協会の最新活動情報の詳細
 |
■4月6日 東京墨田区にてBBQ検定開催決定!
墨田区で、日本BBQ協会(下城民夫会長)スマートインストラクター初級検定開催が決定しました!
日時:4月6日(土)第一部 10:00~13:00 30名
第二部 15:00~18:00 30名
★第二部終了後、下城会長との交流会予定
場所:曳舟駅周辺を予定(スカイツリー近く)
★詳細が決定しましたら、ご案内いたします。
参加費、検定料:一万円
(検定費・講習会費・テキスト代・試食あり)※交流会費別
主催:NPO法人地域コミュニティー研究所(チコラボ)&東北レボライフBBQ協会
受付:チコラボ事務局長 DEMI(デミ) cicolavo88@gmail.comにご連絡ください。
申込書を送らせて頂きます。
必要事項をご記入いただき、下記までご返送くださいませ。
FAX 03-5640-5220
お問合わせ:
チコラボ事務局長 DEMI(デミ) cicolavo88@gmail.com
東北レボライフBBQ協会 越後 four-ace@themis.ocn.ne.jp
TEL 0248-24-6777
日本バーベキュー協会 操本 info@jbbqa.org
TEL 03-3412-8307
検定内容:
~基礎座学講習(30分~45分)
・BBQの文化、歴史
・なぜ、日本のBBQは「しんどい」「めんどくさい」のか
・BBQを知ると産業が発展する?
・BBQで地域おこし
・海外のBBQ事情
・茶道とBBQは相通じる??
・「焼き肉」と「BBQの違い」・・・他
~実技講習 試食有(90分)
・簡単な炭の起し方
・分厚いステーキの焼き方
・鶏肉の美味しい食べ方
・「炭」を知ると火が簡単につけられる
・火加減自由自在の炭のレイアウト方法
・水鉄砲の使い方
・串BBQの失敗しない方法
・これからは野菜も主役に。野菜をもう「わき役」「かすかすなゴミ」にしない方法
・世界一美味しい「しいたけ」
・バーンストライプトレーニング
・フルーツBBQ
・炭の後片付け方法・・・他
~筆記試験 30問 10分
~エンドBBQ・質問受付
第二部終了後、交流会開催します。(ご希望者) |
協会の過去の活動内容アーカイブ
2010年度前半までの主な活動は、以下のページに記録しています。
|

|