コトブキ(1275) 募集主 2014年11月01日(土) 13:47:36 修正履歴
記事をご覧頂きありがとうございます。
私、コトブキ(1275)のLV44→45作製枠を3枠募集致します。 対価は1つにつき220PS、送金先はコトブキ(1275)まで宜しくお願いします。 訓練する所持金は足りております。
仕様提出の〆切は5日(水曜)23時としますが、 一言頂ければ延長など考えます。 (記事編集とかは気にしない方向で) 注文者と作製先などが違っていても基本構いません。 ただし、こちらの規約においてPKの方のご依頼は遠慮致します。
今回被PKされている方、PK経験者の方、 戦闘見切り収入の方などはご相談ください。 いずれも相談中は即決条件は停止させて頂きます。 ご不便をおかけ致しますが、なるべく早めの返答を心掛けます。 (戦闘見切り収入の方は可能な限り前向きに考えております。)
それでは、長々とお読み頂きありがとうございました。 どうぞ宜しくお願い致します。
<訓練表記> 楠木 寿子(1275)
【最終宣言日時】 2014/11/01 13:42:44
【鍛錬】作製(Lv.44)
|
|
ヴェイナス(1681) 参加 2014年11月03日(月) 19:34:42 修正履歴
こんばんは。 作製依頼を三件分、お願いしたいと思います。
私たち、宣誓の胚(Eno1557,1681)はPK経験者ではありますので、 相談させて頂く場合に予めお話しておくことがありましたら、 教えて頂ければお答えしたいとは思います。
|
|
コトブキ(1275) 募集主 2014年11月03日(月) 21:54:50 修正履歴
>ヴェイナス様
ご依頼ありがとうございます。 PK経験者とのことですので、これより相談期間に入らせていただきます。 相談中は即決条件は停止させて頂きます、ご了承くださいませ。
なおまずは対戦履歴、賞金の履歴などの調査に入りますのでしばしお時間を頂きたいです。 その際にお話し頂けるとのことなので、確認させていただく箇所もあるかと思います。 ご面倒をおかけ致しますが、どうぞ宜しくお願いいたします。
では取り急ぎ失礼いたします。
|
|
ヴェイナス(1681) 発言 2014年11月03日(月) 22:08:35 修正履歴
いえいえ、ご返信頂きありがとうございます。 ではお待ちしております。
事実上の「選考」となるようでしたら、取引の判断基準のみでも先に明確にして頂けると何を相談させて頂くのかが分かり、早くお答えすることができるとは思います。
|
|
ヴェイナス(1681) 発言 2014年11月05日(水) 02:50:39 修正履歴
残り時間もありますので、まだ取引成立ではないながらも、 先に二つ仕様を出させて頂きます。
1681/2/小銃/毬藻銃 1681/16/装飾/鯛鰭帯
ヴェイナス(1681)
【最終宣言日時】 2014/11/05 01:49:25
【アイテム手渡し】 BKB-37号(1557) に ItemNo.5 異極鉱 を手渡しする。
【送金】 ロッカフォルテ(1068) に 1000 PS 渡す。 一之瀬 仁(1122) に 1450 PS 渡す。 楠木 寿子(1275) に 660 PS 渡す。
【アイテム送付】 ロッカフォルテ(1068) に ItemNo.19 蒼蓮華 を渡す。 一之瀬 仁(1122) に ItemNo.17 氷水晶 を渡す。
【生産1】 [合成] BKB-37号(1557) の持つ ItemNo.18 フリル に ItemNo.19 美しい水晶像 を合成する。
【生産2】 [合成] BKB-37号(1557) の持つ ItemNo.9 空の錬成陣 に ItemNo.12 斧エナジーインファミティ を合成する。
【生産行動許可】 楠木 寿子(1275)
|
|
黄色い物体(623) 参加 2014年11月05日(水) 06:35:08 修正履歴
おはようございます 三枠埋まりそうなところ大変恐縮ではありますが
選考中ということで……1枠応募させてください。 可能でしたらお願い致します。 ※PK経験はありません。
1366/4/装飾/癒しの護り シュガーメイプルからとなります。
----------------------------------------------- ユキ・シャノワール(1366)
【最終宣言日時】 2014/11/05 06:32:39
【送金】 楠木 寿子(1275) に 220 PS 渡す。
