早起きのおまえらにちょっといいこと教えてやる

    44
    コメント

    o0550041312829524422
    1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 05:50:31.50ID:veIxuTsP0.net
    徹夜組はそろそろ寝ろ

    いいことっていうのは小金持ちになるコツな



    3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 05:53:39.48ID:veIxuTsP0.net
    言っとくけど具体的なことじゃなくて、言ってみれば心構えだ
    それでもよければ聞いてけ
    あと書き溜めてないぞ

    おまえら「働かずに金が入ればいいなあ」って思ったことないか?
    贅沢は言わない、できれば300~400万あれば……ってさ

    残念だがそれは無理だ



    4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 05:55:36.94ID:YTK/PVKir.net
    いつも思ってる


    5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 05:57:17.51ID:veIxuTsP0.net
    だが、「楽しくそこそこ働いて金が入ればいいなあ」
    これなら可能だ

    話を整理するために先にコツを書いてしまうぞ
    小金持ちになるには
    ・死ぬほど水を飲め
    ・なんか作れ
    ・続けろ
    この3つが重要だ



    31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 06:39:52.10ID:wvcDH4lpa.net
    >>5で簡潔に書いてるからか説得力ある
    冷たいもの飲むなってのは聞いたことあるし



    7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 05:58:19.07ID:Lm8cdsZC0.net
    なんで水飲まなきゃいけないんだ


    10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 05:59:18.70ID:9dDzWL3td.net
    なんかってなんだよ


    32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 06:47:13.53ID:veIxuTsP0.net
    >>10が「なんかってなんだよ」と聞いてるが、
    んなこたぁ知らねえよ!

    てめぇが作れるものを作れ

    とまあこれじゃあ訳が分からないだろうが、要はそういうことなんだ
    人間というものはもともと創意工夫する動物だ
    おまえらだってクレヨンで絵を描いたり、粘土でなんか作ったりしただろ

    作るということは人間の根本的な営みなんだ
    経済は人々の「作る」によって支えられている

    だからおまえらもオ●ニーしてる暇があったら作れ



    12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 06:00:21.68ID:HPUWtX5Aa.net
    節約しろって話ですか


    13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 06:01:52.55ID:veIxuTsP0.net
    今から会社行くやつはおつかれさん
    朝飯栄養あるもん食えよ

    さて、おまえらの中にはニートもいるだろう
    あるいは劣悪な環境で働いてるやつもいると思う
    学歴や職歴に傷があったり、容姿や障害についてコンプレックスがあったり……

    だが、どんなやつにも今日からできる第一歩
    それが水をたらふく飲むことだ



    14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 06:02:19.77ID:EObnYHxbK.net
    馬鹿ばっかりだな。
    水飲んでオリジナルのオナホを作り続けろって言ってんだよ馬鹿!



    17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 06:06:39.89ID:veIxuTsP0.net
    すまんちょっとレスは無視気味にいくけど、
    >>14 けっこう言ってること近いぞ

    水を飲めっていうのは節約しろってことじゃない
    健康でいろってことだ!

    いいか、おまえらは「ハァ?」と思うかもしれないが、
    これが一番大切だから最初に書いたんだ
    重要だからよーく心に刻むんだ

    今日から死ぬほど水を飲め



    20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 06:12:47.68ID:pakDGMgz0.net
    水を飲めとか理由も無い物を赤の他人に言われて実行出来る奴だったら
    ブラック企業でも何でも長続きしそう



    21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 06:13:02.94ID:veIxuTsP0.net
    ここに書いた内容はいずれサイトとしてまとめるから、眠いなら寝ろ

    さて、俺もある人に「水を飲め」と言われたときにはおまえらと同じことを思ったよ
    それが金とどんな関係があるのかと

    だがな、大量の水(後で書くが、正確にはお湯だ)を飲みだしてみて分かる
    俺たちには圧倒的に水が足りていない

    まず変わったのは、風邪を引きにくくなったことだ
    俺は元来病弱で、季節の変わり目には必ず風邪を引いていたもんだが、それがなくなった
    だがそれだけじゃないんだ



    23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 06:13:53.06ID:2UdxxZxa0.net
    俺もいいこと教えてやるよ
    寝ろ睡眠は大切だぞ



    24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 06:20:18.68ID:veIxuTsP0.net
    俺は当然早起き組だから心配するな
    でもありがとうな

