新知事に翁長氏 仲井真氏に約10万票差

2014年11月17日 06:13
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
当選が確実になり支持者と万歳三唱で喜ぶ翁長雄志氏(中央)=16日午後8時10分、那覇市壺川の選挙事務所

当選が確実になり支持者と万歳三唱で喜ぶ翁長雄志氏(中央)=16日午後8時10分、那覇市壺川の選挙事務所

 第12回知事選は16日投開票され、無所属の新人で前那覇市長の翁長雄志氏(64)が36万820票を獲得し、初当選を果たした。米軍普天間飛行場名護市辺野古移設が最大の争点となり、翁長氏は「辺野古新基地は絶対に造らせない」との立場を主張し、辺野古埋め立てを承認した現職の仲井真弘多氏(75)=自民、次世代推薦=を9万9744票差で破った。得票率は50%を超え、県民が辺野古移設に「反対」の民意を明確に突きつけた。投票率は64・13%で前回の60・88%を3・25ポイント上回った。

 翁長氏の当選で辺野古沖で進む国の移設工事の進捗(しんちょく)に影響を与えるのは必至だ。日米両政府が沖縄の民意にどう向き合うのか、今後の新県政との対応が焦点になる。

 自民出身の翁長氏が保守・革新の枠組みを超えて知事選に挑み新県政が誕生したことで、稲嶺恵一前知事から続く16年の自公体制の県政は崩壊。年内に想定される衆院総選挙にも大きな影響を与えそうだ。

 翁長氏は2013年1月に県議会や県内全41市町村長などが普天間の閉鎖・撤去、県内移設断念などを求めて政府に提出した「建白書」の実現を公約に掲げた。

 社民、社大、共産、生活、県議会会派県民ネットに加え、自民を離れた那覇市議会保守系会派の新風会や経済界有志が結集し運動を展開することで、従来の革新・中道・保守の政党支持層だけでなく無党派層にも支持を広げた。

 3選を目指した仲井真氏は普天間の危険性除去を最優先とし、返還を実現するために辺野古埋め立てを承認した立場を訴えたが、有権者への浸透は限定的となった。

 新人・無所属の元郵政民営化担当相の下地幹郎氏(53)は県民投票による普天間問題の決着を掲げたが支持に広がりを欠いた。新人・無所属の前民主県連代表の喜納昌吉氏(66)は承認の取り消しを主張したが、出遅れや組織的な運動で他候補に差をつけられた。

 当日有権者数は109万8337人(男性53万3786人、女性56万4551人)。

■埋め立て阻止へ権限行使 翁長雄志氏

 感無量。県民の皆さまに支えられた選挙だった。いっぺーにふぇーでーびる。県民の心に寄り添い、ぶれずに今回の公約を実行し、子や孫が故郷沖縄に誇りを持てるようにしたい。昨年末に現知事は辺野古埋め立てを承認したが、県民の考えは違うと国内外に知らせ、日米両政府、国連に訴える。埋め立て申請を厳しく審査し知事権限を行使する。県民の先頭に立ち、基地問題や経済に取り組みたい。

[政治] のニュースランキング

沖縄知事に翁長氏当確【動画あり】

第12回知事選は16日投票され、無所属・新人...

沖縄知事選:普天間撤去 翁長氏政策発表

11月16日投開票の沖縄県知事選に出馬表明し...

翁長氏先行 仲井真氏追う 沖縄知事選・告示前情勢調査

沖縄タイムスと琉球放送(RBC)は25、26の両日、11月16日投開票の沖縄県知事選に向けた告示直前の県内情勢調査...

沖縄知事選:午後4時投票率31.39% 前回比0.35増

米軍普天間飛行場の辺野古移設問題が争点に、4...

新知事に翁長氏 仲井真氏に約10万票差

第12回知事選は16日投開票され、無所属の新...

[沖縄県知事選挙2014] のニュースランキング

沖縄知事に翁長氏当確【動画あり】

第12回知事選は16日投票され、無所属・新人...

沖縄知事選:普天間撤去 翁長氏政策発表

11月16日投開票の沖縄県知事選に出馬表明し...

翁長氏先行 仲井真氏追う 沖縄知事選・告示前情勢調査

沖縄タイムスと琉球放送(RBC)は25、26の両日、11月16日投開票の沖縄県知事選に向けた告示直前の県内情勢調査...

沖縄知事選:午後4時投票率31.39% 前回比0.35増

米軍普天間飛行場の辺野古移設問題が争点に、4...

新知事に翁長氏 仲井真氏に約10万票差

第12回知事選は16日投開票され、無所属の新...

関連ニュース

沖縄県知事選挙2014の一覧

普天間飛行場の名護市辺野古移設の是非をめぐり、従来の保守・革新の対立構図から一転した沖縄県知事選挙。現職・新人の計4人が立候補し、基地問題や振興政策を問う。11月16日に投開票される。

候補者プロフィール

下地幹郎(しもじ・みきお)
1961年8月生まれ。宮古島市出身。中央学院大商学部卒。96年、自民公認で衆院初当選。以降、衆院当選4回。2009~10年に国民新党政調会長兼国対委員長、幹事長。12年郵政民営化・防災担当相。政党そうぞう前代表。

喜納昌吉(きな・しょうきち)
1948年6月生まれ。北中城村出身。73年国際大(現沖国大)除籍。76年「喜納昌吉&チャンプルーズ」結成。代表曲に「ハイサイおじさん」など。2004年参院選で初当選し1期。04~11年、13~14年まで民主党県連代表。

翁長雄志(おなが・たけし)
1950年10月生まれ。那覇市出身。75年法政大学法学部卒。85年の那覇市議選で初当選(2期)。92年に県議選で初当選(2期)。2000年の那覇市長選で初当選、4期14年務めた。県市長会長、全国市長会副会長などを歴任した。

仲井真弘多(なかいま・ひろかず)
1939年8月生まれ。那覇市出身。東京大工学部卒。61年通商産業省(現経済産業省)入省。大田昌秀県政で副知事。沖縄電力会長、県商工会議所連合会長などを歴任。2006年に知事選初当選し10年から2期目。

(届け出順)


政策の比較




関連するキーワード

[普天間飛行場移設と辺野古埋め立て]

日米両政府が1996年4月、米軍普天間飛行場の全面返還で合意。2006年5月に名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沿岸部にV字形の2本の滑走路を建設する現行計画を両政府が合意、07年、政府が環境影響評価手続きを始めた。民主党政権では「県外」で迷走。12年12月の第2次安倍内閣発足後、県関係の自民党国会議員らが県内容認に変わり、13年12月に仲井真弘多知事が辺野古沖の埋め立てを承認した。14年1月、移設に断固反対する稲嶺進名護市長が再選したが、政府は移設計画を進めている。防衛省はブイ設置、海底ボーリング調査の後、埋め立て本体工事に着手する構え。
「普天間・辺野古新基地」まとめページ

[カジノ法案]

カジノを含む統合型リゾート施設(IR)整備を推進する法案。超党派の議員連盟が議員立法で提出した。カジノを含む国際会議場、ホテル、娯楽施設などを一体として整備し、滞在型観光を実現し、地域経済の振興を図るのが目的。法成立後、カジノ解禁に向けた法整備を国に求めている。

最新ニュース速報

11月17日(月) 紙面

記事検索

最新のコメント

USJもやめるべき。

yls (11月16日 21:11)