【生産1】 [合成] ロッカフォルテ(1068) の持つ ItemNo.2 Roccaforte I に ItemNo.5 魂結乃縁鎌 を合成する。
【生産行動許可】 キイロイ・ブッタイ(623) 楠木 寿子(1275)
|
|
コトブキ(1275) 募集主 2014年11月05日(水) 12:17:13 修正履歴
おはようございます。 総合的な情報を精査しておりますので、お時間を頂いております。 お待たせして恐縮ですが、もうしばしお待ちいただければ幸いです。
『選考』につきましてお問い合わせがありましたのでお答えいたします。 ヴェイナス様は現段階で即決状態は停止しておりますので、 取引を申請した状態であることをご了承ください。
こちらから停止解除の条件をご相談させて頂きますので、 それが可能であれば停止を解除し、ご依頼をお引き受けいたします。
黄色い物体様はそもそも即決条件を満たしておりますので、 本来ならばご依頼のお引き受けは可能なのですが ヴェイナス様よりタイムスタンプが遅いため、 大変申し訳ないのですがそれまで予約としてお待ちいただくこととなります。
『選考』の場合でしたら〆切以内ならばタイムスタンプは関係ありませんが、 こちらは即決記事ですのでタイムスタンプに準じます。 (ただしご希望の方がいらっしゃれば、今回は予約枠は受け付けます)
返答には期日を設けますので、どうぞお待ち頂けますようお願い申し上げます。 また今回はご迷惑をおかけしたこともあり、 〆切以降になりましても出来るだけご依頼の受注・対応などはさせて頂きます。
以上、長文ですがご理解いただけると幸いです。 早めの対応を心掛けていきますので、宜しくお願いいたします。
|
|
コトブキ(1275) 募集主 2014年11月05日(水) 14:31:28 修正履歴
お待たせいたしました、調査を完了いたしましたので返答いたします。 結果を先に申しますと、条件を満たせるならばお取引は可能です。 相談条件はただ1点、『不当利得を返済できる目途はあるか』です。
不当利得に関しまして、 まず『PK・PKの協力者ではない』という前提でお話しさせて頂きます。 現時点において、以下の材料・PSが取引を介することなく移動しています。
・PS Eno1681 254PS Eno1557 82PS
・材料(装備や食材を含む) Eno1681 プチフール 豚骨 干乾びたクラゲ Eno1557 しめじ
以上、所持者からの了承もありません。(CPは取引できないのでここでは除きます) PKであるならば、デュエルは取引行為ではないので不当とは言えませんが PKではないと主張されるならば話は別です。
非PK間のPS・物品の移動は当事者間で了承の上行われるというのが、取引の原則です。 一方にいわれのない不利益を生じさせているのなら、それは解消されなければなりません。
またデュエルによって生じた略奪は、 「農作業の手伝い」にて賞金分を全額返済した時にのみ 返済義務を解除されるシステムであると解釈しております。
ヴェイナス様は「農作業の手伝い」をされてはおりませんので、 デュエルにおける略奪は未だ清算されてはいないと考えられます。
そこで相談なのですが、 こちらの不当利得を当事者の方々に返済できるプランをご提示いただきたいです。 もしそれが現実的であるとこちらが判断した場合、作製3枠そのままお引き受けいたします。
期日は宣言締切の都合もありまして、11/06 0:01 までとさせてください。 こちらの仕事が立て込んでおりまして お待たせしてしまった事を心からお詫びいたします。
この期日を過ぎてより、お待ちいただいていた予約の依頼をお引き受けいたします。 今回はお時間を頂きまして本当に申し訳ありません、 どうぞ宜しくお願いいたします。
|
|
ヴェイナス(1681) 発言 2014年11月06日(木) 00:00:07 修正履歴
コトブキさんの話されている「不当利得」についてですが、
基本的にはこれ以後、返還に十分額を取っておき、希望者がでた際に、 アイテムまたはそれに相当するPSをお渡ししようとは思います。 また、攻城先が異なる場合は建て替えて下さる方を手数料込みで 募るつもりです。
実際に、私が豚骨を奪った方に問い合わせたところ、 どうしても返還されたい場合に、『可能なタイミングで、何かしらの便宜を図ってください』とのことで了承は頂いております。 また私たちが豚骨やPSについてもその方からは アイテムの移動について了承の確認を頂きました。
|
|
ヴェイナス(1681) 発言 2014年11月06日(木) 00:03:51 修正履歴