    ちなみに風邪予防には水を飲めっていうのは、
    その後ためしてガッテンで取り上げられて納得したもんだ
    なんか水が足りないと喉の毛の異物を排出する動きが悪くなるらしい

    次に実感したのは胃腸の強さだ
    お湯を大量に飲んでいるとう●こが綺麗なバナバ状になり、下痢や便秘がなくなる
    そして食欲が自然に増す
    俺は朝飯抜くことが多かったんだが、今では考えられない

    体力がつき、集中力も上がった
    お湯を飲みまくっただけなのに



    25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 06:23:20.70ID:lST0yIrgE.net
    なんか戦場でベテラン兵士に語られてるみたい
    「戦場で大事なのはなァ、水だてめぇら!よく覚えとけ」って感じ



    26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 06:26:05.34ID:veIxuTsP0.net
    体力なんてアホじゃね?
    と思うかもしれないが、本当に騙されたと思って試してみろ

    たぶん脳の活動にも水は使われているんだと思う
    水をたくさん飲んでいると、俺たちは海から来た生き物なんだなって実感する

    というわけで具体的な方法を教える
    といっても簡単で、「何も入れていないお湯を手元に置いて飲み続けろ」
    これだけだ



    28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 06:32:50.37ID:veIxuTsP0.net
    常温の水でもまあいいが、これは断然お湯のほうがいい
    冷たい水はダメだ。牛丼屋とかで出てきても口にするな
    内臓に負担がかかるからな

    考えてみりゃ当然じゃないか?
    飲んだ水を体内に入れるためには、体温と同じ温度になるまで待たなきゃならない
    だから消化は悪くなるし、熱(=エネルギー)を奪われる
    だからなるべくお湯をのめ

    それからお茶は体にいいものだが、やはり吸収にコストがかかる
    1日1~2杯にとどめて、あとは白湯(さゆ、ただのお湯のこと)にしておけ
    ちなみにお茶を飲むならおすすめは朝一番の1杯だ。悪いものを排出するからな



    29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 06:34:12.95ID:KLdwyGUo0.net
    東洋医学的な何かか?


    30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 06:39:49.47ID:veIxuTsP0.net
    まあ東洋医学だよな
    理にかなってるから好きだぜ

    まずおまえらに伝えたかったのは水を飲めということだ
    重要なことはもう聞いたわけだから、眠い奴はもう寝ていいぞ

    さて、話を進める
    体力がつくとおまえらはどうなるか……
    だいたいオ●ニーしてドカ食いしてぐっすり眠るようになる
    それはいいが、それだけじゃもったいない

    エネルギーをこの世の「なにか」に変えろ



    33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 06:50:30.94ID:eyBdeSrCE.net
    酒も体温と同じ温度になってから酔いが回るらしいな
    だから冷酒はあとから回って来るらしい



    35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 06:54:19.02ID:veIxuTsP0.net
    「なんか」と言われても漠然としすぎて分からないかもしれないが、
    それは俺にも分からないんだ

    こればっかりはおまえらの中に眠っているものだからだ

    絵を描くでもいい
    料理をするでもいい
    音楽を作る、動画を作る、小説、漫画、旅をして写真を撮ってくるのだっていい

    なんか、好きなもの
    それでいて「人が金を払いたくなるくらいこれを極めたい」と思えるもの
    それをなんか見つけろ

    無いとかいうなよ
    必ずある
    昔諦めちまった夢でもいい



    37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 06:55:50.05ID:eyBdeSrCE.net
    2006年に退役したF14トムキャットのパイロットになるのが夢だったけどどうせいちゅーねん
    F-14s


    38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 06:55:50.47ID:MC/Qrp6T0.net
    お前水も飲みすぎると中毒起こすの知らないの?


    39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 07:00:35.47ID:5yAWhB1X0.net
    お前ら折角教えてくれてるんだから素直に聞いてやれよwwwwwwww

    しかしやけに親切だからなにか裏があるに違いない、さては水の業者だな?



