沖縄知事選:翁長氏勝因 反基地の先頭

2014年11月17日 08:17
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
当選確実が決まり、立ち上がり握手する翁長雄志氏(左)と呉屋守将選対本部長=16日午後8時すぎ、那覇市壺川の選挙事務所

当選確実が決まり、立ち上がり握手する翁長雄志氏(左)と呉屋守将選対本部長=16日午後8時すぎ、那覇市壺川の選挙事務所

 新人の翁長雄志氏は那覇市長(県市長会長)の立場で普天間飛行場の県内移設反対の県民運動の先頭に立ってきた実績と知名度で、名護市辺野古での新基地建設に反対する県民世論を追い風にし、現職の仲井真弘多氏ら3氏に大差をつけて勝利した。

 「普天間」の県内移設反対、オスプレイの配備撤回などを政府に求めた「建白書」の実現を掲げ、「オール沖縄」の呼び掛けに県政野党や那覇市議会保守系の新風会、経済界有志ら保革を乗り越えた県政史上初の選挙態勢が奏功した。

 移設に反対する公明県本が自主投票を決め、知事選で2002年以来、保守系候補を支援するために構築されてきた自公体制が崩れたことも翁長氏に有利に働いた。

 政策面では、辺野古新基地建設反対を訴え、現知事による昨年12月末の辺野古埋め立て承認に反対する民意を取り込んだ。経済面の基本路線は現県政で策定された「沖縄21世紀ビジョン計画」の推進を掲げたことで、経済界や保守層にも食い込んだ。

 沖縄タイムスと朝日新聞、琉球朝日放送(QAB)の出口調査では、翁長氏は社民、共産の支持層の9割を固めた。自主投票の民主の大半、公明の約35%の支持を得て、自民支持層の2割も取り込んだ。有権者の4割弱を占める無党派の6割の支持を得たのが大きかった。

 翁長陣営は、序盤から先行する展開だったが、寄り合い所帯による上滑りの懸念もつきまとった。

 しかし、保守系と革新系の選対幹部がほぼ毎朝、会議を持って互いの取り組みを確認。報道各社の調査で優位な情勢が出ても、「県民意思を示すには圧倒的な勝利を」と、有効投票総数の過半数、さらには40万票獲得を目標に掲げ、引き締めた。

 告示後の1万人規模の総決起大会、三日攻防に入ってからの那覇市内での大規模な街宣「Vロード作戦」、期日前投票呼び掛けの徹底、最終日も5千人規模での集会で締めくくるなど、最終盤まで余念がなかった。(選挙取材班・石川亮太)

[政治] のニュースランキング

沖縄知事に翁長氏当確【動画あり】

第12回知事選は16日投票され、無所属・新人...

沖縄知事選:普天間撤去 翁長氏政策発表

11月16日投開票の沖縄県知事選に出馬表明し...

翁長氏先行 仲井真氏追う 沖縄知事選・告示前情勢調査

沖縄タイムスと琉球放送(RBC)は25、26の両日、11月16日投開票の沖縄県知事選に向けた告示直前の県内情勢調査...

新知事に翁長氏 仲井真氏に約10万票差

第12回知事選は16日投開票され、無所属の新...

沖縄知事選:午後4時投票率31.39% 前回比0.35増

米軍普天間飛行場の辺野古移設問題が争点に、4...

[沖縄県知事選挙2014] のニュースランキング

沖縄知事に翁長氏当確【動画あり】

第12回知事選は16日投票され、無所属・新人...

沖縄知事選:普天間撤去 翁長氏政策発表

11月16日投開票の沖縄県知事選に出馬表明し...

翁長氏先行 仲井真氏追う 沖縄知事選・告示前情勢調査

沖縄タイムスと琉球放送(RBC)は25、26の両日、11月16日投開票の沖縄県知事選に向けた告示直前の県内情勢調査...

新知事に翁長氏 仲井真氏に約10万票差

第12回知事選は16日投開票され、無所属の新...

沖縄知事選:午後4時投票率31.39% 前回比0.35増

米軍普天間飛行場の辺野古移設問題が争点に、4...

関連ニュース

沖縄県知事選挙2014の一覧

普天間飛行場の名護市辺野古移設の是非をめぐり、従来の保守・革新の対立構図から一転した沖縄県知事選挙。現職・新人の計4人が立候補し、基地問題や振興政策を問う。11月16日に投開票される。

候補者プロフィール

下地幹郎(しもじ・みきお)
1961年8月生まれ。宮古島市出身。中央学院大商学部卒。96年、自民公認で衆院初当選。以降、衆院当選4回。2009~10年に国民新党政調会長兼国対委員長、幹事長。12年郵政民営化・防災担当相。政党そうぞう前代表。

喜納昌吉(きな・しょうきち)
1948年6月生まれ。北中城村出身。73年国際大(現沖国大)除籍。76年「喜納昌吉&チャンプルーズ」結成。代表曲に「ハイサイおじさん」など。2004年参院選で初当選し1期。04~11年、13~14年まで民主党県連代表。

翁長雄志(おなが・たけし)
1950年10月生まれ。那覇市出身。75年法政大学法学部卒。85年の那覇市議選で初当選(2期)。92年に県議選で初当選(2期)。2000年の那覇市長選で初当選、4期14年務めた。県市長会長、全国市長会副会長などを歴任した。

仲井真弘多(なかいま・ひろかず)
1939年8月生まれ。那覇市出身。東京大工学部卒。61年通商産業省(現経済産業省)入省。大田昌秀県政で副知事。沖縄電力会長、県商工会議所連合会長などを歴任。2006年に知事選初当選し10年から2期目。

(届け出順)


政策の比較




関連するキーワード

[普天間飛行場移設と辺野古埋め立て]

日米両政府が1996年4月、米軍普天間飛行場の全面返還で合意。2006年5月に名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沿岸部にV字形の2本の滑走路を建設する現行計画を両政府が合意、07年、政府が環境影響評価手続きを始めた。民主党政権では「県外」で迷走。12年12月の第2次安倍内閣発足後、県関係の自民党国会議員らが県内容認に変わり、13年12月に仲井真弘多知事が辺野古沖の埋め立てを承認した。14年1月、移設に断固反対する稲嶺進名護市長が再選したが、政府は移設計画を進めている。防衛省はブイ設置、海底ボーリング調査の後、埋め立て本体工事に着手する構え。
「普天間・辺野古新基地」まとめページ

[カジノ法案]

カジノを含む統合型リゾート施設(IR)整備を推進する法案。超党派の議員連盟が議員立法で提出した。カジノを含む国際会議場、ホテル、娯楽施設などを一体として整備し、滞在型観光を実現し、地域経済の振興を図るのが目的。法成立後、カジノ解禁に向けた法整備を国に求めている。

最新ニュース速報

11月17日(月) 紙面

記事検索

最新のコメント

USJもやめるべき。

yls (11月16日 21:11)