中国、新興国の「今」をお伝えする海外ニュース&コラム。
2014年11月16日
福娃同人图 / zdian
ただゲームに関しては最近の携帯系のゲームやsteamの普及などによりゲームにお金を払うのに抵抗感が無くなってきたのもあってか、中国国産のオタク向けの、流通が同人寄りなゲームがイロイロと出るようになってきていますね。
そしてこういった背景がある所に日本の事情が伝言ゲーム的に伝わったりして、ちょっとした認識の混乱が起こったりもするそうです。
先日、中国のソッチ系のサイトで「日本では小中学生の頃から同人活動を行っているらしい」といったことに関するやり取りが行われていましたので、例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。
■中国人オタクの驚き
ちょっと信じられない話なのでみんなに聞きたいんだが、日本って小学生や中学生の頃から同人活動やってるってホント!?
マジか……?ありそうな話に思えるが、実像が想像できない。
どの作家かは忘れたが、私も聞いたことがある。
私が高校大学と落書きをしているような歳に、日本では同人誌作ってるとか……そもそも、小中学の頃の自分って何やっていたっけ……
証拠が無いと信じられん。
はよその同人誌の画像をupしろ。俺が確認作業を行ってやろう。
なにそのショック死レベルの話。
日本では書き手が小さい頃から養成されているということなのか。
うーむ、凄いけど嬉しくないような気も……
自分のハァハァした絵が実は小学生の手によるものだったりしたらどうすれば。
いやいや、同人誌とかはさすがにアレだが作品を作るとかいうのはそこまで不思議じゃないでしょ。私も小学生の頃にエロ文章(あれは小説と言えるレベルではなかった……)とか書いていたし!
お前ら「同人誌=エロ」のイメージなんだろうけど日本の同人界ってのは非18禁作品も多い。エロは売れて拡散し易いってだけで、コミケ行けば非18禁本もたくさんある。ただ部数は少ない所が多いかな。
日本の小中学生はいったいどうなってんだ?
まぁ別の観点から見れば、小さいころからの訓練によりスゴイ作家になる可能性を身に付けているとも言えるんだろうけど。
小中学生が同人って、下品、低俗すぎるだろ……
落ち着け、お前ら。
同人誌と言っても種類が多い。全年齢向けの同人誌の可能性もある。
でも同人活動だぞ、薄い本作っちゃうのでは?
これは普通に「日本は救いようがないシリーズ」入りでは?
俺も中学生の頃に自分で好き勝手に絵を描いて楽しんでいた(普通のもエロいのも両方)から、その延長線上と思えば不思議ではないように思うが。もちろん私のは同人誌で売れるレベルでは無かったけどね。
イメージが暴走しているヤツがいるけど、同人活動ってのはエロ同人誌だけじゃないし、そもそも同人誌を作ることってわけでもない。
同じ愛好の仲間同士で創作活動を行い、同じ愛好の仲間に向けて発表活動を行うのが同人活動だ。ウチの国で盛んなキャラの設定を使ったコスプレ創作劇も広義では同人活動に含めていいんじゃないかな。
日本だからエロ同人誌作っている小中学生がいても不思議ではないが、基本的にはファンとしての二次創作活動じゃないの?
あと日本は中学辺りから漫研等の部活があるから、多数ではないものの、全年齢レベルで同人活動をする人間自体は珍しいわけでもないみたいよ。
私は小学生の頃に同人小説書いてたよ。日本はそういうのをやる人や、発表、交流の場所が多いと思えばいいんじゃないかな。最近はネットがあるからウチの国でも随分と楽になってはいると思うが。
私も中学の頃にお絵かきノート(エロ有)を教師に取り上げられて大問題にされたことあるわ。ガキの頃からエロ関係の創作をやることはウチの国でもあると思う!同人誌となるとさすがにあり得ないけど。
しかしこの世界もこうやって、どんどん書き手が増えていくわけか……いやもちろん、自分にとっては全く悪くない話なんですが!
中学校の頃にそういうの描き始めた自分はウチの国ではわりと早いと思っていたが、案外そうでもなかったのか……?
一般なのかエロなのかはともかく、私は小学生の頃から、本を作って売るという行為を実行する日本のオタクの子供というのが驚きだよ。
ああ、確かにそれはちょっと恐ろしいレベルの話かも。私は小学校の頃だと、そういう本を見るどころか存在すら知らなかったからね。
それに関しては私も同意だ。
需要と供給があるほかに、本を作るまでやってしまうとは。
それに関してはコピー本というやつも多いんじゃないか?コピー本は印刷業者に発注するのではなく、コピーした原稿数枚を切ったり折ったりしてホチキスで止めるとか、紐で閉じるとかして自前で作る同人誌で、これならコピー機とちょっとした印刷費用があれば作れる。
日本の同人誌ってイロイロな種類と質が存在するから、売って利益出すためにカラーで作って製本をきっちりやらないといけないというのが主流になっているウチの国の同人誌とはちょっと事情が違う。
日本は若い時からそういう活動やっているはずだよ。同人どころか、中学生でプロの漫画家になるケースとかもあるぞ。少女漫画は特に若い時のデビューが多い。
同人ってほどカッチリしたものでは無いと思うが、pixivなんかで活動している小中学生は少なくないそうだし、日本では中学生くらいから同人っぽい創作活動をしているファンが少なくないのは間違いないと思う。
ファンの創作活動、創作活動に伴う交流が低い年代から活発というわけか。恐らく、こういうのが日本のオタク業界が発展してきた理由の一つなのかもね。