時間外ですけれど、補足します。内容は時間内に書いたもの以上ではないです。
希望者が出た際にとしているのは、 豚骨を奪った方に問い合わせた返信内容なども、 人にはよると思いますし、コトブキさんの場合もまた様々に異なるかも知れませんが、
勝者が敗者に返還することやそれを申し出るのはかえってその方の誇りを傷つける可能性もあるからです。
|
|
ヴェイナス(1681) 発言 2014年11月06日(木) 00:07:44 修正履歴
(2014年11月06日(木) 00:15:27 編集)
利用権を買い上げている3枠目については、 黄色い物体さんがよろしければ220PSでお譲りしようかとは思います。 (この場合でよければ220PS、私のコトブキさんへの送金額を減らして調整致します。)
>注文者と作製先などが違っていても基本構いません。 このように書かれていますし、送金元の指定もありませんから。
>黄色い物体さん 今回は、私のためにお時間をとって頂いて申し訳ないです。
|
|
コメント修正
2014年11月06日(木) 00:15:27 ヴェイナス(1681) 2014年11月06日(木) 00:07:44 のコメント
|
|
コトブキ(1275) 募集主 2014年11月06日(木) 00:54:46 修正履歴
(2014年11月06日(木) 01:16:41 編集)
お返事いただきありがとうございます、 投稿時間に関しましては了承いたしました。ご安心ください。
豚骨の方につきましても了解しました、 話がついているなら問題ないかと考えます。 あと2名の方につきましても同様にご意見を伺いたいです。
ただ『希望者』とありますが、 非PKが取引を介さず一方的にPK以外の相手の財産を所持しているのは 十分不当にあたると考えられますので、 必ず確認のうえ、しかるべき対処をお願いいたします。 (心理面に関しましては個々により対応が異なりますので、 まずは相手の方のご意見に従ってください。)
面倒なことを申しますが、 信用を失えばこちらの取引にも支障が出ますので、 ご理解のほど宜しくお願いいたします。
こちらの対応が遅かったこともあり、 11/06 15:00 まではお返事をお待ちしております。 ただし1枠予約が入っておりますので、 了承したとしても現状2枠のご提供となります。よろしくお願いいたします。 (予約が入ればそちらを優先いたしますが、最低1枠は保障いたします。)
ただし念のために申し上げますが、 上記の条件が満たされるのが前提となります。 前提を満たさない場合は期日が来たら依頼申請は破棄しますのでご了承ください。
最後に、聞き慣れない言葉だと思いますので 『不当利得』について参考資料を添えておきます。
-------------------------------------------------- 不当利得とは、契約などのような法律上の原因がないにもかかわらず、 本来利益が帰属すべき者の損失と対応する形で利益を受けること(利得すること)、 またはその受けた利益(利得)そのもののこと。 (Wikipediaより抜粋)
|
|
コトブキ(1275) 募集主 2014年11月06日(木) 01:00:13 修正履歴
追記となりますが、 ヴェイナス様は現在取引の申請中となっております。
利用権なるものは確定してはおりませんし、 黄色い物体様が先に予約をされておりますので、 そちらのご依頼を優先させていただきます。
>期日は宣言締切の都合もありまして、11/06 0:01 までとさせてください。 >この期日を過ぎてより、お待ちいただいていた予約の依頼をお引き受けいたします。
このように案内させて頂いておりますので、 タイムスタンプを優先させていただきます。宜しくお願いいたします。
|
|
コトブキ(1275) 募集主 2014年11月06日(木) 01:10:02 修正履歴
>黄色い物体 様
お待たせいたしました、 予約を頂いておりましたものを宣言しましたのでご確認くださいませ。
楠木 寿子(1275)
【最終宣言日時】 2014/11/06 01:02:34
【生産1】 [作製] ユキ・シャノワール(1366) の持つ ItemNo.4 シュガーメイプル から 癒しの護り という 装飾 を作製する。
以上となります。お間違えありませんでしょうか? なお黄色い物体様からのご依頼で間違えございませんので、 予約いただいた内容そのままで大丈夫です。ご安心くださいませ。
本当に面倒なことに巻き込みまして申し訳ありません。 今回はご依頼ありがとうございました!
