろ?
作者も知ってたに決まってるのに何で擁護が沸いてるんですかね
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:08 ▼このコメントに返信 スクエニはもう論外として
スクエニが和解せずに戦うってどれくらいSNKはふっかけたのだろうか?
単行本1冊につき1000万円よこせとか?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:09 ▼このコメントに返信 うむ。1番の被害者はSNK
2番目の被害者が押切先生
3番目は作品を楽しみにしていたファンたちだな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:11 ▼このコメントに返信 米13
過去に「カプコンは心が広い。漫画でいくら使っても怒られない」なんてふざけたこと発言してる押切が被害者?
他者の著作物を扱うことに関して意識欠け過ぎ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:12 ▼このコメントに返信 作者にしてみたら、ネームにokが出て執筆出来る段階になったら、その辺の諸問題は
クリアされてるものと思って描くよな、事務交渉な仕事は編集の仕事なんだし。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:12 ▼このコメントに返信 パチンコ汚染された会社が取る行動としては穏やかな方だろ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:12 ▼このコメントに返信 著作権の許可貰うのに金かかるから嫌だったんだろ。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:13 ▼このコメントに返信 ただでさえ薄幸ぽい作風なのにますます・・・
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:13 ▼このコメントに返信 米22
あれ?あれってカプコンにちゃんと許可取った上での発言じゃなかったっけ?
ハイスコ以外でもカプコンのキャラ使った漫画でもかいてたっけ?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:13 ▼このコメントに返信 編集者が無能だった事件か
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:15 ▼このコメントに返信 ピコピコ少年は出版社違うから助かった
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:15 ▼このコメントに返信 ※22
カプコンは許可を取って上での、その発言。「このキャラはこんなことしません」的な
抗議をしてこないことへのコメント
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:15 ▼このコメントに返信 作者がかわいそう言ってるやつ多いけど、作者も編集に確認してない時点でアウトだろ。
てか最初の打ち合わせの段階でSNKと顔合わせくらいしろよ。
勝手に自社の作品使われてりゃ怒るに決まってんだろ。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:15 ▼このコメントに返信 スクエニはSNKを提訴したわけじゃなくて、確認訴訟だよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:17 ▼このコメントに返信 こんなんで六割も編集に売上持っていかれてるとかかわいそう過ぎるだろ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:17 ▼このコメントに返信 ざまあねえよ
糞みたいな萌え漫画描いてゲーム業界汚染してるような奴は社会から消えろ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:18 ▼このコメントに返信 SNKは別に何の損害も被ってないし漫画のメインキャラではなく
引用レベルだから裁判になってもスクエニ側が勝つよ。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:18 ▼このコメントに返信 芋をSNKと呼ぶのは好かない
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:19 ▼このコメントに返信 しまぶーですら帰ってきたから、この程度じゃたいした事にはならんて
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:19 ▼このコメントに返信 押切の闇が深くなるな
方向性はちょっと違うけど、木多の反応が見てみたいw
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:21 ▼このコメントに返信 パクリメーカーのSNKの方がダメージ大きそう
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:21 ▼このコメントに返信 SNKは民事で片付けとけば誰も損しなかったのに、刑事事件にしちゃってる時点でもう誰も得しない結果になった
SNKの権利の主張は正当なんだが、経営判断としては「完全に」失敗。
せっかくもう一度日の目を見れるかもしれなかったのに、これで誰も触れないタブーになったな。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:22 ▼このコメントに返信 この一件でSNKを非難する奴は、それこそスクエニの工作員にしか思えないわ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:22 ▼このコメントに返信 米34
くさい
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:24 ▼このコメントに返信 SNKもネタをパクったことあるけどさ、
それと今回の件は別だよね。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:24 ▼このコメントに返信 しょ、書類を送っただけだから…^^;
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:26 ▼このコメントに返信 ゲーム業界ドン底状態の中で
ゲーム会社同士が胸ぐら掴み合うゲームがはじまったかwww
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:27 ▼このコメントに返信 SNKは別に悪くないだろ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:27 ▼このコメントに返信 これをネタにさらに漫画家としてがんばってほしい
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:27 ▼このコメントに返信 ぜつばんなったらプレミアつくかな?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:28 ▼このコメントに返信 例えばワニブックスだと、少なくともコミックGUMでは会社側が勝手に許可取ってくれてたりするらしい。
今回の件でGUMで連載してる某作家さんがツイートしていた。
あとこの作者のPixiv漫画「俺クオリティー」ってのを皆さん読んでみるといい。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:28 ▼このコメントに返信 ※18
