« 東長崎のうなぎ | トップページ | 石灰 »

2011年5月18日 (水)

薬の好転反応なのか?

母親と電話した。

母は妻から手紙を渡されていた。その手紙には・・・

次亜塩素酸カルシウムを飲んだ時のことが書いてあった。

薬を飲むと、ボロボロになって痛かった顔の皮膚は綺麗になってきたけれど、電磁波の
音は以前より大きくなった。

それで一日やめると、肌はまた痛みだし、電磁波の音はさらに大きくなった。

それでまた飲み始めると、肌は痛みも引いて綺麗になったけれど、電磁波の音がさらに
大きくなった。

これが好転反応なのかただ悪くなってしまって副作用が起こっているのかがわからない。

ビタミンB3などを飲むと、体の中にたまった毒素が血液中に流れだして、三日から2
週間症状が悪化した後に回復し始める(好転反応)けれど、そんな感じに捉えて大
丈夫なのかどうか。

薬を提供してくださった、妻と同じ化学物質過敏症の方で、この薬で治されたという方に質問のメールを今出した。

好転反応であってほしい!

もう妻には苦しんで欲しくないぞ。

« 東長崎のうなぎ | トップページ | 石灰 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/565183/51700088

この記事へのトラックバック一覧です: 薬の好転反応なのか?:

« 東長崎のうなぎ | トップページ | 石灰 »

フォト
2014年9月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

マンガ単行本

  • あんこう
  • ファーブル
  • おさなづま
無料ブログはココログ

最近のトラックバック