1:Hi everyone! ★@\(^o^)/:2014/11/15(土) 18:03:26.29 ID:???0.net
 「最近の若者はマナーや礼儀がなっていない」とよく批判されているが、むしろマナーや礼儀がなっていないのは中高年の方である
――朝日新聞に寄せられた、そんな読者の「本音」がネットで話題になっている。

 投稿したのは「牛丼店でアルバイトをしている」という40代の女性で、これを読んだ人たちは、「接客業をしているとこういう結論になる」
といった賛同や、マナーや礼儀を知らない人は一定数いて少子高齢化で数の多い中高年が目立っているだけ、などといった反論が
出ている。

■「店でキレて騒いでるのは、おっさんおばさんばかりだよ」
転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1416042206/
(画像) 韓国の大学入試がヤバイ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4776660.html

写真=反論は出るか(画像はイメージ)
20141116043948_1_1



 話題になっているのは2014年11月14日付けの生活面「職場のホ・ン・ネ」への投稿だ。題は「お金投げ置く中高年」となっていて、
内容は、若い人は食事を終えた後に「ごちそうさまでした」と言って料金を払ってくれるけれども、レジで言葉もなく、投げるようにお金を
置くのは中高年の男性ばかりだ、と書いている。「お金を払って食べてやっている」という感覚なのかもしれないが、そんな親に育てられた
子供があいさつしない大人に育つのだと思う、とし、

 「嘆くべきは常識のない若者ではなく、お手本にならない大人たちではないでしょうか」

と疑問を投げかけた。

 この投稿は、この欄に11月7日付けで掲載された投書への反論で、11月7日付けでは大手企業の社員寮で清掃をしている60代の
女性が、「150人程いる20代の独身男性のうち約半数がろくにあいさつもしない」と嘆いていた。

 この投書を巡ってネット上では、マナーや礼儀がなっていないのは若者なのか、中高年なのか、といった議論が起きていて、ツイッター
や掲示板には、

 「私も接客業で働いたことあるけど、中高年のおじさんって本当にタチ悪い。何であの年代って横柄なんだろ」

 「若い人にもクズはいるのはあたりまえだが、実際に店でキレて騒いでるのはおっさんおばさんばかりだよ」

 「カスタマーサポートでもクレーマーは大抵40代以降のやつだったなw 若い子はおどおどして慣れてない感じだけど敬語だったり
謙虚な子がほとんど」

などといった意見が出ている。

 一方で、少子高齢化社会だから数の多い中高年が目立っているだけであり、若者はマナーや礼儀を知らないばかりか狂暴化している
とし、東京・渋谷での、サッカーやハロウィンの際のバカ騒ぎぶりを挙げる人もいる。

■「近頃の若者」よりも「近頃の年寄り」を検討すべき

 ただし、「近頃の若い奴らは・・・」と語られ、若者の将来を憂う事はいつの時代にもあったわけだが、ここのところ、若者だけでなく
中高年のマナーや礼儀、モラルの低下を指摘する声が大きくなって来ているのも確かだ。

 国際政治学者で慶應義塾大学法学部の田所昌幸教授が13年11月3日付けの読売新聞に『「昔はよかった」と言うけれど』(大倉幸宏著)
の書評を書いていて、

 「近年の若者は一般に礼儀正しく、公共の場所でのマナーもよいのに対して、むしろ傍若無人なのは、親父世代に多いように思えて
ならない」

と論じている。いろんな窓口で若い担当者に苦情を言っているのは比較的年配の女性が多い印象だし、電車内で田所教授にいつも
絡んでくるのは団塊の世代の男性なのだそうだ。この団塊の世代も「最近の若い者は」というセリフをさんざん聞かされた。若者のマナー
やモラルの低下について識者は、都市化や近代化が原因だと結論付けてきたが、果たしてそうなのか、と疑問を投げかけ、

 「元気のいい高齢者が増えた現代では、『近頃の若者』より、むしろ『近頃の年寄り』の方を検討してはどうかしら」

などと提案していた。今回の投書をめぐる議論を通し、田所氏の提案や指摘にあらためて注目が集まりそうだ。

ソース(J-CAST) http://www.j-cast.com/2014/11/15220967.html



2:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 18:04:52.29 ID:Psw/HGyF0.net
ジジイの煙草ポイ捨て率は異常。



4:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 18:05:58.56 ID:q2zarZaF0.net
朝日かぁ



8:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 18:06:42.62 ID:kLpDfs0o0.net
これは完膚なきまでの正論



9:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 18:06:56.30 ID:tmXEFbED0.net
ん、まあ、確かにそうだな。
若者の方がしっかりしてる印象がある。
ジジババでも大正生まれくらいまではそれなりの気品があったが今の老人は…。



10:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 18:07:04.72 ID:sayluObo0.net
挨拶しないことで示せる威厳もある。

それがわからないやつとは無理。



246:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 18:33:08.34 ID:KKmu6FOe0.net
>>10
生きづらそう



682:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 19:11:21.52 ID:jnw5gdhW0.net
>>10
まさにチンピラの論理



13:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 18:08:18.40 ID:hlhiAdba0.net
ほんとほんと。

タバコもそこらへんに平気で捨てるよね。タンも。

昔は許されていたんだろうけど。若いころからがっつり仕事でものんできたんだろうけど

本当酒癖も悪い。

若者はお金ないのもあるけど、あまりのまないから。



14:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 18:08:25.66 ID:kI+Ho6kE0.net
クズはどの世代にもまんべんなく存在するだろ
年齢は関係ないよ
サービス業に従事している人間は特に分かると思う



31:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 18:11:11.89 ID:UVY5gg/d0.net
>>14
>年齢は関係ないよ

団塊は少年期から老年期まで犯罪率が極めて高い世代
何歳になっても変わらないのよ

統計に出てる



466:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 18:50:10.06 ID:1n5qJKfo0.net
>>14
サービス業に従事てるからこそ
キレたり、失礼な人の割合は今の中高年が多いってわかる。
もちろん、学生でそういう人もいるけど
以外や以外、お礼言ってくれたり
周りに配慮してるのは若者が多い。



18:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 18:09:01.01 ID:Zui6mpmq0.net
年寄りのクズには「○十年生きてきてまだそんな事も分からないの(できないの)?」と言ってやるのが良い
年寄りには当然若者よりも色々知っていたりできるはずという枷を嵌める



19:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 18:09:04.41 ID:fb/KcojB0.net
世代で何かを語るのは不毛。 個人ベースで語るべき。



20:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 18:09:19.69 ID:b/y+xZOQ0.net
そもそも若者と人口が違いすぎる



21:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 18:09:22.34 ID:rhh+pc6i0.net
オッサンでも30代、40代は比較的まとも
問題なのは今初老、所謂団塊
電車で平気で電話するのはこの世代が本当に多い



675:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 19:10:41.75 ID:e/uKOE4W0.net
>>21
いや
30代後半~40代前半
団塊ジュニア世代はヤンキーやDQN多いし
モンスターペアレントの親バカ多い
快楽主義・自分さえ良ければいい自己中が多いな。
団塊世代とは違った問題抱えている



990:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 19:43:42.94 ID:AyeOulPp0.net
>>675
ビーバップ世代は、どうして皆あんなプチ893、小チンピラ風情なのかしらねぇw
チョイ悪なんて、ちっとも粋ではないんだがなぁ…謎だわ…



24:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 18:09:40.69 ID:xhvpKfo+0.net
牛丼屋なんかに行く中高年じゃそんなもいんだろw



27:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 18:10:24.91 ID:gl8vy5Db0.net
ダメな人間は、年齢に関係なくダメだよなwww



30:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 18:10:45.81 ID:64hHzV4p0.net
団塊が会社から追い出されたから
街を徘徊するキチガイがふえたんだろw



48:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 18:13:56.86 ID:XtayUve00.net
>>30 マジでそれ

平日昼間に路線バスに乗ると、ガラガラなのかと思ったら逆で、団塊で満員状態だよ
立ってるのも座ってるのもジジイばかりだから、杖ついたおじいさんも席を譲ってもらえず、
ブルブルしながらずっと立ってる感じ

マジで団塊の人数の多さには恐怖を感じるくらいだわ



59:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 18:15:35.75 ID:nmsX0zx/0.net
若者の礼儀知らずは挨拶しないとかの多少ムッとはしても害はないやつだけど
年寄りの礼儀知らずは大声で店員罵倒したりするからマジで害悪



90:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 18:19:51.49 ID:1NHp732s0.net
>>59

団塊はアクティブなアホというか
ほんと迷惑なんだよな



69:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 18:16:40.02 ID:5rL32U4M0.net
30代、40代は外見的な印象も広い
「もうおっさん、おばさんでいいや」って開き直ってる奴は
たいていマナーも悪い



88:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 18:19:24.95 ID:HOcb4JwN0.net
自分の人生が幸せな人は、こういう態度取らないんだよな



121:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 18:22:34.08 ID:nmsX0zx/0.net
>>88
普段会社や家族から馬鹿にされてるから
ここぞとばかりに仕事上反抗できないコンビニや飲食店の店員に偉そうにふるまう



92:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 18:20:07.97 ID:IdXqfnux0.net
「ご注文は?」
「えーと、野菜いため「でいいや」」←死ね



97:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 18:20:33.14 ID:XgV5Mo2e0.net
貧乏なほどこうなる
なのでこれからもっともっと増えそう



99:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 18:20:45.99 ID:Of1keP2C0.net
だなwコンビニでバイトしてたが
土方のあんちゃんより、中高年サラリーマンと老人のほうが酷い
タバコの年齢タッチで揉める確率はダンチ



149:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 18:25:11.42 ID:UVY5gg/d0.net
>>99
>タバコの年齢タッチで揉める確率はダンチ

