- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
hiruhikoando まあ確かに栄養学とか家政学とか、女子大しかない学問がある時点でもっと門戸を開く必要性があるとは思うが。
-
uunfo たしかに惰性で続いてるだけという面もあるので、女子大を運営する意義を抗弁できないなら共学にすべきではないか。/設備云々を言う人はそれがかつて女性差別を正当化する方便だったことをわかってるよね?
-
qwerty86 法学部でさんざん空想訴訟ネタとして扱われてきたらしいが、ついに判例が得られそうだな
-
milkya 元お茶大の教員ですが、確かに最初は居心地悪いが3か月も居れば慣れるよ。確かにこれは仰る通りだと思うよ。女性研究者が少ない特定領域とかでもないのに、なぜ国公立の入学者選抜で性区別が認められるのか謎…。
-
Arecolle 共学と女子大とでは設置される学部・学科の傾向も異なるのではないか(例えば家政学部は女子大に多い印象がある)。男子が女子大に入学できない為に家政学等を学び難い状況にあるとすれば笑い事ではない
-
momotarist フェミニスト沈黙案件。
-
I8D 男子校または女子校の高校でしか学べない内容は特に無いが、大学にはそれがある。考えてみれば、正しい主張ですね。
-
tuisumi 単位互換制度使って女子大通ったことあるが、そもそも申請時から「え、ほんとに女子大行くの?(制度上は認定するけどさ・・・)」という空気が漂っていて今は知らんが当時は非常にハードル高かった思い出
-
skt244 日本初なんだ。一度くらいはあったものかと
-
synonymous 女子大の研究室に通ってたことがあるが、決して居心地良いものではなかったが、お茶会の時間はちょっと楽しかった。
-
doughnutomo うーん
-
sakidatsumono 院からだとけっこう男性も入れるところ多いのか。社会人だと親にたかれないし去年の税金もあるし、私立は行きにくいよね。
-
Shichi_Yachio 訴えた人にエールを贈りたい。属性による排除は安易に行われるべきではない
-
aliaki 女子大とか家政科って、実際は保守的なジェンダー観の産物だもんな…大学の掲げる共同参画の理念が試される/形だけ男子(女子)の入学は認めてるけど無言の圧力で実際はほぼ女子高(大)みたいなところもあるよね
-
plutan まだ公立高校で男子校や女子校ってあるんだっけ。その場合はどうなるのか。判決の行方が気になるな。
-
nowa_s 女子大に在籍したことのある身として興味深い話。教員、特に偉いさんは(当然、他の大学出身の)男性ばかりだったし、附属校も共学だった。なぜ大学生だけは女子に限るのかは、確かに正当化が難しそうだ。
-
ikoishy 今まで誰も本気で突っ込まなかっただけで、違憲は違憲だな。慰謝料払う必要はないと思うけど、速やかに門戸を開かないのはまずい。
-
ngsw これ女子大という存在に対して起こすべき問題で、特定の女子大に対して入れろって話は別なんじゃねえかな。女子トイレの存在意義はなくなった、駅前のイトーヨーカドー女子トイレに俺を入れろ!って話に聞こえる。
-
Shabondama 国公立の女子大はおかしい。その存在を知ったとき確かに違和感を感じた。この提訴は支持したい。ただし私立は別にいんじゃね、というスタンス。
-
clapon 女子大でしか学べない学問があるのだし、提訴は正しい。男性用トイレの設置が、と書いている人もいるけど、大学の教授陣には男性もいるでしょうからすでに設備はあるはず。
-
kako817v002 これを機に、男子校への女子入学を認めてくれれば思春期の悶々とした男子を救えると思うんだ。
-
tomoya5 割と擁護派というか一理あるみたいな意見の人多いのな 俺はやぶへびだし、ちょっとおかしいんじゃねーのとしか思わなかったけども
-
art_detonation 私も前から思っていました。 このような考えを実行できる人は尊敬します。
-
garage-kid 男性は輝けない社会です
-
tadasukeneko よほどの合理性を説明できない限り,違憲でしょう。私大は「独自の校風」尊重で,少し緩くなるけど。
-
palop 裁判関係ないけど、当該男性が「あくまで資格取得の為の大学で授業中の孤立も恐れないよ」タイプなのか「女性社会を渡るの上手くてグループワークとかも余裕だよ」タイプなのかは、ちょっと気になる。
-
soylent_green これこそ成り行きが注目される案件
-
kaitoster 確かに国公立で女子大と言うのはおかしいかもな。男女平等を考えれば学ぶ学問で女子限定にするのは間違ってる。
-
unique120 女子校、男子校もやめた方がいいと思う。
-
hobbling 女性専用車両は緊急避難的な意味があるが、女子大に関してはそんなもんないからなぁ。私大ならともかく国公立で女子大はなくしたほうがいいかも。
-
wideangle 中高の共学化も進んでる今で真面目に"女子"大の存在意義とは? みたいな感じはあると思う。
-
kairusyu 教えを請いたい教員が女子大にしか居ないパターンとかもあるよね。そういうのは困るなーって大学院入るときに思った。
-
Room-B 国立だと確か事例があったはず。公立は違うのか。
-
a8888 工学部などの女性が不利な学科がそろってるなら意義もあるだろうけど、現実は逆にジェンダーバイアス強化してるものね。
-