スクエニ「刑事事件は流石に勘弁!民事で争おう(※でも負けは認めないw)」
ブチ切れプレイモアには通じなかったようだね
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:29 ▼このコメントに返信 SNKだったら擁護してたけど、SNKプレイモアになってからは悪どいやり方多くて好感が持てん
それでもこの件に関してはスクエニが完全に悪いのでアレだけど
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:29 ▼このコメントに返信 「作者が確認しろ」とか頭沸いてるのが居るけどそんなのできないからなw
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:30 ▼このコメントに返信 スクエニ編集が無能無能アンド無能
押切蓮介はとばっちりもいいところだが、この作者なら次の漫画のネタにしそうだな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:31 ▼このコメントに返信 ※49
つーかその手の許諾は編集サイドがやるんだよ
漫画家が企業相手に許諾交渉できると思ってんの?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:31 ▼このコメントに返信 作者のツイッターがくっそ上から目線でうぜぇから
これは飯馬wwwwww
いきなり中国人目線とか謎すぎ信者カス共www
著作権で守られてる奴がルール守れないとか作者も同罪当たり前wwwwwwwwww
てめぇの作品も引用(笑 許可しとけwwwwwwwwww
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:31 ▼このコメントに返信 完結まで読みたいのとアニメできれば見たかった
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:31 ▼このコメントに返信 残念だがしゃーない
これで世の中が著作権にたいして慎重になってくれるといいね
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:31 ▼このコメントに返信 SNKは過去にもユニバと著作権で揉めてたし
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:32 ▼このコメントに返信 著作権関係なんて完全に編集とかが処理する仕事だろ
ただでさえ締め切りに追われてる作者がそんなことする必要ないわ
なんという俺クオリティー・・・
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:32 ▼このコメントに返信 パクリキャラにしとけばよかったのに
プレイしてた世代にはそれでも充分通じるだろ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:32 ▼このコメントに返信 他人の著作物のセリフをキャラに言わせてるだけみたいな漫画も逮捕されますように
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:33 ▼このコメントに返信 ほんと悪質だし良かった
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:33 ▼このコメントに返信 ※40
そもそもSNKは得とか金とかそういう次元で動いてない
スクエニの舐めた対応に対して鉄槌下そうとしてるだけ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:33 ▼このコメントに返信 最低最悪クズエニ
アニメも連載も中止しろや
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:34 ▼このコメントに返信 作者も知らんで済むわけないしなあ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:34 ▼このコメントに返信 米37
漫画家なんて俗な仕事している一個人と、東証1部に上場し国際的に展開している大企業、
その信頼や責任を同レベルで考えるとか頭おかしいんか
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:34 ▼このコメントに返信 これが許されるなら、何でもアリって事になるからな。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:35 ▼このコメントに返信 米52
残念ながら被害届を出される前に既に抗議受けてるからな
その時点で作者にも確認する責任はあるんだよなぁ
作者がかわいそうとか言ってる奴はちゃんと事実を確認してみなさい
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:35 ▼このコメントに返信 ※43
今回のことでSNKにパロられた側が訴えることはできるな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:35 ▼このコメントに返信 「ちっ うっせーな反省してま〜す」
まず連載再開してはいけないことはないし
どの会社も著作権を侵害しないで
面白いコンテンツはそのまま図々しく続けてほしい
そして図々しく続けて儲かったお金で賠償すればよろし
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:35 ▼このコメントに返信 犯罪なのに漫画やアニメ見たいってだけで擁護してるアホはちょっと良く考えろと
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:38 ▼このコメントに返信 スクエニガサ入れされる一年前からSNKが散々警告した上での惨状だからな
どうしようもねえ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:38 ▼このコメントに返信 作者はちょっと頭の弱いあほ(無自覚な加害者)
SNKは被害者
スクエニは悪意があってわざとやってる加害者
こういうイメージだな俺は
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:39 ▼このコメントに返信 世間的にはバブル終わってたけどゲーム業界は
業界自体が勢いづいてたのもあって慣性でその後もしばらくは変にパワーあったからなあ
柴田のデビュー経緯なんか考えても
元々勢いで素人が作った凄いお粗末な会社だから当然なのかも知れん
分裂騒ぎみたいなんもあったな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:39 ▼このコメントに返信 徹底的に戦う姿勢とか言ってなかったけスクエニ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:39 ▼このコメントに返信 ※71
叩かれるのは許可とらずにOK出した出版社や編集であって
漫画家は擁護されるべきだろ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:41 ▼このコメントに返信 この件で一番可哀そうなのは間違いなく作者だな
編集がほんとクソ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:43 ▼このコメントに返信 ※49
それは例えば、作者が遊びで著作権に触れない範囲のパロディキャラを描いたら、会社側が勝手に許可を取ってくれた…みたいな話しじゃないの?
