7: トラースキック(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 18:32:11.79 ID:Ts45mFwV0.net
いま玉泉堂 美濃菊の瓶囲いひやおろし空けてみた
まずまず
まずまず
8: アキレス腱固め(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 18:32:13.60 ID:wNo9Ktdl0.net
銘柄はなんでも良いけど
大吟醸は飲みやすいから大吟醸買え
大吟醸は飲みやすいから大吟醸買え
11: ジャンピングカラテキック(鹿児島県)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 18:34:17.59 ID:hLKAm9Mi0.net
スポンサード リンク
>>8
おっちゃん、吟醸じゃダメなん?
おっちゃん、吟醸じゃダメなん?
176: リバースネックブリーカー(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 20:24:59.77 ID:mNP4pAoX0.net
>>11
大が付くともう少しワインの口当たりに近くなると思うよ
甘口、辛口は好みで選んで
大が付くともう少しワインの口当たりに近くなると思うよ
甘口、辛口は好みで選んで
13: リバースネックブリーカー(家)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 18:34:36.12 ID:/4r6B2io0.net
獺祭か十四代あたりが勧められまくると予想
172: 超竜ボム(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 20:21:25.46 ID:DwXW/dTB0.net
>>13
獺祭は3本とも飲んだが、安い方が美味しい
獺祭は3本とも飲んだが、安い方が美味しい
20: ハイキック(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 18:37:16.47 ID:+rmbGy9Z0.net
ビールはともかくワインよりは飲みやすいだろ
いつでもどこでも美味しい菊水ふなぐち飲んどけ
いつでもどこでも美味しい菊水ふなぐち飲んどけ
30: ハイキック(岐阜県)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 18:43:45.31 ID:4DTZybuk0.net
蔵元で生酒的なモノ買ってくると大抵おいしい
31: エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 18:44:42.13 ID:SVHEJpgO0.net
ふなぐち菊水一番搾り
135: ストレッチプラム(catv?)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 19:56:01.00 ID:ovsLfpRC0.net
>>31
スーパーで売ってる缶じゃんw
と馬鹿にしてたら意外と出来が良くてビックリ
スーパーで売ってる缶じゃんw
と馬鹿にしてたら意外と出来が良くてビックリ
33: ファイナルカット(家)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 18:46:04.27 ID:6TFFyvEu0.net
ワインが好きならワインを極めたらいいんじゃないかな?
お子ちゃまがむりして日本酒飲むこともあるまい
お子ちゃまがむりして日本酒飲むこともあるまい
39: トペ コンヒーロ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 18:51:20.94 ID:HfYMC6rf0.net
>>33
ちゃんこ鍋とか食いに行って、まあ最初はみんなビールで乾杯するけど、その内みんな焼酎だの飲み始めたところでワインとか場違いすぎてな。
というかそれ以前に、そんな店だとワイン置いてないこと多いし。
ちゃんこ鍋とか食いに行って、まあ最初はみんなビールで乾杯するけど、その内みんな焼酎だの飲み始めたところでワインとか場違いすぎてな。
というかそれ以前に、そんな店だとワイン置いてないこと多いし。
34: 男色ドライバー(福島県)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 18:47:08.77 ID:eLYA87UW0.net
「田村」
最初は馬鹿にして呑んだのだけれど・・
美味すぎてもうこれと「黒龍」しか飲んでないは
最初は馬鹿にして呑んだのだけれど・・
美味すぎてもうこれと「黒龍」しか飲んでないは
44: クロスヒールホールド(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 18:54:26.40 ID:UZY+MWkV0.net
>>34
田むらは値段のわりに美味いよね
コスパでいうなら最高じゃねえかな
田むらは値段のわりに美味いよね
コスパでいうなら最高じゃねえかな
103: 男色ドライバー(福島県)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 19:35:40.04 ID:eLYA87UW0.net
>>44
あーたぶんそっちじゃないわ・・
「仁井田本家」の「田村」
あーたぶんそっちじゃないわ・・
「仁井田本家」の「田村」
36: キン肉バスター(庭)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 18:47:54.88 ID:FiK8atB40.net
兵庫県民なので地酒のこめのささやき美味しいよ
