昨日、Google ChromeのUserAgentを偽装する方法を紹介しましたが、
昨日の方法以外でもUserAgentを偽装する方法があります。
それは・・
chrome.exe の起動時に引数を加えてやればOKです。
iPhone4Sに偽装したいなら
–user-agent=”Mozilla/5.0 (iPhone; U; CPU iPhone OS 4_0 like Mac OS X; en-us) AppleWebKit/532.9 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.5 Mobile/8A293 Safari/6531.22.7″,
Sony Xperiaを偽装したいなら
–user-agent=”Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.1-update1; ja-jp; SO-01B Build/2.0.1.B.0.19) AppleWebKit/530.17 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/530.17″
といった引数を指定します。
UserAgentではありませんが、ロケールの指定なども
–lang=en-US
みたいな感じで行えます。