2010年02月28日

災難



アニータ、大暴れだねぇ。


ウヒョ〜!キテルねぇ〜

ナターシャも海で材木ひっくり返すしさぁ
木材流出:荷崩れ、300本浮遊

海の向こうからすいぶんと災難がやってくるねぇ。
おかげで大忙しさ。
今日は夜勤明けで昼過ぎまでこの対応に追われる。
帰ってきて今夜も応援に行かなきゃならなかったところだけど、人員の確保ができたっつーことでなんとか免れた。

帰ってきて寝てたんだよ。
そしたら電話が鳴ってね電話
職場からの呼び出しか?と思って出てみたら、なんと!『伝説の男、N』!!
実はこないだの札幌出張中にもかかってきてたんだよ。出なかったけど。
2年振りくらいか?相変わらずタイミングの悪いKY男だ!
神奈川へ出稼ぎ中だってさ。知らんがな!
何も用事なんてないんだよ。適当にあしらって電話を切った。

今日で2月も終わり。あんまり良い日じゃなかったなー。

では次回も乞うご期待!
21:08 | Comment(2)

2010年02月27日

また入荷!



今日はコレを買ったよ!

BLITZ R-VIT i-Color FLASH Ver.4.1

スピードとか回転数とか水温とかの車両状態を最大30種類計測できるマルチメーターだ。
今までも同じようなのを使ってたんだけど、エルグランドを買ったときに取り付けたものだから、すでに5年半経過。
そのせいか液晶がすっかり死んでるんだよねぇ(T_T)
なので車を買い替えるのを機にこちらも買い替え。
今度のは計測項目も多いし、液晶はフルカラー!
ダッシュボードにこないだ買った新しいレーダーと並べて取り付けるのだ!

金額は送料込みで35280円。現金はないんでもちろんカード払いたらーっ(汗)
ヤバイね。ホンキで無人くん叩き壊してこなきゃならんかも…爆弾

では次回も乞うご期待!
11:29 | Comment(0)

2010年02月26日

ゴミ屋敷




ヒドイなぁ…

我が家の8畳間。
使い道もなく余ってるんで、不要な物をどんどん置いておいたら、いつしかこんな状態になってしまった_| ̄|○
ゴミのほとんどがダンボールや古新聞など。
お届け物が多いからなぁ…
苫小牧じゃ毎月、近所の学校が古紙回収に来てたんだけど、稚内は来ないんだよね。
去年の春先に1回だけ集めに来たんで、協力してやろうと取ってあるんだけど、それっきり全然来ない。
思い切って資源ゴミの日に捨てますか。
そもそも学校に協力してやる義理なんて全くないしな!

発泡スチロールの箱もずいぶんあるど!
生ものを送ったりするのに便利なんで、キレイなのは取ってあるんだけどさぁ。
でも生ものを送ることなんて、まずないんだわなー(爆)
ダンボールならたためるけど、発泡の箱ってかなりかさばるたらーっ(汗)

近々この部屋で麻雀大会をしようって話がある。
でもこのままじゃ麻雀どころか足の踏み場さえないたらーっ(汗)
いいかげん、片付けなきゃならんなぁ…

では次回も乞うご期待!
21:23 | Comment(4)

2010年02月25日

すれ違い



よく「DEMさんのミゼット、○○で見たよ」なんて言われるのよ。
目立つからね。
でもね、全然身に覚えのないところで目撃されてたりすんのよ。
「そんなところには行ってないよ」ってなところで。

実は稚内にミゼットは2台あります。宗谷管内で言えば3台。
近所の商店街の本屋のオヤジさんが1台持ってるらしい。
さらに幌延町の牧場にもう1台。全部で3台しかないはずです。
本屋の方が我が家より若干北にあるんでね。惜しくもオイラは最北端のミゼット所有者じゃないたらーっ(汗)

稚内にもう1台あるってのは知ってたんですけどね。
今日、初めて見ましたひらめき
オイラのミゼットと同じ緑色。
でも向こうのは荷台に箱の載ったカーゴタイプ。オイラのは荷台だけのピックタイプだからね。
交差点ですれ違いました。向こうも気付いたのかクラクションを鳴らして挨拶してきましたよ(笑)