42: ボマイェ(北海道)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 18:53:09.15 ID:tWGAvEcL0.net
酔鯨
景虎
ポン酒は詳しくないが俺は好き
景虎
ポン酒は詳しくないが俺は好き
51: ドラゴンスリーパー(catv?)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 18:56:38.35 ID:5rzw9hnC0.net
やまとしずく純米吟醸
飛良泉
飛良泉
54: ダイビングヘッドバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 18:57:34.35 ID:cOjiuvCB0.net
60: アイアンフィンガーフロムヘル(関東・東海)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 18:59:30.39 ID:INNa4BLCO.net
ビールワインより日本酒のがおいしい
61: 断崖式ニードロップ(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 19:00:24.68 ID:eayQXcFX0.net
むしろビールやワインより日本酒のほうが飲みやすいだろ
ビールは苦いだけ、ワインは酸っぱいだけってのが印象だと思うぞ
日本酒のほうが旨味がある
ビールは苦いだけ、ワインは酸っぱいだけってのが印象だと思うぞ
日本酒のほうが旨味がある
73: ボマイェ(北海道)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 19:08:29.77 ID:tWGAvEcL0.net
>>61
1番飲みやすいのは本格焼酎だと思う
芋はくせあるがしそ焼酎はさっぱりだ
1番飲みやすいのは本格焼酎だと思う
芋はくせあるがしそ焼酎はさっぱりだ
69: フライングニールキック(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 19:04:38.17 ID:RgBQMzPF0.net
一ヶ月前の酒スレで月桂冠上撰がうまいって書いてあったから、買って飲んだみたら確かにうまかった
でも近くのスーパーには一升瓶でしか売ってないから買わないな
どこも安酒と地酒のどっちかばっかだ
でも近くのスーパーには一升瓶でしか売ってないから買わないな
どこも安酒と地酒のどっちかばっかだ
80: エクスプロイダー(東日本)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 19:15:39.36 ID://BGODov0.net
>>69
コンビニに月桂冠上撰のワンカップで売ってるから時々買うようにしてる
灘の酒で全国区の奴だと菊正宗
でも地元の初孫生もと純米酒とか酒王初孫、大山金撰の方余計に買うかなw
コンビニに月桂冠上撰のワンカップで売ってるから時々買うようにしてる
灘の酒で全国区の奴だと菊正宗
でも地元の初孫生もと純米酒とか酒王初孫、大山金撰の方余計に買うかなw
72: エクスプロイダー(東日本)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 19:07:41.75 ID://BGODov0.net
酔仙 岩手の地酒って言う純米酒
上善如水の特に軽い奴か一ノ蔵本醸造辛口と熟成ふなぐち菊水一番搾り飲み比べて
好きなの飲め
個人的には生もと造りの酒が好きだが飲みなれてからじゃないと美味いと思わんだろ
上善如水の特に軽い奴か一ノ蔵本醸造辛口と熟成ふなぐち菊水一番搾り飲み比べて
好きなの飲め
個人的には生もと造りの酒が好きだが飲みなれてからじゃないと美味いと思わんだろ
82: TEKKAMAKI(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 19:16:46.22 ID:ISx1AyMG0.net
最近買ったのでは初孫が美味かった
83: ダイビングフットスタンプ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 19:20:11.05 ID:Dx3JbBdI0.net
田酒がいいよ、大吟醸ね。青森の日本酒でこれがまたべらぼうに美味い。
86: ラ ケブラーダ(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 19:21:45.44 ID:/OEMkpKnO.net
とりあえずこれらを飲んどけば当たりは出ると思う
黒龍
喜久酔
正雪
秋鹿(大阪ですよ)
悦び凱陣
東北泉
上喜元
一応念のため癖あり力強い系も
神亀
田酒
菊姫
黒龍
喜久酔
正雪
秋鹿(大阪ですよ)
悦び凱陣
東北泉
上喜元
一応念のため癖あり力強い系も
神亀
田酒
菊姫
364: リバースパワースラム(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/11/09(日) 07:38:28.26 ID:gEBUVjud0.net
>>86
多分北関東辺りから北の人間だろうな
多分北関東辺りから北の人間だろうな
373: レインメーカー(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2014/11/09(日) 10:40:56.95 ID:TeEWmZMYO.net
>>364
おう 生まれは酒田や
知らんかも知れないけど
おう 生まれは酒田や
知らんかも知れないけど
87: ダイビングフットスタンプ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 19:22:25.64 ID:Dx3JbBdI0.net
あと鍋島とか、鍋島の変わり種で裏ラベルとかもあるんだけどこれが凄く美味い!
