【楽園追放】水島精二監督「舞台挨拶全部来る人って、つまりは映画を見ない回がある事前提なわけで、そんな事されたら貴方の好きな演者さんは悲しむって気がつかないのかな」

無題











このツイートに対して・・・
























   / ̄ ̄\   たしかこういうのって男性声優目当ての女性がやるってのをツイートでよくみたなぁ
 / ノ  \ \  男でもやってるやつはいるんだろうけどさ・・・
 |  (●)(●) |   そういうやつは作品より声優のおっかけだからなw
. | u (__人__)  |   監督が悲しい!っていっても聞かないと思うわ
  |   ` ⌒´  ノ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く. \          \
   |     \  \         \
    |    |ヽ、二⌒)、         \




          ____
        /      \ 舞台挨拶もニコ生・有料で配信しようぜ・・・
       /  _ノ    \\ つか前もなんだっけ、まどかだっけか?
     / u  (●)  (●) \ 特典だけもらって映画みないで帰る客に映画館の人がツイッターで文句いってたねw
     |    u  (__人__)   | ___________
     \      ` ⌒´   ,/ | |             |
___/           \ | |             | 
| | /    ,                | |             | 
| | /   ./             | |             | 
| | | ⌒ ーnnn          |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_







この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます



  1. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 14:53
    考えすぎやで水島弟


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 14:54
    出演者だって舞台挨拶終ったら
    映画見ないで移動すんでしょ


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 14:55
    まどか叩くな蛆虫


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 14:56
    ランティス祭りで途中で帰ったラブライバー

    ランティス責任者が苦言

    別に金出してるからええやん


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 14:56
    いやいや一般常識で考えようよ

    オマケだけ貰って残り捨てるようなもんだぜ?

    オマケだけ欲しい人は来るべきじゃないんだよ。


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 14:56
    かじみんって奴とだんがんって奴の自己中っぷりと勘違いっぷりに心底呆れた。



  7. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 14:57
    じゃあそういうスケジュール組むなって反論に同意


  8. 名前:名無し 投稿日:2014年11月14日 14:57
    水島うぜー!何様だよ

    俺たちは金払ってわざわざ映画館まで足運んで観てるんだよ
    嫌ならニコ生で配信しやがれ


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 14:57
    だったら舞台挨拶を招待制にして、同じ人間が何度も出れないように運営側が管理すればいいだけの話だろ。馬鹿馬鹿しい。


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 14:57
    お金を払えばいいって考え方おかしいだろ

    お金は大事だけど、お金の話なんてしてない。金で買えることなんて少ないのに。


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 14:58
    >2
    君、頭おかしいんじゃないの


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 14:58
    声優のファンとして全部見て当然、
    本編見ないで移動するのはそういうスケジュールにした側が悪いってか。キチガイめ。


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 14:58
    9
    それ警官がいなければ盗むっていうようなlもの


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 14:58
    映画終わってから挨拶すりゃぁいいじゃねえか



  15. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 14:58
    >残念な結果を起こすようなスケジュール組んでるのはどっちなんですかね(呆れ)
    うっわぁ、キモ……w 他人とのやりとり、目上と思われる相手に()文字使う奴ってどんな躾受けて育ったんだ?w

    >それはどっちもどっちでは?
    そりゃまぁ、「できるだけ多くの会場に挨拶回りをしたい」という作り手の想いと、
    「内容なんてどうでもいい、キャストの顔が見たい」って私欲を同レベルに語るなら、
    「どっちもどっち」だよねw
    論点が違うことに気付かず噛みついているあたり、友達もいないんだろうなぁw


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 14:58
    ~~のファンだからこそ一挙一動違う舞台挨拶に行きたいんだろう

    入れないと言うならなおさら多くの人に見てもらえるようデカイ場所とか
    台本渡して全部同じセリフを舞台に上る人にさせるとかすればいい

    お金は欲しい、話題も欲しい、ガラガラの舞台挨拶は嫌だ、お金使いたくない
    だけど同じヤツに何度も来られると迷惑だから来るな

    ちょっと都合よすぎんよーっていう


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 14:58
    声優イベントか何かだと思ってるんだろうな


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 14:59
    >9
    倫理的な問題だろ。馬鹿馬鹿しい。


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 14:59
    じゃあもう舞台挨拶なんてすんじゃねぇよ 興行のこと考えない監督は駄目なやつだろ そこらへん割り切ってやれよ
    そしてそれなら入場者特典のやつもおかしいのにそれに関しては知らん振りとかアホか


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:00
    声豚タヒね


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:00
    舞台挨拶は都度都度その1回しか見られないんですよ。
    きめえな。パンツをカメラにおさえるつもりか?


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:00
    もっと寛容になろうよ。
    だれに迷惑かけてるわけじゃないんだから。
    他人のスタイルを尊重しよう。


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:00
    自分ならちゃんと見るかな
    だって、もったいないもん


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:01
    追っかけこないような声優集めてやればいい
    初日見に来てくれる人達にはどの会場でも舞台挨拶見れるようパブリックビューイングにすればいい
    来場特典を帰りに渡すようにすればいい
    まぁ金もらってるんだから一部の基地外なんか放置でいいよ


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:01

    カンニング竹山かこの画像は?


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:01
    00のとき最初アレだったからかな


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:03
    そもそも自分が良ければいいという発想から何度も舞台挨拶行くってこと自体が人としてアレ。
    裏ではそいつらのせいで一度も舞台挨拶が見れない連中が大量に出るから尚更終わってる


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:03
    水島に批判的に絡んでる奴は全員男っぽいけどなw
    3人中2人が三澤紗千香オタだけど同一人物か?


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:04
    フィルムで制作なんかいっさいやってない、しかも上映すらもフィルムでないアニメに
    フィルム特典する詐欺商法をなんとかしろよ


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:04
    舞台挨拶の抽選当たった事無いな


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:04
    劣性になった声豚が俺の自由だろ!金払ってんだ!とキレて終わるんですね


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:04
    嫌なら追っかけがいないような無名な声優だけ使えばいいのでわ


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:04
    米1
    違う精二は兄の方だ




  34. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:05
    >2
    なにいってんだこいつ


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:05
    金さえ払えばマナーなんてどうでもいいと考える奴のなんと多いこと


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:05
    水島 ファン全体の都合を考えている
    声豚 自分の都合だけを考えている


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:05
    イベント上映ならともかくなんで劇場でBD売るんだろ 普通のBDもすぐパッケージ発売とか見る気なくすんだけど


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:06
    「何度も行く奴のせいでチケット取れない人が」なんて言うなら
    全てのイベントに言えることだろうに
    ファン心理を都合良くコントロールしようなんて傲慢だね


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:06
    バカは自分がやってる自己中行動がどう思われてるか分かってないから
    こういう人としてどうかと思うような問題行為は、水島監督のような人達や声優達がしっかりと行っていかないといけない。
    今回はよく言ったと思う。関係者はキチガイオタクの問題行為どんどん避難するべき


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:06
    水島調子乗んなや
    嫌ならおっかけのいる声優を一切使うな
    小さいこと言ってんなよ、一部だけだし舞台挨拶あるなら風物詩みたいなもんだろうが
    言った所で絶対無理だから


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:06
    まあ映画館なんてなくなるからね


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:07
    マジかよ、ラブライバー最低だな!



  43. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:08
    水島は結局金の流れを度外視した話しかできないんだな
    そういう固定ファンも込みでお前らの仕事は回ってるんだろうが
    あとひとりでも多くに感謝を伝えたいっていうならネット配信だってできるぞ
    あぶれた人間が救済される


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:08


    水島コンビが人気あるからと言って俺を見に来るためだけ来るなってことか


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:08
    じゃ舞台挨拶やめれば?



  46. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:08
    13
    何で犯罪に置き換えるんだよ
    客寄せの特売品に「おひとり様一つ」って制限付けてないくせに、
    「言われなくてもみんな一個づつ買えよ」って言ってるようなもんだぞ、この監督は


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:08
    上映終了後に舞台挨拶するスケジュール組めば?


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:09
    >38
    そもそも、他人押しのけてまで何度も行くなよ


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:09
    これ予告見たけどCGが軽いな
    陰影薄いし重力も0.5Gくらいに感じる



  50. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:09
    そしたら逆に、演者さんが舞台挨拶だけして上映を観ないで去るのは観客としては悲しい気がするけどな


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:09
    流石にこれで水島にケチつける奴は糞だわ


  52. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:10
    ごく普通の気遣いが気違いに見えた


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:11
    水島が難アリだということがわかっただけでも収穫
    コイツの作品はもう見ない


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:11
    毎回同じ役者、スタッフで同じ服装でコメントを一字一句かえずに舞台挨拶してみたら?
    まあファンにしてみたら、
    それでもその一時のために座席抑えるだろうし舞台挨拶周りすると思うけど

    結局、金払ってんだからOKしか言いようないよ
    なにに価値を置くかは見る側にしか選択できないものだし


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:11
    単純にこいつの作品より声優のほうが価値があるってことだろ
    調子に乗るなデブ


  56. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:11
    そりゃ演者に頻繁に会う機会があればこんな事しないだろうけど
    滅多にないんだからそれは他の人の機会を奪う争奪戦になるだろう


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:11
    嫌なら1人1回しか見れないような抽選にでもしろよ
    キレイ事ばっか言ってんなよ



  58. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:12
    別にそれで誰かに迷惑かけてるとかじゃないんだから良いと思うけどなぁ
    演者も別に悲しまないと思うぞ


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:12
    ふーん…


  60. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:12
    舞台挨拶は観る価値が有るけど
    作品自体は観る価値が無いって事ですかね


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:12
    >2
    こいつが何言ってるか翻訳してくれる?


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:12
    売る側のマナーは当然で買う側のマナーはどうでもいいという考え方は
    好きじゃないな どっちにもマナーは必要だよ


  63. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:13
    作品ファンと役者のファンは別だろ


  64. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:13
    演者とファンが同時に劇場移動するスケジュール組むと演者の他の仕事が出来なくなるよね?
    舞台挨拶なんて1日に2ヶ所ぐらいでいい


  65. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:13
    監督は知らんが出演者は1回いくらじゃなくて1日いくらのギャラだろうから、映画見てから移動のスケジュールじゃコストが合わない。


  66. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:13
    そもそもその何度もイベント来てくれるような熱心な奴らがいないと成り立たなくなってる業界に問題あんだろw

    散々今までドーピングしといて綺麗ごと言ってるんじゃねえよとw


  67. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:14
    えっなんで水島が叩かれてんの?


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:14
    舞台挨拶も映像でやれよ


  69. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:14
    舞台挨拶を全部上映後にすればええやん


  70. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:14
    そういうスケジュール組むなって、舞台挨拶やめて上映記念イベントやれって事?
    全部の舞台挨拶付いて回りたい位熱心に応援してる声優居ないから一回見たらそれでいいじゃんて思ってしまう


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:15
    迷惑かけてないとか思ってる声豚ばかりで笑うわ


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:15
    66
    それに突っ込まれたら
    >なんか、舞台挨拶のある上映に関して呟いただけなのに他のイベントの話に及んでいて困惑(苦笑)
    とか言ってすっとぼけるしなw


  73. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:15
    そんなの客の勝手だろ
    何様だこいつ


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:15
    各舞台挨拶をまとめた動画を特典にしよう!



  75. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:16
    これを難アリ扱いはないわー


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:16
    奪い合うと足りないけど分け合うと余ってしまうってジョジョで320が言ってたって言ってた

    アニメってキャラ好き、声優好き、ストーリー好き、作画好きと色々いてカオスだから、相互理解を求めるのは不可能だよ


  77. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:16
    69
    これ

    それだけで済む話
    水島は素人みたいな事言ってんなよ


  78. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:16
    映画終わるまで閉じ込めたらいいじゃん
    監禁になるけど


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:16
    じゃあスタッフだけで舞台挨拶しろよ
    何でわざわざ声つけただけの声優をメインに据えるんだよ声豚釣るためだろ?