なかなか珍しい車ですからね。
2台いっぺんに見たら、幸せが訪れるかもしれませんよ〜

2010.02.25.jpg

※本日のお写真“中川ライター店”2010年2月23日撮影

では次回も乞うご期待!
21:11 | Comment(4)

2010年02月24日

命からがら



札幌を脱出して帰ってきました。

今日は朝から研修。
研修ったって、ただパワーポイントの資料を説明されるだけ。
そんなのわざわざ札幌まで行かなくてもできるだろうに…

ホテルのテレビがね。
有料チャンネル(エロ)が無料で見られるんだよ!
モザイクかかってるし、全然面白くはないんだけどさぁ。
夜中の2時まで見ちゃったよあせあせ(飛び散る汗) おかげで今日の研修は眠くて眠くて(σд-)zzZZ

今日の研修は昼の12時で終わり。
研修の途中で電話が。相手は札幌の人らしい。
「誰だろう?」と思って出てみると、ホテルから。
「お部屋に帰りの切符の忘れ物がございました」アボーン
帰りの汽車の出発時刻が12:37。ただでさえギリギリ!
研修が12時ちょうどか早めに終わってくれりゃ助かるんだけど、実際に終わったのは12:06!
ヤヴァイ、ヤヴァイよ〜!
研修が終わって挨拶もせずにすぐにタクシーに飛び乗り、ホテル経由で札幌駅へ。
急いでくれ!捕まらなきゃ多少赤でも突っきっちゃえ!ババァくらいなら轢いても許す!!
ホテルのロビーで切符を受け取り駅へ。
なんとかギリギリセーフ!タバコ吸うヒマもなし。

さぁこれから稚内までがまた長い…
途中 滝川で隣にハゲオヤジが乗ってきた。
このオヤジがまた加齢臭プンプンで、クセェったらありゃしない!
そのうち寝たと思ったら、今後はすげぇイビキ眠い(睡眠)
しばらくして起きたと思ったら、今度は靴を脱ぎやがった。これがまたキョーレツな足臭!!いい加減にしろっ!パンチ

名寄を過ぎ、車内はだいぶ空いてきた。
なのにこのゲーハー、いつまでも律儀に隣に座ってやがるむかっ(怒り)ホモか!?
いくら指定席だからって、名寄を過ぎたら下りる人はいても乗ってくる人は皆無。
辛抱たまらんくなって、オイラが一つ前の空いていた席に移動。
ホントにJRは最悪だ!

帰ってきたら稚内は雪 札幌は天気よかったんだけどねぇ。
駅から家までトボトボ下を向いて歩いていたら、家を通り過ぎて郵便局まで行っちゃった(^_^;
帰ってきたら帰ってきたで産まれたはずのマウスの仔が1匹もいない。
腹が減って親たちが食ってしまったらしいたらーっ(汗)
ウーパールーパーは水槽の中をまたタマゴだらけにしてるし…
たかだか2晩家を空けただけでどうしてこういうことになるんだ!?
もう2度と札幌なんて行かねーかんなっ!


※本日のお写真“車窓から見た天塩川”2010年2月24日撮影

では次回も乞うご期待!
21:30 | Comment(2)

2010年02月23日

やっぱりダメだ



2010.02.23.jpg

なんなんだろね?コレは。
ススキノのど真ん中に観覧車があるなんて知らなんだあせあせ(飛び散る汗)

やっぱり札幌はオソロシイところだ!
懇親会が終わってトボトボ歩いて1人でホテルまで帰ってきたんだけど、途中アヤシイあんちゃんは声かけてくるし(睨んだら逃げてくけど 爆)夜9時だってーのに人がたくさんいるし。
稚内じゃお祭りの時だってこんなに人はいねーゾ!

札幌の人は長靴を履かないんだねぇ。
長靴なんか履いてるの、オイラだけだよ( ̄^ ̄)

あー、早く帰りたいっ!
ホントに札幌はイヤだ!