aureliano そういえば男子大ってないですね。
-
arlu “公立福岡女子大(福岡市)に入学願書を受理されなかった福岡市の20代男性が、大学の対応は不当な性差別に当たり違憲だとして、不受理処分の取り消しや慰謝料などを求め、福岡地裁に12月にも提訴することが14
-
usausa1975 ブコメで男女対立ネタとして扱っている人がいるが、自分の学びたい学科や研究室が女子大にあるために入学できない男子学生にとっては真剣な問題。
-
Harnoncourt 自分が志望していた東京薬科大が男子部女子部と分かれていた件に関して、かつては一生許さないと怒っていたのですが、いろいろ腐ってからは「ちょっとおいしいかも」と思い直しています。
-
UhoNiceGuy 近隣にはここでしか学べない学科があるのか。確かに女子大の存在理由は今時ないものね。お茶女の教授に師事したいという人もいるだろうし。今まで、問題になっていなかったのが以外。
-
sardine11 学部から入学となるとちょっと急すぎる気もするけど、社会人枠での性区別撤廃なら納得。食品や健康の科学はなぜか女子大ばかりにいってるから、研究しづらいんだよねぇ
-
doughnutomo うーん
-
sakidatsumono 院からだとけっこう男性も入れるところ多いのか。社会人だと親にたかれないし去年の税金もあるし、私立は行きにくいよね。
-
Shichi_Yachio 訴えた人にエールを贈りたい。属性による排除は安易に行われるべきではない
-
aliaki 女子大とか家政科って、実際は保守的なジェンダー観の産物だもんな…大学の掲げる共同参画の理念が試される/形だけ男子(女子)の入学は認めてるけど無言の圧力で実際はほぼ女子高(大)みたいなところもあるよね
-
plutan まだ公立高校で男子校や女子校ってあるんだっけ。その場合はどうなるのか。判決の行方が気になるな。
-
nowa_s 女子大に在籍したことのある身として興味深い話。教員、特に偉いさんは(当然、他の大学出身の)男性ばかりだったし、附属校も共学だった。なぜ大学生だけは女子に限るのかは、確かに正当化が難しそうだ。
-
ikoishy 今まで誰も本気で突っ込まなかっただけで、違憲は違憲だな。慰謝料払う必要はないと思うけど、速やかに門戸を開かないのはまずい。
-
porimern
-
kashmir108
-
seuzo
-
ngsw これ女子大という存在に対して起こすべき問題で、特定の女子大に対して入れろって話は別なんじゃねえかな。女子トイレの存在意義はなくなった、駅前のイトーヨーカドー女子トイレに俺を入れろ!って話に聞こえる。
-
Shabondama 国公立の女子大はおかしい。その存在を知ったとき確かに違和感を感じた。この提訴は支持したい。ただし私立は別にいんじゃね、というスタンス。
-
clapon 女子大でしか学べない学問があるのだし、提訴は正しい。男性用トイレの設置が、と書いている人もいるけど、大学の教授陣には男性もいるでしょうからすでに設備はあるはず。
-
naoko1978
-
kako817v002 これを機に、男子校への女子入学を認めてくれれば思春期の悶々とした男子を救えると思うんだ。
-
tomoya5 割と擁護派というか一理あるみたいな意見の人多いのな 俺はやぶへびだし、ちょっとおかしいんじゃねーのとしか思わなかったけども
-
kaggiko-chie
-
art_detonation 私も前から思っていました。 このような考えを実行できる人は尊敬します。
-
garage-kid 男性は輝けない社会です
-
tadasukeneko よほどの合理性を説明できない限り,違憲でしょう。私大は「独自の校風」尊重で,少し緩くなるけど。
-
palop 裁判関係ないけど、当該男性が「あくまで資格取得の為の大学で授業中の孤立も恐れないよ」タイプなのか「女性社会を渡るの上手くてグループワークとかも余裕だよ」タイプなのかは、ちょっと気になる。
-
soylent_green これこそ成り行きが注目される案件
-
sucrose
-
kaitoster 確かに国公立で女子大と言うのはおかしいかもな。男女平等を考えれば学ぶ学問で女子限定にするのは間違ってる。
-
unique120 女子校、男子校もやめた方がいいと思う。
-
t_sabaku
-
hobbling 女性専用車両は緊急避難的な意味があるが、女子大に関してはそんなもんないからなぁ。私大ならともかく国公立で女子大はなくしたほうがいいかも。
-
wbbrz
-
wideangle 中高の共学化も進んでる今で真面目に"女子"大の存在意義とは? みたいな感じはあると思う。
-
kairusyu 教えを請いたい教員が女子大にしか居ないパターンとかもあるよね。そういうのは困るなーって大学院入るときに思った。
最終更新: 2014/11/14 21:06
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(2)
-
はてなブックマーク - 20代男性、女子大に入学認めて 「違憲」と提訴へ - 4...
- 2 users
- 暮らし
- 2014/11/15 03:42
b.hatena.ne.jp
- 考え方 gender
-
【!?】福岡女子大に入学できなかった男性が「不当な性差別だ!」と提訴へ : ...
- 14 users
- 暮らし
- 2014/11/14 22:44
blog.esuteru.com
- 強メンタル