91: トペ コンヒーロ(東日本)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 19:25:38.54 ID:sYpcHmmq0.net
獺祭ってなかなか手に入らん…
同じ山口なら雁木のほうがってこれもなかなか手に入らん…
同じ山口なら雁木のほうがってこれもなかなか手に入らん…
93: フロントネックロック(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 19:27:06.71 ID:fbl/rhwg0.net
成政っていうのがおいしかったなあ
95: サッカーボールキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 19:30:17.98 ID:eh+TzRU90.net
102: ドラゴンスリーパー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 19:35:32.26 ID:RNoBBZnx0.net
年明けて少しすると天領のささにごりが出始めるから甘いの好きならお奨め
あと辛口好きならくどき上手のばくれんでも飲んどけ
獺祭と同じ山口の東洋美人の酒もなかなかうまい
あと焼酎だろ、って思うけど熊本の香露も好きだな
あと辛口好きならくどき上手のばくれんでも飲んどけ
獺祭と同じ山口の東洋美人の酒もなかなかうまい
あと焼酎だろ、って思うけど熊本の香露も好きだな
107: ジャンピングパワーボム(庭)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 19:36:39.01 ID:lmaLeRPW0.net
浦霞美味い
福島の花泉も華やかな味わいで美味しいんだが、なかなか見ないんだよなあ
福島の花泉も華やかな味わいで美味しいんだが、なかなか見ないんだよなあ
108: パロスペシャル(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 19:36:44.23 ID:UYXF4rny0.net
日本酒苦手だった時に、頂き物の梅錦で虜になったわ
110: フォーク攻撃(栃木県)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 19:37:40.29 ID:be+FZ2Q00.net
各地の有名なやつ飲むのもいいけど地元の酒飲むのも面白いよね
111: ときめきメモリアル(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 19:39:52.53 ID:30YxpQrJ0.net
「すっきりした飲み口が好き」
日本酒ってけっこうしつこいけどな
ビールって苦いのに飲めるのは大人だと思う
日本酒ってけっこうしつこいけどな
ビールって苦いのに飲めるのは大人だと思う
181: 超竜ボム(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 20:28:10.40 ID:DwXW/dTB0.net
>>111
甘ったるいのはあるな
だから辛口が求められる
甘ったるいのはあるな
だから辛口が求められる
114: バックドロップ(長屋)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 19:40:23.80 ID:cQiCFyUP0.net
この手のスレに福井県の一本義が全く出てこないのが納得いかない。
119: フェイスクラッシャー(catv?)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 19:43:06.76 ID:K2C9zICK0.net
121: ときめきメモリアル(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 19:46:01.09 ID:uSYgitat0.net
菊正宗のすだち冷酒
まるで食前酒でこの夏はまったわ
まるで食前酒でこの夏はまったわ
123: 魔神風車固め(家)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 19:48:25.23 ID:ac/W9O5+0.net
獺祭とか久保田とか八海山とかニワカw
まんさくとか秋鹿とか房島とか上喜元とか
飲まにゃいかんものがいろいろあるだろ
まんさくとか秋鹿とか房島とか上喜元とか
飲まにゃいかんものがいろいろあるだろ
141: ジャンピングエルボーアタック(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 19:58:37.06 ID:dvqX0amf0.net
>>123
てか
一定レベル以上の大吟醸だとみんな同じようにフルーティーで
ほの甘くて美味いから区別つかんわ
てか
一定レベル以上の大吟醸だとみんな同じようにフルーティーで
ほの甘くて美味いから区別つかんわ
124: タイガースープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 19:49:03.01 ID:bYPEutr/0.net
俺も日本酒飲めないんだよなぁ
飲みたいとは常々思ってるんだけど
あの酸味が無理
高いのはまた違うのかな?
飲みたいとは常々思ってるんだけど
あの酸味が無理
高いのはまた違うのかな?