では次回も乞うご期待!
21:28 | Comment(0)


今日は昼から汽車に乗って札幌へ出張しなきゃならんのですよ(-_-#
汽車ですよ、汽車!電車じゃありません。
またあのクソ乗り心地の悪いJRで行かにゃならんのですよ。ユウウツじゃのう。

相変わらず札幌へは行きたくなくて行きたくなくて仕方ないんですよ。
まだ何にも行く準備もしてません。
研修なんだけど、下準備どころか資料にすら目を通してません。
やる気ゼロ。むりから行かされるんだからそんなもんです。

札幌へ行くのに、履いていく靴はどーしたらいいんだっ!?
この雪の季節に革靴か?
滑って転んで頭を打って、脳みそ出ちゃったらどーしてくれるのよ!?
長靴履いて行こか?札幌って長靴禁止!?
あー行きたくないったら行きたくないっ!
こーゆー時に限って体調も悪くないから困ったもんだ┐(´へ`)┌


本日のお写真は2000年8月27日に撮影した“サボテンを食うネコ”
今日は平成22年2月22日。
既出だけど「ニャンニャンニャン」のネコ繋がりということで。
この写真、やけに人気があったんだよねー。

では次回も乞うご期待!
00:10 | Comment(0)

2010年02月21日

暴露



400万もする車をキャッシュで買うっつったら、みんなが「力がある」とか「意外ときちんと貯金してんだね」なんて言うワケよ。
そりゃね、この歳まで1人者だし、20年近くも働いてりゃ安いなりにそれなりの給料はもらってますよ。
でもね、正直ホントにキビシイんだよ。
この際だからオイラの資産を公開しちゃるか!?

車は土壇場でさらに10万円安くなったんで、支払総額が397万円になった。
そのうち30万をカードで、頭金として37万をこないだ払ったので、納車時に残りの330万を払わにゃならんあせあせ(飛び散る汗)
そこで今通帳にある金が…


319万5851円。これで全部。
で、財布にあるのが42000円。あとはどこにある?あ、JNBに2・3万あるかな?(^_^;
これがオイラの全財産。330万には足りないのだよ。
通帳の金を全部遣っちゃうワケにはいかん。
光熱費やらカードの支払いがここから引かれるから、下ろしても300万。それでもギリギリだあせあせ(飛び散る汗)
残りの30万をなんとか来月中には工面しなきゃならん。
来月の給料か…?うーん、足りないなぁ。
生活だってしなきゃならないからなぁ。どんなに節約したって15万くらいはかかるし。
あとは…


この小銭も遣わなきゃならんかねぇ?
でも貯めはじめて1年も経ってないから、5万もあれば良い方じゃないか?
マジでギリギリ。もしくは足りない。なんとかせにゃぁ…

それでもローンは組まない。借金だけはしないのだ!
よく平気で他人に金を借りるヤツがいるけどさ。
オイラにゃ考えられないね!
金がないなら物なんて買うな!他人に借りた金で物を買ったって、それは自分の物じゃない。
借金はクセになるからね。1回借りると2回3回と平気で借りれるようになっちゃて甘えるようになる。
他人から金を借りるなんて、相手に弱みを握られるし恥ずかしいことだよ。
1000円やそこらのその日に返せる金額ならいざしらず、何日も借りたままにすることは、オイラにはありえない。

ホントにあと30万なんとかしなきゃならんなぁ。
でもオイラは絶対借金はしないゾ!
「くれる」ってんなら喜んでもらうけどさ!(^皿^)

では次回も乞うご期待!
00:00 | Comment(5)

2010年02月20日

早っ!