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:17
    仙台の初日舞台挨拶をすっぽかした監督とかいたね


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:17
    撮り鉄並の自己中ばっかだな


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:17
    >毎回舞台挨拶を見に行く度に、悲しく腹立たしい気持ちになります。

    って自分も複数回観に行ってるからわかるんだろ?
    毎回行ってる奴等がお互いに腹立ててるんだろか


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:18
    何箇所も行ける状況ならしかたがないんじゃない?
    多くの人に挨拶を見て貰いたいなら、同じ日はどこか一箇所しか申し込めないように運営側でするしかないでしょ
    モラルに訴えても無くならないんだから


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:18
    好きな声優に(またあいついたよ)みたいにだけど認識されてんじゃん
    やったな!ストーカー共


  85. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:18
    生放送とか円盤に収録したりすればいいのにな
    って、そんなことしたらチケット売れませんね


  86. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:18
    楽園追放の舞台挨拶いきたかったぜ


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:19
    上映終了後でいいだろ



  88. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:19
    >残念な結果を起こすようなスケジュール組んでるのはどっちなんですかね(呆れ)
    まぁ監督さんに権限があるわけではないでしょうけど
    そこすっ飛ばしてファン側に責任転嫁するのはどうかと思いますがね

    こいつまじで言ってんの?キチすぎだろ


  89. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:20
    上映前の舞台挨拶終わったら帰る奴は確かにムカつく


  90. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:20
    男女関係なくいるだろ
    劇場スレ見てたらそんなやついっぱいいるわ
    話す内容も似たり寄ったりなのになんで全部回るのか判らんけど


  91. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:20
    悲しいなぁ


  92. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:20
    舞台挨拶ハシゴするような奴は中継とか円盤収録しようが生にこだわると思うから現状と変わらないと思うけどね


  93. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:21
    >>73
    お前が何様だよ。
    てめぇの我儘を制作側に言うなゴミ。


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:21
    >何でわざわざ声つけただけの声優をメインに据えるんだよ声豚釣るためだろ?

    「ふだんスタジオで収録しているから、直接視聴者の反応を見られるのは嬉しい」
    って意見は、演者にとっても普通の感覚なんだが……。


  95. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:21
    上映後にやればええ


  96. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:21
    病気で意識を失う等の特別な理由以外ではホールから退室できないようにすれば良い。


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:22
    >>92
    AKBとか金に汚いけど金さえだせば握手で生であえるというシステムは
    分かりやすくファンには良いものなんだろうな
    もっとあいたい→金を出せばいい


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:22
    てめえこそ消えて無くなれクソやら管


  99. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:22
    「俺が全部回れるようにスケジュールを組め」
    俺が声優だったら、その一言だけでもうぜえって思う。
    結局監督の言うように、演者の気持ちは考えてないんだよ。


  100. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:23
    対策するならとりあえず上映前をやめろ
    まずはそれからだ


  101. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:23
    ジャニ主演映画とかでもハシゴする奴居たな
    舞台挨拶終わったらぞろぞろ出て行った時はワロタ


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:23
    声豚釣っといてそれはないわ


  103. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:23
    別に毎回見なくてもいいじゃん


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:23
    ちょっと違うけど前に騒動になったラブライバーがなんかのイベントでラブライブ以外の歌手では席をはずしていたってのと同じ臭いがする
    あの時も金払ってんだから客の勝手だとか言ってるやつがいたな、まあそういうやつらなんだろw


  105. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:24
    最近だとペルソナ3の舞台挨拶に行ってきたけど、女性客なんかは出演者が出て行った後に、ソッコーで席立ち上がるね



  106. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:24
    上映前に挨拶、上映後にもろもろのトークにしたら途中退場も途中入場もできないんちゃうん?
    なんでそんなこともできないの?


  107. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:24
    上映終了後に特典受け渡しと舞台挨拶すればある程度解消されるだろ



  108. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:25
    UCの舞台挨拶終わったらとっとと出て行く女が数人居て確かにイラっとした


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:25
    これだと釘宮と神谷目当てってことでしょ?
    よりにもよってその2人かよって人選じゃねーか
    どこかのスタジオでも借りて上映前に各劇場来たひとだけ見れる挨拶の生配信でもすればいい
    あと抽選で直筆サイン入りポスターとか配れば丸く収まるだろ


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:25
    映画には興味ないって言っている様な物だからな。
    って言うか、言い訳している馬鹿は実際に演者が残念に思っている現実をどう捉えているんだ?
    これもし発言が監督じゃなくてその演者でも同じように噛み付くんだろうか?


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:26
    50
    >演者さんが舞台挨拶だけして上映を観ないで去るのは観客としては悲しい気がするけどな

    うん、それは俺もよく思う


  112. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:26
    ほっときゃいいんだよ。


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:27
    106
    他の劇場回って舞台挨拶した方が客数増えるから
    綺麗事言ってても結局は金の問題


  114. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:27
    105
    あったなw
    バルト9の時かなり出て行ってた、ちょっと引いた


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:27
    ※2
    お前頭おかしいな


  116. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:28
    その客にとっては声優を生で見ることが価値があって
    その作品とやらは見るに値しない糞と評価されてただけだな

    日本は映画最後まで見る人が多いが
    海外だったら糞作品の途中退場はあたりまえ

    製作者は糞作品作った自らの力量のなさを恥じるべき


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:28
    106
    作品にもよるが1日に何件か劇場回る場合そんなの無理だろ
    よっぽど暇な声優しか登壇出来ない


  118. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:29
    観られないスケジュールを組んでるのはイベンターじゃなくてヲタ自身だろ
    何も全部に参加しろなんて誰も言ってないし、そうしない普通のファンの方が多い
    イベント全部を観たがるコレクター的な執着心があるヲタは演者にも主催者にも他のまともなファンにとっても迷惑でしかない
    演者のスケジュールがそう何日も取れる訳ないから挨拶が過密化するのは仕方ないってのは素人でも想像出来るし
    イベンターは同じ客に何度も舞台挨拶を見せたくて組んでる訳じゃない
    鑑賞自体のリピーターは欲しいだろうが舞台挨拶ばかりのリピーターはいらないんじゃね


  119. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:29
    94
    >「ふだんスタジオで収録しているから、直接視聴者の反応を見られるのは嬉しい」
    >って意見は、演者にとっても普通の感覚なんだが……。

    観客が次の会場に行くために上映をすっ飛ばしているということは、演者も
    次の会場に行くために上映をすっ飛ばしていて、視聴者の反応なんか見てない
    ってことだぞ。



  120. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:29

    やらかん
    声優結婚になるかは知らないが

    山崎バニラが結婚したぞ
    ぱにぽに、新ドラえもんで声優やってる

    今年の声優結婚ラッシュ面白過ぎる


  121. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:29
    チケ余ってるならまだしも他にも見たい人いるだろうにねぇ全部回るとかねぇ




  122. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:30
    嫌ならスタッフだけで挨拶しろよ
    作品の九割以上はスタッフの頑張りでできてんだから


  123. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:30
    アイマスの入場者特典をコンプしてる奴とか絶対おかしいもんなw


  124. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:31
    上映前の舞台挨拶って意味あんの? ネタバレできないんですけどー中盤あたりがお気に入りですー ぐらいのことしか言えないのに


  125. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:31
    舞台挨拶だけ見に行く人もチケット確保にそれなりの
    労力を費やしていて、文句の一つも言いたくなるのかねぇ。

    でもやっぱ価値観歪んでると思うわ。
    自分の欲望ごり押しなのも見苦しい。


  126. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:31
    なんで客じゃない演者も一緒に映画見なきゃいけないんだよ(笑)
    客が映画造ったのかよ(笑)


  127. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:31
    舞台挨拶に声優出さなきゃ丸く収まるよ
    小汚い豚みたいな監督のトークだけなら箱埋らないだろうがな


  128. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:32
    集客ツールとして舞台挨拶をやっている以上、そんなこと言えた義理じゃないと思う。
    だったら舞台挨拶やるなとしか。


  129. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:32
    肝心の作品は見ずに挨拶だけ声優の顔だけ拝んで帰っちゃう客がいるわけか
    そりゃ作り手側は文句もいいたくなるだろうし
    客は余計なお世話だってなるわな
    結論 どっちもどっち


  130. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:33
    要はより多くのお客さんに舞台挨拶を見て欲しいんだろ

    全部行ってるってことはその分見れなかった人がいるってことだから


  131. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:33
    途中入場不可にして上映終了後に舞台挨拶って出来ないの?


  132. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:33
    これに反論してるのは総じてバカだな


  133. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:33
    何回か舞台挨拶見に行った事があるけど、そういう奴いたな。
    男、女両方ともいた。あれ見て、お前の顔何度も見ても出演者は
    喜ばねーよ、と呆れた覚えがある。


  134. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:33
    声豚ウゼェ(直球)
    この一言で収まる


  135. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:34
    所々※2がおかしいとか言ってる人いるけどどこがどうおかしいの?
    声優現るところに声豚集うんじゃないの?


  136. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:34
    キモイおっさんだな
    だったら舞台挨拶埋めるために声優選びするなとしか言えない


  137. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:35
    より多くの客に見せるための手段を模索したのかどうか知らないが
    結局できずに客に責任転嫁してるんだから見苦しいよな

    挨拶コンプの豚はともかく


  138. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:35
    舞台挨拶ってそういう客を釣るためにやってるもんだと思ってたわ


  139. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:35
    舞台挨拶ってどこも内容同じだろ?

    なんで複数回も見るんだよ


  140. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:35
    この問題はアニメだけじゃ無いからな
    邦画洋画の舞台挨拶終了後出て行く奴等って結構居るぞ


  141. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:36
    監督が理想と建前しか見てないから意見がかみ合わない訳で
    現実が特典同様の釣り餌でしかないなら
    忙しいだろうし地方巡業なんてやめちゃえばと思う


  142. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:36
    ぶっちゃけアニオタなら結構いるからな


  143. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:36
    あんたのオナニートークとか誰も興味ない


  144. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:37
    文句言う前にまず出演者をシークレットにしろよ

    あと舞台挨拶だけ1回限りで別の場所7万人収容できる日産スタジアムでしろよ

    これだと劇場アイマスの円盤購入者全員まかなえる


  145. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:37
    こいつの下らない映画なんて見る必要がないからだろ


  146. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:38
    声豚キモ


  147. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:38
    ※123
    リピーター特典商法もまとめて批判するなら筋が通るんだけどなぁ
    片方でファン心理を利用しつつ、不快だからと片方で否定するのは筋が通らんよ


  148. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:39
    客に映画見て貰いたくて挨拶してんのに一緒に見ろとか馬鹿だろ。
    どこまで自己中なんだよ。
    演者が趣味で来ているとでも思っているのか?


  149. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:39
    ろこどる豚キモ過ぎだろ


  150. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:39
    問題...
    舞台挨拶や特典に頼ってる関係者に言われてもな
    狭い層だけから金を搾り取る作品しか作れないのが問題なんだろ


  151. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:39
    だったらそういうスケジュールを組むなってのが意味わからんのだが

    舞台挨拶を複数回も見に来るなんて前提にはしてないだろ

    声豚が勝手にやってる事じゃねーか


  152. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:40
    声優オタみたいな人種にしたら、舞台挨拶こそ本命と言っても過言じゃないしな
    なにせ興味が声優>アニメだから、あいつら声優で見る作品決めたりするし
    前提条件が違うんだから、そこに文句言ったってしゃーないと思うが

    舞台挨拶もより多くの人に見て貰いたいってだけなら、動画上げればいいんでないの?




  153. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:40
    コミケの徹夜問題を思い出した



  154. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:40
    148
    客だって仕事で来てるわけじゃないんだから、そんなこと強制される筋合いはないんじゃね


  155. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:40
    ※133
    舞台って客が出演者喜ばすものなの?


  156. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:41
    >残念な結果を起こすようなスケジュール組んでるのはどっちなんですかね(呆れ)
    お前に全部まわれって言ってるわけでもないのに、他の人が楽しめる機会を奪っておいて
    呆れとか…wwwwwwwwwwwww
    盗まれるのは欲しがるものを置いておく店が悪い!と同じ理屈だな



  157. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:41
    言いたいことは分かるけど
    じゃあスタッフだけで舞台挨拶すればよくね?と思ってしまう
    作品作ったのは声優じゃなくてほとんどあんたらでしょ


  158. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:41
    150
    つまりアナと雪の女王みたいなアニメを作れって事ですね

    …んな予算ジブリにすらねーよ


  159. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:41
    声豚超キレててわろたwww
    何度もリピートする俺らがいるから舞台挨拶は成り立ってんだ!みたいな感じなの?w


  160. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:42
    声優ださなきゃいいんじゃない?


