2014年11月14日 21時42分

ジャーナリスト常岡氏「イスラム国」関連で逮捕される?集会で「捜査の不当性」訴える

Facebook Twitter Google+ Hatena Bookmark
ジャーナリスト常岡氏「イスラム国」関連で逮捕される?集会で「捜査の不当性」訴える

中東の過激派組織「イスラム国」など、海外取材を積極的におこなっているジャーナリストの常岡浩介さんが11月14日、東京・霞が関の弁護士会館で開かれた特定秘密保護法の反対集会で講演した。

ことし10月上旬、「イスラム国」の戦闘員になるために、シリアへの渡航を計画した北海道大学の男子学生が私戦予備・陰謀の疑いで事情聴取された事件が話題になったが、常岡さんも学生の関係先として家宅捜索を受け、ビデオカメラやパソコン、パスポートなどを警察に押収された。

常岡さんは「参考人」扱いだったが、11月11日になって警察から「被疑者として取り調べるので出頭してほしい」と連絡があったという。しかし、常岡さんは出頭を拒否。ツイッターなどでは、常岡さんも私戦予備・陰謀事件に関する疑いで「逮捕されるのではないか」と関心を集めている。

●常岡さんの「逮捕の可能性」が高まっている?

この日の集会で常岡さんは「男子学生は、知人のイスラム法学者から紹介された」「シリアに渡りたいという彼に同行取材するために、インターネットで航空券を手配した」と振り返り、「僕には取材という正当な理由があった」と犯罪行為ではないことを強調した。

そんななか、常岡さんは11月11日、警察から「被疑者として取り調べるので出頭せよ」と電話で告げられたが、「捜査そのものが違法なので応じられない」と拒否したことを、ネットで明らかにした。「もともと、任意の事情聴取を拒否していたので、予定調和ではあるのですが、これで一気にタイーホの可能性が高くなりました」と記している。

この日の講演では、「被疑者になった人が任意同行を拒否したら逮捕コースだが、今日も誰も家に来なかった」と、微妙な状況が続いていることを語った。

さらに、「男子学生はイスラム国やシリア情勢にまったく興味がない。(私戦予備・陰謀の疑いで男子学生が事情聴取を受けたことは)荒唐無稽な法適用だと思うが、彼が本当に戦闘に参加すると思っていたとしたら、公安はあまりにも無能だろう。おそらく、今回の事件を通して、世間がどう反応するのかを観察しているのではないか」と語り、警察に対する怒りをにじませた。

集会では、常岡さんの代理人をつとめる堀敏明弁護士も登壇。「(常岡さんは)被疑者になったので、おそらく逮捕されると思うが、起訴はされないだろう」と見通しを語った。来月から施行される特定秘密保護法にも触れ、「最近、公安警察が表立って情報収集をおこなっている。まさに秘密保護法の前哨戦といえる」と語気を強めた。

(弁護士ドットコムニュース)

公式アカウントで最新記事をチェック!

この記事へのコメント

弁護士コメント

Facebook

本コメント欄は弁護士のみ書き込むことができます。
コメントを投稿するにはログインが必要です。

※ご利用の際は弁護士ドットコム利用規約及びFacebook利用規約を遵守して下さい。
※弁護士ドットコム株式会社はコメントの内容等によっては通報等の措置を取ることができるものとします。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して弁護士ドットコム株式会社は一切の責任を負いません。

関連キーワード

アクセスランキング

今日

今週

今月

弁護士ドットコムニュースに
関するツイート