昨日もらってきたばかりのハツカネズミが…


もう早 産みました〜(@0@)
赤むくれのピンクマウスがワラワラと(^0^)
すぐに産みそうなやつをもらってきたとはいえ、たかだか数時間で産んでしまうとは…

食べたいヤツ等がスタンバっていますよ!
先ほどヘビ達にエサをあげたんだけど、みんな脱皮を済ませてすっかり春モード。
今年初めて全てのヘビがエサを食いました。
冬の間は食ったり食わなかったりするんで、少し少なめにマウスを解凍するんですが、今日は足りなくて追加解凍する始末。

今日は雨水。暦の上では雪から雨に変わり、雪が溶け始める頃とされる。
オイラにも春が来ないかなぁ…

では次回も乞うご期待!
00:27 | Comment(2)

2010年02月19日

入荷情報



レーダー買ったひらめき


1つ前の型なんだけどさー。
機能は変わってないし、今の型にはソーラー充電タイプがないみたいなんでコレにしました。
エルグランドに付けてたやつは6年前のやつだからね。ミゼットに付けちゃったし。
6年も経てばレーダーも進化してるねぇ。液晶テレビみたいになってるし。
絵でクソポリのいる場所がわかるだけじゃなく、GPSで計算して車速が分かったり、狂わない時計が付いてたり、なんだか使いこなせないような機能がてんこ盛りだよ。
説明書が84ページもあるからね!読みゃしねーけど(爆)
これだってクソポリがくだらねぇ取り締まりなんかしなきゃ必要ないもんだよなー。
その前に捕まるほど飛ばすなってハナシか?(核爆)


活マウスも入荷!
Sangaで分けてもらいました。
前にいたヤツ?
あんなのエサばっかり食ってちっとも産まないから、カパックが食ってしまいましたよ!レストラン


今度はちゃんと産みますよ〜
今にも産みそうなパッツンパッツンのヤツをもらってきましたから!(^皿^)


カパックが高いところから食べたくて食べたくてソワソワしながら狙ってますけどね(笑)

では次回も乞うご期待!
16:50 | Comment(0)

2010年02月18日

うんざり



新聞を見てもオリンピック、テレビのニュースもオリンピック…
ブログのネタも圧倒的にオリンピック関係が多い。
もういい加減にしてほしい!(`へ´#
一切興味ないからね!見るのも聞くのもイヤ!
みんなよくあんなもんをワーワー興奮して見てるもんだ。理解できん。
氷の上をただクルクル回って。あんなことして何になるの?
良い・悪いの基準も分からん。何で90点なのか80点なのかも分からん。
見たくもないのに見せられるってのは苦痛ですよ。
混浴の温泉で、コキタネェババァの軍団が入ってきた みたいな。
見たくないんですよ!気分が悪いですっ!
日本人がメダルを取ったところで、オイラに良いことがあるわけでもないし。
さっさと終わってほしいね。


今日はレイ君に毛ガニをいただきましたー\(^0^)/


テーブルの上で威張ってタバコを吸っております!((( ;゚Д゚)))
めったに見かけないほどのデカさで、身もパンパンに詰まっておりました。
たいへん美味しゅうございました。レイ君Thanks!

では次回も乞うご期待!
20:07 | Comment(0)

2010年02月17日

SPAM



最近、職場の人がやけに沖縄づいてるんですよ。
1人は年末の福引きで当たったとかで、家族で沖縄旅行。
もう1人は私的に石垣島へ。
いいなぁ。また南西諸島へ行きたいな〜。
お金ないからしばらくは無理だけど(T_T)

沖縄のお土産に、SPAMをいただきましたー\(^0^)/


まぁ、近所のスーパーでも売ってるんだけどね(爆)

しばらく買い物にも行ってないので食い物がない。
早速いただきましょう!

適当にスライスしてフライパンで焼いて、マヨネーズをかけて食うと美味いんだよねー。
そう思って缶のフタをペコッを開けまして。
いざ中に詰まったコンビーフを出そうと思ったら…

出てきませんたらーっ(汗)

ひっくり返して底を叩こうが何しようが、出てこないったら出てこない!(`へ´#
どんだけ恥ずかしがり屋なんだよ!?
なんかコツでもあるのかねぇ?沖縄の人はどうやって取り出してるんだ?

