1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/15(土) 22:46:26.03 ID:1mHBPJ2Z0.net
no title

こいつは首にされた時何か宛でもあるのか



3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/15(土) 22:47:48.78 ID:bhmw0gUSp.net
眼鏡のコールド勝ち

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/15(土) 22:49:02.97 ID:bJXUsD16r.net
お前らじゃん

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/15(土) 22:50:05.36 ID:UGgwvScUa.net
対人でこれだけ喋れる時点でキモオタとして失格

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/15(土) 22:52:03.43 ID:ayyEtCjn0.net
>>6
これ

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/15(土) 22:53:08.20 ID:Yy1IVXkBa.net
>>6
それはコミュ症

割と正論だが嫌われる性格なだけ

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/15(土) 22:54:04.01 ID:SfqFO3R20.net
b1c8ac21




188: 【関電 61.2 %】 2014/11/16(日) 01:35:54.78 ID:tP3/iz7z0.net
>>20
ワロタ

237: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/16(日) 02:05:15.22 ID:2CnyhLoq0.net
>>20
ギアを一つ上げていくぞッ

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/15(土) 23:43:09.83 ID:fooMbPDq0.net
これはひどい
no title


44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/15(土) 23:46:03.22 ID:fooMbPDq0.net
no title


45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/15(土) 23:47:28.34 ID:fooMbPDq0.net
no title


47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/15(土) 23:52:29.42 ID:f/uTKc2eM.net
途中でコラ入れるから訳わかんなくなるじゃねえか

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/15(土) 23:52:49.41 ID:fooMbPDq0.net
no title


296: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/16(日) 02:47:14.90 ID:MONQ21DH0.net
>>48
これにやられたわ

166: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/16(日) 01:28:28.50 ID:2fhJAjKq0.net
ここまで喋れるのはうらやましい
■関連記事
進撃の巨人15巻の表紙キモすぎてドン引きした

【悲報】ナルト最終回の木の葉の里

ナルト最終回の表紙wwwwwwwwwwwwww

【朗報】鳥山明劣化してなかったwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

強キャラ感が漂う漫画の一コマ下さい!

作画、小畑健のジャンプの新連載wwwwwww

鳥山明って昔はめちゃくちゃ絵上手かったよな
【61枚】外国人が選んだ「マジで画力の凄い日本の漫画家」が割と納得できる件

参照元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1416059186/




 他サイト記事


あじゃじゃしたー過去の人気記事


あじゃじゃしたー人気記事

コメント一覧

1. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 12:17
自分が仕事をするから、誰かが社会生活を送れる。自分以外の人が仕事をしてくれるから、自分も社会生活を送れる。
仕事は収入を得る為だけにあるわけではない。社会を動かし維持する為に有る。
収入はその対価だよ。

と、マジレス。

2. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 12:21
要はこのメガネって人の話は聞き入れないくせに自分の意見は通そうとする馬鹿だろ

3. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 12:24
※1 なるほど共産主義なのね。

4. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 12:26
じゃあ会社なんかに属さないで一人でやれば良いのに。

5. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 12:26
「じゃあ200億の損失出したらこいつが200億肩代わりするのかね」

という反論をネットで見た
まぁ企業って一蓮托生みたいなところはあるよね

6. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 12:29
※4
ほんとにな
仕事ができてるかどうかは上司が判断することでやった本人が言うことじゃねぇよな
迷惑かけてるかどうかも「自分で迷惑かけてませんけど」って言うことじゃない

7. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 12:30
※4
その後退社して起業して成功してるけどな

8. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 12:32
こういう考え方を容認出来ないならば
その理由で解雇すりゃいいだけだわなー
色々面倒なことになると思うけど飼い続けるよりマシだろう

9. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 12:37
自営の自分はコラだけ楽しむ勝ち組

10. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 12:37
人間社会ってのは、理屈通りにうまくいかないんだよな。
こういう考えだと、まわりの協力が得られなくて、給料分の仕事もできない。
一人で全てこなすような仕事ならいいかもしれんが、チームでやる仕事に
なったとき、絶対にチーム全体の足を引っ張る。

11. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 12:37
正論じゃん
馴れ合わないと仕事(笑)すらできない無能が喚いててワロタwwwwww
無能ほど飲み会(笑)とか残業(笑)とか好きだもんなwww

12. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 12:39
※4
実際すぐ起業して金持ちになるんだよなぁ

13. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 12:41
※7※12
もう付け入る隙が無いじゃないか・・・

14. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 12:45
※10
まあ足引っ張るどころか起業して会社を牽引してくんですけどね

15. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 12:46
※5
そんな損失出した場合クビだろ。確かに200億払わないでいいだろうけど意味が無い。

※1は幸せそうだな

16. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 12:46
米1
それは政府とか公共機関の仕事だろ
とマジレス

17. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 12:46
うちの会社にもいたなー。こういう根拠のない自信に溢れてる奴。
偉そうなことを言う割には、一人前の仕事ができてないわけだが。
そいつの中では自分は有能、周りは無能みたいなことになっていて
指示しても聞かない。そのくせ失敗したときは泣き付いてくる。
結局、なじめなくて辞めていったけどな。

18. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 12:47
読んだことない奴の見当違いな意見に笑う

19. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 12:56
正論だろ
まあ現実には成果出さない奴が「給料分の仕事はしてる」と言い張って困るんだが

20. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 13:01
契約に残業などについて
事細かく書かないのが
まず悪い

21. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 13:08
女とコネで出世する島耕作と衝突するのは仕方ない事

22. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 13:12
真ん中とればちょうどいい

23. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 13:20
ここまで自分に自信持って
自分の考えを面と向かい堂々と他人に語れ
しかも、きっちり成功する人間なんてもうキモオタじゃねぇよw

キモオタってのはな、自分の考えを文字でしか語れねーからキモオタっつーんだよw

24. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 13:20
あくまで個人主義だけど、都合の良い時だけは会社に責任負わせるだろ

25. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 13:25
顔だけで会長にまでノシ上がったシマコーがビジネス語ってもなあと思います

26. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 13:26
同じキモオタだから仲間意識持ってお前らが「やったねキモオタの僕らの勝ちだねっ」とか擦り寄っていっても
こいつの場合「お前誰だよ」で終わりだろ
要はたまたまこいつが能力のあるキモオタだったというだけの話
大半というかほとんどのキモオタは周りと連携取れないから周りの人間の能率を下げるのみならず
周りに萎縮して自分の実力の100パーセントすら出せない

27. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 13:28
現実でこういう奴が起業して成功すんなら苦労しないわけなんだがな

28. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 13:29
こいつはこの後、自分ではカバーしきれないミスやらかして、徹夜で手伝ってくれたみんなの前で男泣きよ
その経験で成長して起業して成功する
こいつ結構好きだったなぁ

29. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 13:30
いいからお前らもギア上げていけよ

30. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 13:30
何や知らんけど、漫画よみごたえあったw
特にOPを歌わないっていうのw

31. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 13:31
一応この後改心するけど、結局独立するんだよな。
実は後のエピソードで、島が少ない給料で思い切って買おうとしてた中古車が、この眼鏡のお古だったっていうクッソ情けない展開もある。

32. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 13:42
それを含めて仕事にすれば良いだろ

※10
いや、その場合は周りが悪い

33. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 13:44
本当に和気あいあいみたいな会社は一握りで、連帯だとかチームワークを
「強制力」として使ってる企業がほとんど。日本人は確かに勤勉な人が多かったんだけど、
ワタミみたいな悪徳企業が『その勤勉さに付け込んで』社員を奴隷化したんだわ。

34. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 13:45
キモオタじゃなくてインドア系高学歴じゃね?

35. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 13:46
仕事はお互い様、持ちつ持たれつなんだよなぁ。
自分が病気になった時、身内に不幸があった時とか
急に仕事ができなくなった状態の時、それをカバーしてくれるのは周りの人なんだからさ。

36. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 13:47
ただのコミュ障

37. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 13:47
この後ミスして周りに尻拭いしてもらって改心するけど、その後独立して良い車乗り回してたよ

38. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 13:49
※23
>キモオタってのはな、自分の考えを文字でしか語れねーからキモオタっつーんだよw

キモイ容姿・言動のオタク(特にアニメに執着するオタク)がキモオタじゃねーの?
自分の考えを文字でしか語れない=キモオタって、その場のノリで自分勝手に定義を作るのはどうかと思う(アスペ並感)

39. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 13:50
CV:飛田展男
で再生された

40. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 13:56
この漫画みたいにいつでも仕事とプライベートをわりきれるほど社会は甘くないだろうな
めがねは負けたことがないんだろ。 

41. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 14:03
コイツを否定するのは簡単だけど、労基なにそれ?
というくらい社畜にふさわしい労働環境が賛美されるのも考え物だ

42. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 14:04
またこのネタかよ

43. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 14:09
結局起業して成功するとかキモオタ最強過ぎだろ

44. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 14:14
欧米でも大きなプロジェクトの時は必ずチームを組むから
自分だけの奴は結局誰からもチームを組んでもらえず孤立する
組織と個人の関係を誤解してる奴はどこの国でも居るけどさ

45. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 14:16
七輪小さいなで笑ってしまった

46. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 14:18
たぶんこの会社は査定の基準があいまいなんだな
オタクのほうは給与の査定は出来高のみでやってると思い込んでるくさいし、
上司の方は具体的な評価基準を示せてない

47. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 14:22
こういった同調圧力は、日本の良い所でもあるけれど、悪い所でもあったりするから、一概に否定しきれないところはある。

48. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 14:31
・個人の仕事を明確にし過ぎている
・評価判定がおかしい
・上司が口だけ
この辺の会社でよく起きる。

49. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 14:36
こいつは伊藤政則だろ?

50. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 14:42
で、これって最終的にどうなんのよ?

51. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 14:46
個人主義としては正論だよ。ただ、組織論としては失格なだけ。組織は「個人の集団」ではなく、「ひとつの組織」として機能してこそ最大限の効果を発揮する。
世の中にこういうことを言う起業家って多いけど、なぜか決まって上意下達のワンマン会社なんだよね。
部下の主張を認めず、「言いたいことがあれば、お前も会社を作ればいい」で封殺。
で、組織と個人、どちらを優先すべきか、という問いに明確な答えなんて存在しない。その組織の目的や理念、市場状況、などによってバラバラなんだから。
極論だけど、軍隊は個人主義では成り立たない、ってのと同じ。

52. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 14:46

12
でも、眼鏡が成功したのはそう言う事を言えるだけの実力があったからで、ただ単にコミュ面倒って奴が真似しても周りから反感買ってますますボッチになるだけだからな
という負け惜しみ

53. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 14:47
これなんて漫画

54. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 14:47
これを否定する理屈はいくらでもあるだろうけど、実際に日本の現状見れば企業のための犠牲が多すぎるっていう話だろ。会社至上主義は結局ブラックみたいにトップがすべて吸い取るのを容認することになる

55. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 14:47
島耕作と亀渕を逆にすると、島耕作が正論を言ってるように聞こえるマジック

56. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 14:51
どうして会社は組織なのか、
会社に属する人たちが協力する事で一人一人の負担が減るし、
フォローし合えて、個人じゃ成し得ない仕事が出来るからなんだろうね。

最近は個性が大事と言われるが非協力な態度は個性では無いと思う。

57. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 14:59
自営なんだが、個人主義ってのは組織に所属した時点で負けなんだよね
カゴの中で何を言っても滑稽でしかない

58. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 15:08
お前らコラに言及しろよ

59. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 15:28
そもそも人間が作り出し組している社会という概念自体が個人主義と対極にあるだろ
社会の恩恵を受けず無人島でひとりで暮らして見せてから個人主義を主張しろ

60. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 15:28
経営すればわかるけど、従業員でこういう考え方してる奴がいると、全体の効率が下がるからまじで邪魔なんだよね。
でも、自分が経営者ならこういう考えも必要。
従業員に和を求め、自分は個を優先するのが経営者。

61. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 15:41
コメ欄を見てると日本の自殺率が高い原因がよく分かる、ホントこの国もうダメだ

62. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 15:43
どっちがオタかはわからないが眼鏡の方が好き

63. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 15:52
働くことが嫌なことにしか見えない
ストレス社会っておかしくない?
人口は増えてるのに会社は一人一人に負担たくさんかけて我が社のレベルに達してる人がいないって人員増やさなくて休みなんてないのが当たり前みたいな風習にして、鬱もニートも増える訳だよ

64. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 15:59
仕事終わりの飲みも仕事のうちとか勘弁してほしいよな
勝手に飲んでろって感じ


65. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 16:04
※64
俺は上司が酒嫌いで本当によかったわ^^


66. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 16:14
全ての責任を押し付けられて辞職、なんて例が腐るほどあるこんな世の中じゃねぇ


67. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 16:15
外資行けばいいのにw

68. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 16:22
まず自分を大切にしないとな
じゃなきゃ周りに気を使えないだろ

69. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 16:30
仮に島耕作が同じこと言っても女がキャー!抱いて!ってなって
出世する漫画だからやるせないよな。なにが和だよ。

70. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 16:34
このメガネ君は実力のあるデザイナーで
この後、組織のいいところも悪いところも経験して
結局独立して大成功するよ

71. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 16:34
いいんじゃない、こういう奴もいて
ただ、こいつがピンチの時、誰も助けたり助言したりしてやんなければいい

72. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 16:36
たしかに外資企業と相性がよさそうな人物だな。
そして個人的にはそっちの考え方のほうが好きだわ。
めんどうだからこのマンガみたいに他人には話さないけど。

73. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 16:37
真に有能な人間が生み出したものから発生したビジネスがその他大勢の食い扶持になる
何でもかんでも※1や10みたいな理屈で人を抑え込んだり排除したりしてると
最悪自分が食いっぱぐれる

74. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 17:13
今のゆとりと同じ事言ってて草。
この男が言うように失敗を自己責任で全部負えるならいいんじゃね?
都合のいい時だけ仲間や上司頼ったりフォロー求めなきゃそれでも構わんよ。
でも基本責任転嫁型だから、周りが、上司が、会社が、ひいては社会が悪いと言い出すまでが様式美w
要はお子様の屁理屈。どこにいても身の回りの敵は少ない方がやりやすいよ。

75. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 17:26
正論ってか屁理屈だろ?

76. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 17:34
こうして言いもしないのに勝手に奴隷になってやれ社会が悪いお上が悪いと喚く日本人
まあそれが理想だっていうならいいんじゃねえの?無駄に苦しむのが好きみたいだし

77. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 17:38
アニオタ関係なかった

78. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 17:38
でも7連勤当たり前で12時間労働のブラック企業か
完全週休二日制で残業代出る企業だったら
お前ら後者を選ぶだろ?

79. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 17:46
え?どこが正論なのこれ
会社で起こした個人の責任問題が個人で終わるわけないでしょ?
たった一人の問題で会社が叩かれてる事案どんだけあるんだよ。


80. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 17:50
俺はメガネよりの考えだが、
カバーしてもらうのを当然と思っちゃうクズみたいのがいなけりゃどっちでもいいわ。

81. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 17:51
ここで法律の話

社員=株主

以上ですwww

82. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 18:00
山本七平が言うところの「機能集団」と「共同体」の違いだね。
どちらが正しいか間違いかではなく、それぞれの利点欠点を見極めて方針を決めるべき話。

一つ補足で言うと、共同体は存続自体が目的化しやすい、よって赤字を出しても組織の和を優先しがち(典型例が国鉄)って話が印象的だったな。
上だけだと共同体=悪に見られるかもだから更に補足すると、戦後の急成長も社会秩序の高さも、会社が即共同体に転ずるが故って指摘もあった。

83. 名無しさんあじゃじゃしたー   2014年11月17日 18:01
自分勝手なやつほどよく出世するよなぁ…

コメントする

名前:
 
  「http://」は禁止ワードになっています。




逆☆アクセス
アクセスランキング

ブログパーツ アクセスランキング ブログパーツ ブログランキング・にほんブログ村へ




あじゃじゃしたー人気カテゴリ