|
|
コメント修正
2014年11月06日(木) 01:16:41 コトブキ(1275) 2014年11月06日(木) 00:54:46 のコメント
|
|
黄色い物体(623) 発言 2014年11月06日(木) 01:21:26 修正履歴
コトブキ様・ヴェイナス様
保留中の案件に飛び入りしましたが 1枠ご配慮いただきありがとうございました。
宣言のほう確認しました。 作製助かります・ありがとうございます! m(__)m
|
|
ヴェイナス(1681) 発言 2014年11月06日(木) 04:12:29 修正履歴
大変、長くなってしまいましたが、返信いたします。
◆実質の選考における判断ポイントについて まず実質の選考の結局のところの判断ポイントを見直して頂きたいのですが >そこで相談なのですが、 >こちらの不当利得を当事者の方々に返済できるプランをご提示いただきたいです。 >もしそれが現実的であるとこちらが判断した場合、作製3枠そのままお引き受けいたします。 コトブキさんの返信を拝見したところ、 返済プランの現実性に対して、反論や疑義は挟まれていないとお見受けします。 私は現実的なプランを既に提示していますから、作製3枠の利用権を 満たしているとは思っております。プランの現実性について、「こちらが判断した場合」とあるようにコトブキさんが独断で判断されるものと理解しておりました。
>・「選考」「抽選」「競売」「入札」の決定は募集主の裁量に任せられるが、できる限り提示していた基準に基づいた決定を行うこと。 まだ最終的な裁量により取引決定はされていないものの、既に提示された基準に基づいた判断を希望します。 せめてもの仮に成立であればとも断り書きの明記もなく、取引決定前に取引成立と同様として、3枠目を扱ったことはすみませんでした。
◆取引の具体的な処理希望について >こちらの対応が遅かったこともあり、 >11/06 15:00 まではお返事をお待ちしております。 ただし1枠予約が入っておりますので、 >了承したとしても現状2枠のご提供となります。よろしくお願いいたします。 >(予約が入ればそちらを優先いたしますが、最低1枠は保障いたします。) こちらですが2枠分、よろしくお願いします。
黄色い物体さんが使用される枠につきましてはゲームプレイ上の処理が同じですからとくにこのままで問題ありません。
◆私たち(Eno1557,1681)のデュエル相手の方々への確認について 私が豚肉を奪った方から確認を取ったのは、「不当利得」について、 その方がどのように思われていたかどうかなどをお話して安心して頂く付随事項に過ぎません。「不当利得」の問題とプランは別々の問題と読みました。質問できたのも、今回の件についても話しやすい間柄にあったからです。
>あと2名の方につきましても同様にご意見を伺いたいです。
>ただ『希望者』とありますが、 >非PKが取引を介さず一方的にPK以外の相手の財産を所持しているのは >十分不当にあたると考えられますので、 >必ず確認のうえ、しかるべき対処をお願いいたします。 >(心理面に関しましては個々により対応が異なりますので、 まずは相手の方のご意見に従ってください。) これらはコトブキさんが提示された選考条件の外であって、 希望でしかないように思います。
元々、この記事はコトブキさんのものですから、私の過去のデュエル先の方々の意見は確認を行わずとも独断で、プランの現実性について判断されてもよいかとは思います。
この記事はプランの現実性と、それぞれの方がどのように思われるかは独立の問題ですから、コトブキさんの信用に傷がつくことはないかとは考えます。 (いかようにプランが現実的であっても、勝手にアイテムを送付することはまずいことですし、受取るかは任意ですから)
どうしてもご心配でしたらコトブキさんが私たちのデュエル先の方にご確認を取って頂ければと思います。流石に木漏れ日における取引のためといえど、選考条件外と思われることについて、相手を問わず、デュエル先の方々のお気を悪くする可能性のあることを確認を取ることは引き受けかねます。
また念の為 >あと2名の方につきましても同様にご意見を伺いたいです。 こちらはアイテムを奪取した方は私たちでも確認したところ、残り2名ですが、PSを奪取した方まで含めると残りは7名おられます。