  161. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:42
    だってどう見てもつまらないだろこの映画
    何回も見ろとか何の嫌がらせだよ


  162. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:43
    今年のガンダムUCでやってる人はいたよ
    やってるのは女ばっかで、それに対して文句言ってる人は結構いたな

    去年の舞台挨拶は上映後の奴に行ったんだけどその時は追っかけの子たちも大人しく最後までみてたし
    舞台挨拶は上映後にした方がまだマシだと思う



  163. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:43
    なんもかんも声豚が悪い


  164. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:43
    それ(舞台挨拶)で客寄せしてるのに寄ってくる客批判とはたまげたなあ


  165. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:44
    157
    じゃあ実写映画も役者が出ないで撮影スタッフとかが出て挨拶とか?
    どこに需要あんの?


  166. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:44
    アニメじゃなくて「声優にしか興味ない」って素直に言えばいいのに。
    声豚ってマジで害悪だな。


  167. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:44
    まぁ正直会場全部回るようなコアな客に業界支えられてるってのも事実だからな。
    それにそういう人は盲目だから何言ってもきかないよ。
    嫌なら主催側でなんとかしろって話。
    こんなの単なる愚痴でしょしょーもない。


  168. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:44
    監督とPだけで舞台挨拶すればいい
    声優は後日ニコニコで公開ラジオでもしろ


  169. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:45
    まあ追っかける声優ファンなんてものは、
    演者が泣こうが悲しもうが気にしないものだからな。
    電気刺激で収縮するカエルの筋肉みたいなもんです。
    言葉なんて通じるわけがないw


  170. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:45
    もっと楽な日程にしろ!もっと楽な場所にしろ!もっと安くしろ!
    キリが無いだろうに馬鹿かと
    そもそもストーカーのように数回ればファンだと思ってるのがおかしいわ


  171. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:45
    164
    やってるのはこいつじゃなくて、ちゃんと金のこと見据えてる上の人間だからね
    そっちに文句言えずに、代わりに客に文句言うことしかできないから浅いんだよね


  172. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:46
    流川市民の言ってることがズレ過ぎてるように見えるのは俺だけか。
    時間をずらせってのは分かるけどな。


  173. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:46
    何で声豚に合わせないといけないの


  174. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:47
    167
    見に行きたくても行けない人がいるんだからこの発言したんじゃねえの?
    枠が決まってるモノなんだから需要あるなら別にリピーターいなくてもいいんじゃねーの?


  175. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:47
    165
    監督のトークだけで埋めてる舞台挨拶はあるよ



  176. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:47
    154
    仕事でなく趣味で来ているだけなのに自分の権利しか尊重しない屑(笑)


  177. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:48
    舞台挨拶なんて一回だけ見れれば十分だろ、この人らは何求めてるの?


  178. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:48
    声優ださなきゃいいだけ


  179. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:48
    そんなに嫌なら
    2回舞台挨拶見に行ったら逮捕できるように法改正すればええやん


  180. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:49
    >>160
    それしかない


  181. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:49
    正等に販売されているものを正等に購入して見に来ている客に
    なんて事をw これ上から起こられるぞww


  182. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:50
    みようと思ってるアニメ映画で舞台挨拶があれば
    できる限りそこに合わせて行ってるけど、
    会場を移動してまでみようと思ったことは無いな。
    舞台挨拶なんて1回見れれば良いだろ。


  183. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:50
    そう言う奴等に頼ってる作品しか作れないのは監督自身だからな…
    声優だよりじゃない作品作ればいいよ


  184. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:50
    水島の権限じゃないことについて指摘してるやつらはなんなの
    あと色々改善策提示してるやつもいるけどそれが出来ない理由少し考えりゃ分かんだろ


  185. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:51
    別に映画を見ようがみまいが勝手じゃん


  186. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:51
    言っても仕方が無いことを言ってる
    どうしてもそう思うなら、チケットに制限かけるしか方法は無い


  187. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:51
    ん、どういうこと?
    声優が舞台挨拶やって映画上映してる間に別の会場で舞台挨拶するのか?
    舞台挨拶とかよく知らないから映画見ない回があること前提ってどういう意味か分からん


  188. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:52
    175
    それはその人に需要があるから成り立つ話でしょ。
    大体は役者が出てくるよね。
    全ての舞台挨拶を監督だけにしろって言いたいの?


  189. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:53
    キモイおっさんじゃなく声優にしか興味ないんだろ
    マシな作品作ってから発言しろ



  190. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:54
    声豚なんてアスペの塊だからなぁ、相手がして欲しくないって思ってても
    自分の好意を押し付けるから演者や作者の気持ちなんて微塵も汲み取れない。
    だからイベチケだけ抜いてCD捨てたりするんだろこいつら


  191. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:54
    188
    声優のオマケでしかない監督なんだから仕方ないね


  192. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:54
    183
    声優頼りじゃないって言ってもどの声優連れてきたって声豚食い付くじゃんw
    じゃあ芸能人って言ったらお前ら批判するしどうにもならなくね。


  193. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:54
    そもそも監督がわざわざこんなことをつぶやくキッカケがよくわからんのだが、
    舞台挨拶全部回ってるよ!って鬱陶しいアピールする奴でもいるのかね


  194. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:54
    187
    映画が始まる前に舞台挨拶して、終わったら声優さんは移動して、別の映画館もっかい挨拶する。
    その動きに合わせて行動してるって事は、そいつは映画を見てないって事。


  195. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:55
    舞台挨拶だけニコ生で無料配信して映画は金払った来た人だけ観れる、って風にすれば万事解決するんじゃないかな
    TVアニメの1話上映会とかはそういう形式でやってたりするし


  196. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:55
    良くわからん


  197. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:55
    ラジオやライブは好きだけどアニメには一切興味ない声優ヲタも多いからなんとも言えんな


  198. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:55
    おっかけキモいって話


  199. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:55
    事前にハガキ抽選で当たった人だけの招待制上映にしたら
    後は上映終了後に舞台挨拶すれば最後まで見てくれるだろ


  200. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:56
    スタッフ、声優は映画を見てくれてる人に感謝を伝えるために舞台挨拶はしごしてんのに
    映画を見ずに舞台挨拶を追っかけてくる奴がいれば顔も覚えるだろうし印象悪いのは当然
    監督はそれを代弁してるだけじゃないの?

    声豚は声優に悪い印象で顔覚えられて満足なの?


  201. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:56
    舞台挨拶全部以降とか思う奴はそもそもまともじゃないだろ。
    あと、全くの他人とのやり取りに(呆れ)とか付ける奴は頭の中どうなってんだ?


  202. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:56
    >>187
    演者は挨拶終わったら次の劇場に行く→声豚の追っかけは上映始まった映画みないでその演者の向かった映画館に行ってまた舞台挨拶だけ見る


  203. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:56
    193
    結構居るんだよ。映画が始まったとたん席を立つ奴。
    あと多分そういうキモいのは目立つから、さっきあいつ別の場所にも居たよな?って思ったんだろ。


  204. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:56
    191
    何が言いたいのかわからん。
    横槍入れるならレス見返せよ。


  205. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:56
    スケジュールは1人1回を想定してるから別に問題ないと思うわ。
    金払ってるし、舞台挨拶だけ見ようが特典だけもらおうが別にええんちゃう。俺は隣とか前に人おらんようなるから嬉しいで。


  206. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:57
    あたかも声優が客に文句つけてたような言い方すんなや


  207. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:57
    おっかけキモイってあんたの作品はそいつら支えられてんだよ…


  208. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:58
    流川ガールズだったら地元で大きなイベントがあるし
    ろこどるは地元あってのアイドルなのでもう帰っていいよw



  209. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:58
    200
    声豚に言わせるとじゃあ声優も最後まで映画見てけらしいぜwww
    本当に自分の事しか考えてなくてわろた


  210. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:59
    感謝を伝えるためにとか建前はいいんだよ
    金儲けのためだろうが


  211. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 15:59
    あんたの血Cの舞台挨拶ガラガラだったじゃん…
    水樹奈々居たのにね


  212. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:00
    全部回るの前提なのがおかしい
    って気づけないんだよなあ、声豚は


  213. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:00
    ※203
    会場で目立つから出演者側から見ても丸わかりってことか、なるほどサンキュー
    一人や二人ならまだしもそういう声豚がたくさんいてゾロゾロ席立って行ったらちょっとアレだわな


  214. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:00
    劇場版blood Cの舞台挨拶スカスカでヤバかったですね


  215. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:00
    こういうクズ豚がいるせいで舞台挨拶も映画も純粋に楽しみたいっていうファンの席が減るのが問題なんだよ


  216. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:01
    舞台挨拶自体をシークレットにすれば生の意見がもらえるよ。


  217. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:01
    やっぱ声豚って頭おかしいな。


  218. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:01
    余計なこと言うなってこいつ以外の関係者はみんな思ってるよ

    それで支えられてるんだしね


  219. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:02
    ガラガラだった血cの時は言ってなかったね


  220. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:02
    210
    当たり前だろwww
    だから感謝伝えてるんじゃねえかwww


  221. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:02
    212
    まさにこれ、普段から空気読めないからそういう考えなんだろうけど声豚は


  222. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:02
    つーか舞台挨拶だって回数に限界があるんだから
    出来る限り多くの人に見てほしい。
    だから一人で舞台挨拶を渡り歩くのはやめてねって話だから
    映画を観てからでも回れるようにスケジュール調整しろってやつは何考えてんだか…


  223. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:03
    声豚ウザい!
    ハシゴしてんじゃねぇよ作品観ろよ!
    その分観たい奴の一人が観れなくなってんだよ!
    声豚の自己中な言い分なんか聞きたく無いんだよ!


    色々濁してるが正直に言えばこんな感じだろ



  224. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:03
    上映後に舞台挨拶すればいいだけの話じゃん


  225. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:03
    結論
    声豚はキモいの極み


  226. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:04
    気持ち的には理解も出来るけど監督が言って良いことではないな
    監督は作品を作るのが仕事、映画を売るのは広報や営業の仕事。
    せっかく呼んでくれた客を批判するとかw 
    監督って客の質まで批判できるほど偉いの?自分で出資して作った作品ならいざしらずよ


  227. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:04
    噂通りの難アリ監督やなぁ


  228. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:04
    上映後の挨拶に変えたらいんちゃう?


  229. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:04
    舞台挨拶って映画とセットだと思ってた


  230. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:05
    222
    やっぱチケット制限すべきだね
    客に文句言う前に


  231. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:05
    222
    それが本当に理解できてないから声豚って怖いよね。
    日常生活で空気読んだり察することができない人なんだと思う。
    そういう意味ではあまりにも可哀想だからそこは同情する。


  232. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:05
    映画や悲しんでるって仮定の演者さんより、追っかける方が大事って気が付かないのかな?


  233. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:06
    224
    まあ途中からの入場不可にして
    上映後舞台挨拶にすれば防げるわな

    ただ水島が発信してるのは声優が悲しんでるよってことだろ


  234. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:06
    キモイ豚監督


  235. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:07
    舞台挨拶だけ見てはしごする奴がいたら、そいつの分だけ普通に見たかったファンがチケット取れなかったってことだからな
    お金払ってるんだからいいだろっていうのは何か違うと思うけど


  236. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:07
    233
    声優が悲しんでんなら自分で言うだろうな



  237. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:08
    >224
    大体そう言うのは、移動「後」の公演だと思う。


  238. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:08
    >>194
    あーなるほどね
    そういうこと


  239. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:08
    222
    自分のことしか考えてないんだよ。
    ここのコメでも客を批判すんなとか言ってる連中いるけどそういうヤカラ


  240. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:08
    行ってみようかなと思ったが公式ページの見にくさに頭にキた
    洒落っ気優先してんじゃねー(怒)


  241. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:09
    監督や作品に魅力がないのがな…


  242. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:09
    声優追っかけは作品好きな人からしたら害虫でしかないからな
    口にしないだけで、お前らが好きな声優だって同じ様に思ってることに気がつくべき
    舞台挨拶は一箇所の大きなホールだけにして、他はライブ中継で各館に生配信したらいいのに


  243. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:09
    あれか、フィルムのためにチケだけ買って映画見なかったけい豚みたいなもんか


  244. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:09
    精二監督のお腹にさわれるチケットはないの?


