853: 名無しさん@おーぷん 2014/11/12(水)23:48:12 ID:t3V8OFlsM
30年近く前、まだファミコン全盛期のころ。
ただ弟は自分からするとちょっと反抗的に見えるくらい、やたらと突っかかってくることが多かった。
あるとき、弟が自分のバスケットシューズを勝手に履いて遊びに行ってしまった。
踵のところを踏んで歩いたものだから、形も崩れてしまった。
弟を〆たものの(手を上げるとこっぴどく親に怒られるので口で厳しくいうだけだが)、あまりこたえていない様子。
かなりムカついたので仕返しをすることに。
当時弟はファミコンのゲーム、ドラクエ2やキャプテン翼なんかにはまってた。
まだセーブ機能がなく、途中で手に入れることのできるパスワード=復活の呪文を再開時に入力する必要があった時代。
弟はそのパスワードをノートに書いて机の引き出しにしまっているのを知っていた。
ある程度ゲームを進めてチームやパーティーが育ってきたところで仕返し開始。
ノートを捨てたりするだけではつまらないし、やったことがすぐばれるので、もっともイライラするであろう方法をとった。
入力ミスで偶然OKにならないように、5文字くらいだけ改ざんする。
幸い、弟はパスワードの記録に特定の色のサインペンを使っていたので、それを使うことで不自然な点を残すことなく改ざんに成功。
ゲーム開始から2日目以降のパスワードは全て無効に。
全部やっちゃうと怪しまれるからね。
で、翌日。
1世代戻って入力するもだめ。弟は発狂せんばかりに泣きながら世代を遡って入力。
全部だめかと思ったら最初の方のパスワードだけので泣きながらゲームをやり直してた。
それをのぞき見てほくそ笑む俺。
以後、ゲームがある程度進む→パスワード改ざんは何度かやった。
バスケットシューズの件以外にもいろいろやってくれたので。
でも結局最後まで俺が改ざんしたことには気がつかなかったらしい。
今思うとちょっと陰険だよなあ。
でも親は弟の味方ばっかりで、こうでもしないと当時は気が収まらなかったのだよね。
数歳年下の弟とはちょっと仲の悪い時期があった。
といってもどこでもやるような兄弟喧嘩をする程度。ただ弟は自分からするとちょっと反抗的に見えるくらい、やたらと突っかかってくることが多かった。
あるとき、弟が自分のバスケットシューズを勝手に履いて遊びに行ってしまった。
踵のところを踏んで歩いたものだから、形も崩れてしまった。
弟を〆たものの(手を上げるとこっぴどく親に怒られるので口で厳しくいうだけだが)、あまりこたえていない様子。
かなりムカついたので仕返しをすることに。
当時弟はファミコンのゲーム、ドラクエ2やキャプテン翼なんかにはまってた。
まだセーブ機能がなく、途中で手に入れることのできるパスワード=復活の呪文を再開時に入力する必要があった時代。
弟はそのパスワードをノートに書いて机の引き出しにしまっているのを知っていた。
ある程度ゲームを進めてチームやパーティーが育ってきたところで仕返し開始。
ノートを捨てたりするだけではつまらないし、やったことがすぐばれるので、もっともイライラするであろう方法をとった。
ノートに書いてある、ランダム数十個の文字列であるパスワードに何文字か濁点をうつだけ。
「し」→「じ」、「ば」→「ぱ」のように。これでパスワードは無効。入力ミスで偶然OKにならないように、5文字くらいだけ改ざんする。
幸い、弟はパスワードの記録に特定の色のサインペンを使っていたので、それを使うことで不自然な点を残すことなく改ざんに成功。
ゲーム開始から2日目以降のパスワードは全て無効に。
全部やっちゃうと怪しまれるからね。
で、翌日。
思ったとおりパスワードが入らない。
何度見返しても入力ミスはない。それなのに受け付けてくれない。1世代戻って入力するもだめ。弟は発狂せんばかりに泣きながら世代を遡って入力。
全部だめかと思ったら最初の方のパスワードだけので泣きながらゲームをやり直してた。
それをのぞき見てほくそ笑む俺。
以後、ゲームがある程度進む→パスワード改ざんは何度かやった。
バスケットシューズの件以外にもいろいろやってくれたので。
でも結局最後まで俺が改ざんしたことには気がつかなかったらしい。
今思うとちょっと陰険だよなあ。
でも親は弟の味方ばっかりで、こうでもしないと当時は気が収まらなかったのだよね。