なんか勘違いしてるらしいが、編集として当たり前の仕事。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:43 ▼このコメントに返信 無名漫画なの?これ
知らんな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:44 ▼このコメントに返信 スクエニとかいう過去の栄光にいつまでもすがるオワコン会社
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:45 ▼このコメントに返信 ネトゲのFF14ではアカウント水増し疑惑あるで
公式のsnsでユーザーが大量のクローンbotキャラ発見→公式掲示板(フォーラム)で話題になる→普段なら書き込み出来ないようロックする(クローズ)だけなのに異例のスレッド無言削除→なぜ削除されたのかという類似スレが立つ→クローズ→類似スレが立つ→クローズ&クローズ→プロデューサーからのコメント「イベント用のキャラです」→不審な点が多かったため類似スレがまた立つ→スレ主アカウント凍結→さらに、ちょっとでもその話題に触れるとアカウント凍結となり大量のユーザーがBANとなる→現在は中国並みの言論統制により鎮静化
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:45 ▼このコメントに返信 この件で作家叩いたら今後パロ版権ネタ誰もやらなくなるぞ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:45 ▼このコメントに返信 ※4
コナミは例外だぞ
事の発端は分からないが、アルカディアで半年間コナミの音ゲー記事が一切無かった時期があった。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:46 ▼このコメントに返信 スクエニが悪いのは誰でも分かるはず
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:46 ▼このコメントに返信 やむ負えんよなぁ、さよなら押切
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:46 ▼このコメントに返信 作者も別に善意の第三者ってわけじゃないのか
だとしたら擁護できんけど、経緯がよくわかんないや
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:47 ▼このコメントに返信 作者は知ってたのかなぁ
ラノベでの話だけどイラストレーターが仕事降りたいって言ってたのを編集が作者に伝えなくて
編集がへーきへーきって言ってる間にこじれてシリーズ物がそこでぶつ切り終了したの思い出した
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:47 ▼このコメントに返信 作者に無許可はダメとして、これを機に日本でも著作権法の中に「パロディ法」を作ってみて欲しい
※61
同じセリフを喋っただけで捕まるのか・・・
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:47 ▼このコメントに返信 編集部、無能。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:47 ▼このコメントに返信 ※76
作品に対する責任者である以上、「俺は知らない悪くない」は通用しないよ
許可を取るよう求めたのに無視された、とか完全に騙されていたとかならまだしも
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:49 ▼このコメントに返信 作者とSNKには同情するわ。
スクエニが無能すぎる。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:51 ▼このコメントに返信 裁判あるからだろうけど編集が15人揃って知りませんでしたとか
無能この上ないなw
自分のとこの版権に関しちゃクソ五月蠅い癖に
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:51 ▼このコメントに返信 経緯が経緯だけにスクエニは擁護できないw
スクエニ「ハイスコアをアニメ化するで、作者さんええか?」
作者「OK(発行部数ふえるでうはうは)」
スクエニ「出資者募ってアニメ制作会社さんに発注〜」
製作会社「作品内に著作物がいっぱいあるな〜、ちゃんと許可とるで〜、もしもしSNKさん
お宅の作品アニメに出すから許可頂戴、漫画の方も許可取ってるあの作品やで」
SNK「ええで、なんの作品?」
製作会社「ハイスコアガールやで」
SNK「そんな漫画許可取った事ないで〜」
製作会社「????」
SNK「もしもしスクエニさん? 許可取ってよ」
スクエニ「ああ!小さい会社が生意気に著作権? 知るかボケ。こっちは天下のスクエニやぞ!」
SNK????(ブチ!)
