下山祐治
2014年11月16日05時01分
主要100社の景気アンケートでは、8%から10%への消費税率引き上げ時に必要な経済対策を二つまで挙げてもらった。「法人税の減税」が53社と突出して多かった。次いで、家計や中小企業への支援を求める声が目立った。
法人税の減税について、東京ガスの広瀬道明社長は「景気の持続的な回復、ひいては日本経済の中長期的な成長に向けて必要」と指摘する。企業全体の利益配分として重視する項目を選ぶ質問では、「設備投資」や「新製品・新技術の開発」などを、「従業員への還元」より優先する企業が数多くみられた。
「家計への支援」を選んだ企業も、26社あった。百貨店などを運営するJフロントリテイリングの茶村俊一会長は「増税による影響が大きい低所得者や地方、中小企業などに配慮した対策」を、東レの日覚昭広社長は「個人消費を活性化する、エコカー減税のような施策」を求めている。
おすすめコンテンツ
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞官邸クラブ
朝日新聞デジタルをフォローする
PR比べてお得!