説明は自分の言葉で
販促物の企画をする際に、「この商品の価値はどこにあるのですか?」と必ず聞くようにします。
その時、「えーっとこの説明資料に書いてあります」と言われてその資料を見ると、確かに成分とか効能だとか説明が書いてあります。でも、それを読んだだけだと、どうしてもその商品の良さが素直に伝わってこない。そもそも、こんなスペックをわざわざ読む人が居るとは思えないのです。
この説明を読んでもらうためにはビビっと惹きつけてこの商品の良さを一発で表現したい。そんなことを説明しながら色々雑算している内に、社長さん、こんなことをチラと口にしました。「この商品自分で食べだしたら、他の商品がもう食べれなくなっちゃったもんな~」
あ、それ使えます。自分でこの商品に対して本当に思っていることだし、この商品の価値を一発で表現できているかも。
自分の言葉で説明できないものを、勝手にお客さんに解釈して下さいというのはムリです。お客さんは分かり易く説明されないと分からないし、そもそも興味を持たないのです。しかも販売員がそばに立ってるわけでもないので直接説明はできない。販促物で説明まで読んでもらうためには、一発で相手を惹きつけるキャッチコピーが必要。そのキャッチは自分から出た言葉でないと説得力を持たないのです。
自分の言葉を磨きましょう。あなたの感覚が全てです。
「なるほどね・・・」という方は ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします
————————————————————————————————–
売上アップのご相談したい方は声かけてくださいね。お申込みはこちらからできます。(有料で1時間目途で1万円です。)
さらにこのブログを読んでいただいてる方に特別耳打ちしますけど(って、ホームページに載っているんですが(笑))、無料の相談日、次回は11月26日(水)です。お申し込みください。こちらは時間枠が埋まった時点で締切ですのでお早めに。
————————————————————————————————–
北海道IT経営カンファレンス2014inくしろ~ITC利活用と観光への取組
日時 平成26年11月25日(火)13時30分~17時30分
場所 釧路プリンスホテル 3F北斗の間
料金 無料
申込はこちらのイベントで「参加する」をクリックしてください。
————————————————————————————————–
「人が集まる!ビジネスシナリオの作り方~それって誰が嬉しいの?~」
講師 坪井秀樹
日時 11月25日(火)18時30分~20時30分
場所 釧路プリンスホテル (無料)
セミナー詳細とお申込はこちらです。
————————————————————————————————–