既存のSNSに疲れた人のための次のSNSアプリ18選(ジャンル別)

既存のSNSに疲れた人のための次のSNSアプリ18選(ジャンル別)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
author by 藤井 和香author by 藤井 和香

こんにちは!内定者インターンの藤井です。

次のブログのネタが思いつかなかったので、安易にずっと個人的に気になっていたSNS特集をすることにしました。すみません。

ちなみに「SNS」と言ってもFacebookとかTwitterではなくて、
「友達最高!」系に疲れた現代人の心を癒してくれるSNSの特集ですよ?

では!実際に私、アプリを色々使い込んでみたので、そこから需要あるかも?と思ったSNSアプリをシーン別で選んで紹介していきます。実際にここでオススメするアプリは以下の18個です。

すくしょ3

紹介する順番

  1. 親しい友達限定 SNS
  2. 家族で 子供の写真管理 SNS
  3. 恋人専用 SNS
  4. 写真・画像 SNS
  5. ショートムービー SNS
  6. 匿名つぶやき系 SNS
  7. 特殊・刹那系 SNS

より親しい友達と

path app close app

  • Path 登録は150人まで 
  • ・友達登録は150人まで。
    ・美しいUIデザイン。
    ・Pathでの投稿はワンクリックでFacebook、 Twitter、 Foursquare、 Tumblr、WordPressへも投稿できる。
    ・起床/就寝などユニークなステイタスがあり、一度就寝ボタンを押すと画面ロックがかかり起床するまで使えない。

    • Close 登録は20人まで 
    • ・友達登録は20人まで。
      ・SNSでありながら閉じた独特の空間が面白い。
      ・使用した感覚はPathとあまり変わり無い。
      ・フレンド機能が無い代わりにTwitterにあるフォロー機能がある。

      参考記事↓
      -Facebookから離れたユーザーは、クローズドSNSへ向かうのか
      -クローズドなSNS「Path」が起こした家庭内イノベーション【瀬戸口翔大】

      子供の写真管理

      famm app babyry babyry app

      • Famm 子供は可愛い 
      • ・子供の写真を親がアップし愛でることに特化。
        ・何故か我が子のフォトカレンダーが完全無料で届くサービスがある。これは欲しい。
        ・アプリを閲覧出来るのは登録された親のみ。

        • Babyry パパとママで使う子供成長記録 
        • ・一人が赤ちゃんの写真を4枚までアップし、もう一人がその中からベストショットを選ぶことで、一日のベストショット集をつくるアプリ。
          ・パパとママの二人の作業で子供の成長を残すところが特徴。
          ・アプリを閲覧出来るのは登録された親のみ。

          • Wellnote 祖父母が嬉しい子供の写真共有 
          • ・この家族専用アプリは親以外にも祖父母はもちろんそれ以外の親戚まで自由に追加が可能。
            ・子供の写真以外に子供の身長、体重の変化をグラフで管理する機能もついている。
            ・子供の成長を楽しみにしている親戚が、写真を親に催促する機能もある。
            ・パソコンからのサービス利用も可能。

            参考記事↓
            -Fammアプリの評判
            -じじ、ばばにお勧めするSNS『Wellnote』 使ってみた

            恋人と

            apiry app between app couples app sweetie app

            • Pairy カップルアプリの王様 
            • ・カップルアプリの中では一番有名
              ・基本機能の充実とカスタマイズ性の高さが◎。
              ・イチャイチャして盛り上がれるサービス多数。
              ・デートで行った特定のスポットについて投稿できることが最大の特徴。
              ・恋人と二人だけでfacebookを使っている感覚になる。

              • Between しっとり系 
              • ・大きな機能はカップルプロフィール、アルバム、チャット、カレンダーの4つ。
                ・特に便利だと感じるポイントは無く、カップルアプリとしては地味。
                ・韓国出身のアプリ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事を書いた人

author by 藤井 和香

藤井 和香

宝塚を愛する150cm。星組トップスター柚希礼音を全力で応援中。自宅と会社 の通勤途中に東京宝塚劇場の最寄駅日比谷を通ると言う絶好の環境で働いています。いつか会社帰りに出待ちをしようと計画中。

投稿記事一覧