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:51 ▼このコメントに返信 米82
許諾取ってないんだからやらなくて当たり前
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:52 ▼このコメントに返信 パロディは余程露骨な事しない限り何も起きんよ
問題は完全にそのままなモノとか目線だけとかなモノ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:55 ▼このコメントに返信 最初可哀想と思ったけど書類送検の説明みて仕方ないなと思った
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:55 ▼このコメントに返信 スクエニ社員と漫画家と、SNKプレイモアの間の話で
騒ぐ外野が一番の加害者ってことで。全てに通ずる話だけどさ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:55 ▼このコメントに返信 スクエニの編集は原稿取りに行って内容にケチつけるだけの簡単なお仕事だったって訳ねwww
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:55 ▼このコメントに返信 ※90
>許可を取るよう求めたのに無視された、とか完全に騙されていたとかならまだしも
その可能性が無いこと知ったうえで叩いてるんじゃないの?
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:56 ▼このコメントに返信 なんでSNKはこれぐらい大目にみてやらないんだろう、同じゲーム業界の企業同士じゃないか
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:57 ▼このコメントに返信 作者まで書類送検されちゃったのか…
不運
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 17:58 ▼このコメントに返信 これまだやってたのか。とっくに丸く収まったものと・・・押切ご愁傷様だな
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:00 ▼このコメントに返信 民事訴訟で有罪とはたまげたなあ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:00 ▼このコメントに返信 好きな漫画だっただけに非常に残念だ、、
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:00 ▼このコメントに返信 >100
消費者の可処分所得奪い合うライバル企業だからじゃない?(適当)
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:02 ▼このコメントに返信 米103
そっちはどうなるんだろうね
ややこしい
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:03 ▼このコメントに返信 pixivでやり合ってるような中高生と同レベル・・・。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:03 ▼このコメントに返信 米100
アホかお前
同業他社は敵なんだよ最初から
109 名前 : のらねこ投稿日:2014年11月17日 18:04 ▼このコメントに返信 ファミ痛や各種ゲーム雑誌の場合はそもそもメーカーに企画書出して許可貰えない場合はネタに出来ない筈だけどね。じゃなかったらアンソロジー漫画なんか存在せんのよ。少なくとも私が居た頃は必ず許可取ってたよ。
あと、今さらだけど『ときめきメモリアル』の攻略本をファミ痛が出した時は掲載不許可なデータを無視して出したらコナミと大揉めしてコナミがガチ切れしてファミ痛から攻略本出させない・自分とこで出すって居直ったこともあるね。
基本メーカーの提灯持ちで頑張ればwin-winの関係に持ち込める出版社でさえそれで、ましてやSNKとスクエニは一応は商売敵の関係ですから。そんで申請や許可が間に挟まってないなら、これ普通にスクエニ犯罪者集団ですわ。法が裁くまでは被疑者ですけど。10対0でスクエニ悪いから、泥沼狙いでゴネて引き延ばす以外にやることないんでないの?
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:05 ▼このコメントに返信 SNKプレイモアって版権料も普通だし、チェックも無茶言ってきたりしないし、
バックに怖い人いる噂こそあれ、版権借りて仕事する相手としてはまとも
なんだけどね
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:07 ▼このコメントに返信 くだらん老害がゲーセンで遊んでたキャラなんてフリー素材で十分
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:08 ▼このコメントに返信 米97
ここに書き込んでる時点でお前も外野の一部やで^^
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:09 ▼このコメントに返信 仮にケリついて再開OK出たとしても押切はもう描かないかもね。トラウマ的に
114 名前 : のらねこ投稿日:2014年11月17日 18:10 ▼このコメントに返信 最近だと○○無双とかコラボ商品多いからユーザーも感覚が麻痺してるのかもだけど、ああいうのってピンで売れなくなって落ち目の商品がよそ様のキャラ借りて新装開店してるようなもんだから、内々では絶対に許認可合戦やってんのよ。
昔みたいにそんなことせんでも自前で新規こさえて売り込んだら何となく売れてた時代にはコラボ商品なんかそもそも無かったでしょ。それが今では普通なのは、儲かるからやってんだって側面もあるけど「儲からないからそうでもしないとどうしょうもない」とか「年度末の決算に合わせて売上げとかの数字を作らなきゃいけないから兎に角鉄板狙いで逝くしかない」とか、そういう事情のが大きかったりするんだけどね。
※100さんのような助け合いの精神でないことだけは確かだよ。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:10 ▼このコメントに返信 これ痛すぎるでしょ、漫画の作者にとって
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:11 ▼このコメントに返信 初期のつつかれた段階で「あっさーせんww」してりゃ内々で有耶無耶に出来たのによぉ…スクエニってばホント馬鹿
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:11 ▼このコメントに返信 クズエニはさっさと潰れろ。マジで日本ゲーム業界の癌だわ。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:11 ▼このコメントに返信 作者は著作権保有者なんだから本来はこいつが使用許諾求めるべきじゃないの?
