トップページ政治ニュース一覧消費増税と同時に軽減税率導入を検討
ニュース詳細

消費増税と同時に軽減税率導入を検討
11月15日 7時51分

消費増税と同時に軽減税率導入を検討
K10032229511_1411150722_1411150731.mp4

与党税制協議会は、安倍総理大臣が消費税率の10%への引き上げを平成29年4月まで先送りする意向を固めたことを受けて、引き上げと同時に消費税の軽減税率を導入することも視野に入れ、衆議院選挙後、制度の詳細について検討に入ることになりました。

消費税の軽減税率を巡っては今年度の税制改正大綱で、「消費税率10%時に導入する」としていて、与党税制協議会は生鮮食品や精米、それにみそなどを対象品目とする方向で調整を進め、導入が実現すれば5000億円程度の減収が見込まれています。
一方、軽減税率の導入時期については、公明党が来年10月に消費税率を10%に引き上げる際に導入するよう求めてきたのに対し、自民党は「詳細な制度設計や国民への周知期間を考慮すれば間に合わない」と難色を示し、折り合っていませんでした。
こうしたなか、安倍総理大臣は消費税率の10%への引き上げを平成29年4月まで1年半先送りする意向を固めました。
これを受けて、与党税制協議会では「軽減税率の導入に向けて十分な時間を確保できる」として、消費税率の10%への引き上げと同時に導入することも視野に入れ、衆議院選挙後、制度の詳細について検討に入ることになりました。

関連ニュース

k10013222951000.html

関連ニュース[自動検索]

このページの先頭へ