  245. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:09
    映画本編に価値を置くか、舞台挨拶に価値を置くかなんて人それぞれの価値観でしょう。
    そういう楽しみ方も有るのだろう。

    ルール違反じゃないなら問題ないだろう。問題が発生してるなら、ルールが悪いのだ。



  246. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:10
    236
    思ってても言えるわけないだろ
    自分を使ってくれてるとこの客批判なんてできるかよ


  247. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:10
    236
    言ったら炎上すんのがわかりきってるから大抵の奴は言わねーよ。
    察しろよ。


  248. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:10
    挨拶のときしか人がいないとか、そんなのに席取られて入れなかった人とかいるとしたらいたたまれんなぁ


  249. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:10
    綺麗ごとだけじゃ商売は成り立たないってわかってんのかねこの豚は


  250. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:10
    236
    監督が代弁してるのか、想像で言ってるのかは知らんが
    自分で言ったら流川市民みたいな変なのに絡まれるじゃんよ


  251. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:10
    あんたのトーク興味ある人いないからね


  252. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:11
    舞台挨拶に毎回って事は他の人の邪魔をしているわけだよね
    譲り合いは必要だお


  253. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:11
    つまり声豚しねってことね


  254. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:12
    やっぱ水島って糞だわ


  255. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:12
    >残念な結果を起こすようなスケジュール組んでるのはどっちなんですかね(呆れ)

    >それはどっちもどっちでは?

    屁理屈で自分がやってる迷惑行為を正当化してるアホども
    金払ってんだから何しても自由だろっていうのは暴論すぎ

    特撮映画でもこういうことあるな
    子供の席奪っといて俳優たちがはけたら映画見ずにゾロゾロ帰り始める女たち


  256. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:12
    声優本人が言うなら分かるが、監督がいってもな…
    その人らは興味あるのは声優なんだから意味ないよ


  257. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:12
    245
    お前の頭が悪いんだよタコw


  258. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:14
    豚みたいな監督のトーク聞いてもね
    しかもこの人のトークは驚く程つまらない


  259. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:14
    役者からしたら汗水たらして演じた作品を見もしないで舞台挨拶だけ来られたらいい気はしないだろ。
    「あなたには興味ありますけどあなたの演技には興味ありません」って言ってるのと同義だよ



  260. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:14
    え、声豚ってそんなことやってんの?ストーカーみたい
    きもちわるー


  261. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:15
    アニメそのものには大して興味ないアニメファンは総じて糞
    売り上げ厨含む


  262. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:15
    3D映画に興味ないからどうでもいい


  263. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:16
    声優本人が言ったら効果あると思うが、そいつらは監督には興味ないからなにいっても無駄だよ


  264. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:16
    人の気持ちが分からない奴って怖いね。
    だから声豚なんてやってるんだろうけど


  265. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:16
    爆死監督が客のせいにしてキレてるのか見苦しい


  266. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:16
    そら水島には価値がないから


  267. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:16
    249
    声豚が余りにも顔も心も汚すぎるから自重して下さいって話じゃんよ。


  268. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:17
    声豚だからアスペなのかアスペだから声豚なのか



  269. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:17
    まぁ出演時間が被ってるのって結局一人でも多くの人にみてもらうために
    わざとやってることでもあるんだろうしな。


  270. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:18
    血Cって努の方の作品じゃなかったっけ?


  271. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:18
    声優を客寄せパンダに使っておきながら、寄って来たら文句言うのかよwww


  272. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:18
    監督に興味無いとかトークがつまらんとか
    さっきから苦し紛れに声豚が鳴いてるけど
    そういう問題じゃなくね。


  273. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:18
    つうかぴあ独占の一人2枚売りだから言うほどいないと思う
    下手したら一桁のアホとかそんな感じなんでは
    せめて実在してから問題にすりゃよかったのにね



  274. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:18
    最初なんのこっちゃと思ったが、ああそうかそういうことか


  275. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:18
    そういう奴等を相手にして商売してんのはあんた自身だろ
    嫌なら声優抜きで舞台挨拶してろとしか言えん


  276. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:18
    5〜6万枚売ったことある方の水島か


  277. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:19
    役者や監督含めた制作者だけじゃ映画は上映できないんだよ。
    とにかく客入れるのにあれこれやってるのに台無しな発言する監督ってw
    理想論だけでメシ食えればいいですけどね。チケット制限してもしあまったら
    監督さんあんた買い取るの?


  278. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:19
    見ない回あるって言うけど同じ内容なら問題ないだろ
    他の人の機会を奪うって言うのも本来なら穴が開いてる席が埋まるだけ
    嫌なら何度もやらなきゃ良い


  279. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:20
    監督だけで舞台挨拶したら?


  280. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:20
    271
    寄るのはいいんじゃん。
    何回も寄るなって言ってるだけで。
    散々上でも出てるのにまだ理解できないの?


  281. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:20
    悲しまないだろ?
    声優だって作品がなんてどーでもいいんだし
    そんなの特典のコメンタリー聞いてりゃ分かるよw
    関連した話すら出来ないレベルで覚えてないんだからな


  282. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:20
    予告編見たけど、世代遅れのCGモデルだし、モーションもアニメ用に強調されていないから退屈なんだよな。レンダリングも世代遅れだから、正直いって鑑賞に耐える作品ではないと思うが。
    舞台挨拶だけに金を払って来てくれる客がいるだけ幸福だと思うよ


  283. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:21
    一日で同一名義だと2枚しか手に入らんのだよ
    心配するほど移動民はいないだろうよ・・・監督知らんのかいな


  284. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:21
    昔仮面ライダー響鬼の映画を舞台挨拶付きので見に行ったら、舞台挨拶だけ見て本編始まる前にそそくさと帰る人が多くて驚いたことがあったけど、結局今も変わらんのか。


  285. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:22
    275
    DQNだなあ


  286. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:22
    あきらかに同じ奴が発狂してて笑


  287. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:22
    243
    その手の客に劇場スタッフがキレてツイッターで一騒動あったのはまどマギやね


  288. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:22
    監督がつまらないから声優補正でなんとか舞台挨拶埋まってんだろ…



  289. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:23
    283
    何故か毎回顔出せる奴がいるんだよなー。
    なのはとかの時もそうだったけど。
    どうやって手に入れてんのかねー。


  290. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:23
    映画館バイトしててジャニや女アイドルで1/4の客が初日大移動なんてのを
    よく見てる側からすると随分過敏にめんどくさいところに言及しちゃったもんだなってな感じ
    心配するほど移動する奴なんていねーだろ


  291. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:24
    280
    そのための用途で何度も使ってんのに何度も寄って何がおかしいんだよ
    別種の獲物が来なかったからって文句言うんじゃねーよwww


  292. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:25
    ランダム特典目当てで映画観ないで帰る客が多発した作品合ったね


  293. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:25
    出演者の追っかけ感覚でくるなって事でしょ
    何も間違った事言ってないよ
    そういうのは出演者個人のライブとかでやれよ


  294. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:25
    声優目当てではしごする奴がいなきゃこんなマイナー映画の舞台挨拶なんてスッカスカだろ・・・

    感謝するのが当然なのに文句つけるとかなんなんこいつ・・・


  295. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:25
    声豚は害悪
    はっきりわかんだね


  296. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:25
    馬鹿「金払ってんだからラーメンのチャーシューだけ食ってあとは全部残して帰ってもいいだろ」


  297. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:26
    また難有り監督の炎上商法か・・・


  298. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:26
    声豚は糞ってはっきり言ってやんないとわかんないよw
    馬鹿だからw


  299. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:27
    この作品や監督人気もないし大した難民いないだろ
    そう言うファンに助けて貰う為に声優選びしたのはあんたら自身だし…


  300. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:27
    まあ逆に言えばジャンル関係なく初日は舞台挨拶厨のもんだからな
    アイドル・俳優・歌手・お笑い・どのジャンルの映画も同じようなもんだから絶対行かないw


  301. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:27
    まぁ、仮に舞台挨拶が無くても常に満席な映画ならいいんだけど…
    しかし今日の時代、円盤はイベント目当て、映画は舞台挨拶目当て、
    音楽CDは握手会目当て、その他諸々はもしもしのデータ目当て…
    酷い世の中になったもんだ。


  302. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:28
    バカバカしいとは思うけど、さすがに客の勝手だろ
    嫌なら何らかの制限設ければいいよ
    そんな権限制作側にはないけど


  303. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:28
    291
    何度も使ってんのにってその前提が問題で話してる事に気が付いてないのか?
    その何度もを別の人に譲ってやれば見たい人も見に行けるって話なんだけど、
    読んでも意味がわからんって事?


  304. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:28
    映画見られないのが気に入らないからって、勝手に声優の気持ちを捏造して文句垂れるとか人間のクズだな


  305. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:29
    296
    流石にラーメン糞不味かったら残すの勝手だろうがw


  306. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:29
    そう言う奴目当てキャスティングしたんじゃないのか?
    アホかよ


  307. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:29
    303
    だから、理想の期待値が得られなかったからって必然の結果に文句言うなつってんの
    何度も言わすなアホ


  308. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:30
    声豚は自己中だから何言っても無駄



  309. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:30
    舞台挨拶なんてそいういもんでしょ、今更何言ってるんだろうねこの人は。
    嫌ならやるなって、怖いわーw


  310. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:30
    304
    これ言ってんの監督じゃん。


  311. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:30
    そもそもこの映画人入るのかね?
    声優目当ての舞台挨拶以外ガラガラって落ちなんだろ


  312. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:31
    フィルムで撮ってねえクセにフィルムおまけ商法なんてやってるアニメあるしな


  313. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:31
    307
    改善できればいいねって話でしょ。
    文句付けてんのはお前じゃん。


  314. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:32
    声優目当てのアニメなんだからしょうがないだろ
    そういうゴミアニメ作っておいて何を偉そうに要ってんだか


  315. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:32
    虚淵「俺は悪くねぇ!」


  316. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:32
    声豚みたいなどうしようもない連中を諭すなんて土台無理な話よ。
    そういう連中に支えられているアニメ業界も声豚以上に異常。


  317. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:33
    声優目当ての舞台挨拶やランダム入場特典とか、商売と割り切ってやってるもんだと思ってたわ…
    そんなプライドあるんなら監督だけで舞台挨拶して特典も無しにすればいい


  318. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:33
    307
    なんだこいつw
    声豚怖過ぎだろ。


  319. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:34
    見ないと死ぬみたいなあほなやつがいるからなあ
    そういうやつに現実を見せた方がいいと思うが、まあそしたらやっぱり死んじゃうかなw


  320. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:34
    ジャニオタとか撮り鉄とかと
    同じクズに何言っても無駄


  321. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:34
    声豚は金落とすだけましなんだよなぁw 


  322. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:35
    個人的に開演前に登壇があって退場と共に出ていく客はまだ許せるが
    終了後挨拶のために途中で入ってくる奴は蹴っていいかな?となる


  323. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:35
    310
    だから監督が勝手に声優の気持ちを捏造して文句垂れてるつってんだろ


  324. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:35
    楽園追放舞台挨拶登壇者
    釘宮理恵、三木眞一郎、神谷浩史

    三木、神谷あたりのファンに釘さしてるんだろうな


  325. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:36
    307
    お前は花火大会見物の場所取りのためにスプレーで公共物にマーク付けそうだな


  326. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:37
    体制批判したいならそれを吹き飛ばすぐらい凄いアニメ作ればいいのにな


  327. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:37
    ゴミアニメを何度も見ろとかいってんの?
    どんだけ苦行を強いるんだよ


  328. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:37
    声優「余計なコト言ってんじゃねーよ。エサに良識吹き込んでどうすんだ」


  329. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:38
    305
    誰も糞不味いラーメンなんて言ってないだろ頭大丈夫かお前
    こういう自分勝手に解釈する文盲の頭おかしい奴がこういう迷惑行為を正当化してんのか・・・・・・


  330. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:38
    325
    詭弁にも程があるだろ
    何か言いたいなら論点を関係ない所へ持って行くな低能


  331. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:38
    アニメが見たくて舞台挨拶に行くわけないだろ


  332. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:39
    問題のツイート読んだけどむしろ挨拶付きチケ取りたくても取れなかった人への配慮
    って感じがしたけどな
    まあこの程度言ったって逆にいいんじゃね、上映中の出入りがマナー違反なことに変わりはないし


  333. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:39
    327
    それ本旨じゃないよ


  334. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:40
    307
    理想の期待値が得られなかった。必然の結果に文句言うなって。
    やっぱ理解できてなくね?
    その結果が話題になってるのにそこ話さなかったら意味無いでしょw