結局 箸でほじくり出してグズグズになったのを焼いて食った。
どうせ腹に入ってしまえば同じことだ。
久しぶりに食ったけど美味かったねぇ。
「沖縄料理は口に合わん!」って人もいるけど、オイラは普通に好きだよ。
いつでも沖縄人になれるさ〜

では次回も乞うご期待!
00:00 | Comment(1)

2010年02月16日

誰か、金くれ〜



今日も車ネタ(爆)

車を買ったのはいいけど、オプションとかそういうのはほとんど付けなかったんだよ。
純正品は高ぇからなぁ…
付けたのはメーカーオプションでは電動バックドア+電動格納3rdシートセット、大型ムーンルーフのみ。
ディーラーオプションはメッキフロントグリル、メッキドアミラー、ナンバーフレーム、リバース連動ドアミラーのみ。
フロアマットすら削ったからねぇ。
ちなみに新車注文書には車体から値引ききれなかったのか、ディーラーオプションはフロントグリル以外全て無料ってことになってる(笑)それでも引ききれなくて、リバース連動ドアミラーは計上すらされていない(大笑)

というわけで、車が来てもほとんど何も付いていない。ほぼすっぴんべっぴんデラべっぴん。
んなもんだから買わなきゃならないものも結構あるのよ。

まず、ナビ関係はエルグランドから流用できるんですでに手元にある。
しかし、バックカメラがない。エルのは純正だったからね。
それなりにデカイ車なのでバックカメラは必需品。
ナビと同メーカーのアルパインのにしようと思ってる。接続するのもめんどうじゃないし。
ナビにテレビを映すのにアンテナもないバッド(下向き矢印)
これもアルパインで揃えなきゃ。別メーカーだと接続がめんどう。

リモコンエンジンスターターも必要だ。純正品は性能が悪くてバカ高!
8万以上するってんだよ!社外品なら2万も出せばもっと良いのが買える。

この際だからレーダーも新しいのが欲しい。今まで使ってたのはミゼットに付けちゃったし。
ブッ飛ばすからなぁ。今度の車は280PSだし黒ハート
レーダーなしじゃ心臓に悪くて車なんて乗ってられんあせあせ(飛び散る汗) ま、付けてたって捕まるときは捕まるんだけど(爆)

フロアマットもいるぞ!
エルグランドの時みたく全部フローリングにしたいんだよなぁ。
車を土禁にするなんて考えられないからね!フローリングならドロドロになっても雑巾で拭くだけでいいもんなー。
でもないんだよねぇ、フローリングのフロアマット。
自作するにも型紙もないし。エルグランドのときはフロアマットがあったんでそこから採寸して自作した。
オーダーで作ってくれるところもあるんだけど、フローリングマットはないんだなぁ。電話して作ってくれないか聞いてみるかねぇ。

次の冬までにはスタッドレスタイヤも買わねばならん。あぁぁ(´Д`;アァァ

とにかく金がいくらあっても足りん!ふらふら
“エコカー補助金”で後から10万円もらえるらしいけど、それだけじゃ足りないだろうなぁ…

あー、愛より恋より金が欲しいよ〜
若くて可愛い大金持ちの女の人でもいないかなぁ(爆)
一生懸命働いて金を稼ごうという考えはないんだよねー(核爆)
終業のチャイムが鳴ったら、速攻で帰ってくるよ!


※本日のお写真“アイスキャンドル”2010年2月13日撮影

では次回も乞うご期待!
00:10 | Comment(5)

2010年02月15日

金なし



朝からまずは郵便局へ。金を50万おろす。

続いてその足で市役所へ。
車買うには印鑑登録が必要なんだよ。
4月の異動シーズンは激混みだったけどさ。普段は閑散としたものだ。
市役所なんて異動の時しか行かないからね。用事ないし。

印鑑登録も無事済ませ、ちょっと用事があったので休みだけど職場へ。
気持ち悪い顔をした課長がいるので早々に退散し、ピンカートンで昼食。
そういや車屋イジメに夢中になってて、昨日も一昨日も飯食ってねぇ!
昼食を済ませて今度は信金へ。家賃を払わねばならん。

いつも半年分まとめて払ってたんだけど、今回は1ヶ月分(^_^; 台所事情が苦しいのだ。

続いて不動産屋のMさんとこへ。
車庫証明を取るのに大家さんの承諾書が必要なのだ。

承諾書も無事もらって今度はトヨタへ。
車買うのに頭金が欲しいって言うんだ。
支払額407万円のうち、30万まではカードが使えるって言うんで30万はカードで払うことに。ポイントいっぱい付くぞ♪
頭金で37万を支払い、残りの340万は納車の時にキャッシュで払うことにした。
ローンなんて組まないからね!いつもニコニコ現金払い。
ローンなんか組んじゃったら、せっかくの値引きが意味なくなっちゃうしな。