129: ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 19:53:22.01 ID:SHsuZv/80.net
>>124
日本酒とウイスキーは値段次第で全く別の飲み物という認識でもいいかも
日本酒とウイスキーは値段次第で全く別の飲み物という認識でもいいかも
126: リキラリアット(長野県)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 19:51:12.17 ID:6LMX0N9M0.net
真澄生酒 冷やして飲むと癖がなく飲みやすい
145: アルゼンチンバックブリーカー(catv?)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 20:00:26.45 ID:GYD1QABa0.net
剣菱の高いヤツとか、越州の高いヤツを氷温くらいまでキンキンに冷やして
冷奴とか枝豆とか適当につまみながら飲んだら、幾らでも飲めるからコスパ最悪だな、一升小一万するし
冷奴とか枝豆とか適当につまみながら飲んだら、幾らでも飲めるからコスパ最悪だな、一升小一万するし
147: キン肉バスター(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 20:03:32.64 ID:jzp20q/c0.net
都市部にいるならともかく、田舎ならその地域のうまい酒あんだろ、
10年前くらいに田舎の酒造業界が投資しまくってたし
10年前くらいに田舎の酒造業界が投資しまくってたし
193: アトミックドロップ(北海道)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 20:39:11.47 ID:ROD534AoO.net
鈴音(すずね)
発泡日本酒。女の子でもコレなら飲めるって娘いるよ。
発泡日本酒。女の子でもコレなら飲めるって娘いるよ。
195: TEKKAMAKI(庭)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 20:39:59.03 ID:+jz5gL0G0.net
東京23区唯一の地酒こと丸眞正宗
これを飲まなきゃ東京っ子たぁ言えねえ
これを飲まなきゃ東京っ子たぁ言えねえ
198: ときめきメモリアル(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 20:43:20.68 ID:30YxpQrJ0.net
いろいろ試してみたけど(大したことないけど)
結局「酒は白雪」になった
結局「酒は白雪」になった
211: アンクルホールド(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 20:56:58.57 ID:LwXn0QdP0.net
水が綺麗で米どころの酒なら何飲んでも美味いよ
213: 名無しさんがお送りします 2014/11/08(土) 21:05:20.12 ID:WR0N4izFQ
雪中梅大吟醸 値段は高いけど多分日本酒が好きになるよ。
214: クロイツラス(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 20:59:12.22 ID:srGifwgJ0.net
ポン酒飲み初心者は、コンビニの冷酒で飲めるかどうか試すべきだな
アレが合わないなら、吟醸酒もムリ
無理して飲むな。合成酒臭いぶどう酒飲んどけ
アレが合わないなら、吟醸酒もムリ
無理して飲むな。合成酒臭いぶどう酒飲んどけ
395: リバースパワースラム(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/11/09(日) 12:41:54.45 ID:gEBUVjud0.net
>>214
そんなのススメて飲むからマズイっていうだよ
デパートの試飲販売や日本酒イベいけばいいだけ
そんなのススメて飲むからマズイっていうだよ
デパートの試飲販売や日本酒イベいけばいいだけ
403: 雪崩式ブレーンバスター(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/11/09(日) 12:55:29.04 ID:iNADtYbO0.net
>>395
日本酒は日本酒を初めて飲む人が最も手に取りやすい場所(店)に
日本酒嫌いになる日本酒が置かれているのねん。
大手の普通酒(糖類調味料入り)しか飲んだこと無かった頃は日本酒嫌いだったが
奥の松や出羽桜飲んで日本酒に目覚めた。
日本酒は日本酒を初めて飲む人が最も手に取りやすい場所(店)に
日本酒嫌いになる日本酒が置かれているのねん。
大手の普通酒(糖類調味料入り)しか飲んだこと無かった頃は日本酒嫌いだったが
奥の松や出羽桜飲んで日本酒に目覚めた。
239: エクスプロイダー(東日本)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 22:06:35.42 ID://BGODov0.net
新潟の缶入り酒って濃厚な酒多い気が
菊水吉乃川越後鶴亀
八海山のワンカップよか吉乃川や越後鶴亀が美味い
菊水吉乃川越後鶴亀
八海山のワンカップよか吉乃川や越後鶴亀が美味い
244: セントーン(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 22:18:24.99 ID:5wHs7MGq0.net
雪中梅
新潟の酒はやっぱりおいしいのが多いな。
新潟の酒はやっぱりおいしいのが多いな。
247: ミラノ作 どどんスズスロウン(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 22:24:17.28 ID:+xy3yTXJ0.net
司牡丹大吟醸一択
328: ボ ラギノール(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/09(日) 01:23:44.01 ID:Wp1zNZ1b0.net