    だから、一人で何回も見に行くんじゃなくて、それをちょっと我慢してくれれば、1回も行けてない他の人も見に行けるよって話だよ。


  335. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:41
    声優だけ目当てで来てる声豚は舞台挨拶のトーク聞いても楽しいのか?
    映画観てないと話し分からんだろうに


  336. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:41
    文句があるなら対策を取ればいいのにと思う。



  337. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:41
    329
    この場合、不味いラーメン=作品+誰も興味ない監督トークだろうな…
    声優目当てファンで舞台挨拶を埋めようとしてるキャスティングしたのはあいつらだからな


  338. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:42
    上映中の出入りは禁止にすれば解決じゃね?
    トイレならモギリの内側にあるし問題ないだろ


  339. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:43
    水島さんったら
    言うほど大移動ないから放っときゃいいのに…
    5年もかかってこさえた映画の公開前日になにやってんだよ、潔癖だなあ


  340. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:43
    ※335
    そりゃ最初くらいは見るだろw
    全部の公演コンプしようとする馬鹿にやめろって言ってるだけ


  341. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:45
    こういう事する奴は心の無い世界に生きているから何言っても無駄だよ。
    自分勝手な解釈しかしない。
    むしろそういう奴がいち早く劇場から消えてくれる事は、映画を楽しみにしていた他のお客さんにとっては幸いかもね。


  342. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:45
    公演の内容って同じじゃないの?
    行かないからわからん


  343. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:45
    一応こういう事ちゃんと言っとかないと何も反省しないだろうからな…

    まぁ聞く耳持たないんでしょうけど


  344. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:46
    すっげ
    ①一人でも多くの方が観れるように譲り合いの精神を
    ②舞台挨拶に来て下さるぐらい熱心なファンの方ならその
     声優さんの仕事をちゃんと観てあげてね。
    って言ってるだけなのに何で叩かれてるのか理解できん。



  345. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:46
    見る価値のないゴミアニメ作るのが悪いだろw
    勝手に声優の代弁するなw


  346. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:46
    >楽園追放舞台挨拶登壇者
    >釘宮理恵、三木眞一郎、神谷浩史

    明日舞台挨拶するコイツらのファンに釘刺してんだよ


  347. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:47
    金払えば何しても自由ってのは納得いかんよな
    食玩ですらオマケだけ取ってお菓子目の前で捨てられたら気分悪いわ


  348. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:48
    全公演コンプするような奴に、ツイッターで何を言っても無駄だろうな。
    対策になるはずもない。

    ・・・そもそもただの愚痴ツイートだったか。


  349. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:48
    342
    映画の内容は同じだけど、舞台挨拶の内容は違うで


  350. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:48
    じゃあ、声豚目当てのキャスティングやめろよ


  351. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:48
    ちょうどSHIROBAKOであるぴんについて空気の読めない熱弁振るってるの見てたとこだから
    ワロてしまった
    いやあれはガワだけモデルの木下監督だが


  352. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:49
    344
    声優の上っ面しか見ていないからその人の仕事になんて興味ないんだよ。
    ブランド品買い漁る豚みたいなもの。


  353. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:49
    ニコニコで無料配信でもすれば?
    やらないんなら金蔓として頼ってるだけなんだから発言権ないと思うが


  354. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:50
    これこの作品自体やヘタしたらアニメというジャンルすら関係なく
    舞台挨拶で移動する派がへんな攻撃ここで仕掛けてんな


  355. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:50
    350
    怒られて拗ねたガキみたいだな。


  356. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:50
    ならそうならないように舞台挨拶のスケジュールを組めばいい

    というか二度目なんか見る価値の無い映画なんだろう
    舞台挨拶に来る層なんか声優目当てに来てるだけだし、映画の内容なんてどうでもいい


  357. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:50
    ねえねえUN-GOや夏色キセキを作っておいてまだ監督やってるの恥ずかしくないの?


  358. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:50
    ※344
    叩いてる奴は
    ①事の善悪も解らなくなった狂った声豚
    ②何であれとりあえず叩く基地外 
    のどっちか


  359. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:51
    こんな事監督が言ってもどうにもならない。
    立場あるのに思慮無しでこういう事つぶやくのってやっぱ何か欠けてるんだね。
    相談なら営業やら広報さんにしてチケットの売り方変えてもらいなよ。


  360. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:52
    開き直りすぎる移動民もなー
    恥ずかしいと思い知りつつ移動するもんだよせめて
    まあアイドルとかだとホント恥じらいもないからそんないないだろうにアホだなあとは思うが


  361. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:52
    つーか演者もいちいちそんな事気にしてないよw
    声ヲタが集まって貢いでくれればそれでいいからね


  362. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:52
    まあこういう奴らは言われなきゃ自分が悪い事してるって認識すらないからな
    あえて言うのは立派だよ


  363. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:52
    でも、プロデューサーや会社はそういう狂信的なファンからの予想収益も当て込んで作ってるよね
    文句言う前に先に業界の体質を変えたら?


  364. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:53
    寧ろそいつら目当ての作品じゃないのかこれ?


  365. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:53
    声豚ってちょっとでも何か言われると開き直って叩き始める連中ばっかだな。


  366. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:53
    >>58
    迷惑はかけてない?他人の機会を奪うという迷惑をかけてるだろ

    転売ヤーが買い占めて普通の購入者に迷惑かけてる図式と同じようなもんだぞ


  367. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:54
    声優ださないだけで解決すると思うぞ


  368. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:54
    迷惑かけてないって言ってるやついるが
    映画前に舞台挨拶終わって、演者を追いかける奴いると
    狭い通路通られるから邪魔でイライラするぞ


  369. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:55
    作品を愛しているからこその発言だな
    てか監督ネット見ないんじゃなかったっけか?あれ違う人だっけ


  370. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:55
    363
    他にも行きたい奴はいるから豚は無理して行かなくてもいいんやで?


  371. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:55
    理想じゃ金は稼げないんだよ監督さん。
    こんな事言ってるとハブられるよ、現実しっかり見なさいよ。


  372. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:55
    上映前にぞろぞろ帰られたら出演者だけじゃなくて普通に見に来た奴も気分悪いわ。
    叩いてる奴はそういう当たり前の事が判らないんだろうな。


  373. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:56
    まず舞台挨拶に行く意味って何?w
    声優みにいくの?
    アホだろww
    っか声優の顔公開する必要あるの?


  374. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:56


    実際映画の舞台挨拶観てれば、異常な光景だよ

    映画前の舞台挨拶みて、速攻帰る。

    映画後のだと映画終わってから席に座る奴。
    大体20後半から~40代でこういうのやってる男女見かけるわ


  375. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:56
    キャストも監督も舞台挨拶の全部の回で最後まで一緒に見ればいいんじゃね?

    自分たちの作った作品に自信があるのなら、もちろんそのくらい文句言わずできるはずだよねw


  376. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:57
    豚は自分達がいないと成り立たないと妄想しているんだな(笑)
    自意識過剰で始末が悪いわ(笑)


  377. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:57
    この監督のファンとかいないからしゃーないわ


  378. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:57
    マナーの話してるだけなのに、意外なほど噛みついてる人がいるなw
    誰にも迷惑かけてないって本気で言ってるなら結構幸せな性格してると思う
    結局倫理観だよりではなく、規制で対応していくしかないんだろうね。


  379. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:57
    声豚ってのは目の前に餌があればいくらでも食うバカなんだから
    お前ら(業界)が餌の量を調節する必要があるんだよ


  380. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:57
    舞台挨拶に声優立たせなければ解決


  381. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:58
    核心突かれたから人格批判か。


  382. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:58
    ・舞台挨拶は上映の後にする
    ・上映が始まったら途中入場不可にする

    この2点で解決できる
    コンサートや演劇なんかじゃ途中入場不可なんて普通にあるし


  383. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:58
    373
    そこから否定してもしょうが無いだろ。
    それは実写でもやってんだから。
    演者というくくりで考えるなら、俳優が出ていても声優が出ていてもおかしくは無い。


  384. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:58
    水樹奈々が出てもガラガラだった血Cはどうなんだ?


  385. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:58
    なんだこいつ感じ悪いな
    観に行こうと思ってたけどムカついたからやめるわ


  386. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:59
    363
    難民が出てる前提での舞台挨拶限定の話なら箱が決まってるからそれは関係ない。


  387. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:59
    119
    視聴前の挨拶なら、「集まってくれたファンの反応を確認する」ってことだろ?w
    触れ合える場所があるのは演者も望むところって話をしているのに、
    一から十まで説明されないと理解できない知恵遅れか?w
    さすが声豚だなw


  388. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:59
    375
    ボクは煽りたいだけなのかな?


  389. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:59
    378
    だな。

    前のアニメライブでラブライブが終われば席を立つ奴続出したのと全く同じ。

    あれもラブライバーの基地外っぷりが露呈してた。
    金払えば関係ないって思考はちょっと残念だわ


  390. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 16:59
    ※385
    お前最初から観に行く気ないだろ乞食


  391. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:00
    舞台挨拶なんて円盤の特典で十分
    そんなのハシゴするほどの価値が有るのかね…?
    同じ人達が同じ台本・スケジュールに沿って進行するだけやろ?
    な~にが面白いんだ?


  392. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:00
    384
    水島努の作品がなんだって?


  393. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:01
    おれなら舞台挨拶後の映画の時間にあわせて入場するわ
    舞台挨拶って意味興味ないし
    主役は映画だしな


  394. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:01
    俺グラフィニカ応援したいから見にいくよ(もちろん初日には行かないが)
    こんな話題でも作品知られればいいんじゃね
    ちょっと話題になるの遅かったし


  395. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:01
    声優出さなきゃいいだけでは?
    作品で勝負してんなら監督だけの舞台挨拶でもすれば?
    キャスト的にコアなファン狙ってるから商売と割り切ってやってるもんだと思ってたわ


  396. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:01
    355
    イカれた声豚食いもんにして商売してる側面があるんだから、どっちもどっちって話だよ
    声豚は制作スタッフの言葉になんて聞く耳もたんし、
    製作会社は金になるやり方を取るだけだろ


  397. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:01
    俺自身は声豚でも移動民でもないが、別にそういう奴がいてもいいと思う。
    きっと楽しみ方が自分とは違うのだろう。

    仮にそいつのせいで自分がチケットを取れなかったとしても、
    そいつとはチケットを取る本気度で負けたのだからしょうがない。

    変な行動をする奴を何でもかんでもキモいとかいって排除・思考停止するのは
    柔軟性に欠け、新たな可能性を奪うことだと思う。



  398. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:01
    これオワマス信者のことじゃんww
    つーか先に舞台挨拶やらないで映画見終わってから舞台挨拶やればいいだけじゃん


  399. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:02
    上映初日大盛況です!っていう絵面を演出すためにやってる仕掛けなんだろうし
    その客たちが一部の声優信者っていう事になるのもわかってやってんだろ
    全部数字の為にやってる事を演者の気持ちとか純粋ぶってんじゃねーよ


  400. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:02
    いや、舞台挨拶全部参加しても映画見れるようにスケジュール考えろっておかしくないか?????
    何故複数回舞台挨拶見るのが前提になってるんだよw
    舞台挨拶は何度もある中の1回しか来れないようにほかの会場では映画見れないタイトスケジュールにしてるんだろ?
    それは暗に舞台挨拶来るのは1回だけにしてくれ、複数回来るなって言われてるの分からないのか?
    舞台挨拶総取りしようとしてる奴がほかの人の機会奪って自分が映画見る機会も失ってるんだぞ?