    48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 07:09:03.87ID:veIxuTsP0.net
    >>39が気になるやつは水中毒でぐぐれ
    運動中に大量の真水を飲むのは危ないが、日常生活でたくさん水を飲んでも大丈夫だから安心しろ
    心配なら塩も一緒に舐めとけ
    水道水でもいいが、火を通すとなお良いと思う

    水中毒(みずちゅうどく、water intoxication)とは、過剰の水分摂取によって生じる中毒症状であり、具体的には低ナトリウム血症やけいれんを生じ、重症では死に至りうる。

    人間の腎臓が持つ最大の利尿速度は毎分16mlであるため、これを超える速度で水分を摂取すると体内の水分過剰で細胞が膨化し、低ナトリウム血症を引き起こす水中毒に陥る。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/水中毒


    34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 06:53:01.06ID:KLdwyGUo0.net
    なるほど、常になんらかの形で生産的であることを意識しろということか


    48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 07:09:03.87ID:veIxuTsP0.net
    >>34がすごい良いこと言ってるぞ
    「常になんらかの形で生産的であることを意識しろ」
    その通りだ

    俺の言い方に直すと、「毎日+1し続けろ」だな



    43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 07:03:52.30ID:hPo1BYrm0.net
    自己啓発系の本を読み終えた跡みたいなテンションやな


    42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 07:03:40.55ID:eyBdeSrCE.net
    竹原慎二とか好きそう
    竹原慎二-リンパ節-膀胱


    44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 07:04:05.61ID:KLdwyGUo0.net
    なんだこのいい奴は?


    47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 07:08:37.89ID:Uosx6Uca0.net
    夏も白湯飲まなきゃいけないのー?拷問じゃないですかやだー


    50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 07:11:42.66ID:hPo1BYrm0.net
    >>1
    実行する手助けになるような本を教えて欲しいのだが



    54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 07:19:42.42ID:veIxuTsP0.net
    >>50 『続ける技術』
    dsc_9632

    ある日突然、コインの出る音が微妙に変わるんだ
    本当に些細な変化だ
    が、チャリンがチャリリンになる

    コインの表示を見てみると、どういうわけかコインが1.1ずつ増えていく
    たたき続けることによって、1日に出るコインの量がほんの少し増えたんだ
    バカバカしいと思うか?
    喩えがアレだからアレだが、昔から言うだろう
    「継続は力なり」と



    52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 07:14:22.12ID:veIxuTsP0.net
    おまえらがマリオだとすると、今おまえらの頭上にはブロックがある
    ……いや、この喩えはうまくない気がする、けどまあいいか

    おまえらは1日1回ジャンプしてブロックを頭突きしろ
    それが+1だ
    チャリンチャリンチャリンチャリン……
    このブロックからは延々1コインが出続ける

    そのうちおまえらは思うだろう
    「こんなことをして何になるのか」と

    だけどそのうち面白いことになってくる



    53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 07:15:37.03ID:FS6FKsAl0.net
    プラモは作るけど仕事ある日は時間的にも体力的にも作る気しないわ


    56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 07:23:24.17ID:veIxuTsP0.net
    重要なのは1日も欠かさずにそれに取り組む、
    つまり作り続けるということだ
    1回でもジャンプを忘れたらまた1コインに戻ってしまうからな

    1.1コインがある日気付くと1.2コインになり、1.4コインになり、ついに2コインになり……
    そのうちおまえらはジャンプ一回だけで1upできるようになる
    しかもそれは止まらない
    1.1up、1.2up、1.4up……

    つまりおまえらの「作る」というスキルは、複利で伸びるってことなんだ



    57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 07:34:06.57ID:veIxuTsP0.net
    だからたとえば絵描きになりたくて、今絵が小学生並みでも気にするな
    毎日賭け

    下手な絵、1コインを、毎日毎日延々と積み重ねろ

    無意味だと思うやつは考えてもみろ
    本来なら絵を描いている時間、おまえらはvip開きながらエロ動画漁ってるんだぞ
    つまり何の生産性もない、無だ

    それに比べれば、たとえゴミみたいな絵だとしても、
    そこにおまえらの意志が形を持って現れたということが、どれだけ尊いことか!

