admin - GIZMODO,Windows 08:00 AM
Windowsに大きな脆弱性。対応策は修正パッチのみ
ギズモード・ジャパンより転載:2014年11月12日、この春に騒がれたHeartbleed並みにおっかない脆弱性がWindowsの幅広い範囲で見つかり、深刻度「緊急」の修正パッチがリリースです。
まだこの脆弱性を悪用した事例の報告はマイクロソフトには上がってないようですが、「特別に細工されたパケットの不適切な処理により、セキュア チャネル (Schannel)セキュリティパッケージにリモートでコードが実行される脆弱性が存在します」と公式サイトには書かれています。
つまり攻撃者がパケットに特別な細工を施してサーバーを攻撃すると、アカウント認証抜きでリモートで任意のコードが実行されるっぽいのです。穴の在り処が、Windowsの暗号化と認証を管理するレイヤーの「セキュアチャネル(Schannel)」のライブラリ内というところも深刻さを増しているようです。
影響を受けるOSはかなり多く、今サポートされているOS全てに及びます(Windows Server 2003、Windows Vista、Windows Server 2008、Windows 7、Windows 8/8.1、Windows Server 2012/2012 R2、Windows RT/RT 8.1)。
パッチはWindows Updateで入れるか、マイクロソフトのこちらのサポートページから自分のOSの名前をクリックしてダウンロードしておきましょう。マイクロソフトによるとこれが悪用を避ける唯一の方法らしいので。善は急げ。
その他、ギズモード・ジャパンの人気記事:
・iOS 8は歴史的失敗作になってしまうのか
・ウォズニアック、iPhone 6がもっと早く出ていれば...と語る
・
>iPhone 6 PlusでWindows 98を動かしてみる
source: Microsoft via The Next Web
Ashley Feinberg(原文/訳:satomi)
Photo by Thinkstock/Getty Images.