  401. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:03
    水樹奈々出しても舞台挨拶ガラガラだった血Cよりはマシだろ…
    声優も作品も人気なかったらそんな贅沢な事は言ってられん


  402. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:04
    398
    同じだって。

    あいつらは映画終わったの見計らって座りだすし。
    ED見てんのに遮られるウザさったらねーよアレ


  403. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:04
    あの3DCGのレベルじゃ、何度も観たくないよな~
    キャラにも愛着持てない・・・


  404. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:04
    397
    柔軟性とか新たな可能性とか言うなら、
    何回も行く奴より行きたくても行けてない奴に配慮するって考えに至らないのか。


  405. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:05
    ※396
    その認識がまず違う
    声豚は業界を支えてると勘違いしてるけど、それ以上に潜在的なお客さんをドン引きさせて機会損失させてる事に気づくべき
    あらゆるジャンルはマニアが潰すとはよく言ったもんだ 
    それで本人たちは貢献してるって思ってるんだから質悪いよ


  406. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:05
    そもそも時間が被ってるのは、
    同じ奴にばっかり席を回したくないって暗に言ってんだろ。
    本編は別で見てるからとかそういう問題じゃ無いって。


  407. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:05
    そりゃ「流川市民」に水島も言われたくないわなぁw


  408. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:05
    370
    豚は見に行くに決まってるでしょ。だからこその豚呼ばわりなんだから
    それこそ声優じゃなくて、制作スタッフ集めて話聞かせてくれた方が
    「アニメファン」にとっては価値があるんじゃない

    でも商業的には声優呼ぶよね。豚を当て込んで


  409. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:06
    舞台挨拶以外でも映画観れるんだが…


  410. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:06
    監督の言動とかどーでもいいしそれこそ罵られても好きにしろだが
    あのCGは相当いいと思うんだがな
    つべでメイキング見たときびっくりしたぞ


  411. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:06
    先に上映やってから挨拶すればいい、先にやるから映画見ずに帰る馬鹿がいるんだろ


  412. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:07
    400
    そいつらにとっては部隊挨拶全部行くのが至極当然なんだろうw


  413. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:07
    こんな糞映画人入ってないだろ
    舞台挨拶目当ての声豚が金落としてくれるだけマシ


  414. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:07
    上映後の舞台挨拶は出来ないんだろうか?



  415. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:08
    価値観の違い。正しいとかの答えなんて無い。以上


  416. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:08
    後からだと時間見て終わり頃に入ってくる馬鹿が居るから…入場禁止の映画館はいいんだけどね


  417. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:09
    スポンサーは早くこの豚を黙らせたほうがいいぞ


  418. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:09
    ※415
    マナーの問題なんだから途中で出るのは正しくないだろ
    何が以上だ、馬鹿かw


  419. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:09
    水樹奈々が出てもガラガラだった血Cと言う作品があってだな…


  420. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:10

    試写会見た友人は、無茶苦茶面白かったって言ってたから普通に期待してるんだが


  421. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:11
    劇場版血Cからしたら贅沢な悩みだよ


  422. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:11
    404
    自分の希望を叶えるのに、他人の配慮などあてにしていたら永遠に叶えられない。
    世の中善人ばかりじゃない。

    俺自身が行きたくても行けなかったとしても、
    「配慮がない奴らだ」と他人のせいにすべきじゃないと思う。


  423. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:12
    この監督は一般的なマナーの範囲で語ってるだけだろ
    一部のきちがい声豚視点で反論されたからびっくりしただろうなw


  424. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:12
    ブラッドCは仕方ないだろw
    あのTV版最終回の続きですって言われたって誰が金払って見るんだよw


  425. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:12
    420
    勝手に期待したらいいじゃん…


  426. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:13
    チケットが売れた時点で実際に人が居ようと居まいと
    席が埋まってるということだと思ってたけど?
    舞台挨拶はしごするような人も最初の一回は見てるんだろうし
    何回も同じ物見たくないよね


  427. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:13
    入場特典貰って帰るまどかオタみたいな存在はいいのか?


  428. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:14
    アイドルとかの映画じゃないんだから心配するほど移動する人いないと思う
    元のツイッターも普通に収束して話終わってるし
    あとべつに今回の登壇者のファンじゃない他の声豚が作品批判しとるね…


  429. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:15
    コメ欄が水島になぞの恨み持った奴と
    何故か血C連呼する奴ばっかになってきたw


  430. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:15
    水樹奈々や中村悠一が出てた舞台挨拶がガラガラだった作品もあるんやで?


  431. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:15
    まず監督にこんなこと言わせる事自体を恥じろよ声豚は・・
    ほんとしょうがねえ生き物だな


  432. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:16
    発狂状態で監督批判してる人は移動するタイプの人なんだろうけど
    この作品を見にいくつもりだったというのでもなさそう
    まあ舞台挨拶がらみのルールってのはよく言われることだから混じってきているのだろう


  433. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:16
    何回も金落としてもらっておいてこの言い分w
    悲しむとかどんだけずうずうしいんだよ。


  434. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:16
    426
    売れたかどうかの問題じゃ無くて、そんな作品ないがしろにして
    他の見たかった人の席奪って、お前の大好きなその声優さんが
    喜ぶのかって言ってんだろ、監督は。


  435. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:16
    キモ豚監督が声豚批判してる萌え豚作品


  436. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:17
    405
    認識がまず違う(キリッ
    なんてどうでもいいわ。俺とお前の認識なんて関係なく、現状声豚目当ての商売が
    アニメ業界の一端として存在して、食い込んでるのは事実だろう
    それをどうにかしないなら、そら声豚はいくらでも発生する
    声豚を作って、声豚集めて喜ばせて商売してる人間がいるんだから


  437. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:18
    434
    声優自体割り切ってやってるから大して気にしてないと思うぞ


  438. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:19
    もうイベントの身分証明提示みたく主催者側が厳しくするしかないな
    舞台挨拶入場以降途中退場不可って
    トイレ近いやつとか知らん


  439. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:19
    舞台挨拶だけ見に来る層がいるってのにびっくりだよ


  440. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:20
    こいつスフィア使って思いっきり声豚釣りのアニメ作ってたよな
    見事に爆死したけど


  441. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:20
    434
    俺が声優だったら、入場料複数回払ってまで追っかけてくれるのは嬉しいかもしれない。
    逆に怖いかもしれないが。


  442. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:20
    436
    だからそういうのは声優のコンサートでも何でも好きにハシゴすりゃいいじゃん
    映画の舞台挨拶でやるなよってツイートだろ
    水島も続きのツイートで言ってるけど、なんで声豚は話すり替えるの?馬鹿なの?死ぬの?


  443. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:20
    422
    柔軟性とか新たな可能性とか散々それっぽい事言って無理矢理正当化しておいて、世の中善人ばかりじゃないって。
    新たな可能性とやらはどうしたんだよ。自分から閉ざしてどーすんの?


  444. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:21
    アニメあっての声優だからw
    その辺勘違いするなよ声豚どもw


  445. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:21
    嫌やったら舞台挨拶やめさせればええやん
    オタ相手に対面で何かすること自体全てやめればええ


  446. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:21
    437
    そこはお前が決めることじゃないだろ。


  447. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:22
    441
    だったらも何もお前声優じゃないから実際どう思ってるのかわかるわけないんだよなあ。


  448. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:22
    441
    舞台挨拶だけ見て映画は見てないで移動してるのわかるわけだから良い気分しないだろう


  449. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:22
    声優を客寄せパンダとか言ってる時点で性格歪んでる。
    舞台挨拶に役者出てくるのは当たり前だろ、邦画や舞台で役者が出てきたら客寄せパンダって言うのかよw


  450. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:23
    声優はツイッターやブログで「毎回舞台挨拶来てくださる人いますが、お金大丈夫?」とか言うくらいだから、商売として割り切ってるだろ


  451. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:23
    水島精二(豚)vs声豚の同族争い


  452. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:23
    声豚は観たい奴だけ好きにすればいいし
    監督は途中退出出来なくなるくらい面白い作品創ればいい
    ただこれだけの事じゃね?


  453. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:23
    話題ループしてんぞw いつまでやってんだお前ら


  454. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:23
    443
    善人ばかりじゃないのは現実的な話でしょう。
    そんなに舞台挨拶に本気を出している人種が多いのなら、あらたなビジネスが生まれるかもよ?
    これが新たな可能性。
    「キモいからやるな」とか言っていると、この可能性は潰れるよな。




  455. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:24
    SHIROBUTA 


  456. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:25
    SHIROBUTA VS KOEBUTA
    ファイッ!


  457. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:25
    449
    AKBやジャニで釣ってる作品は同じようなもんだろうな
    どっちも客寄せパンダで合ってる


  458. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:26
    声優も糞アニメに出てるのなんて見てもらいたくないだろう


  459. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:26
    452
    いやそういう問題じゃねーから。
    作品面白かろうがつまらなかろうが舞台挨拶の時間の関係上複数行く奴は挨拶終わったらすぐ抜けて次の会場行くって話だから。


  460. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:26
    血Cでも同じ発言してたらな…


  461. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:27
    この作品のメインキャスト3人は脚本段階から監督が独断で自分で電話してオファーかけたとか
    動画を作るためのガイド声から三木と釘宮には参加してもらってるとか
    それで作った動画でまた1から収録し直したとか
    台詞量が膨大だから神谷は半年台本持ち歩いて練習してたとか
    声優とは制作段階の最初のほうから組んでいるといういろんな特殊な事情があってだな…
    こんな「演者さんは~」という入れ込んだつぶやきになってしまったんだな水島さん


  462. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:28
    448
    >舞台挨拶だけ見て映画は見てないで移動してるのわかるわけだから良い気分しないだろう

    どうだろうか。BD買って見てくれてるかもよ?
    シビアなスケジュールに合わせて追っかけてくる本気度は見て取れる。
    そこまで本気になってくれるなら、声優冥利に尽きるかもしれない。


  463. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:28
    まぁ制作された映像作品を是として考えて欲しい訳だから
    この場合は監督の言ってるのが正しいだろうな
    ただ、声優ファンの考え方も解ってあげなきゃならない


  464. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:29
    ※456
    ちょっとワロタ


  465. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:29
    459
    お前は何かに強いられてるの?


  466. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:29
    442
    だからなんで声豚向けの台詞を俺に言うの?馬鹿なの?死ね


  467. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:30
    どの業界も熱心なファンはありがたいけど、度を超えたファンは非常に迷惑なのでなんとか切り捨てたいんだよな


  468. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:31
    声豚にマナーを求めたらきれられたのねwww



  469. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:31
    463
    このコメを読んですっきりした。 いいまとめだ。


  470. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:31
    465
    説明してやってんだろ。


  471. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:32
    ※466
    豚顔真っ赤w
    ちょっと書き込み過ぎなんじゃないですかねえ・・


  472. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:34
    上映前に舞台挨拶すると、映画始まったら帰るのか…
    上映後に舞台挨拶すると、映画終わった後に席座るのか…
    こりゃドン引きですわ。


  473. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:37
    462
    それは一方的な思い込みなんじゃね?


  474. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:37
    要するに監督的には
    映画本編 > 舞台挨拶 だと思ってたけれど、
    映画本編 < 舞台挨拶 の客が混じっててビビった という話ですな。


  475. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:39
    471
    自分から絡んでおいて顔真っ赤も何もあったもんじゃない
    絡んできた人間と別人で横ヤリだってなら、それこそ顔真っ赤だな


  476. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:39
    474
    どこをどう読めばビビったと判断できるん?


  477. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:40
    473
    「BD買って見てくれてるかも?」は思い込みかも知れないが、
    追っかけ達の本気度は確かなことだろう。
    なんといっても金という対価を常人より多く支払っているのだから。


  478. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:40
    さっきから何で違う監督の血Cを話題にしてる奴いるんだw釣り?


  479. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:41
    映画見に行ってるわけじゃないからいいんじゃねーの
    金も払ってるし


  480. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:43
    そこでケンカしてるお二人さんは置いといて
    ナチュラルに努と混同してる人がいてワロタ
    努がわけわからんアニメ作るからやw


  481. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:44
    454
    説明すんの面倒臭いから自分で何が論点になってんのかコメ欄でも見てこいよ。
    見当違いな事言ってて話にならんわ。


  482. 名前:名無し 投稿日:2014年11月14日 17:44
    めんどくさい話してんなぁ。
    ただ一言、他人の迷惑が考えられないオタクは、クズ。で片付く話じゃねぇか。


  483. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:45
    血C連呼の構ってちゃんはそっとしておいてあげなさい


  484. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:45
    演者本人が言うならともかく監督が脇から言う事?
    変な勘ぐりいれられて演者も迷惑だろこれ


  485. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:45
    474
    要約すると水島監督カンニング竹山に激似じゃんwって事じゃないの?


