音符の入力と編集

音符の入力
編集ツールからペンツールを選びます。
ピアノロール上で、音符を置きたい場所で左クリックを押しながら、右方向にドラッグして長さを決めて音符を置きます。
なお、同じトラックの他の音符と重なっている場合は歌詞がグレーに表示されます。重なった音符は再生されません。



音符入力のヒント

音符は本来の譜面通りに入力すると、自然に歌うことができます。
促音(っ)などの表現のために、音符と音符の間を細かく空けることは推奨されません。
促音は歌詞に書くことで表現できます。
※製品版では、専用の調整画面でピッチや発声タイミングなどが調整できます。


音符の削除 
編集ツールから消しゴムツールを選んで、削除したい音符をクリックします。
また、消しゴムツール以外を選択中も、音符をクリックして[Delete]キーを押すと音符を削除することができます。



音符長の調整 
編集ツールから選択ツールかペンツールを選んで、音符の端をドラッグ操作すると音符長を変更することができます。



音符の移動 
編集ツールから選択ツールかペンツールを選んで、音符をドラッグ&ドロップすると任意の位置に移動することができます。
なお、0小節目に音符を移動させることはできません。



音符のコピー と貼り付け
編集ツールから選択ツールかペンツールを選んで、コピーしたい音符をクリックします。
[Ctrl]キーや[Shift]キーを押しながら音符をクリックすると、複数の音符を選択することができます。
また、選択ツールを選んだ状態で、ピアノロール上でドラッグ操作を行うと、範囲選択することができます。

音符を選択した状態で、右クリックメニューから「コピー」を選択します。
その後、右クリックメニューから「貼り付け」を選択すると、ポジションカーソルの位置に音符が貼り付けられます。