    それを1ヶ月でも毎日続けてみろ
    1.1コインになるっていう意味が分かるから

    俺は断言するね
    ことなにかを「作る」ということに限っては、おまえらはどんな分野でも金をとれるレベルまで到達できる
    ブロックをたたき続けるなら、な



    58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 07:39:15.65ID:5yAWhB1X0.net
    確かにここにいるような超ニート達は創作系に向いてると思うし実際やってる奴多いよな


    59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 07:41:04.65ID:veIxuTsP0.net
    というわけで、以上が水を飲む、作る、続けるということだ

    で、これで金持ちになれるのか?
    という疑問を持ったやつもいるだろう

    なぜなにかを作り続けると小金持ちになれるのか説明しよう

    世の中には利子というものがあるよな
    利子は金がたくさんあるとたくさん入ってくるし、少ないと少ししか入ってこない
    これがいわゆる、「金が金のあるところに集まる」という現象だ

    金持ちになりたきゃ資産を作れっていうのは、
    わざわざ自己啓発本なんか読まなくても常識だ

    でも俺たちには金が無い
    金が無いから金が集まらないから金が無い
    そう、無いんだ、金は!



    60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 07:44:23.00ID:vDUWzByg0.net
    なぜか引き込まれる、不思議


    61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 07:45:51.68ID:eyBdeSrCE.net
    恐らく話の序章であろうことに二時間近くもかかってるって事は中核に迫るのは昼過ぎぐらいか?


    62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 07:49:35.14ID:veIxuTsP0.net
    >>61いやもう終わりだぞ

    しかし資産はなにも金だけじゃない

    ところで、おまえらの中には会社勤めやアルバイトのやつ、もしくはニートが多いと思う
    ということは、いいか、
    おまえらはまったく働いていない、もしくは誰かのためにしか働いていない
    ということになる

    つまりおまえらのうちほとんどは、自分のために働いていないんだ!

    自分のためっていうのは、「金が欲しくて働いてるんだから自分のためじゃん」とか、
    そういうことを言ってるんじゃないぞ

    おまえらの労働の成果が、おまえらの資産になるかどうかが、
    「自分のため」か「他人のため」かの違いだ

    そう、資産だ
    おまえらが作ったものは、おまえらの資産になるんだ



    41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 07:02:39.20ID:veIxuTsP0.net
    なんか決まったか?
    決まったら、いいか、覚悟して聞け

    今日からそれを作ることはおまえの趣味兼副業だ
    現在ニートのやつには、それが趣味兼本業だ

    いいか、おまえはそれを作ることに関してプロになるんだ
    それでいつか金をとるんだ
    「ハァ? 無理だろ」と思ったか?
    おまえの選んだ業界にはライバルがたくさんいるのかもしれない

    だがな、それでも道を歩き出してみろ
    歩き通すコツは俺が教えてやる



    64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 07:58:02.32ID:veIxuTsP0.net
    俺が>>41で趣味兼副業、趣味兼本業と書いたのは、
    毎日の「作る」を自分のための労働と捉えてほしいからなんだ

    おまえらが描いた絵は一生消えない
    おまえらが書いた小説の一行は、もらったコメントは、おまえらの資産だ
    たとえ料理みたいな消え物だとしても、レシピは頭に残る
    食べた人間はおまえらを覚え、そのうちファンがつく

    それは全部おまえらの資産だ
    誰かに奪われることのない、自分だけの資産だ

    そしていいか
    資産は集めれば集めるほど金になる
    おまえらが最初に作るものはゴミみたいで、到底金の匂いなどしないかもしれない
    だけど毎日ブロックをたたき続けろ
    そのうちびっくりするような金になる

    これが小金持ちになれる仕組みだ



    66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 08:01:01.26ID:eyBdeSrCE.net
    !?
    急展開キタコレ



    67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 08:04:00.60ID:RtEggW6DK.net
    えっ


    68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 08:04:23.57ID:5yAWhB1X0.net
    個人の仕事に対してファンが付くというのは確かに重要なことだよな
    長い人生の中でこれほど価値のある物はなかなか無いと個人的に思ってる



    69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 08:04:38.00ID:veIxuTsP0.net
    というわけでまとめるぞ

    水を飲んで体調を整え、何かを作ることを毎日続けろ
    =自分のために働き、資産を築け

    これがおまえらに教えたかったコツだ

    付け加えるなら、「自分のために働く」ことを楽しめ
    楽しくなかったら何かが間違ってるから、間違いを探せ

    あと作ったものは必ず人に見せて感想をもらえ
    仕事なんだからな

    以上だ
    長々とありがとう



    70:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 08:06:01.75ID:tiKIMGTm0.net
    白湯は体にいいしな
    ニートから日曜大工が大好きでそれがキッカケで大工をやり家具も作るようになったが体壊して今は無職だけどまた大工に復帰するつもり
    >>1の言ってることはあながち間違ってない