◆「不当利得」について 選考条件とは独立のことですから、コトブキさんの仰られている「不当利得」については問題にしないでおきたかったのですが、 「不当利得」を返済せずに得ているプレイヤーたちと取引することが、信用に関わると気にされているようにお見受けしますので 私たちの意見についてお話します。私たちもとくにこの点について 振れずに、認めているという誤解を他の方にも与えたくないことですから。
結論から、私たちはデュエルの収入を「不当利得」と見なしておりません。またそれを認めてしまうと、一揆のルールを認めた上で参加している方が理解の上で、私たちと同じようなプレイングをされた場合やその方が「不当利得」得ていると見なしたり、 プレイングを認めている方にその判断に疑問を持ち出すことになりできないです。ルール(またはルール上の正当な行為)と、ルールを重んじる方を尊重したいと思っておりますので。
>不当利得とは、契約などのような法律上の原因がないにもかかわらず、 >本来利益が帰属すべき者の損失と対応する形で利益を受けること(利得すること)、 >またはその受けた利益(利得)そのもののこと。 こちらに対応する形であれば、ルール上認められているデュエルによる利益は本来その勝利者にあります。
Rulebookを読む限り、賞金首はキャラの状態に過ぎませんし、木漏れ日の規約の上ではPKはそのプレイヤーの在り方を示す言葉と読めます。 在り方を変えたとしても、利益が誰に帰属するのが本来であるのかという関係は変わりようはありません。(また指定もない) そのため、利益が誰に帰属するのかという問題とは無関係です。 仮に関係があるのだとしても、その正当な利益を敗者に無条件に返還しなければならないとするなら、その敗者が得ている利益が「不当利得」だと思います。
また、これは別の問題なのでしょうけれど、 再度確認として、私たちはPKやPK協力者でもないですし、木漏れ日規約上で未定義のPK関係者という言葉を使っておられる方々とも、 http://www.t-hoke.com/komorebi/main.cgi?action=p02&n=15888 このように一例ですが、ご安心の上、複数の方と取引しておりますから、 コトブキさんがPK関係者と取引してしまったというような心配も実際上、なされずとも問題ないとは思います。
◆取引処理とは別に 取引の問題としてはまた別に、 今回時間不足ということもあり、細部までは考えがまとまりきらなかったと話していたPMであるBKBプレイヤーから言伝を受けていますのでお伝えします。 「私たちは不当には思っていませんので、簡単には受け入れがたい考え方ですが、取引などを通して、違う考え方の人の話も聞いてみたいとも思います」
私、個人としては考え方が異なっていても、 条件を書き表すことで(仮にその場の状況判断のみだとしても予め書いておくことで可能)、問題なく取引するできるのが木漏れ日に集うというサイトだとも思っておりますので、今回のやりとりで足りない部分がありましても取り立てて不思議はないことだと思っております。
|
|
決定 2014年11月06日(木) 11:32:47 黄色い物体(623)
|
|
コトブキ(1275) 募集主 2014年11月06日(木) 12:21:27 修正履歴
おはようございます。 仕事とチキレでなかなか時間も取れませんので、簡潔に返答させて頂きます。
・選考の扱いが規約通りではない
こちらは即決記事となりますので、規約の定める即決条件で処理をいたします。 募集記事に「相談対象」として記載されている条件に合致している方は、 即決条件をその場で停止し、申請中のまま相談に入ります。
「相談」などの材料で停止を解除できるとこちらが判断いたしましたら、 停止を解除してそのまま即決の処理に移行いたします。 ずいぶん前ですが、 戦闘見切り収入の方に関しましてもこの方法を取らせていただきました。
規約より抜粋ですが、 >「即決」で募集をした場合、提示した募集条件を満たしている最初の応募者で取引を決定すること >「即決」の場合、募集条件を満たしていない応募は無効となり、最も早く有効な応募をした人に取引が成立する。 詳細な応募条件を募集主が求めた場合、応募者はその条件を満たさなければ応募したことにならない。(逆に求めていなければ問題なし。) 後からコメント修正で補った場合はその時点(編集時刻タイムスタンプ)から有効とする。
相談中の方は、 申込段階では提示した募集条件を満たしてはおりませんので、 有効な応募があった場合はそちらを優先いたします。