他人に指示されたり
仕事させられるのが極めて気に入らない連中なんだよ

お前が判断して自分で押せよクズ と思ってんだろうな
自分で押したっていう証拠のためなのに



416:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 18:46:05.04 ID:IjZJkGrP0.net
>>99
あ、それ見た事あるわ

コンビニ店員「お客様に年齢確認ボタンを押して頂かないと、タバコをお売りすることが出来ないんですよ。」

60歳位のじじい「お前はわしが未成年に見えるんか?目わるいんとちゃうか?」

コンビニ店員「いいえ、見えませんが、お客様に年齢確認ボタンを・・・」

このやり取りを1分間 繰り返してたw



130:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 18:23:19.44 ID:arwG+hoC0.net
仕事柄、新幹線によく乗るけど、台風や地震でダイヤがストップ&遅れてる時
駅員に向かってブチ切れて大声出してるのは、ほぼ団塊の世代とおぼしき
おっさんだよ。



133:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 18:23:32.43 ID:fIvtR8pd0.net
レジのバイトしたらわかる
クレーム付けたり態度悪かったりするのは90%オッサンオバサンジジババ

若いヤツほどマトモだし、
ぱっと見不良っぽいヤツでもレジに並べばごく普通の客



159:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 18:26:29.01 ID:EIxwUMbo0.net
集団だと調子こく=若者
仕事を離れると調子こく=中高年



185:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 18:28:10.35 ID:C9sEjXkd0.net
双方悪いサンプルだけあげつらってたらどうとでもいえるな



199:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 18:29:00.57 ID:TS0ql15O0.net
最近の若者はスマホで平気で盗撮したりバカッター行為やって自慢げにツイッターに晒したりしてるだろ
マナーが良いとは思えん
最近の若者はおとなしいとか言ってるおまえ、
おまえSNSでバカにされてるよw



213:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 18:30:21.66 ID:n4If3+BU0.net
>>199
そういうのは世代問わずってファミマ土下座でわかっただろ?



266:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 18:34:27.14 ID:+cAVvcJZ0.net
>>199
そういうごく一部を取り上げると、
「若者も老人も似たようなもの、世代は関係ない」となるが、

一般向けの接客業や公務(我々のような、一般市民を相手にする小役人)の人間から見ると、中高年、特に団塊世代の基地外クレーマー率の高さは異常。

モンスタークレーマーの95%は中高年。



292:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 18:35:59.20 ID:ThrDLOub0.net
自分の世代だけは違う!ってレスばっかだなwww



299:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 18:36:26.76 ID:UjYWmAdf0.net
若者は気に入らない相手にただキレる
おっさんおばさんは立場上反撃出来ない相手にだけキレる

この違いがある
どっちもバカだがおっさんおばさんの方が卑怯っぽくはあるなw



337:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 18:39:39.08 ID:gd+u7FxH0.net
以上
ハロウィンで騒いでた渋谷の若者からでした



363:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 18:42:11.60 ID:3TJ9oqyM0.net
観光地のバス停でお腹の大きい妊婦さんが並んでいたが、バスが到着するなり我先にと乗り込んだのは70歳以上の年寄りグループ
その後に居た大学生くらいの男女グループは、先にどうぞと妊婦さんに順番を譲っていた
マナーやモラルのない年寄りの行動って、中国人ぽいなと思う



420:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 18:46:37.55 ID:UVY5gg/d0.net
>>363
>マナーやモラルのない年寄りの行動って、中国人ぽいなと思う

今の中国と同じレベルじゃないかな?
全員が成り上がって金が最優先だった世代



367:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 18:42:32.16 ID:O3o+9+5t0.net
おまえら自分だけは迷惑かけてないと思ってる上から目線のレスばっかりだな

おまえらみたいな人間ばかりだから日本全体がどんどん悪くなってるんだ



370:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 18:42:41.00 ID:5tXkmEP70.net
でもこれみんな思ってたよな
接客業でなくても



472:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 18:50:44.10 ID:pTFBV/So0.net
っていうか、おまえらいつまで若者のつもりなん?(´・ω・`)
もうおまえら老害側だぞ?



475:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 18:50:52.16 ID:yVMbNbsS0.net
世代は分からんが馬鹿は死ぬまで治らないは真実だろう




一度言ってみたい 映画によくある台詞

【神話・SF】他界観史とその影響

俺が株や為替の取引で分かった事を教える

【閲覧注意】三大見飽きた心霊動画は?「オーシャーマッ!」「ベティの誕生日」あとは?

かわいい女の子がやったら反則なもの教えて

【閲覧注意】爺ちゃんの遺品が怖い

【画像あり】3.11の津波動画に不思議なものが映ってるんだが

吹いた画像を貼るのだ『羊毛フェルトで猫作ったよー』

映画の中の名言をあげるスレ

【閲覧注意】絶対にやってはいけない事上げて行こうぜ