編集は出版権があるだけであくまでその代理人って立場だろ。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:12 ▼このコメントに返信 米99
俺も作者は被害者かと思ってたけど、なんかのインタビューで黒だったのがバレてたな
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:12 ▼このコメントに返信 押切人生最大の俺クオリティーでちゃったな…
やっぱずっとホラー漫画描いてりゃ良かったんだよ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:13 ▼このコメントに返信 結論、このスレは荒れる
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:15 ▼このコメントに返信 著作侵害してんのに逆に訴えまーすwwとか言ってきたらそりゃブチギレしますわ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:17 ▼このコメントに返信 この経緯なら作者が仮に起訴されても大したイメージダウンにはならん気がする
むしろ箔が付くとかな
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:17 ▼このコメントに返信 作者と編集の間に編集が許可をとることの約束が交わされており、
かつ、SNKからの抗議が編集によるシャットダウン等により作者に伝わっていない場合に限り
作者は気の毒だと思う。
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:20 ▼このコメントに返信 押切先生が気の毒すぎる
さすがに編集ちゃんとしろよ…
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:20 ▼このコメントに返信 スクエニはもう業界の
リーディングカンパニーではないのだよ。
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:20 ▼このコメントに返信 米123
韓国での評価とか知らないです
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:21 ▼このコメントに返信 氷菓のマンガ版もちゃんとSNKに許可取ってみたいだし
角川にできてスクエニに出来ないのは職務怠慢でしょ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:21 ▼このコメントに返信 編集も全員だろ
担当と責任者だけじゃないんだな
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:21 ▼このコメントに返信 >>118
そういう外交すんのもへんしゅうのしごと
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:23 ▼このコメントに返信 ※122
あれわざとやで、SNKがブチ切れすぎて交渉テーブルに着いてくれないから示談交渉しようにもお手上げ状態、でわざと民事起してとりあえず接点を模索してる状態、たぶんテーブルにさえ着いてくれれば金で解決できる可能性が出てくる、スクエニには金だけはあるんだから必至よ。
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:23 ▼このコメントに返信 なんつーか、ゲーム業界が冷え切ってるのに、何してんだって話だよな
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:26 ▼このコメントに返信 ※99
そんな状況だったら事情聴取はともかく書類送検はされんからな
権利関係をスクエニに任せっきりにしても何かしか知ってたんだろうな
無許可を臭わすメールのやりとりが残ってたとかさ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:27 ▼このコメントに返信 まーだ漫画家が許諾取れとか言うアホ居るのかよ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:28 ▼このコメントに返信 作家に自由に描かせるのが編集の仕事だろうが
しっかりせーよ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:30 ▼このコメントに返信 まあダメやな
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:30 ▼このコメントに返信 米131
ここまでのスクエニの対応見てると
怒られた時「はいはいどーもすいませーん金払えばいーんでしょ?」みたいな態度とって余計キレさせたんじゃないのかって思えてくるw
138 名前 : のらねこ投稿日:2014年11月17日 18:30 ▼このコメントに返信 メーカーに許可取ってネタ使いする方式だと、最近はどうだか知らんけど昔なら色んな制約あったんだけどね。エロ禁止とか下着露出禁止とか台詞回しからも連想させるの禁止とか、最近だとそもそもの元ネタ自体がエロ煽りしてるからそこまで厳しくもなかろうとは思うけど、それでも自社でやるからいいんであって他社が勝手にすんなくらいの制約はありますわ。
元ネタがストーリー形式の場合は○月○日はABCD地点のBまで、×月×日はCまでって感じで細かく露出規制が入るし、エンディングを連想させるようなあらすじ紹介はそもそも禁止とかメーカーの公式設定資料に書いてある内容以外を妄想・憶測で書くの禁止とか、いっぱいあるんよ。格闘ゲームの場合は実際に存在する技を勝手に使うの駄目とか。
そういう規制がいっぱいあるとアンソロジー漫画も馬鹿ファンタジーくらいしかやることなくなるから大概碌なことにならなくて、そういうのもあってか近年は規制も相当緩和されてるって聞くけど…そもそも無許可ってそれ以前の問題だから、ここで揉めたらスクエニ必敗ですわw
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:30 ▼このコメントに返信 ※133
問題となった作品の著者を除外しない方がいいと判断しただけじゃねーの?