詳細な応募条件はすでに申し上げましたので、宜しくお願いいたします。
・2枠
即決の規約通り、条件を満たした方を優先させていただきますが ヴェイナス様が今までかけた時間を考えて、 予約はあと1枠までの募集とさせていただきます。
・提示された選考条件の外
選考ではありません、それが1点。 即決条件停止解除の条件が、『不当利得を返済できる目途はあるか』ですので こちらは全員の方の不当利得を返済することが条件です。 心情的な部分を問題にされるのでしたら、 ご自分の判断ではなく相手の方のご意見を資料として添えてください。
リアルタイムで確認取れる方もいらっしゃいますので、 真偽につきましてはそちらで確認しようと思います。
・デュエル先の方々のお気を悪くする可能性
こちらは取引に必要なことですので、ご理解いただいてください。 心証を悪くされてしまったら、後にしかるべきケアは忘れないでくださいね。
・残り7名
その通りです、確認のほど宜しくお願いいたします。
・不当利得
不当な利益を得ているプレイヤーと取引すると一般的には信用を失います。 また他の方と取引しているから大丈夫、という理論は通じません。 こちらは私の募集記事ですし、私の方針があります。
・そちらのスタンス
とりあえず応募者の方はこちらの募集条件に従ってください。
15:00までは条件を満たす方針をお待ちしておりますので、 どうぞ宜しくお願いいたします。
|
|
コトブキ(1275) 募集主 2014年11月06日(木) 15:36:20 修正履歴
それでは時間となりましたので、 有効な条件が提示されなかったということで 前述の通りヴェイナス様のご依頼は破棄させていただきます。
また他の方との情報共有のため、 破談の一例としてEnoを公開させて頂く場合がございます。 今後の円滑な取引のためご協力いただきますよう、お願い申し上げます。
この時間になってしまいましたが、 もしご用命の方がいらっしゃいましたら2枠空いておりますのでお気軽に仰ってくださいませ。 仕様などが揃っていないと流石に無理な時間ですので 仕様・生産許可・送金宣言フルセットでお願いいたします。 最大19:00まではなんとか対応いたします、よろしくお願いいたします。
|
|
コトブキ(1275) 募集主 2014年11月06日(木) 19:39:31 修正履歴
では最後となりますが、こちらの記事を〆させていただきます。 今回は本当にお騒がせいたしました、また縁がございましたら宜しくお願いいたします。
|
|
決定 2014年11月06日(木) 19:39:35 募集が〆切られました
|
|
ヴェイナス(1681) 発言 2014年11月09日(日) 23:14:22 修正履歴
◆即決条件停止解除の条件は本来どのようなものであったのかの確認 更新も行われましたし、取引は不成立であるのは承知しておりますが、 結局、私はどのようにすれば取引できたのかが、よく分からなかったので確認させて頂きたいと思います。
>即決条件停止解除の条件が、『不当利得を返済できる目途はあるか』ですので >こちらは全員の方の不当利得を返済することが条件です。 2014年11月05日(水) 14:31:28の投稿時と同じものが条件のようですが、 その投稿時点から、8(4人*2)人の私のデュエル相手の方々にアイテム及びPSの変換方法の約束を取り付けるということだったのでしょうか? (ただし、その8(4人*2)人への私たちへの心象には責任を持たないものの、 そのケアについて私たち宣誓の胚へは要求するという形での)
>こちらの不当利得を当事者の方々に返済できるプランをご提示いただきたいです。 これなのですが、もしやプランの提示先はコトブキさんではなくて、 「当事者の方々に対して、返済できるプランを提示する」という意味だったのでしょうか? > もしそれが現実的であるとこちらが判断した場合、作製3枠そのままお引き受けいたします。 とあることから、提示先はコトブキさんであったと思っておりました。 >リアルタイムで確認取れる方もいらっしゃいますので、 >真偽につきましてはそちらで確認しようと思います。 真偽の判断をする主体は「こちらで」という表現からコトブキさんであったと思っておりましたから、実際は「こちらで」というのはコトブキさんが私たちのデュエル相手の方に確認を取るということだったとは思わっておりませんでした。
私たちの間で話が噛み合わなかったのはこの点の誤解であったと思うのですがいかがでしょうか?