    75:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 08:18:58.57ID:veIxuTsP0.net
    >>70
    俺は大工さんみたいな本業で物を作る人を心から尊敬するぞ
    体が治ったらいい仕事してくれ



    71:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 08:08:10.29ID:eyBdeSrCE.net
    用は日々実りある生活をしろと


    72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 08:10:09.52ID:0LfaYOeTb.net
    こんな時間にVIPにスレ立てて延々こんなレスするお前は一体何者なのか興味ある


    75:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 08:18:58.57ID:veIxuTsP0.net
    >>72
    俺もかつて絶望して、同じように同じような話をされて救われたんだ
    ちょうどこんな時間にな



    76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 08:19:34.23ID:f98CfWDx0.net
    こういう話は嫌いだけど
    最後まで読んでしまった、タイミング的にもいい話を聞けたわ



    77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 08:23:21.64ID:veIxuTsP0.net
    >>76
    ありがとう
    書いた甲斐があったよ



    79:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 08:29:52.33ID:42N3Ortna.net
    これはいいニート支援だわ


    84:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 09:05:39.68ID:KivcmTX1d.net
    見えないヒトラーちゃんがネットで掲示板に証拠に残らないやり方で人殺して煽動して
    他人の生活や思考をドヤ顔でスレ立て自演してるわけか
    逃げたなとかいたら>>1は消えて糖質呼ばわりが連呼残りするパターン



    88:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 09:32:52.61ID:5yAWhB1X0.net
    >>84
    文章も支離滅裂で何言ってるかよくわからんから俺達にもわかるように産業で説明してくれ



    86:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 09:15:55.40ID:eyBdeSrCE.net
    >>84
    寝とけ



    87:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 09:31:52.93ID:veIxuTsP0.net
    >>86
    そうだ、おまえにあとで答えようと思って忘れてた

    どうせいちゅーねんと言われても知らん
    俺はどうやったらF14トムキャットのパイロットになれるのか知らないし、
    ましてや退役したF14トムキャットのパイロットになる方法なんて分かるわけがない

    作ることはいつか商業レベルになることは断言できるけど、それ以外のこと、
    たとえばボルトより速く走りたいっていう夢が叶うかどうかは分からない

    だがな、どんな夢でも同じだよ
    積み重ねろ
    それしかねぇんだよ

    なんなら買えよ、トムキャット
    それが無理ならレンタルとか、なんかきっと方法があんだろ、知らねえけど

    積み重ねても届かないかもしれないし、きっと届かないんだろうけど、
    それでも俺がおまえの夢に言えるのは、積み重ねろってだけだよ



    89:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 09:38:14.78ID:eyBdeSrCE.net
    >>87
    お前は今幸せに暮らしてるのか?



    91:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 09:46:32.77ID:veIxuTsP0.net
    >>89
    もちろんだ

    さて、質問がなければそろそろ出かけるぞ
    最後になんかあるかおまえら



    92:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 09:49:27.54ID:5yAWhB1X0.net
    >>91
    サイトはいつ頃建てるんだ?



    93:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 09:58:56.15ID:veIxuTsP0.net
    >>92
    どうだろうな
    需要があるなら明日作ってもいいけど、目に触れる位置まであがってくるには時間がかかるだろうな
    サイトの名前に「++(インクリメント)」を入れるから、見つけたらニヤリとしてくれ

    じゃあまたなおまえら
    お湯いっぱい飲めよ



    95:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 10:11:46.10ID:5yAWhB1X0.net
    >>93
    楽しみにしてるわ乙



    94:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 09:59:56.10ID:gRpYx5Dz0.net
    1.1とか水とか、俺が言いたいことをそのまま上手く伝えてくれてるスレ


    90:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/11/15(土) 09:43:26.74ID:Naab2T71a.net
    なかなか引き込まれた




    【画像あり】テッシュペーパーでパラシュート作る方法教える

    行動心理学詳しい奴これわかるか?