というわけで、朝おろしたばかりの50万はほぼ全てなくなった(T_T)
来月中にはさらに340万円工面しなきゃならんあせあせ(飛び散る汗)
正直キビシィ!
街中にゴザ敷いて座ってなきゃならんなー。
「右や左の旦那様、哀れな坊主にお恵みを〜」ってさ!(笑)
お年寄りの皆さんもお気を付け下さい。
「オレだけど、車買うから金送ってくれ〜」って電話がかかってくるかも知れませんョ!(爆)
「事故った」とかいうオレオレ詐欺はだいぶ警戒されてるけどさ。かわいい孫からの「車欲しい」っつー頼みなら引っかかる年寄りがいるかも知れん(^皿^)


※本日のお写真“イルミネーション”2010年2月13日撮影

では次回も乞うご期待!
18:13 | Comment(6)


車を買ってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)

最後の最後までヴェルファイアにするかエスティマにするか悩んだんだけど、どちらにもそれぞれ良いとこ気に入らないところがある。
エスティマの3rdシートが格納式でスーパーリラックスモードの2ndシートはオイラの使い道を考えたら◎。でもイマイチかっこ悪い。
ヴェルファイアは見た目は○。でも同じエンジンで車重が重い分走りはエスティマの方が上。
価格はほぼ同じ。もーこうなったらあとは値段で決めるしかないっ!

ってなわけで朝から車屋イジメ(^皿^)
昨日エスティマが稚内では46万円引きの410万円。苫小牧では405万円。
これを持ってNetzへ。ヴェルファイアも410万円にするって。これ以上はどうにもならないって言うんだ。
そこをねばって稚内特有の車両輸送費を引かせて407万円に(43万円引き)。うーむ。
今度はカローラ店へ。ここでも410万円からはどうにもならんってたらーっ(汗)
粘りにねばってようやく407万円に。正直あと7万なんとかしてほしいんだけど410万でもありえない数字だって言うのよ。
まあね。50万引いてるからなぁ。
さぁどっちにする!?ヴェルかエスかっ!?

カローラ店はバサラ君とのつながりもあるし、結局見た目より走りと使い勝手を重視してエスティマに決めた!
ヴェルファイアのようなかっこいいエアロはエルグランドで懲りたし。
少々オヤジくさいけど、オイラ自体 十分オヤジだしな!(笑)

買う前にダメ押し!
リバース連動ミラー(12600円)&ハイオク満タン&希望抽選ナンバー無料取得&ナビとかエンジンアーシングとかの無料取り付けを要求してOKが出たので決めちゃったよ。
結局トータル460万から53万円引きの407万円でエスティマGってのを買いましたー。


目標の60万円引きには及ばなかったけど、値引きも10%を超えたしまぁ満足かなー。そもそも60万引きなんてかなりありえないからな(笑)

車も決まったところで、本屋へ行って早速エスティマの本を買ってきました。


フロアマットはないし、インパネ周りのウッドパネルも交換したい。
スタッドレスタイヤもないのでゆくゆくは買わねばならん。
減税で国から10万円返ってくるとはいえ、金がかかるなぁ…ふらふら

納車は4月くらいだそう。
車もこれで9台目なので、新車を待つワクワク感ってのはあんまりないなぁ…

では次回も乞うご期待!
18:38 | Comment(6)

2010年02月13日

冷やかし



20cmほど雪が降る雪
夜勤明けで帰ってきたら、雪で家に入れない!ちっ(怒った顔)
本当に稚内の除雪はヒドイ!パンチ 税金払わねーぞ!