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:33 ▼このコメントに返信 日本語別売りでうはうはじゃないのw
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:34 ▼このコメントに返信 パクリだと知らずに歌ってたジャニーズの奴らは総叩きだったけど、知ってた臭いこいつは叩くな!ってうるさい奴が多いなw
142 名前 : のらねこ投稿日:2014年11月17日 18:38 ▼このコメントに返信 大体メーカーの許認可や規制なんか実際にはすんごいザルで、相当テキトーな真似してても人気が出るなら別にいいよくらいにユルユルだったりもするんですけどね。細かく書けば※138みたいな規制なんて氷山の一角でA4用紙20枚くらいの規制一覧表が届いて遵守せいよ? って念押しされるんだけど、企画書出したりラフ切って提出したり原稿書いて提出したりしてる段階で細かいこと言い出したら却って良くないから、現場とメーカー広報さんの胸先三寸でテキトーに切り盛りして勝手に碌でもないの仕上げて電話口でワーオとかイヤッハーとか言ったりするですよ。
バカアホ間抜けは流石にアウトだけど、「バカのようなアホのような間抜けみたいなキャラ」とか書いてる分には「…微妙だけどセーフ」とか「いや、それは流石に…w」って対応する広報さんの人柄次第で幾らでもストライクゾーン広がるんだから、むしろ許可取って仕事してそういう駆け引き楽しんでる方がネタも増えていいんじゃねーの? って気もするんですけどね。
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:39 ▼このコメントに返信 アクションゲームサイドのメタルすらっグ特集ほぼ全ページ
SNKプレイモアの商標ですって入ってたな・・・
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:40 ▼このコメントに返信 SNKが悪いとか抜かすキモオタの頭の悪さについて
許諾取ればちゃんと使わせてくれるだろうよ、東京エンカウントとかで腐る程使われてるし
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:47 ▼このコメントに返信 いくら嫌いでもこの件にSNKが悪い要素ほぼないからなあ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:49 ▼このコメントに返信 これ表ざたにせずに裏側でなんとかするって方向に行かなかったのかよ
真面目に誰も得しないぞ
上手いこと運べりゃ、格ゲー再燃になる芽はあったと言えばあった
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:49 ▼このコメントに返信 作者にも責任はあると思うけど、スクエニがしっかりしてりゃなあ
続き読みたいのに
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:52 ▼このコメントに返信 アニメなんか無ければいい
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:54 ▼このコメントに返信 無視して続行したら良いよ
不寛容な奴、神経質な奴は法律の定めにかかわらず損をするべきだ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:55 ▼このコメントに返信 SNKが悪いとか言ってるのは中国の方?
日本は著作権が保障された法治国家なんで・・・
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:56 ▼このコメントに返信 民事の方では不利益被ってないかどうかだから、
スクエニ側の主張認められるかもしれんけど、
刑事は著作権侵害したかどうかだから、アウトでしょ
例えば、勝手にゲームの宣伝漫画書いて、本屋で売っていたら、
たとえキャラクターが正しく使われていたとしても著作権侵害はしてるってことだし
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:57 ▼このコメントに返信 ファミ通の漫画にケチ付けてたスクエニさんのダブスタっぷり
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月17日 18:57 ▼このコメントに返信 16人は酷いな
壮絶な擦り付け合いを繰り広げ
上に怒られ全員で責任取れって言われたんかな