Android(アンドロイド)おすすめアプリ・カスタムニュース|AndroidLover.Net


Nexusデバイスをadb sideloadで手動で強制的にAndroid 5.0 Lollipopにアップデートする方法(ブートローダーアンロック/Root化/カスタムリカバリ不要)

Posted on 11月 16, 2014

スポンサーリンク

adb-sideload-update19
今回は、Nexusデバイスをadb sideloadで手動で強制的にAndroid 5.0 Lollipopにアップデートする方法を紹介します。


adb sideloadによる手動アップデートのメリット

adb sideloadは、現バージョンと新バージョンの差分ファイルを手動でインストールすることで、強制的にAndroid OSのアップデートを実施する方法です。

各Nexusデバイスの現バージョンと新バージョンの差分ファイル(OTAアップデートファイル)は以下よりダウンロードしてください。
Nexus5,Nexus7(2012),Nexus7(2013),Nexus10のAndroid 5.0 LollipopへのOTAアップデートファイル一覧。

この差分ファイルはTWRPなどのカスタムリカバリでインストールすることで手動アップデートすることもできますが、カスタムリカバリを導入するにはNexusデバイスのブートローダーアンロックが必要です。

ブートローダーをアンロックすると、Nexusデバイスは内部ストレージを含めた全てのデータが消え工場出荷状態になります。

すでにアンロック済みの場合はカスタムリカバリを導入するだけで問題ありませんが、まだアンロックしていない場合は内部ストレージのデータのバックアップやHeliumでアプリのバックアップをするという手間がかかります。

逆にadb sideloadは、ブートローダーのアンロックをしなくても上記アップデート差分ファイルをインストールできる便利な機能です。NexusデバイスのRoot化はブートローダーのアンロックが前提となるので、Root化ももちろん必要ありません。

Root化といった手間をかけずに現状の状態をそのまま残してアップデートできるのが、adb sideloadの大きなメリットです。


adb sideloadによる手動アップデートの注意点

adb sideloadによる手動アップデートを適用させるためには、システムの変更は許されません。

例えば、Root化してフォントを変更しているだけでもインストールは失敗します。

システムをいじっている場合は、ファクトリーイメージを焼いた方が速いです。


準備しておくこと

1.adb sideloadを実行するには、Android SDKをインストールしてadbコマンドが使える状態にしておく必要があります。
Androidd SDKのインストール方法はAndroid SDKのインストール方法(Windows8.1)と最新のplatform-toolsをダウンロードする方法。を参照してください。

2.手動でアップデートを適用させたいNexusデバイスの差分アップデートファイルをダウンロードしておきます。デバイスごとのダウンロードリンクはNexus5,Nexus7(2012),Nexus7(2013),Nexus10のAndroid 5.0 LollipopへのOTAアップデートファイル一覧。からどうぞ。


Nexusデバイスをadb sideloadで手動で強制的にAndroid 5.0 Lollipopにアップデートする方法

準備ができたら、Nexusデバイスをadb sideloadで手動で強制的にAndroid 5.0 Lollipopにアップデートしていきます。


まず、電源を切った状態で電源ボタンとボリュームダウンボタンを同時に長押ししてブートローダーを起動します。
adb-sideload-update0.1

ボリュームボタンを何度か押して「Recovery mode」を表示させ、電源ボタンで決定します。
adb-sideload-update0.2

すると、「コマンドが指定されていません。」という表示と共に赤い!マークつきで倒れているドロイド君が表示されるので、電源ボタンを押しながらボリュームアップボタンを押します。
adb-sideload-update0.3

すると、Nexus標準のリカバリが起動します。
adb-sideload-update0.4

ボリュームダウンボタンを1回押して「apply update from ADB」を選び、電源ボタンを押して決定します。
adb-sideload-update0.5

すると、ディスプレイ下部に「Now send the package you want to apply to the device with "adb sideload "・・・」と表示されます。
adb-sideload-update0.6

次に、Android SDKの中のplatform-toolsフォルダを開きます。
adb-sideload-update1

空いたスペースでShiftキーを押しながら「コマンドウィンドウをここで開く」をクリックします。
adb-sideload-update2

「adb sideload 」と入力します。
adb-sideload-update12

準備しておくこと2でダウンロードしておいたOTAアップデートの差分ファイルを準備します。
adb-sideload-update13

コマンドプロンプトに差分ファイルをドラッグ&ドロップで持っていきます。
adb-sideload-update14

ファイルへのパスが正しいことを確認してEnterキーを押します。
adb-sideload-update15

すると、OTAアップデートファイルがNexusデバイスに送られ始めます。100%になるまでしばらく待ちます。
adb-sideload-update16

コマンドプロンプトが100%になった後、もしNexusデバイスに「Installation aborted.」と表示される場合はアップデートに失敗しています。ただ失敗し場合は、失敗の理由も表示されます。この場合は「/system/etc/fallback_fonts.xml has unexpected contents」と表示され、フォントのxmlファイルに改変(追記)があることを指摘しています。
adb-sideload-update17

問題なく完了すれば、送ったOTAアップデートファイルが適用され始めるのでしばらく時間がかかります。気長に待ちましょう。
adb-sideload-update18

「script succeeded: result was [/system] Install from ADB complete」と表示されれば、adb sideloadによる手動アップデートは完了です。
adb-sideload-update19

リカバリメニューから「reboot system now」をボリュームキーで選んで電源ボタンで決定します。
adb-sideload-update20

Android 5.0 Lollipopのブートアニメーションが始まりました。
adb-sideload-update21

起動すると、Androidアプリのアップデートが始まります。
adb-sideload-update22

これでAndroid 5.0 Lollipopへの強制的な手動アップデートは成功です。

一度Root化してシステムファイルに少しでも改変があると失敗しますが、逆にこれまでRoot化はもちろんブートローダーアンロックもしていないNexusデバイスなら確実に成功するはずです。

なかなかAndroid 5.0 Lollipopのアップデートが来ない人は試してみてください。

スポンサーリンク

このエントリーをはてなブックマークに追加



前後の記事

Comments (0) Trackbacks (0)

No comments yet.


Leave a comment


上記に表示される英数字を入力してください。

post date*

Trackbacks are disabled.