  486. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:45
    養豚してるのも業界じゃん
    客に文句言う前にそっち側を批判すればカッコイイんじゃない


  487. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:45
    上映後にやればいいじゃん。それで上映始まったら再入場基本禁止にすりゃいい。


  488. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:48
    演者さん()「もっと集まれライフライナー!」


  489. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:48
    スケジュールの方がおかしいとか言ってる奴等の親の顔が見たい
    どういう環境で育てばそこまで自己中になれるのか知りたい


  490. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:48
    484
    監督だから言えるんじゃね。脇じゃないしな。


  491. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:49
    見たくても、近くで上映してないんですけど
    少数劇場のみで公開もどうにかして欲しい


  492. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:49
    演者が作品蔑ろにされて良い気分でいられるもんなんですかねえ


  493. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:50
    舞台挨拶って普通に裏話とかするし、全舞台挨拶が円盤に収録されるわけでもないから全部聞きたいのは声優オタより作品オタの方が多い印象がある
    もちろん声優オタも多いけど
    たまにスタッフ舞台挨拶とかあるけど普通に梯子してるやつ見かけるし


  494. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:51
    舞台挨拶も決まった上映にすればいいんじゃね? 別に生で挨拶する必要ないよな


  495. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:53
    作品タイトルを『声豚追放』にでも変えろよw


  496. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:53
    494
    それって舞台挨拶じゃなくね。
    ていうか映画だけ見たい人からしてみたらいい迷惑だよね。


  497. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:54
    安定のバカッター


  498. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:55
    491
    公開規模増やしたら爆死するだけで利益でないからな
    小規模だから劇場公開出来るんだよ


  499. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:55
    ステマアニメのガルパンの監督の人?

    有名な監督って他にパヤオと庵野と細田しか知らんが
    ・・・なんでこうも見事にステマゴリ押し臭いのしか居ないんだろなw


  500. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:57
    制作スタッフがツイッターで余計なこと言ってろくなことになった
    試しがないんだから、檻に閉じ込めて黙らせとけよ


  501. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:57
    499
    ハガレンの方だよバカ


  502. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:58
    481
    俺の論点は、
    ・声豚の奴らも楽しみ方の一つだろう。
    ・俺がチケット取れなかったとしても、奴らが本気だったんだからしょうがない。
    ・変なやつをキモいと切り捨てるのは簡単だが、見方変えると何か利用できるかも。
    ということだ。
    コメ欄的に それほど見当違いでもないと思うのだが。
    まあ3つ目は一般論ぽいから見当違いなのかもね。


  503. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:58
    499
    それは水島努な。
    お前はさー、只でさえ物覚え悪い馬鹿なんだから少しは調べてから書き込めよw


  504. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:58
    炎上商法


  505. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 17:58
    500
    別にこれくらいどうということないと思うけど


  506. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:00
    こういう軽率な行動する奴は女だろ?
    ってゆうか神谷目当ての声豚な
    あいつら昔からああだから今更無理でしょ


  507. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:02
    早くBパートのコンテ上げろよ
    本田さんかわいそうだろ


  508. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:02
    倫理だ、常識だ、なんて言葉を挟める話かよ
    向こうさんもしょせんは商売でやってんだぜ



  509. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:03
    さすが駄目な方の水島
    安定の炎上商法


  510. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:03
    公開二日前にこのツイート…

    ああ、炎上商法仕掛けようとしたけど、
    度胸が足りず中途半端なネタしか出てこなかったのか


  511. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:04
    水島努への風評被害に草

    恥かく前にググれよ


  512. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:05
    はなまる幼稚園懐かしいな


  513. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:06
    まあ努のほうもSHIROBAKOで熱い風評被害を毎週生んでいることだしww


  514. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:06
    フィルム商法もそうだけど、こういう問題は声優がもっとこういう一部のキチガイオタクを一括すればいいのに
    みんな自分の人気心配して言いたいこと言えない子供ばかり


  515. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:06
    唐揚げ切らして情緒不安定なんだよ
    唐揚げ投げつけて上げれば喜ぶよ


  516. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:06
    502
    ・舞台挨拶は1回だけ行く人が大多数だから、
    できれば1人で複数回行くよりも、大勢の人に見て欲しいって話。
    ・皆、等しく行きたいので、上記の理由から少しは譲り合いの精神を持ちましょうねって事。
    ・それは知らん。何かあるなら関係者が勝手にやるでしょ。


  517. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:07
    アニサマで出番が終わったら他の演者見ずに
    さっさと帰ったラブライバーと民度がまるで一緒だな
    やっぱクズは似るんですね~


  518. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:07
    前けいおんで舞台挨拶後客がどさーっと出て行ったが
    隣が空いて見やすかった
    でもまあ後に入ってくるパターンは邪魔そうだな


  519. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:08
    マジかよ水島努最低だな


  520. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:10
    501
    >ハガレン

    どっちみちステマアニメなんですが・・・
    あの頃エニックスは出版業界に手を広げ始めた時でなあ
    そ~ら凄まじいまでに宣伝バンバンしてたモンよ

    あ、じゃ厳密にはステマというよりメディアゴリ押しか
    まあ視聴者からすりゃカスアニメ量産という意味で同じレベルだけどなw


  521. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:10
    努と精二を混同していると、ググるという発想にも至らないんだろうな。
    思い込みって怖いわ。

    巷では「振り込めサギ対策に秘密の合言葉を決めろ」とか言ってるけど、
    多分効果うすそうだな。
    息子だと思い込んでいて怪しいとも思ってないんだろうし。


  522. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:12
    うるせえ!お前の背脂でラーメン作るぞ!!


  523. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:12
    520
    何このここで暴れてる声豚以上の逸材


  524. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:13
    >水島:あなたの好きな演者さんは悲しむって気がつかないのかな。

    監督は裏で嫌な気持ちになってる声優を見てるわけで。
    声優自身も見に来てるあなたの顔を覚えて心底呆れてるってさ
    舞台挨拶を複数回に行く奴は、大好きな声優を不快にさせたり
    その大好きな声優に裏で色々言われたり嫌われてることを自覚しような


  525. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:13
    なっw努で結構釣れるだろw


  526. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:15
    映画が観たいんじゃなく声優を生で観たいだけで行くわけで

    ビックリマンコチョコから変わらんよ


  527. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:15
    水樹奈々が舞台挨拶に出てガラガラ爆死だった血Cと言うのもあるからな…
    深夜アニメの舞台挨拶とか地方は何とか埋るかも?ってレベルだからリピーター居なかったらとても商売にならない


  528. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:16
    ツイッターなんかやってないで絵コンテ書けよ


  529. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:16
    525
    うわあ・・・w


  530. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:17
    社会現象起こしたことのある方の水島


  531. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:18
    内容はどうでもいいけど本当に似てるんだな


  532. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:18
    血Cにも同じ事が言えるのかね…
    水樹奈々使って舞台挨拶すら売れなかったんだぞ


  533. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:18
    声優自身は毎回見に来てくれるやつを見つけたら心底呆れるものだろうか。
    どうも分からん。


  534. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:20
    530
    両方起こしてない気がするが?


  535. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:20
    黒羊のセバスチャンの水島


  536. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:21
    >532
    一人でどうでもいい同じ事を3回も4回も書かなくていいと思うよ


  537. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:22
    >>524
    演者はそれを外に発信してクレとは言ってないよ。ファンとの距離感は自分で決めるん
    だよ。水島が横槍を入れるもんじゃない


  538. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:22
    BD売上平均が大きい方の水島


  539. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:25
    1人1回を絶対にしたいなら本人証明を必要にしたらいい
    ただ、1人1回にしたらぶっちゃけ埋まらない舞台挨拶出てくると思うぞ


  540. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:25
    名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:13
    なっw努で結構釣れるだろw


    キモ


  541. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:26
    ※533
    普通の感覚なら・・・頭おかしいわ、気持ちわりぃ時間有り余ってのかってなるよね


  542. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:28
    星矢の舞台挨拶でももクロのあーりん目当てで舞台挨拶だけ見て、映画見ずに帰ったファンにももクロマネージャーが苦言したことを思い出した


  543. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:29
    これって裏を返すと
    演者は舞台挨拶だけやって映画は見てないんだな
    さいてー


  544. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:30
    舞台挨拶やめれば全て解決
    そういう提案すればいいのに


  545. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:32
    ※543
    上映時間を移動&準備時間に充ててるんだから当然だろ
    なんで最低になるとかわからん


  546. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:34
    水樹奈々が舞台挨拶に出てガラガラだった作品もあるんだよ?


  547. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:37
    543
    試写会で見てますやん
    舞台挨拶回の席とってないですやん


  548. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:38
    声オタが如何に屑か解るな


  549. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:39
    オタアニの地方舞台挨拶とかリピーター居なかったらガラガラだぞ?
    まどかでさえ当日の上映間際まで売れ残ってたくらいだし


  550. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:41
    この間00の上映会あって三木も神谷もいたが客もまったりした雰囲気だったから平気だろ
    野郎のガノタと女が半々だったが出演者帰っても席誰も立たなかったぞ


  551. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:41
    調子乗りすぎだろ
    このデブ


  552. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:43
    人気声優()水樹奈々主演で舞台挨拶ガラガラだった血Cはどうなんだ?


  553. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:44
    おまけが目当てで金出してるんだから文句言うなって思うのは当然。
    売る側が煽ってそれに乗っかる客がいるだけなんだから、売る側の問題。


  554. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:44
    特典とかおまけもそうだけど
    やめたら?


  555. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:44
    挨拶の回数を減らすと挨拶目当ての競争が激化するからな


  556. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:45
    553
    AKB思想ですね


  557. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:49
    メンドクセーから舞台挨拶なんてやらなくていいよ。
    俺が興味有るのは作品に対してであって、誰が作ったかじゃねーんだから。


  558. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:52
    舞台挨拶なんかしなくてパンフレットに対談話載せればいいだけだろ
    そもそも声優目当てのオタクを金蔓にしてるくせにアホとしか言えん


  559. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:53
    全部の回の挨拶をそこらのスマホでもいいから録画して限定盤にぶっこんだら
    変な全制覇移動厨もいなくなる上に需要と供給で豚に円盤も売れて互いにwinwinなので
    どっかの奇特な作品はためしてみてほしい


  560. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:53
    見ないで帰ると誰が困るんだよ?感情論抜きにさ
    チョコと違いゴミになるわけでもないし、舞台ならあまりに空席があると演者の士気に
    影響するかもしれんが映画ならそれで内容が変わるってことはない
    普通に映画が見たい客にとっても前のほうの席が空いてても見やすくこそなれ
    困ることは何もないじゃん


  561. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 18:57
    別に間違ったコトは言ってないけど
    関係者じゃなくて他のファンが言うべきコト
    言い方も嫌味タップリだし…あまり褒められない


  562. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 19:00
    挨拶は映画一本終わるまで待って次行けって?w
    行ける数が物理的に減るだけじゃねーか馬鹿w


  563. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 19:02
    血Cとか都内の舞台挨拶ですらガラガラだったんだぞ…
    水樹奈々が地方含めてガラガラの舞台挨拶何回やったと思ってんだ
    あの時の水樹奈々にとってはリピーターは神様だっただろうな


  564. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 19:04
    こんな発言するほど同じ作品の舞台挨拶に何度も行く人って多いの?


  565. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 19:08
    作品よりも声優さんや監督さんがメインの人だっているだろうに


  566. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 19:08
    564
    何回も行って尚且つ毎回前の方にいるんじゃね?


  567. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 19:08
    これだから声優ヲタは
    まあ基地のおかげで買い支えられてる作品もあるから一概に言えないが


  568. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 19:17
    564
    ほんの数人のキチガイじゃない?
    キチガイすぎて目立つだけで


  569. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 19:24
    劇場アニメの風を見た少年で
    安達祐実目的のカメコが勝手に撮影
    外人さんの監督は注意するわけでもなくその場でジョークにして皮肉ってたのを思い出した


  570. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 19:30
    他の映画見たい客の邪魔にしかなってないのに声豚のおかげで映画興行が成り立ってると勘違いしてる声豚キチガイすぎる
    あと勘違いしてる人いるけど血cの劇場版は塩谷でtvは水島努なんで精二は関係ないよ


  571. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 19:31
    お前らキモチワルって言ってるだけでしょ?これw
    ツイッターで言っても何が改善するわけじゃないんだから
    相談するなら配給会社にでもしなよ


  572. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 19:32
    舞台挨拶なんて出演者のトーク毎回ほぼ同じだろうに、何回も見てどうすんだ?


