単語記事: CeVIO

編集

CeVIO(チェビオ)とは、音声合成ソフトウェアの一種である。
会話音と歌の両方を作成することができる。

概要


さとうささら

CeVIO(チェビオ)とは、音声合成ソフトウェアの一種(またはそれに関連するプロジェクト)である。

音声合成ソフトとしては、SoftalkVOICEROIDと似ており、
合成ソフトとしては、VOCALOIDUTAUと似ているが、
独自の技術を用いており、台詞の感情表現や自然な歌を簡単に作成できるという特長がある。
Free版(償版)と製品版があり、Free版でも多くの機を使用可

看板娘キャラクター)は、さとうささらすずきつづみなど。

なお、CeVIOという名前は、"VOICE"の文字の並び替えが由来である。

ソフト紹介、導入・操作方法

作品の例

CeVIOを使った作品については、「さとうささら」「ささらオリジナル曲」「さとうささら実況プレイ」などをご覧ください。

 

CeVIOプロジェクトについて

開発者

CeVIOプロジェクトは、デジタルイネージ(電子看)「CeVIO Vision」や音創作ソフトウェアCeVIO Creative Studio」から成る一連のプロジェクトである。
名古屋工業大学際音技術研究所が開発した「MMDAgent」から発展した。

公式から引用すると、「『CeVIO(チェビオ)』とは、UGCUser Generated Contentsユーザー生コンテンツ)を支援するために生まれた、これまでにエンターテイメントを創出する新しいプロジェクトです。」とのこと。

なお、デジタルイネージ「CeVIO Vision」の開発に関わった企業は以下のとおり(他数社)。
MMDAgent関連の技術担当 …名工大の学内ベンチャー「テクノピーチ
イメージキャラクター担当 …アニメイト関連企業フロンティアワークス
・筐体担当 …デジタルイネージ関連企業ブイシンク

音声合成の特徴

CeVIO音声合成方式には「HMM(隠れマルコモデル)」という手法が採用されている。

これは、ボーカロイドボイスロイドのようにサンプリングした波形を繋げるのではなく、人間がを出す過程をシミュレートするものであり、口や喉の形、の大きさや高さなどがパラメータとなる。

CeVIOは、さとうささらというバーチャルシンガーがいて、彼女に楽譜を渡して歌ってもらうようなもの」

MIDI情報に基づいて波形をつなげていくVOCALOIDは、楽器に近い。
CeVIOの調整機は「スタジオ歌手に、そこは少しためて歌って、と示するようなイメージ」という。

ITmedia ニュースより)

なお、サンプリングデータは使っていないものの、HMMにて生成する際のボイスデータ(パラメータ)は実際に録音された音を元にしているので、そういった意味では音の元となった「中の人」は存在する。

サンプリングデータが不要なのでファイルサイズはコンパクトであり、現在配布されている「CeVIO Creative Studio FREE」ではインストール後のサイズ100MBえない。 

CeVIO Vision

イメージキャラクターである「さとうささら」が、お客さんと感情を交えて会話しつつ、新商品の紹介などを行う、という電子看デジタルイネージ)である。

2013年1月22日から1年間、アニメイト秋葉原店の店頭で稼働していた。

この会話部分の技術を使用して作成されたソフトが「CeVIO Creative Studio」である。

 

CeVIO Creative Studio (音声創作ソフトウェア)

VOICEROIDやVOCALOIDと同じように使える音声合成ソフトである。
会話音トーク)と歌唱音の両方を合成できる。 

会話合成(トーク)について

VOICEROIDSoftalkで作るようなトークを作成できる。

これまで音声合成ソフトによって自然な会話音(特に感情表現)を作成するには職人的なノウハウが必要とされてきたが、これを簡単に行えるようになっていることが特徴。

感情パラメータのスライドバーを動かすだけで、「元気」「怒り」「悲しみ」といった感情を、表現豊かに作成することができる。
そのほか、質、イントネーション、各音の長さ、読み上げ速度などを変化させることも可

調整のコツについては、下記「関連動画」を参照のこと。
 

歌唱合成(ソング)について

音の高さ・長さ・歌詞を打ち込むだけで、音符の並び方を自動解析し、ある程度自然な歌で歌ってくれる。ブレス音も自動で入る。

質としては、明るく伸びやかで底のあるである。
特に得意なのは、中音域のロングトーンとのこと。 

製品版では、CeVIOソフトウェア上で発音タイミングピッチダイナミクス・ビブラートなどを細かく調整できる。
また、製品版では、全体的な質(の年齢)を変えることができる。

調整のコツについては、下記「関連動画」を参照のこと。
 

CeVIO Creative Studio FREE(無償版)

CeVIO Creative Studio」の償版。CeVIO公式サイトにてダウンロードできる。
2013年4月26日から会話合成のみで開され、2013年6月14日からは歌唱合成にも対応している。

