ganbariman




1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 00:56:37.13 ID:SODO8wcJd.net
1(遊) ガンバルマン

ganbariman

2(二) 大五郎

5423542352345234-81714

3(中) まる

img_maru_01

4(三) がぶがぶ君

img58042240

5(一) 眞露

20120218174832_img1_21

6(DH) ホワイトリカー

1004000086_1

7(左) 氷結

hyouketsu-l-350

8(右) ブラックニッカ

0929_3_2la

9(捕) バーリアル

a00062-2

先発 鬼ごろし 中継ぎ 鏡月 抑え ビッグマン



2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 00:58:00.62 ID:dBkC+V0i0.net


7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 00:59:07.86 ID:XLkxQ4CX0.net
>>2
このキチガイみたいな絵との相乗効果で余計ヤバく見える

16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:00:45.75 ID:y6MmKVQS0.net
>>7
ガンギマリでこわい

9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 00:59:53.44 ID:SODO8wcJd.net
>>2
やっぱがぶがぶ君って神やわ


65

 【iPhone版】秀逸なキャラデザに注目!まかいのじかん
 【Android版】キモかわなモンスターたちと人間たちが住む大陸を征服していくRPG



4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 00:58:30.44 ID:QrHNfn0md.net
のどごしがない

5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 00:58:53.69 ID:n450oZrT0.net
ブラックニッカよりトリスやろ

220px-Torys_extra

256:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:41:25.22 ID:Ll2Pi+Kt0.net
>>5
トリスは前まで安酒の印象やったがハイボール用は美味い

10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:00:05.36 ID:traoF3LE0.net
ホワイトリカーは逆に意識高いやろ

11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:00:10.80 ID:KqwXMM9e0.net
がぶがぶ君は乙類としては安いってだけで言うほどコスパ良くないんだよなぁ

25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:04:33.78 ID:i7ByKIEF0.net
>>11
意識低いっぽいやんけ。

55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:11:02.09 ID:UdRfMdhc0.net


5L2880円
言うほど安くない

58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:12:01.13 ID:Zev7+TdEd.net
>>55
右も左も都城酒造で草生える

63:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:12:33.91 ID:fbIWIXpz0.net
>>55
さつま祭とかいう新星

13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:00:34.23 ID:ifEW7IJkW.net
金宮は

15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:00:44.46 ID:5R+ZlOgH0.net
菊水ワンカップ入ってない
ワンカップであのうまさはなかなかやぞ

43:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:08:07.45 ID:MWiJZAso0.net
>>15
三種類ぐらいあるよな

19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:02:15.16 ID:SODO8wcJd.net
(3番センターまるがやりたかっただけだなんて言えない…)

21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:02:47.10 ID:gjZWldnxE.net
>>19
評価する

23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:03:42.30 ID:Ppg8Bl+N0.net
5リットルぐらいあるワイン

26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:04:34.98 ID:KUSd3zMi0.net
金麦

30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:04:57.68 ID:8BOca1wF0.net
がぶがぶ君の都城酒造さん、まずいですよ!



39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:07:07.12 ID:0WHbmEvo0.net
>>30
ユーザーが値段しか気にしないからってやり過ぎじゃないですかね

86:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:16:45.39 ID:fbIWIXpz0.net


ファーwwwwwwwwwww

31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:05:15.79 ID:B7XhAcvIp.net
ワンカップ大関は?

CIMG0845

33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:06:21.21 ID:SODO8wcJd.net
>>31
逆に意識高そう
この鬼ごろし飲んでるホームレス大杉内



68:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:13:13.50 ID:rGcSXKaa0.net
>>33
見かけるたびにこの鬼ごろしを飲んでた先輩がこないだコロっと逝ってしまった
先輩が鬼だったとは知らなかった

73:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:14:02.62 ID:Zev7+TdEd.net
>>68
ぐう畜

91:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:17:51.55 ID:ED7UB0V4d.net
>>68


35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:06:41.80 ID:YQIS6+5z0.net
ワンカップ大関は代走守備固めやろなあ

52:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:10:32.89 ID:hvUnHI8m0.net
ワンカップ大関って地酒本醸造カップと同じ価格帯やで

34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:06:33.20 ID:bEsyQury0.net
料理酒は?

37:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:06:59.15 ID:TMGdvTycD.net
いかにも飲み屋のままっぽい奥さんが大五郎とか買ってくけどやっぱ飲み屋は安酒なんやろなあ

38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:07:02.88 ID:QNAMT17fd.net
がぶがぶ君のデリカシーのかけらもなさそうなネーミング、つよい

40:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:07:25.91 ID:8BOca1wF0.net
ホワイトリカーってそのまま飲用するもんちゃうやろ
そんなんとブラックニッカを同じ打線に入れるのはさすがにおかしい

41:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:07:37.65 ID:HDk4oD6f0.net
メルシャンのワインが入ってない

42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:07:52.77 ID:bEsyQury0.net
がぶがぶ君の開き直り感は正直ドン引き

45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:08:34.69 ID:h0pZmv2m0.net
紙パック系の焼酎は捨てるときにらくなんやで

46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:09:04.93 ID:dBkC+V0i0.net
ガンバリマンなんだよなぁ



59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:12:02.65 ID:DU0vXxBAo.net
>>46
キャッチコピーに草生える

47:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:09:25.55 ID:bEsyQury0.net
>>46
アカン

191:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:30:54.52 ID:EGHEaVfV0.net
>>46
これは文句なしに意識低い系ですわ

466:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:10:49.78 ID:YlqfG4ah0.net
>>46
やけ酒感押し出し過ぎぃ!

530:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:22:36.55 ID:gSoPsxvka.net
>>46
がんばるサラリーマンを応援するこの酒を毎日飲んでたら離職不可避なんだよなぁ

69:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:13:13.84 ID:XLkxQ4CX0.net
後悔なんて時間の無駄だ飲んで忘れろ!
どんなに嫌でも明日はくるんだ!


辛すぎて草生えてきますわ

57:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:11:42.05 ID:/dKQ8sPe0.net
氷結レモン美味いやん

60:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:12:11.08 ID:8BOca1wF0.net
JINROチャミスルはうまそう

62:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:12:15.68 ID:BKG+3lC00.net
ワイ下戸、ほろよいで二日酔い

64:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:12:40.72 ID:OgaA/h3o0.net
がぶがぶは名前とパッケージイラスト全てが狂気地味ている
これよりアル中を匂わせる飲み物ないやろ

66:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:13:03.12 ID:KqwXMM9e0.net


74:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:14:06.42 ID:0WHbmEvo0.net
>>66
いくらうまそう

78:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:14:30.28 ID:XLkxQ4CX0.net
>>66
荒ぶるプリン体

75:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:14:07.42 ID:k3FUOPD6a.net
>>66
痛風不可避

82:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:15:08.15 ID:Zev7+TdEd.net
>>75
ビールじゃないからセーフ!

80:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:14:42.69 ID:bEsyQury0.net
>>66
なんやこれ
イクラか?

119:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:22:19.29 ID:KqwXMM9e0.net
>>80
イクラやで



120:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:22:53.36 ID:XLkxQ4CX0.net
>>119
うまそう

71:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:13:53.10 ID:5i8rO9Kw0.net
がぶがぶ君は乙種やからセーフ

88:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:17:03.35 ID:hLLbKJF00.net
トップバリュの焼酎が中々コスパええやで
ホッピーや烏龍ハイで楽しむんやで

113:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:21:42.48 ID:2cZKLaRv0.net
>>88
わかる

どうせ甲類焼酎は割って飲むんだしトップバリュで十分

92:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:17:59.94 ID:Dnv58Kgl0.net
逆に意識高い系の酒ってなんやねん

97:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:19:37.99 ID:6aPdzoFY0.net
>>92
エペラント・エキストラ・テキーラ

100:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:19:50.00 ID:Zev7+TdEd.net
>>92
スコッチとか舶来物の横文字のやつ

104:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:20:33.82 ID:fbIWIXpz0.net
>>100
地酒も意識高そう

105:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:20:36.47 ID:i7ByKIEF0.net
>>92
純米酒とかやろ。

136:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:24:11.35 ID:K+YMtNNj0.net
>>92
高級ワインちゃうの

409:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:03:05.35 ID:uWfvO/eWE.net
>>92
ジャックダニエル

96:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:19:34.46 ID:UpBAkIBS0.net
>>1
ホワイトリカーって漬け込み果実酒作るための焼酎やろ?
DH枠で外人みたいにしたかったのはわかってるで

109:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:21:06.10 ID:CAFpDTowd.net
発泡酒も入るやろ

117:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:22:02.05 ID:Ghs+tlXt0.net
大吟醸がない

118:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:22:15.10 ID:gAGlXuDq0.net
本当に意識低いのはこういう酒なんだよなあ



127:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:23:31.03 ID:/bf906cJ0.net
>>118
ヒェッ…

141:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:24:58.16 ID:K+YMtNNj0.net
>>118
飲むの勇気いるなこれ

150:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:26:05.97 ID:5i8rO9Kw0.net
>>118
なんやこれ・・・
値下げしとるのがなおさら怖い

131:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:23:39.97 ID:bEsyQury0.net
>>118
もうこれは意識なさそう

261:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:42:08.23 ID:NtjnunHn0.net
>>131


148:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:25:41.26 ID:gAGlXuDq0.net
ちな118の拡大写真



151:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:26:06.92 ID:bEsyQury0.net
>>148
もうないじゃん…

152:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:26:11.50 ID:8BOca1wF0.net
>>148
どう見ても自家醸造なんだよなあ

161:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:27:31.93 ID:0qaJnaYh0.net
>>148
なんか浮いてんだよなぁ…。

165:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:27:47.45 ID:CAFpDTowd.net
>>148
これ焼酎のどぶ割りやろ

278:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:44:15.38 ID:NtjnunHn0.net
>>148
清酒(どぶろく)

365:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:56:11.01 ID:EZcUiiqAo.net
>>148
清酒(大嘘)

167:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:27:54.21 ID:i7ByKIEF0.net
>>148
どこに売っとるんか教えろ。

173:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:28:25.30 ID:gAGlXuDq0.net
>>167
西成

172:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:28:14.67 ID:K+YMtNNj0.net
>>148
飲食品のアウトレットって初めて見た

185:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:30:15.20 ID:+HeJ4ojo0.net
>>148
こんなん草生えるわ

193:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:30:58.17 ID:9E0rL/VS0.net
>>148
製造直販という意味で日本でよく使われている”アウトレット”より正しい表現ではないだろうか

203:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:33:11.20 ID:+HeJ4ojo0.net
>>148,193
アウトレット(outlet)とは、本来は水や煙などの排出口をあらわす言葉で、この場合は「工場から直接出てきたもの(ファクトリー・アウトレット)」を意味する。

怖E

128:風吹けば名無し@転載歓迎:2014/11/14(金) 01:23:31.72 ID:6RBUHCIb0.net
9番あたりに消毒用えたのーる選手が居てもいいと思う

134:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:23:57.73 ID:yDrXBusFd.net
抑えはみりんやろ

163:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:27:39.23 ID:rGcSXKaa0.net
rapture_20141114125524

138:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:24:39.44 ID:8BOca1wF0.net


ワイは今これやで

142:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:25:03.60 ID:+VfWkvid0.net
トリス
こくいも
角瓶

144:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:25:12.69 ID:j6tojCIE0.net
レモンハートちゃうの

153:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:26:20.75 ID:Dnv58Kgl0.net
ペットボトルで売られてるワインが意識低く感じるのは何でやろうなぁ

169:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:27:58.61 ID:efYJjahB0.net
沖縄の意識低い系容器の泡盛

pauchi300x500

http://www.k-kumesen.co.jp/?page_id=3817

192:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:30:57.11 ID:2cZKLaRv0.net
>>169
なにこれ飲んでみたい

199:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:32:48.57 ID:9E0rL/VS0.net
>>169
ペットボトルに比べたら遥かに良い

204:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:33:13.89 ID:/DH6lxZa0.net
>>169
これ塩素系漂白剤とか詰め替える時に注ぐやつやん

211:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:34:07.70 ID:gAGlXuDq0.net
>>169
900ml850円ってクッソ高いやん
高級品や

255:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:41:19.27 ID:UdRfMdhc0.net
>>169
既に割ってあるのか

177:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:29:01.57 ID:x9wb1AEt0.net


これやろ(5L300円)

179:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:29:35.30 ID:/bf906cJ0.net
>>177
安スギィ!

184:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:30:03.48 ID:gAGlXuDq0.net
>>177
ガソリンかな?

190:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:30:43.48 ID:K+YMtNNj0.net
>>177
ガソリンとして見ても安い

196:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:32:15.42 ID:2cZKLaRv0.net
>>177
これはさすがに飲みたくない

198:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:32:43.46 ID:3soCC5X50.net
>>177
見た目が飲み物じゃない

189:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:30:41.65 ID:QivVotrJ0.net
ワイ意識低い系、今日もコンビニ前でワンカップ大関をイッキ

194:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:31:48.67 ID:XLkxQ4CX0.net
殿堂入り:メタノール

200:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:32:53.39 ID:traoF3LE0.net
>>194
失明不可避

209:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:33:58.44 ID:K+YMtNNj0.net
>>194
ジャッキーチェンくらいやろ

195:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:32:12.32 ID:Uiv2xV3vd.net
國力とか

197:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:32:18.19 ID:KqwXMM9e0.net
http://onemore-glass-of-whisky.blogspot.jp/2013/09/hibiki-deep-harmony.html?m=1
響 ディープハーモニー (HIBIKI DEEP HARMONY)を飲んだ。97点。
今年(2013年)の6月にリリースされた、バー業種向けの限定品。17年熟成以上の原酒を中心に、赤ワイン樽で熟成させた原酒、それからシェリー樽熟成のグレーンをブレンド、というのがメインの構成のようだ。

【評価】
グラスに顔を近づけてみれば、その香りは、しっとりとしている。障子の木枠。和紙から透けて光がぼんやり室内を照らす。その柔らかな光に照らされた畳のい草の一本一本が、陰翳を生み出す。床の間に飾られた侘びのある花器。外の音は、鳥が枝から飛び立つ音と風の音だけ。
口に含めば、石をうがった窪みに水が張られ鏡になっている。みずからの顔を覗き込むと、風が吹き、木の葉が触れ合う音がする。
すべての香味の要素が、ひとつの情景を描き出す。稀に見る美しいウィスキー。

【Kawasaki Point】
97point

206:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:33:43.17 ID:Dnv58Kgl0.net
>>197
これは意識高いですわ


これ一杯でがぶがぶくん何リットル分なんやろなぁ

222:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:35:47.42 ID:odzYajXKa.net
>>206
これは意識高い系じゃなくてちゃんと意識高そう

207:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:33:45.56 ID:XLkxQ4CX0.net
>>197


230:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:36:39.91 ID:nHXGb9hr0.net
ここまでいいちこ無し

2011_05100008

247:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:39:30.09 ID:aEX+VLyB0.net
>>230
下町のナポレオンというキャッチコピーだけはすき

237:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:37:55.51 ID:2G/y3a330.net
バーリアルの意識の低さは随一やろ

3番セカンドくらいの実力はある

242:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:38:47.52 ID:odzYajXKa.net
意識低い系ってことは、実はそんなに意識低くないけど本人は意識低いつもりってこと?

254:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:41:08.97 ID:I7EnSZPz0.net
赤丸パンチ

257:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:41:34.06 ID:bEsyQury0.net
まぁ一番の底辺は自家製の酒飲んでる奴やろ

264:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:42:30.14 ID:CAFpDTowd.net
>>257
それはむしろ意識高いやろ

271:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:43:19.99 ID:Uiv2xV3vd.net
>>257
ハンズとかに売ってる作成キットでビール作ってみい、ちびるで

290:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:45:32.91 ID:oe3XVmco0.net
>>271
そんなんあるんか

327:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:50:08.80 ID:Uiv2xV3vd.net
>>290
手作りビールキットで検索すれば出る
正直こっちのが遥かに安上がりで愛着持てて何より美味い

ただし気を付けないかんのは度数1%以下にしないとしょっ引かれるってことやな
砂糖入れすぎると度数上回っちゃうからくれぐれも、絶対に入れすぎには気をつけるんやで(ゲス顔)

342:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:52:16.02 ID:UdRfMdhc0.net
>>327
何故か入れすぎのレシピもついてあるんだよなぁ…

272:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:43:28.53 ID:gAGlXuDq0.net
一番意識低いウイスキーはトップバリュやろな
次点で凛

289:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:45:32.62 ID:hMlv86Jia.net
>>272
トリスやろ

314:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:48:49.24 ID:RtLqZjBp0.net
>>289
トリスは醸造アルコール使ってないだけマシ

302:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:47:08.03 ID:gAGlXuDq0.net
>>289
トリスもアレやけどまだマシやないか?
トリスならブラックニッカの方がうんこやと思う

325:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:49:59.48 ID:Ll2Pi+Kt0.net
>>302
ブラックニッカや凛はトリスや角とは製法違うって聞いたような
ビッグマンと眞露ぐらい違うんやなかったかな

275:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:43:47.61 ID:mHRjQd/U0.net




蜂蜜酒は意識たかそう

293:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:45:54.03 ID:q7RRlh5Y0.net
>>275
修道院で売ってたから飲んでみたけどクッソうまかったで
寒い日はホットでグビーよ

294:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:45:55.09 ID:hMlv86Jia.net
>>275
おいしそう

279:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:44:27.70 ID:Dnv58Kgl0.net
バーとかに言って意識高いと思われるような注文の仕方教えてくれ

282:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:45:13.82 ID:hMlv86Jia.net
>>279
僕の気分にあった酒

297:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:46:30.28 ID:Ll2Pi+Kt0.net
>>279
シンプルなのに一工夫とかが一番やないか
ズブロッカにライム絞ってとか

312:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:48:33.28 ID:UdRfMdhc0.net
>>279
ダイキリとか古典的なカクテルはわりと技量に差が出るとか何とか

291:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:45:39.94 ID:hraUraSv0.net
>>279
アイスミルク、ダブルでね

296:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:46:16.40 ID:/DH6lxZa0.net
>>291
サンドウィッチマンかな?

303:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:47:10.48 ID:jyjcwv+j0.net
ガブガブ君とかいう日本の闇
俺も毎日350MLのビール2本飲んどるから怖いわ

326:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:50:01.01 ID:7JKcTmkE0.net
>>303
がぶがぶくんってインパクトあるパッケージあからアレやけど
実は乙類焼酎で言うほど酷い味やないんやで
値段もアレより安いのまだあるし

333:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:51:25.17 ID:UdRfMdhc0.net
>>326
乙類だけどコーンスターチだから風味とかはあんまり無い模様

346:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:53:14.71 ID:7JKcTmkE0.net
>>333
あんなもん高級酒やろ

310:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:48:13.26 ID:KqwXMM9e0.net












332:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:51:02.74 ID:bEsyQury0.net
>>310
主人公の鼻蹴り飛ばしたくなる

523:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:21:32.40 ID:OvTvLdewo.net
>>310
これは嫌いだけど大東京ビンボー生活マニュアルはすき(小声)

323:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:49:46.65 ID:UdRfMdhc0.net
ブラックニッカとブラックニッカクリアブレンドは別の酒です
取り急ぎ

338:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:51:40.70 ID:KqwXMM9e0.net
>>323
8年とSPは本物の有能やな

354:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:54:40.52 ID:RtLqZjBp0.net
>>323
正直クリアブレンドは飲めたもんじゃない
色付き焼酎みたいなもん

361:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:55:25.19 ID:UdRfMdhc0.net
>>354
アレはアレでワイはきらいやないけどな
グレーンは一応カフェ式蒸留器使ってるし

328:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:50:21.59 ID:qA9Yd/2t0.net
鬼殺しは酒処に行けば逸材が眠ってるから・・・(小声)

343:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:52:18.03 ID:3soCC5X50.net
ワンカップ大関はこのレギュラー陣に比べたら意識高いの?

348:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:53:38.93 ID:UdRfMdhc0.net
>>343
あれはあれでアル中が飲む酒だけどな
出先で簡単に手に入るから

355:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:54:44.16 ID:6iKKwS/G0.net
>>343
あれ意識低いやつからすれば贅沢品なんやで
容器の再利用も簡単やし

357:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:55:11.33 ID:7JKcTmkE0.net
大関はこの季節重宝するわ
ちょっと燗酒飲みたい時はお湯にそのまま放り込むだけでいいし

358:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:55:15.04 ID:hCA0hCYr0.net
コスパを求めるならパックの芋焼酎がええと思うで

363:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:55:32.20 ID:by3Ke3yfa.net
なんだかんだ紙パックの日本酒が攻守バランス良いンゴ

369:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:56:42.44 ID:qA9Yd/2t0.net
>>363
米だけの酒(純米とは言ってない)も、ひやで飲む分なら十分美味いよな

366:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:56:13.05 ID:4/hP7C8pp.net
甲類と乙類ってどう違うんや?

379:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:57:52.86 ID:7JKcTmkE0.net
>>366
甲類は大五郎みたいな味もなんもない焼酎
乙類は芋とか麦とかいわゆる本格焼酎と言われる奴

384:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:58:43.33 ID:RtLqZjBp0.net
>>366
甲類は大量生産で味がほとんどしない
乙類は麦とか芋とかの素材の味を生かした焼酎
安価で割りもの向けなのが甲類、高めでそのまま飲むのが乙類

395:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:00:44.04 ID:UdRfMdhc0.net
>>366
もう少し正確に言うと


甲類はタピオカとかコーンスターチとかを発酵させて
連続式蒸留器で95パーセントくらいに蒸留した酒
それをボトル詰めするときに水で20とか25に薄めるんや

本格は単式蒸留器を使って度数も高くても60いかない程度

368:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:56:35.51 ID:AyboEr3c0.net
大関は土日夕方の府中付近で北の国からの田中邦衛みたいな服装したジジイが飲みながら電車乗ってるイメージしかない

382:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:58:05.18 ID:6iKKwS/G0.net
>>368
電車乗ってるだけお金があるといえる
羽田の大鳥居近く行ってみ?ちびるで

373:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:57:09.25 ID:q7RRlh5Y0.net
ワンカップは一つ目は手が震えて殆どこぼすから2つ買わないといけないしコスパ悪そう

386:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:58:48.10 ID:UdRfMdhc0.net
>>373
「レジでワンカップを一気飲みするオッサンってかっこいいよな 震えも止まってシャキっとした表情になる」

380:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:57:59.07 ID:LjKce9hQ0.net
ホワイトリカーはよく飲んでる。クセがなくて飲みやすい
アルコール度数あたりの単価も安くてお買い得

385:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:58:45.86 ID:ap61s27T0.net
やっすいやっすい麦焼酎は癖のないウィスキーと思えばめっちゃコスパいい

390:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:59:41.70 ID:vFVMrBnw0.net
まずい酒を日常的に飲むくらいなら3倍の値段出してうまい酒を週2くらいで飲んだほうがええわ

391:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:59:50.09 ID:KqwXMM9e0.net
一口にブラックニッカといってもいろいろるんやで
上2つは本当にうまいんやで









393:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:00:32.77 ID:7JKcTmkE0.net
>>391
ブラックニッカ8年美味いな
しかも値段も大して高く無いやろ1500円くらいか

403:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:02:02.06 ID:UdRfMdhc0.net
>>393
でも1500円だともう数百円でとフロムザバレルに届いてしまうという

407:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:02:58.11 ID:7JKcTmkE0.net
>>403
フロム・ザ・バレルは500mlやから実際は2000円くらいな感じやな
あとあれは注ぎ口が短くて溢れるのが欠点や
美味いんやけどな

434:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:05:09.40 ID:UdRfMdhc0.net
>>407
そのぶん度数は高いからヘーキヘーキ

竹鶴のおっさんもウイスキーは割って15度くらいにして飲んだ方がうまいっていってたらしいし

397:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:00:48.93 ID:0zp9v6Rco.net
この前懲戒免職なった「酒飲まないと仕事に行けなくなった」とか言うてた警官、他人事とは思えん
ワイも朝からワンカップ一気せな仕事行けんわ

404:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:02:41.12 ID:UdRfMdhc0.net
>>397
悪いこと言わないからアル中治療したほうがええで…

414:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:03:43.05 ID:gp2nVBkqK.net
まったく縁のない酒ばっかだけど
スレを見るのは楽しいw

418:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:03:58.12 ID:EuMOlkXw0.net
意識低いけどコスパ最強なバランタインファイネスト

438:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:05:35.92 ID:YnNEiQjla.net
ワイ、400円のワインにペットボトル500mlのコーラを混ぜて飲む模様
合計500円で酔えるやで〜

440:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:06:14.34 ID:UdRfMdhc0.net
>>438
ワインにコーラって不味そう…

445:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:07:16.16 ID:YnNEiQjla.net
>>440
カリモーチョっていってスペインの飲み方やで

459:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:09:37.48 ID:UdRfMdhc0.net
>>445
はえー

443:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:06:34.62 ID:gknp0t6tp.net
カンパリをロックで飲んじゃいかんのか?

444:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:06:50.30 ID:vFVMrBnw0.net
>>443
なにかの治療かな?

502:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:16:24.93 ID:3BaKRzj20.net
>>443
えぇ…

450:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:07:53.76 ID:e5ChMuf2a.net
>>443
にがそう
それがええんか?

458:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:09:12.81 ID:gknp0t6tp.net
>>450
不味いと思うやろ?あの甘さと苦さの香りにハマるで
適度に酔っ払えるし

468:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:11:15.94 ID:Uiv2xV3vd.net
>>458
はえ^〜やってみたくなっちゃった

469:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:11:17.66 ID:baAmlGSJK.net
>>458
ベルモットと並んで下戸の人間には本当にありがたい酒だ

462:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:09:58.66 ID:baAmlGSJK.net
>>443
すげーいい選択だわレモン絞りたい
ネグローニとかでも美味いよな

475:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:12:29.22 ID:gknp0t6tp.net
>>462
レモンいれると丁度ええよね
家飲みだからめんどくさくてあんまりやらんけど

451:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:07:53.81 ID:0zp9v6Rco.net
仕事終わって会社出た瞬間スキットルに入れたウイスキー一気飲みする奴w wwww
スキットルほんま捗るわ、意識高そうやし

Piersiowka_ubt

456:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:08:56.39 ID:Dnv58Kgl0.net
>>451
スキットルに入れればがぶがぶ君も何か一気に意識の高いがぶがぶ君になるな

460:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:09:40.97 ID:Enp4hDZ80.net
>>451
スキットルに入れて飲むのって憧れるわ
映画俳優みたいや

467:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:11:00.77 ID:0zp9v6Rco.net
>>456
>>460
スキットルはチタンのやつは高いけど、ステンレスなら2000円くらいで買えるやで、ジャケットの内ポケにスッと入るしおすすめや

485:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:13:51.62 ID:RtLqZjBp0.net
>>467
ステンレスは金属の部分が溶けて酒に混ざるって聞いたことある

497:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:15:56.06 ID:0zp9v6Rco.net
>>485
そうそう、鉄臭い味になることもあるらしいやで
ワイは屋外で飲むときは酔いたいだけであんまり味を気にせんから

461:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:09:42.82 ID:0zp9v6Rco.net
やっすいワインにオレンジジュース混ぜてレンジでチンしてシナモンかけたらうっまいうっまいホットワインの出来上がりよ
冬場は最高やで

464:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:10:10.43 ID:ll4qwMQ20.net
>>461
真似してみるで

471:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:11:35.49 ID:e5ChMuf2a.net
>>461
なんか近所の輸入ワインの店がそんなの作って試飲させとったな

472:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:11:36.42 ID:YnNEiQjla.net
意識低い飲み方

9c7edbdf

543:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:25:12.41 ID:PKbTeG550.net
>>472
ぐうウザ

567:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:33:57.66 ID:KDkD+EZF0.net
>>472
流石にこんな店員いないやろ
まあ漫画だししゃーないか

597:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:48:00.43 ID:JdR5/4WE0.net
>>472
煮込み=モツ煮という風潮
一理ない

479:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:13:24.87 ID:zmYsT+xa0.net
>>1
JINROがはいってないやん!

490:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:15:08.26 ID:vFVMrBnw0.net
>>479
5番におるで

496:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:15:51.05 ID:zmYsT+xa0.net
>>490
ぼく将、漢字が読めず死亡

509:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:17:25.00 ID:vFVMrBnw0.net
>>496
ええんやで
まぁもとはハングルだしね?

486:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:13:55.57 ID:B+F3ARKXd.net
意識低い系のワイはコニャック

503:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:16:26.97 ID:gp2nVBkqK.net
アブサン飲んで意識を高めよう(ニガヨモギキクー

078660

510:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:17:46.79 ID:GvXfbke90.net
鬼殺し紙パック
大五郎ペット
トリスペット
バーリアル
ストロングゼロ
ワンカップ大関

このへん以外だと安ペットボトルワインもいける
あれをラッパ飲みするのはなかなかイイ

518:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:19:38.41 ID:0zp9v6Rco.net
ストロングゼロって変な酔いかたせえへん?
なんかいきなりごっつしんどくなるんよな

531:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:22:42.64 ID:bau14SG+0.net
>>518
缶チューハイばっか飲むと翌日頭痛がひどい

544:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:25:30.27 ID:nU4ZPM4K0.net


550:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:26:26.59 ID:zmYsT+xa0.net
>>544
中古車屋ののぼり立てかな

558:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:29:37.28 ID:EADsAC+yd.net
お前とはうまい酒が飲めそうだ←きっしょ

563:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:31:16.19 ID:0X48Ta/Xa.net
>>558
わかるその発言意識高そうやもんな
お前とは酒飲めんわ

569:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:34:59.82 ID:PkBiy4Ax0.net
デルカップを零さず電車で飲めるようになったら一人前やと新入社員時代にお世話になった統括部長が言ってた

584:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:39:17.47 ID:e5ChMuf2a.net
ガチのアル中はコスパを考えてウォッカ瓶をアナルに挿して逆立ちしてそう

593:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:45:57.85 ID:33w2HWHnd.net
酒は一ミリも飲めないけどレモンなんちゃらっていうバーテンのうんちく漫画死ぬほどすき

BARレモン・ハート : 1 アクションコミックス

84:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 01:16:05.47 ID:rMcoIGOa0.net
飲み過ぎて意識レベルも低下する模様

576:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/14(金) 02:36:55.25 ID:GvXfbke90.net
意識の高低なんぞ気にせず懐具合に応じて好きな酒を飲め
飲んでしまえばどうでも良くなるぞ

安酒はガバガバ飲むので身体に悪い
ちょっと高めに感じる酒がちょうど良いと思う

65

 【iPhone版】秀逸なキャラデザに注目!まかいのじかん
 【Android版】キモかわなモンスターたちと人間たちが住む大陸を征服していくRPG



おすすめ

元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1415894197/