>>247
>司牡丹
坂本龍馬が好んで飲んだとか
オレは甘口が好きなんだけど
辛口ではじめて美味いと思った酒
高知は辛口の良い酒が多いね
>司牡丹
坂本龍馬が好んで飲んだとか
オレは甘口が好きなんだけど
辛口ではじめて美味いと思った酒
高知は辛口の良い酒が多いね
257: 頭突き(奈良県)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 22:35:54.79 ID:5qgRPYZO0.net
白馬錦の上撰が美味い。
主張し過ぎず、色々な料理にあうな。
主張し過ぎず、色々な料理にあうな。
261: 16文キック(九州地方)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 22:42:05.87 ID:j0BN+kTzO.net
昔のんだ緑川だかなんだかって酒はうまかったなぁ
274: フォーク攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 22:57:40.92 ID:zcHhs5sx0.net
>>261
緑川は本醸造以下の酒もうまいからいいね
緑川は本醸造以下の酒もうまいからいいね
275: 閃光妖術(関東地方)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 22:57:52.23 ID:rNqAGKicO.net
買える所は限られてるけど我山荘なんかは美味しかったな。
279: レッドインク(庭)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 23:04:08.67 ID:nVm/G3cp0.net
>>275
ビックカメラで取り扱ってるのが盲点だった
ビックカメラで取り扱ってるのが盲点だった
278: フェイスクラッシャー(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 23:04:07.64 ID:TF6+EJf60.net
悪酔いしない酒ならなんでも良い。たまに恐ろしいほど合わない酒があるからなぁ
俺の場合な有名な八海山だった
俺の場合な有名な八海山だった
346: リバースネックブリーカー(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/09(日) 03:54:17.78 ID:hl1kS+LH0.net
近所の居酒屋さんで本日のオススメ料理頼んで
それに合う日本酒選んで出してもらう
なんか毎回説明してくれるけど興味ないから全然覚えてないw
希少なお酒は断ってるよ
そういうのはわかる人が飲んだ方が良いからね
それに合う日本酒選んで出してもらう
なんか毎回説明してくれるけど興味ないから全然覚えてないw
希少なお酒は断ってるよ
そういうのはわかる人が飲んだ方が良いからね
352: 16文キック(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/09(日) 06:18:50.40 ID:pmbBv1kl0.net
この季節なら、鳳陽の「秋あがり」
秋あがりさせた珍しい日本酒
秋あがりさせた珍しい日本酒
376: 毒霧(東日本)@\(^o^)/ 2014/11/09(日) 11:44:32.43 ID:yZ8Qi/o70.net
石川の手取川あらばしり。
冷だぜ。殺菌してないから室温には上げるなよ。
冷だぜ。殺菌してないから室温には上げるなよ。
380: 毒霧(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/09(日) 12:09:03.75 ID:l5DfO+0R0.net
>>376
生酒はきちんとした店で買わないとな
コンビニの方がまともに管理してるかも
生酒はきちんとした店で買わないとな
コンビニの方がまともに管理してるかも
414: リバースパワースラム(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/11/09(日) 13:10:14.53 ID:gEBUVjud0.net
>>380
あらばしりみたいな酒
コンビニに売ってるんか( ・´ω・`)
あらばしりみたいな酒
コンビニに売ってるんか( ・´ω・`)
449: 頭突き(禿)@\(^o^)/ 2014/11/09(日) 17:05:19.39 ID:b+wGzf3y0.net
>>414
あらばしりだろうがにごりだろうが
容器に入ってればコンビニでも売れる
ただ、原酒と書いてあるのは気をつけた方がいい。普通は原酒を出荷しない。無濾過や生酒なら信用しても良いが、原酒なんて。
あらばしりだろうがにごりだろうが
容器に入ってればコンビニでも売れる
ただ、原酒と書いてあるのは気をつけた方がいい。普通は原酒を出荷しない。無濾過や生酒なら信用しても良いが、原酒なんて。
388: サッカーボールキック(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/09(日) 12:30:05.62 ID:pYyDEnvj0.net
霧の塔
日本酒好きなら大吟醸か純米吟醸
これから日本酒をって人には本醸造を勧める
日本酒好きなら大吟醸か純米吟醸
これから日本酒をって人には本醸造を勧める
423: かかと落とし(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/09(日) 13:35:35.56 ID:Z5WvIZ3W0.net
酒屋の店主に薦められて買った
澤屋まつもとの特別純米を燗で飲み始めた
うめえええええ
澤屋まつもとの特別純米を燗で飲み始めた
うめえええええ
ソース:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1415438923/
久保田 越乃寒梅 八海山
売り上げランキング: 282
売り上げランキング: 282