ホーム > ゆめネットニュース一覧 > 詳細ページ
中学生英語スピーチコンテスト 浅口市教育委員会
2014/11/16 日曜日
浅口市長杯中学生英語スピーチコンテストは寄島公民館で開かれ、市内の中学生26組33人が出場しました。
コンテストでは、暗記した課題文を発表する暗唱の部と、自由なテーマで出場者自身の思いを発表する創作の部の2部門があり、それぞれで優勝を競いました。
審査は川崎医科大学非常勤講師の尾原淑子さんをはじめ4人の教育関係者が務め、発音や話し方、スピーチの内容などを総合的に判断しました。
参加した生徒は、2分以上4分以内の制限時間の中、将来の夢や海外旅行の話など、手ぶりを交えながら、はつらつとスピーチしていました。
審査の結果、暗唱の部では2人で出場した金光学園中学校3年の小林千夏さん、大藤瑞乃さんが優勝。
創作の部では金光学園中学校3年の才野隼さんが優勝に輝きました。
このコンテストは、中学生の英語力の向上を目的に、浅口市と教育委員会、浅口市国際交流協会が毎年開いているもので、今年で7回目の開催です。
※敬称略
●暗唱の部
優勝 小林(こばやし)千夏(ちなつ)、大(おお)藤(ふじ)瑞乃(みずの)(学園中3年)
準優勝 岡部 泰希(金光中1年)
岡 優真・高原 健(学園中3年)※高原の「高」は「はしご」
特別賞 河村 征(学園中3年)
●創作の部
優勝 才野(さいの)隼(しゆん) (学園中3年)
準優勝 浪越 素子・浅野 日向子
(学園中3年)
柚木佳子(鴨方中3年)
特別賞 鎌田琴音(寄島中3年)
田口諒