今までここで9箇所の秋ならではの絶景を紹介しました。
その9つの紅葉のダイジェスト版をお送りします。
秋田県鹿角市・仙北市 八幡平の紅葉
秋田県で鹿角市と仙北市にまたがる秋田側の八幡平の紅葉です。
八幡平は秋田県と岩手県にまたがる国立公園となっています。下記は大沼と呼ばれる沼とその周りの紅葉です。
秋田側の八幡平はそれほど高い山が無いので、山全体が紅葉に包まれるため、非常に美しい紅葉を見る事が出来ます。
例年10月中旬から下旬が紅葉の見頃となります。
また、玉川温泉、後生掛温泉等の人気の温泉も数多くあります。
福島県福島市 土湯峠の紅葉
福島県福島市の土湯峠も紅葉が綺麗で人気のスポットと言えます。
中でも土湯峠最奥の幕川温泉辺りまでいくと山一面の紅葉を見る事が出来ます。
例年10月中旬から10月下旬が紅葉のピークとなります。
土湯峠には日本秘湯を守る会の宿が点在しており、その温泉巡りをする事も楽しいスポットとなっています。
福島県只見川第三橋梁の紅葉
福島県からもう1箇所 只見川にかかる鉄橋と紅葉のコラボレーションは人気の撮影スポットです。
紅葉の時期の休日は撮影しようとするカメラを持った人達で賑わいます。
例年11月上旬から11月中旬が見頃です。
この辺りには、大塩温泉や早戸温泉等の人気の温泉があります。
妙高高原 燕温泉の紅葉
新潟県の燕温泉には無料で入れる混浴の露天風呂があります。その辺りの紅葉もとても綺麗で人気のスポットとなっています。
素晴らしい紅葉を見ながら入れる白濁した露天風呂は最高です!
例年10月中旬から10月下旬が紅葉の見頃です。
長野県栄村 秋山郷の紅葉
秋山郷は、長野県と新潟県にまたがる日本の秘境と呼ばれる場所です。紅葉の時期は観光客でかなり賑わいます。ここで長野県としているのは、メインとなる温泉地が長野県側になるためです。
雄大な自然や素晴らしい紅葉を見ながら入れる温泉が多い場所です。上の写真で川から湯気が出ているのは温泉が湧いているためです。川原のあちこちで掘れば温泉が出てきます。
黒部峡谷の紅葉
黒部峡谷は富山県でも人気のスポットです。温泉も多く人気のトロッコ電車に乗って黒部峡谷を楽しめます。トロッコ電車の終点駅である欅平駅が散策に人気のスポットとなっています。
途中の駅「黒薙駅」の黒薙温泉や欅平駅の名剣温泉等、素晴らしい温泉もあります。
岐阜県高山市 奥飛騨の紅葉
岐阜県の奥飛騨と言えば、奥飛騨温泉郷や登山基地として人気のスポットです。
ここの紅葉も素晴らしい眺めとなります。
新穂高温泉が中でもお気に入りです。紅葉の時期はとても混みあいますがそれでも1度は訪れたい場所です。
三重県 御在所岳の紅葉
三重県の御在所岳は登山でもロープウェイでも紅葉を楽しめる場所として人気のスポットです。
またロープウェイ駅の下には、湯の山温泉という温泉街があり日帰り温泉も楽しめます。
神奈川県 箱根 仙石原 すすきの絨毯
紅葉ではありませんが、秋ならではのすすきの絨毯が見られるスポットとして人気です。
箱根と言えば関東でも人気の温泉スポット。散策の後に楽しめる日帰り温泉も数多くあります。
以上、9箇所を紹介いたしました。日本にはまだまだ秋ならではの絶景があります。また紹介出来ればと思います。
なお、ここで扱っている写真はすべて自分で撮影したものです。
画像クリックでFrickrに移動して拡大した画像やEXIF情報も見る事が出来ますよ。
関連記事