  573. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 19:35
    声豚に常識と配慮求める方が高望みだし、全くやらないか一度切りにしとけよ


  574. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 19:36
    ガンダムUCの舞台挨拶見たことあるけど
    舞台挨拶のあとの上映回だったのに挨拶終わったとたんに帰る女集団いたな
    マジで引いたわ


  575. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 19:40
    "演者"でない監督がするべき発言じゃないだろ


  576. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 19:41
    水島のこういうとこ嫌い
    性格の悪さが滲み出てる


  577. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 19:44
    キチガイ側につく声豚www声豚まじで自重しろwww


  578. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 19:47
    むしろチケ1回分も確保できなかった人への気づかいだろう
    挨拶付き映画の観賞権をなるべく多くの人にってのは良識を求めすぎな気もするが


  579. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 19:50
    舞台挨拶のチケットをとれないファンが一番かわいそうだよな


  580. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 20:08
    金を払っているから自由っていうなら、作る側がそれに対して悲しいと感じることも自由だろ
    モラルのないオタ相手になにいっても無駄だと俺は思うけど、作る側がそれに対して批判してどうにか変えようとしてもいいでしょ
    一番簡単な解決法は舞台挨拶を録画して期間限定で放映することだと思う


  581. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 20:13
    絶望放送で舞台挨拶だけ見て映画を見ない自称ファンについて皮肉ってたのを思い出した


  582. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 20:15
    それ素人ならいいけどプロとしたら2流やで
    お客がなんたるかわかってないなんて


  583. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 20:31
    客ががっつかないと売り上げは悲惨だよ
    目を瞑らなきゃならんこともあるのに藪つつくな
    良心まかせにするにはあまりにも細かい


  584. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 20:33
    もっと直球で言えば良かったな
    「映画見ないで舞台挨拶だけ見に来るやつ」っていうより
    「舞台挨拶を複数回見に来るやつ」にうんざりしてるんだろ?
    他の見たい人に譲ってやれよ、って言いたいんだろ
    まぁ言ったところでその思いは伝わらないだろうけど


  585. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 20:35
    SF好きからすると完全オリジナルでSFとか茨の道としか思えないんだよな
    だから天下の(金だけはあって箱的にも融通効くはずの)東映でも上映館数少いんだと思うし
    キャスト厨も心置きなくリピートできて作品見たいだけの奴といざこざも起こらない形態を
    もっと独自的に考えても良かったのかもな


  586. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 20:40
    白箱に登場して勘違いしちゃったね


  587. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 20:40
    四週連続来場者プレゼントしてるお前が言うなw


  588. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 20:43
    こんな話題にもならない安っぽいCGのクソ映画を金払ってリピートしてきてくれるだけありがたいと思わないのかね?


  589. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 20:47
    その客にとっては作品よりも声優が大事ってこと
    何もおかしなことは無い


  590. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 20:47
    どうみても批判するツイッター民が基地害に見えるんだが


  591. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 20:48
    588
    ありがたいから舞台挨拶みたいなサービスするんだろ?


  592. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 20:49
    キャストみたら見事に腐に受けそうなメンツじゃねーか
    いい年したババアがいっぱいいるんだろうな
    そらいやになるだろうな


  593. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 20:51
    キチガイが居るていう前提で。


  594. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 20:52
    69
    途中入場不可にすれば、それで普通に解決やな


  595. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 21:06
    本当はこういうことを可能にしているイベント運営側の問題でしょ
    制作者とファンがいがみ合うこと自体、見ていて悲しいわ


  596. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 21:08
    舞台挨拶ってそれ目当ての客釣るためのイベントだろ?
    声豚にウケそうな声優集めといていまさら何言ってんだとしか


  597. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 21:14
    単純に初日の山場が終わった数週間後の平日昼とかむしろリーマン見やすい夜とかに
    キャスト出演散らばせたら需要あると思うけどな
    キャストばっかじゃなくスタッフデーみたいの作っても物好きは来るだろうしさ
    そういう臨機応変の舞台挨拶もっとあってよくね?


  598. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 21:16
    映画は上映期間中いつでも見られるし、後でBD買って好きなだけ見られるけど
    舞台挨拶はその時しか見られないんだよね


  599. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 21:17
    すげーAKBよりひどい


  600. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 21:30
    めんどくさい男だな。この人にかぎらず、何でも自分が考える「あるべき姿」じゃないと悲しくなっちゃう人おおいね。感性豊か(笑)だから仕方ないのかな。


  601. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 21:33
    舞台挨拶するのは、それを目的に金を出す客が来るからでしょ?
    そもそも客の反応知りたいだけなら、舞台挨拶なんてやらずに客に混じって隠れて見に行けば良い
    (もっとも精二さんじゃ体つきですぐバレるだろうがw)
    映画見ずに帰る奴等のモラル云々を弁護する気はないけどさぁ
    そういう事態になることは充分想定出来たし、それに対処しなかった以上、
    金出して来た客に対して、不快に思うなとまで言わないけど、
    それに対して文句言うのはプロじゃないなとは思う
    他人の機会奪っておいてとか言うのいるけど、金と情報を駆使して機会を先に得るのが、
    資本主義ってもんだろ、残念ながらな


  602. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 21:34
    こりゃ監督の言うことが正論っしょ


  603. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 21:35
    大都市圏で集中して舞台挨拶すれば梯子されても仕方が無いでしょうな。
    いっそ地方都市で振り子のようにやってみたらいかがかと思う。
    大体・・・・

    声優に興味が無いのであまり行きたいと思わん。

    一度付き合いで行って半分ちんぷんかんぷんだった。


  604. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 21:36
    舞台好きからすると映画の舞台挨拶ってなんで平日昼~夕がないのかなと思う
    舞台はこの辺に気付いているし実際チケも平日夜より早く完売する
    平日夜には家に帰ってなきゃいけない客って思ったより多いんだよ(ティーン・リーマン・主婦


  605. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 21:43
    精二はまともだと思ってたのに残念だ
    ツトムと同じ


  606. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 21:51
    どうせこんなクソ映画数字でないっしょw


  607. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 21:54
    チケットを買ったその人が得た機会だろ
    そもそも他人の機会ではない


  608. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 22:10
    豚どもの醜い争い


  609. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 22:13
    声優だけお目当てとか…


  610. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 22:29
    アイマスは映画本編も面白かったから途中で帰る奴はいなかったぞw
    ラブライブは大丈夫ですかね?


  611. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 22:31
    通常上映回ががら空きだから映画を見たい人の迷惑にはならない


  612. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 22:35
    まあ、映画見ずに出て行くというのは何に重きをおくかという
    個人の感じ方だからしょうがないとしよう。俺はやらんけど。

    でもさあ、「俺が全部回れるようにスケジュール組め」はねえよ。
    それ、要するに「舞台挨拶の回数を減らせ」ってことだぜ?
    自分らの首絞めてるだけだと気づけと。


  613. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 22:42
    投票券欲しさに同じCDを大量に買うAKBオタと全く同じ

    つまり何言っても無駄 せいぜい暴れないように注視するだけ


  614. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 22:43
    別に作品が好きなんじゃなく声優が好きなだけだから当然じゃないの?


  615. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 22:48
    舞台挨拶付きの上映を観る立場とすれば
    上映中にコソコソ入ってくる客は気になる
    上映前にゴソっと抜けるのは構わない


  616. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 22:48
    最近は大体1回目上映後2回目上映前って特別料金の舞台挨拶回を続けてやって少しでも儲けようって魂胆があるからなぁ
    やはり途中入場不可にして上映後に舞台挨拶するのがまっとうなやり方だよな
    上映前だと「ネタバレになっちゃう~」とか言って差し障りの無い話ばかりでつまらないし
    それにしてもいつから舞台挨拶回は特別料金になったんだろ


  617. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 22:54
    BUTABAKOから脱走したのかな
    最終話のコンテ早よ


  618. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 23:00
    特典目当てで10周して映画観ないマス豚よりマシやろ
    まあ金落としてるから制作側は美味しいだけだがな


  619. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 23:04
    途中入場禁止は劇場スタッフが気の毒だわ
    上映と挨拶をゆっくり楽しみたいなら朝一の上映後挨拶回が狙い目


  620. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 23:10
    舞台挨拶はすべて上映終了後
    舞台挨拶回は上映時間の半分を過ぎてからの入場禁止と業界で統一ルールにすればいいんじゃないかな


  621. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 23:11
    舞台挨拶を何回も見て楽しいか?
    毎回同じような事を初めてかのように言うのを見てもキツイものがあるんだが…
    役者はそれが仕事だからしょうがないけどね


  622. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 23:18
    621
    もう、ストーカーの亜種みたいなもんじゃないの


  623. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 23:19
    そりゃ水島の映画なんて見ても苦痛なだけだし、声優の出番終ったら帰るよ


  624. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 23:21
    お昼に何食べたとか今日はこれで最後だとか
    しょうもないことが案外楽しかったりする


  625. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 23:23
    上映終了後にって言うがな、2回連続でやる公演の
    「上演後」と「上演前」にまとめてやることで密度高めてんのな。
    (2スクリーンでズラして上映するのは映画館に負担がかかる)
    密度高めるから演者さんのスケジュールを固められるわけで、
    結果的に舞台挨拶の回数が減るだけのことなんだよ。
    もちろん回数が減ると、舞台挨拶見れる人自体も少なくなる。
    変なルール作って結局損するのは客なんだ。余計なことすんなと。


  626. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 23:32
    監督が上映前に客を煽って作品を失敗に追い込んでしまう
    そんなエピソードを白箱でやってほしい

    ダメな方の水島は監督としての能力以前に社会人としてダメだな
    ちょっと人間性が幼稚過ぎる


  627. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 23:33
    舞台挨拶は1日一回だけにしてLVもやれば、大勢が観れるし次の会場に移動する理由もなくなっていいんじゃないかな。


  628. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 23:35
    こういう天然でいい人を装う人は手に負えない(周りの人間からは自分勝手な痛い子って感じの人)
    種の監督や乙武なんかもこのタイプだな

    宣伝の人は水島からツィッター取り上げた方がいいよ
    やまかんみたく作品の足を引っ張ることしかしないぞ、こいつ


  629. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 23:37
    627
    たくさんの人に見てもらいたいならニコ生で配信やればいいんだよな
    そうすればネット環境ある人はだれでも見れる

    なんか水島はズレてるよな
    まぁ、つぶやいちゃった手前あとに引けなくなっちゃったんだろうけど
    ほんとこいつはアホだ


  630. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 23:39
    ダメな方の水島は黙っとけ
    大事な時期に余計なこと言うな


  631. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 23:42
    完全にオワマス劇場版の事やんかwww


  632. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 23:43
    >そういうスケジュール組むな

    ???意味不明
    なんで舞台挨拶何回も見に行くのか???


  633. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 23:45
    >そういうスケジュール組むな

    てか他の場所でも舞台挨拶やるために時間ずらしてるのなんて
    「当たり前」だとおもうんだけど
    自分の都合しか考えてない発言に呆れるわ


  634. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月14日 23:52
    この何回もリプしてる奴
    舞台挨拶だけ行きたがる典型的な人じゃん


  635. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月15日 00:08
    舞台挨拶やめればいいじゃん?


  636. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月15日 00:11
    演者さんはべつに悲しんでなんかないかもしれない
    水島の妄想を理由に否定とはおかしい


  637. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月15日 00:17
    舞台挨拶だけ見て劇場からごそごそ抜けてく連中見るのはかなり嫌なもんだよ


  638. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月15日 00:20
    お前の個人的感想なんて聞いてない


  639. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月15日 00:27
    何も言ってないまゆたんつるし上げたり
    いいこと言ったつもりでお山の大将きどりたい幼稚な人間じゃない
    仲いいんだぜアピールとか強調したり
    性格はかなり悪いと思う


  640. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月15日 00:27
    声豚きもい


  641. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月15日 00:31
    声豚は鉄オタ以上のキチガイ
    よくわかった


  642. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月15日 00:37
    同一人物での予約を限数1にしたらいいんじゃないかな


  643. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月15日 00:38
    声豚腐まんこイライラw


  644. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月15日 01:27
    神谷使うの止めときゃ良かっただけじゃん


  645. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月15日 01:35
    水豚さんよっぽど余裕無いんだな
    こんなん興行収入マイナスになるようなこと言わんでもいいのに
    馬鹿だなコイツ頭悪すぎだろ


  646. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月15日 01:42
    声豚発狂wwwwww





サイト管理者にのみ通知する
スポンサードリンク







DVDランキング
カテゴリ
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > 映画 >【楽園追放】水島精二監督「舞台挨拶全部来る人って、つまりは映画を見ない回がある事前提なわけで、そんな事されたら貴方の好きな演者さんは悲しむって気がつかないのかな」