    【画像あり】鬼束ちひろ(33)の最新画像wwwwwwww

    【画像あり】シャチとかいう見た目でかなり得してる動物




    キニ速の全記事一覧

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    人気記事ランキング

      おすすめサイト最新記事一覧

      コメント

      1.気になる名無しさん2014年11月16日 07:10  ▽このコメントに返信

      IINE

      2.気になる名無しさん2014年11月16日 07:23  ▽このコメントに返信

      長いの読む気せんからせめて10行ぐらいにまとめてからスレ立ててね

      3.気になる名無しさん2014年11月16日 07:24  ▽このコメントに返信

      徹夜明けでテンションハイだったんだろ、冷たい目で見てやれよ

      4.気になる名無しさん2014年11月16日 07:29  ▽このコメントに返信

      わりと好き

      5.気になる名無しさん2014年11月16日 07:29  ▽このコメントに返信

      とりあえずあったかいお茶飲んだ。あったまった。

      6.気になる名無しさん2014年11月16日 07:30  ▽このコメントに返信

      これは真に受けても良い言葉ってのは分かった
      これを否定する人達はもう駄目だろう

      7.気になる名無しさん2014年11月16日 07:31  ▽このコメントに返信

      ひさびさに震えた

      8.気になる名無しさん2014年11月16日 07:32  ▽このコメントに返信

      水飲みすぎると体内の塩分濃度が下がってナトリウム欠乏症になる。ナトリウムが足りなくなると脳機能が著しく低下する。所謂馬鹿になる。馬鹿は風邪ひかない理論の正体な。

      9.気になる名無しさん2014年11月16日 07:33  ▽このコメントに返信

      お湯いっぱい飲めよ が
      おっぱい飲めよ に見えた
      寝よう

      10.気になる名無しさん2014年11月16日 07:35  ▽このコメントに返信

      ※6
      つまりそういうことだよな

      11.気になる名無しさん2014年11月16日 07:37  ▽このコメントに返信

      最初の方しか読んでないけどなんか胡散臭い宗教くささを感じた

      12.気になる名無しさん2014年11月16日 07:39  ▽このコメントに返信

      この頃寒くなったからあったかい緑茶に切り替えたら、便通半端なくなった。白湯も飲んでみようかな

      13.気になる名無しさん2014年11月16日 07:40  ▽このコメントに返信

      見事に2ちゃんに洗脳されてとりあえず否定から入る奴ってまとめの方が多いよな、米2とかその典型

      14.気になる名無しさん2014年11月16日 07:40  ▽このコメントに返信

      人間水分さえあれば生きられる。
      体内の水分20%なくなると死ぬ。
      水は命の源だな。

      15.気になる名無しさん2014年11月16日 07:42  ▽このコメントに返信

      さっそくレンジで水チンしてます

      16.気になる名無しさん2014年11月16日 07:43  ▽このコメントに返信

      早速お湯を飲んでる俺

      17.気になる名無しさん2014年11月16日 07:45  ▽このコメントに返信

      ※12
      イイネ

      18.気になる名無しさん2014年11月16日 07:45  ▽このコメントに返信

      そんな話より今日は一段と冷えるな。おまえら、外に出るときは暖かくするのも当たり前だが、水分補給を忘れないようにな。冬場は意外と肌から水分が出るんだ。カサカサになるのは勿論だが、免疫力も低下すると言われてる。定期的に、なるべく温かい飲み物を少し時間を掛けて飲むんだぞ。仕事の奴は風邪引かないようにな。

      19.気になる名無しさん2014年11月16日 07:47  ▽このコメントに返信

      付け加えると、見返りが無い可能性のある物事は一定時期が来たらすっぱり止めろ
      浪人とかな

      20.気になる名無しさん2014年11月16日 07:50  ▽このコメントに返信

      レザークラフト始めてみたいなぁと思っていたニートだからやる気でたよ。
      いつか収入得るレベルになって職業になればいいなと思う。

      21.気になる名無しさん2014年11月16日 07:51  ▽このコメントに返信

      揚げ足を取るようで申し訳ないが、『作る』ではなくて『創る』だろ
      まぁ、こんな神経質な俺は、一生金持ちにはなれないだろうけどね・・・

      22.気になる名無しさん2014年11月16日 07:57  ▽このコメントに返信

      まとめると
      ・健康のために水飲め
      ・何でもいいから趣味見つけろ
      ・それを金になるレベルまで磨き続けろ

      要は夢中になれるものを探せって事だね

      23.気になる名無しさん2014年11月16日 07:59  ▽このコメントに返信

      この>>1間違ってることは何も言ってないよ
      お湯がぶ飲みは昔から健康にいいと言われているし身体が1番大事な資本なのは皆がわかりきってること
      毎日鍛練して一芸を持つことは得にしかならない
      ただそれを続けられる奴がすくないってだけ
      実行しても損はないし利益があったら儲け物