仕方ないから街に出る。
…ったって金がない。買うものも特になし。
時間つぶしついでに車屋へひやかしに。エスティマの見積もりを出してもらう。
前に行った時は「25万円引きが限界です」なんて言ってたっけ。
それが同じ系列の他店へ行ったら35万引きになった。
それを持って別の店に行ったら、ねばったあげく46万引きに手(チョキ)
これでようやく10%引きになった。でも戦いはまだまだスタートライン。
ちなみに“月間自家用車”の値引き目標は35万円。その程度じゃオイラは納得しないのだ!

明日はこれを持ってヴェルファイアを揺さぶりに行こう。
オイラはエスティマでもヴェルファイアでもどっちでもいいんだ。
なんとか400万くらいでは抑えたいんだなぁ。。。


※本日のお写真“光のピラミッド”2010年2月13日撮影

では次回も乞うご期待!
18:53 | Comment(0)

2010年02月12日

甘いものがお好き



バレンタインデーが近いね。

バレンタイン・チョコなんて、ここ10年以上もらったことがありませんよ!
最後にもらったのは、倶知安にいるときに隣に住んでた中学生からじゃないかな? もちろん義理(爆)
女性とは無縁の生活をしておりますからねー。
あ、決して女嫌いというわけじゃないんですよ。誤解なきよう。

チョコだって嫌いじゃありません。むしろ好きですよ。
糖尿病の疑いが濃厚なほど、甘いものは好きですから。

最近のお気に入りはコレ

しっとりきなこ

うまし(*^ー^)b
そもそもこれがチョコなのか?多少疑問なところはあるものの、美味いから許す(笑)
普通の板チョコよりも、こーゆーパフっていうの?ツブツブサクサク系のチョコが好きだね。
黒いチョコより、ホワイトチョコとか、より甘い系がお好き黒ハート

まぁ、甘いものに限らず、しょっぱいポテチとかも大好きですが…

では次回も乞うご期待!
00:01 | Comment(1)

2010年02月11日

観光振興計画素案



稚内市が「観光振興計画素案」で『最北の自然と歴史の歩み館』なる箱物を作ろうと考えているらしい。
本当にこの街はバカだな!
このご時世に、まだ箱物に頼ろうなんて!
「稚内を訪れた観光客が街を知るための施設がない」だって!?
そんなもの、副港市場もあるし、商店街には空き店舗も山ほどある。
どうせこの街のやることだから、パネルを展示したりとかそんな程度だろ?
それなら新しく改修する稚内駅の一角とかで十分。新しく箱物を作る必要は全くない!
オイラなら既存の副港市場と宗谷岬を道の駅にするね。

そもそも稚内に来る観光客に何を知らせるってんだ?
『最北の自然』ったって山には笹ばっかりで、まともに木すら生えてない所だぜ!?自然もへったくれもない。見りゃわかる。
歴史?んなもん大火くらいしかねーべ!?
観光客は稚内へは端っこの最北端だから来るんだよ。それだけさ。
そうじゃなきゃ来るかよ、こんなとこ!

そもそもこの街の考えることは古くさくてナンセンス。
外界と遠くかけはなされた僻地なので、他の街のこととかを知らないんだろう。
街を活性化させるために駅舎を改修してその中に映画館を作るんだって。
そんなことで街が活性化するなんて本気で考えているんだろうか?
映画なんてレンタルビデオやスカパーなんかで好きなときに好きなだけ見られるのに、そんなものができたところで街が活性化するはずがない。
他の街じゃ映画館なんてどんどん潰れてるんだぜ!?オイラは1年もたないと思う!

箱物なんか作らずに、多少援助してフリーペーパーでも作りゃいいんだ。
商店街を活性化させようったって、どんな店があるのか、どんなイベントをやってるのかっていう周知が足りないから人も来ないんだよ。
その点フリーペーパーってのはかなり有効的なツールだと思う。
フリーペーパーを作ってあちこちに置いておくだけで、観光客だってそこからいろんな情報を得ることができる。
箱物なんか作るより、よっぽど安くて効果的だ。

だいたいそんな箱物を作る金があるんなら、もっと市民が暮らしやすくするべきだ!
街の中にバスもすれ違えないほどの雪山をいつまでも放置しとくなってーの!パンチ
こんなとこを観光客に見られる方がよっぽど恥ずかしいゼ!