また今述べたことにも繋がるのですが http://www.t-hoke.com/komorebi/main.cgi?action=p02&n=16647 こちらにて、 >【トラブル案件が発生した方】Eno1681 Eno1557 このように書かれておりますが、 トラブルというよりは、ただ、単に文章の文法的な誤解により、取引時間が足りずに不成立であっただけに思いますので、 記事を読まれている方に誤解を与えるような表現はやめて頂きたいです。
◆『不当な利益を得ているプレイヤーと取引すると一般的には信用を失います。』について このようにコトブキさんが思われているということは承知しましたが、一つ確認させて頂きたいです。
不当な利益を得ていると名指しされたプレイヤーと以前から取引しているプレイヤーも信用できないと、コトブキさんは主張されようとしていると思うのですが、 私たちの取引先の信用を落としてでも、コトブキさん自身の信用を守ろうとされているとのことでしょうか?
仮にそうでしたら、 私たちと取引してきた方々を貶めることはやめて頂きたいです。
◆情報共有についての条件提示 >また他の方との情報共有のため、 >破談の一例としてEnoを公開させて頂く場合がございます。 >今後の円滑な取引のためご協力いただきますよう、お願い申し上げます。 こちらについてです。 取引が不成立に終わることは、成立もあれば不成立もあるというように自然なことですので、何も問題ないと言いたいところなのですが、二つ条件があります。
一つ目はPMより、 今後一揆レポートを書くことになった際に、コトブキさんの事例をEno含めて載せることをご了承頂けないでしょうか? 円滑なゲームプレイの研究のため、ご協力頂ければ幸いです。
二つ目は私から、 Enoの公開と共に、この取引記事の全文を編集せずにそのまま、 セットで公開お願いしたいと思います。
過去に事実の一部を歪曲して、不評を書き立てられたことがありますので、意図するしないにせずそれを防ぐためです。 またそのようなことがなくとも、実際の事実を超えたことが一人歩きするのは噂についてはよくあることですので。
|
|
コトブキ(1275) 募集主 2014年11月10日(月) 01:25:47 修正履歴
(2014年11月10日(月) 02:34:02 編集)
>ヴェイナス様
お騒がせいたしております。 こちらはすでに終了した取引ですので、 恐れ入りますが最後に実利に関することだけお答えさせて頂きます。
>私はどのようにすれば取引できたのか 繰り返しとなってしまいますが、条件は上記にて提示された通りとなります。 疑問などありましたら、適宜その場で質問いただければと思います。
>トラブル 意見の食い違いから起こる紛糾をトラブルと表記させていただいております。
>私たちと取引してきた方々 恐れ入りますが木漏れ日のPKerの規定によりますと、 『たまたま同行した、或いは取引して品を渡した相手がPKerだった、という人は含みません』 と記載されておりますので、判断はそちらの基準に準じております。 ご心配かとは思いますが、 取引相手の方々は不当な利益を得ているプレイヤーには含みません。
>一揆レポートを書く >セットで公開 大変心苦しいのですが、転載・無断転載はやめてください。 ただしEnoは著作権保護の対象外ですので、 ご自由になさっていただければと思います。
今回はご期待にそえることができず、本当に申し訳ありませんでした。 残念ながらこれ以上の回答は出来かねますので、宜しくお願いいたします。
|
|
コメント修正
2014年11月10日(月) 02:34:02 コトブキ(1275) 2014年11月10日(月) 01:25:47 のコメント
|
|