      24.気になる名無しさん2014年11月16日 08:00  ▽このコメントに返信

      これ系の話で一番良かった
      具体性があり簡単で中身も伴ってる

      25.気になる名無しさん2014年11月16日 08:04  ▽このコメントに返信

      豊丸「イグ~イグ~」

      26.気になる名無しさん2014年11月16日 08:04  ▽このコメントに返信

      この話で一番重要なのは、誰のものでもない自分自身の資産を積み重ねろってこと

      27.気になる名無しさん2014年11月16日 08:09  ▽このコメントに返信

      朝からキチガイが湧いてて吹いた

      28.気になる名無しさん2014年11月16日 08:15  ▽このコメントに返信

      学生の頃にこのスレ見たかったな。
      まぁ白湯は今日から試してみるわ。

      29.気になる名無しさん2014年11月16日 08:17  ▽このコメントに返信

      久しぶりにネットでいい話聞けたわ

      30.気になる名無しさん2014年11月16日 08:19  ▽このコメントに返信

      お前らって純粋なんだな

      31.気になる名無しさん2014年11月16日 08:25  ▽このコメントに返信

      くっさ

      32.気になる名無しさん2014年11月16日 08:35  ▽このコメントに返信

      大したことなくても、何十年も続けると周りに認めてもらえること多々あるからな

      33.気になる名無しさん2014年11月16日 08:37  ▽このコメントに返信

      この>>1何も間違えてないで
      否定する奴が何も持ってないニートだと思うとすんげー哀れだな

      34.気になる名無しさん2014年11月16日 08:51  ▽このコメントに返信

      なかなか良かった
      作りたいものが思い浮かばないけど
      温かい飲み物は良いよな
      夏でも温かいの飲んでるわ

      35.気になる名無しさん2014年11月16日 08:51  ▽このコメントに返信

      まー白湯飲むくらいなら別にそんなに損しないからやってみるかな
      効果がない、悪影響がでるとかになったらやめればいいだけだし

      36.気になる名無しさん2014年11月16日 08:54  ▽このコメントに返信

      でも忘れてはいけないいくら続けても実る人間は一握りだと

      37.気になる名無しさん2014年11月16日 08:54  ▽このコメントに返信

      まあ一見簡単そうな事でもずっと続けられる人は中々ないんだよね
      お湯いっぱい飲むってのも毎日はしんどい

      38.気になる名無しさん2014年11月16日 08:55  ▽このコメントに返信

      本当に偶然なんだけど創作活動の為に早起きして
      白湯を片手に少しの時間まとめを見ていたらこのスレタイが目に付いた。
      益々やる気が沸いてきたわ、ありがと>>1と管理人。

      39.気になる名無しさん2014年11月16日 08:56  ▽このコメントに返信

      >>1は普段ネットに入り浸って2ちゃんなんかほとんど見ないタイプな気がする
      でなきゃこういう活気のある文章は書けない
      否定してるのは生産性の無い自分のことを言い当てられて反論できない奴等だろ

      40.気になる名無しさん2014年11月16日 08:57  ▽このコメントに返信

      ※20
      いいね!いつか有名な職人になることを期待してる

      41.気になる名無しさん2014年11月16日 08:59  ▽このコメントに返信

      いいこと言ってるのはわかるしその通りだと思うのだけど最近、表現規制厳しいからそこからどうにか社会がかわって欲しい

      42.気になる名無しさん2014年11月16日 09:02  ▽このコメントに返信

      今日からがんばって核爆弾を作ります!

      43.気になる名無しさん2014年11月16日 09:02  ▽このコメントに返信

      ありがとう元気出た

      44.気になる名無しさん2014年11月16日 09:03  ▽このコメントに返信

      一応、健康も資産なんだよな
      とりあえずお湯飲むことから始めてみるか

      キニ速の全記事一覧

      週間ページランキング

      記事検索
      カテゴリ別アーカイブ
      月別アーカイブ
      はてなブックマーク
      3日間集計逆アクセス
      Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved. ブログパーツ