パブリックコメントを募集してるってさ。
このまま丸ごと投書してやろうかね!?


※本日のお写真“何だ?この動物ゎ!?”2010年1月31日撮影

では次回も乞うご期待!
21:57 | Comment(2)

2010年02月10日

盗聴器がうるさい!?



忘れた頃に、職場に『旧友会だより』なるものが届くんですよ。
職場を定年退職したOB達の近況なんかが書いてあるのね。
「元気だ」とか「腰が痛い」なんてさ。
まぁ退職した公務員なんて、みんなたいしたことはしてないようだ。
「あのジジィ、まだ生きてやがるのか!」なんて読んでみるんだけどね(^皿^)

その中の1人の投書が目に付いた。
昔いっしょに働いてたジジィ。
オツムに虫が湧いてましてね。
仕事中でもいつも湯飲みで酒を飲んでました。朝でも晩でも。
当然そのまま車で帰る。今では考えられません。昔でも考えられないことでしたけど。
アタマがイカれてるもんだから、幻覚とか幻聴がバリバリなんですよ!
「窓の外でみんなが呼んでる」とかね。3階なんでありえないんですけど。
職場や自宅に盗聴器が仕掛けられてるって言うんですよね。
で、その盗聴器がうるさくて眠れない と。
イヤイヤ、盗聴器は盗聴する目的なんだから音なんてしませんよ!
自分のロッカーに訳の分からないことを書いた紙を貼りだして。
気持ち悪いんで剥がして捨てたら、今度は「人のものいぢるな!」って書いて(笑)
ある時、そのジジィが車でバイクでツーリング中だった観光客をはねまして。そのまま警察に逮捕。
血液中からは稚内警察署始まって以来のアルコール数値が検出されたそうです!(@o@)
そのまま檻のついた精神科へ入院病院 毎日丼一杯の薬を飲まされる。
そんなことまでしたのにクビにもならずに定年まで勤めてたんですからね。いい時代でしたわー。

そのジジィが投書してんですよ。
相変わらず盗聴器に悩まされているようです(爆)『放送なんたら電波』が襲ってくるんですって。地デジのことか?(核爆)
誰もそんな70を過ぎたジジィの盗聴なんてしませんって!

そのジジィ、実はすぐ近所に住んでるらしいんですよ!
幸いな事にオイラはまだ出くわしたことはありませんけどね。
他の職場の人はたまにスーパーなんかで見かけるって。
そんなガイキチとは関わりたくありませんねー。くわばらくわばら。


※本日のお写真“風景”2010年2月8日撮影

では次回も乞うご期待!
19:45 | Comment(2)

2010年02月09日

ゴジ



いろんな人のブログなんかを読んでるけどさ。

いや〜、結構“誤字”が多いねぇ。五時でも護持でもない。“誤字”。
そういうオイラのブログだって、決して誤字がゼロではないけどさ。
オイラは記事をアップする前に、もう一度誤字がないか読み返してるし、アップしたあとも間違いを見つけたら人知れず直してる(*^_^*)

人間のやることだもの、誰になって間違いはあるよね。
でもさ、あまりにも頻繁だと「コイツ、アフォちゃうか?」って疑われちゃうよ。
イヤ、本当にアフォなんなら仕方ないけど(爆)

ワープロソフトってのもかなりのアフォだからねー。
特にwordはアフォだ!
オイラは自分のPCでwordは使ってないけど、職場のPCはみんなword。
アフォでアフォで仕事にならないこともあるよ!パンチ

字が違えばまるで意味も違ってくることもあるからね。
気をつけないとあらぬトラブルになることもあるやも知れぬ。

でも、中にはそれを狙ってわざとやってるヤツもいるからなぁ…
「コイツ、本気なのか?わざとなのか??」って分からなくなる時もあるね(爆)
文章を人に見せてる限り、オイラは間違いがない方が良いと思うねー。


※本日のお写真“トンビ”2010年1月31日撮影

ところで何で昨日はこんなにアクセスが多いの!?
書くことも特になくて、ヤッツケだったのに…(爆)

では次回も乞うご期待!
19:09 | Comment(2)