別館.net.amigo

メモ代わり。ジャンルも気まぐれ

follow us in feedly

【抜粋】Eテレ SWITCH インタビュー 達人達 ふなっしー×阿川佐和子 ご当地キャラって過酷。

ふなっしーメインで書き起こし。

この日(2014.11.15)
阿川佐和子は「サワコの朝」「土スタ」「スイッチ」と出まくってたので。

プロフィール

本名:フナディウス4世
生年月日:138年7月4日
現在1876歳。
274人兄弟の4番目
職業:梨の妖精
身長:90センチ
体重:35キロ
特技:2段ジャンプ
虚言癖ありと自ら認める。

船橋のオープンカー(軽トラ改造)に乗ってるBGMが
「RIDE ON TIME」・・

佐和子:ホントは、30分が限界って聞いてるんですけど
ふなっしー:そうなしな~
      諸事情によって休憩入れないと、ドライフルーツみたいになっちゃう。

      下手すると救急搬送される。
      ふなっしーはまだないけど、仲間内では結構多い。
佐:仕事してきて一番暑かったのは?
ふ:直近で覚えてるのは、台湾行った時に
  気温38度、湿度70何%だったなしな

  向こうのタレントさんが出るイベントに呼ばれて行ったんなっし。
  小龍包食べたいから行ったら、めちゃくちゃ暑かったなっしー!
ふなっしーは4号機まであるなっしー
服って言われるとちょっと困るなしな
ナシガワって言って欲しい

佐:皮剥いた中身は何人ぐらいるの?
ふ:は?!
佐:交代要員はいるの?
ふ:何怖い話してるなっし!! 
  オカルト的な話なっし!!怖い怖い怖い 

  アガワさんの中に何人いるかってのと同じ話でしょ?!

佐:アタシの中には3人いるわ。その都度出し分けてる。
ふ:ふなっし~だけか。中に人いないの。※✖△■!!

■デビュー 2011.11.22初ツィート

ふなっし~は元々ツイッター上だけの生き物だった。

地上の人達とコミュニケーションとったら
みんな「いつこの世界に来るの?」って
向こうの世界に行ってみようと決心がついた。
(出てきたら)
意外に世の中厳しいもので、誰も相手にしてくれなかったなっし。
完全なる不審者の扱いだったなっし。

最初はたどたどしかったなっし。
あんまり日本語よく覚えてこなかった。学習期間だったなっしな。

■地上で初めてしゃべったのは、2012.6.30

佐:くまモンにしても、他のゆるキャラあんまりしゃべらないでしょ?
ふ:あれ、しゃべらないんじゃなくて
  人間の聴力では聞こえない周波数でしゃべってるなっし。

佐:ふなっしーだけどうしてとどいちゃった?
ふ:意外にふなっしーの声は、人間の耳に届く心地よい高さなっし。
佐:どうしてブレイクするようになったんですか?
ふ:最初は、イベント会社、ショッピングモール、市に掛け合っても
  どこも取り合ってくれなかったなっし。
  公務員じゃないなっし。勝手にやってるなっし。
  勝手にイベントとか出てるうちに
  だんだんだんだんお客さんが「イベント出てきて!」とか
  言ってくれるようになったなしな。
  そしたらたまたま、ほかの地域のご当地キャラがイベントに呼んでくれたり。
  その流れで荷物一つ引っさげて、アウエーに
  ガンガン飛び込んでいったなっし。
  武器とか目立つとかいうよりも、何をしたら目の前が笑ってくれるのかしか
  考えてないなっしな。
  ふなっしー暑がりだからこうして呼吸してるなっしな。
  呼吸してたら「ふなっし~ブルブル震えておもしろ~い!」って
  youtube上げてくれる人がいたりしない?
  こういう動きが好きなんだと思ったら
  「ヒャッハ~!!!」
   梨呼吸なっし。ホントにやばいなっし。 

やなぎはらともみ(デザイナー)
「推薦状が欲しくて市役所行ったんだけど、たらい回しされてるんだ」って言うから
「じゃあ、ニャジロウ(秋田県)のブースにバイトで来てもらえないか」って話したんですよ。
お客さんの前でニャジロウと商品説明したり
買ってくださったお客さんに、ふなっしーの缶バッジをプレゼントしたり。
かなり働いてくれました。

税金で動いてる正当なご当地キャラとは違うなっし。
それが少ないかっちゃ、そうでもないなっしよ。
勝手にやってるキャラクターは結構いるなっしな。

やりたいようにやるのが一番ベストなっしな。
一番根底にあるのは
郷土愛と人を喜ばせることなっしな
コミュニケーションとると
みんな喜ぶなっしな

98%ぐらい覚えてないけど、
みんなちゃんと覚えてるって言っちゃうなっし!!

過酷やな。
仕事選ばないんだな台湾とか。
ゆるくない。
今は増えすぎちゃって、リストラがありそうだ。
「い~てふ」の頃から不思議だったんだけど
中の人って中腰でかぶった状態?腰痛持ちだろうに
どぉやってかぶってんだ?
あ、FNS歌謡祭に出るらしいじゃん。

ご当地キャラができるとは思ってもみなかったけど

文化みたいになってきた。なっ!!
ひとつのアイディアとしてはいいな、と。
そうなしな~中部の方の・・
嘘なしな!!今の全部カットなしな!!
冗談なっし!
ふなっし~になる前は
梨の妖精界でインターネットいじってたし

船橋の特産品調べたら結構あるんですね。
港が近いからスズキ、ホンビノス貝も取れる。
農産物で出荷が多かったのは梨だったなしな。
梨は鳥取ってイメージが強いけど
発祥は千葉なしな。
梨神様が「船橋」と「梨」をかけて
「ふなっし~」と考えてくださった。

唇がハート型なんは、マウスで描いたらブレちゃったなっし。

一番辛かった仕事、悲しかった仕事

切なかった、か・・
喉元過ぎれば何とやらで、忘れちゃうなっし。
でも
長時間拘束された割にこれだけ?って
テレビの仕事、たまにあるなっし。
これは短い方なっし。
8時間待って5分だけってのもあった。

とりあえずみんなから声掛けられるうちはやろうかなって。
やりたいことやってる最中に死ねればいいかな。

ふなっしー キャラクターイヤホン FNS-01

ふなっしー キャラクターイヤホン FNS-01