ニュース
ウイルス感染PCでも安全にネットバンキング、セコム経由専用のUSBメモリ型端末
(2014/11/11 20:06)
セコム株式会社と同社子会社のセコムトラストシステムズ株式会社は10日、Windows PCやMacにおいて、ネットバンキングに特化した環境を提供するサービス「セコム プレミアムネット」を個人向けに提供すると発表した。料金は、初期費用が1000円(税別)から、月額基本料が500円(税別)。
ユーザーは、ネットバンキング専用のOSと専用ブラウザー、電子証明書を搭載した、書き込み不可のUSBメモリをPCに挿して起動することで、セキュアな環境でネットバンキングを利用できる。USBストレージからの起動に対応するPCであれば利用可能で、Intel製CPUを搭載したMacにも対応する。
USBメモリから専用OSを立ち上げると、利用できる金融機関の一覧が表示され、ユーザーが利用する金融機関のネットバンキングサービスに接続する。メガバンクへの対応はすでに完了しており、地銀については順次対応していく予定。セコムでは、PCがウイルスに感染して乗っ取られている場合でも、安全にネットバンキングを利用することができるとしている。
金融機関への接続は、まずセコムのセキュアデータセンターにVPN接続を行い、データセンター側にあるホワイトリストに登録された金融機関のみ通信できる仕組み。データセンター内のホワイトリスト以外への接続はできず、Googleやヤフーなどの検索サービスや通常のサイト閲覧もできない。
また、ネットワーク周りのデバイスドライバーについては、有線LAN/無線LANともに、USBメモリ内にドライバーを内包しており、合致するデバイスについてはネットワークでの通信が可能。また、USBメモリに内蔵されていないドライバーについては、複数のドライバーを収めた補助CDを提供するという。
なお、個人向け「セコム プレミアムネット」の受付は10日より行っているが、ユーザーが利用する金融期間への対応時期によって差があるとしている。申し込みからUSBメモリが届くまでの日数は、1週間程度を目安としている。また、有人オペレーション体制によるサポートで、操作方法や端末紛失などの問い合わせに24時間365日対応する。
なお、金融機関への導入を想定した法人サービスは1月から展開しており、初期費用が100万円(税別)から、月額基本料金が5万円(税別)、月額従量料金が1端末あたり500円(税別)となっている。法人向けには、専用端末を使って不正送金の被害にあった場合、金融機関それぞれの条件に基づき保険金が支払われるという。
最新ニュース
- LINEで繋がっている友達に贈り物できる「LINEギフト」、複数人での割り勘も[2014/11/14]
- プラネックス、24ポート・ギガビット対応のウェブスマートスイッチ[2014/11/14]
- 弥生、「Airレジ」「Misoca」との会計データ連携機能を提供[2014/11/14]
- Facebookが利用規約の改訂案を公表、ユーザーから意見を募集[2014/11/14]
- バッファロー、集合住宅でも面倒な設定なしで使える無線ネットワークカメラ[2014/11/14]
- ネットギア、最大通信速度867Mbpsの11ac対応無線LANアダプター「A6210」[2014/11/14]
- 日本版NCFTA、産官学共同の「日本サイバー犯罪対策センター(JC3)」業務開始[2014/11/14]
- 楽器検索サイト「デジマート」リニューアル、サイト内で決済まで可能に[2014/11/14]
- Firefoxの新規タブに広告表示を開始、タイルの一部サムネイル画像が広告に[2014/11/14]
- 「楽天書城」オープン、楽天が台湾でオンライン書店事業[2014/11/14]
- 「一太郎」にゼロデイ攻撃、日本が標的の「CloudyOmega攻撃」が今年になって活発化[記事訂正][2014/11/13]
- Y!mobile、1契約でSIMカード3枚を追加できる「シェアプラン」[2014/11/13]
- Oculus Riftで小林幸子の360度VRライブ、ニコニコ生放送で17日配信[2014/11/13]
- オリックス、業務ソフトメーカーの弥生を買収[2014/11/13]
- 月間1GBで670円〜、「freetel」のLTE通信サービス開始[2014/11/13]
- NAVITIME、日本初・電車の「混雑予報」提供開始、無料iOSアプリで[2014/11/13]
- MS、「.NET」をオープンソース化、「Visual Studio」のフル機能無料版を公開[2014/11/13]
- Amazon.co.jp、ヤマト運輸の営業所で、商品を即日受け取り可能に[2014/11/13]
- YouTube、月額9.99ドルの音楽サービス「YouTube Music Key」提供へ、オフライン再生にも対応[2014/11/13]
- グルーポン、4年の沈黙を破りおせち販売再開、おせちの実績がある店舗に限定[記事更新][2014/11/13]