フリーソフトだが、製品版の基本的な機をほぼ全に使うことができる。
ただしFree版で使えるキャラクターは「さとうささら」のみ。また、歌についてはCeVIO上で細かな調整はできない。

なお、CeVIO Creative Studio FREEは、「窓の杜大賞2013」の銅賞を受賞した。

CeVIO Creative Studio(製品版)

2013年9月26日発売。価格は12,500円前後。
公式情報製品版の製品紹介製品版とFree版の機能比較表製品版のユーザーズガイド
製品版のな特長(Free版との違い)は、以下のとおり。

ライセンスについて

CeVIOキャラクターや音は、用途が非商用であれば、ライセンス無料で利用することができる。
公式サイト上の例示を見る限り、個人及び同人サークル趣味の範囲内で行う場合は、販売を伴っていたとしても、非商用に分類されているようです。)

その他詳しくは、公式サイト上のガイドラインをご覧ください。

 

調整のコツ・便利ツール(トーク)


左:自然でしゃべらせるためのコツです。
右:大きな感情表現をつけるためのコツです。


左:トーク動画を作る際に便利なツールです。CeVIOも2:35くらいから紹介されています。
右:現在は使用不可…?

トークの調整のコツ (求ム追加情報)

調整のコツ・便利ツール(歌唱)


左:製品版の機フルに使った使用例(神調教)。操作画面も見られます。
右:Free版+VocalShifterによる調の例。


左:CeVIOの歌唱を総合的に上手く仕上げるための方法。ミキシングピッチ調整、ダイナミクス(音量)調整の方法を、実演つきで詳しく解説しています。
右:たぶん最も簡単なミキシングマスリング)の方法。

その他の便利ツール
歌声の調声のコツ (求ム追加情報)

動画用素材

MikuMikuDanceモデル

※他にもいろいろあります↓
VIVI wiki さとうささら(動画)(静画)すずきつづみ(動画)(静画)タカハシ(動画)(静画)

立ち絵など


素材の配布先                      

※他にもいろいろあります→CeVIO 素材(静画)CeVIO(コモンズ)

関連リンク

関連商品

公式の製品紹介はこちら。製品版とFree版の機較表はこちら

関連コミュニティ

関連項目

外部リンク

関連記事

【スポンサーリンク】

携帯版URL:
http://dic.nicomoba.jp/k/a/cevio
ページ番号: 5079203 リビジョン番号: 2068525
読み:チェビオ
初版作成日: 13/04/30 21:16 ◆ 最終更新日: 14/08/12 00:21
編集内容についての説明/コメント: 構成を少し変化+微修正
記事編集 / 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

CeVIOについて語るスレ

274 : ななしのよっしん :2014/05/07(水) 17:31:16 ID: OsF7lnEqBs
淫夢だからでしょ。
275 : ななしのよっしん :2014/05/10(土) 00:21:16 ID: DVzrLX2v0e
これVOCALOIDと全然仕組みが違うんだな
方法をシミュレートか・・・
276 : エキストリーム納豆 :2014/06/07(土) 06:42:34 ID: zGM2/qfT7F
つまり物理モデリングとかに近いのか
277 : ななしのよっしん :2014/06/09(月) 23:12:30 ID: kEBj2++Djs
正直ささら姉貴キャラ付けに影を与えるレベルだと思う
変な理屈付けで記事入りを拒むのは下策だよ
278 : ななしのよっしん :2014/06/22(日) 18:51:55 ID: 9FDp4uOuv1
Stupid Inmu-fag, ruining everything.
Go to hell
279 : ななしのよっしん :2014/06/24(火) 14:00:03 ID: qpRxdsQ8J1
cevioもっと流行らないかなぁ
個人的にボカロより好きなんだが
280 : ななしのよっしん :2014/06/28(土) 23:31:52 ID: A7QdE7hPib
調整が上手いとVOCALOIDよりも発に癖がなくて、人間じゃないと見破りにくいと思った。
281 : ななしのよっしん :2014/06/29(日) 00:53:58 ID: WWWMT3CIV9
「なぜ下の名前がない」と言われ続けているタカハシくんだけど、
それを逆手に取った解釈が登場しました。なるほど…!

・下の名前が公式で決められてないなら、「うちのタカハシ君」の名前を自由につけていいんじゃないか
・下の名前をうp主ハンドルネームにしてもいいんじゃないか
・なんなら色を変えて双子にしちゃってもいいんじゃないか

>>sm23878584
282 : ななしのよっしん :2014/10/31(金) 22:51:24 ID: fTOiQAa9dC
CeVIO Creative Studio分割販売開始のお知らせ | さとうささら.com
http://satosasara.com/news/6531
FREEの配布は11/19まで、それ以降は1月限定の体験版を配布
283 : ななしのよっしん :2014/11/06(木) 21:53:09 ID: FXnuypQfxZ
無料版が配信終了すること書かなくていいの?
グニャラくんの本が出ました!
  JASRAC許諾番号: 9011622001Y31015