ここから本文です

世に、SVCCを論じるものはあります、って、

watashiwadaredeshooさん

2012/6/3000:00:10

世に、SVCCを論じるものはあります、って、

どういう意味でしょうか、ara3393514さん。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1389908463

以下に具体的な質問を挙げますので、どうかよろしくお答えください。
なお、英語の質問は英語カテでなさることをおススメします。

Which gate is it the connecting flight to Chicago?
という文についてですね。

ーーー

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1089841650...
> しかし、世に、SVCCを論じるものはあります

質問1: そう論じる学者の名前を教えてください。
質問2: その学者がそう論じる論文名を挙げてください。

> このSVCCについて、後者のCは、補語Cの補語であると考え方のようです

質問3: そう論じる学者名を挙げていない以上、「考え方のようです」ではなく「とわたしは考えます」と書くべきではないか。

> S+V+C+(補語Cの補語) という構文
> the connection flightは、補語gateの補語だということに

質問4: それなら、そのように問題文を解釈して、和訳してください。どのような意味なのか知りたいです。

> この文は、主語+動詞+名詞+名詞(句) という構文

そんなものはありません。文中における働きを表す用語「主語」と、語の分類名である「動詞」「名詞」などとを同じレベルで用いることはできません。どうしても言うなら、

質問5: 以下のどちらかであると仰りたいわけですか?
<可能性1> 主語+述語動詞+補語+補語
<可能性2> 名詞句+動詞句+名詞句+名詞句

> 最後の名詞(句)は副詞句、形容詞句にはなり得ません

質問6: 根拠は? 例文を付けて解説してください。

> この構文はSVCに類することは確か

質問7: 根拠は? 例文を付けて解説してください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1089906410

> この構文は、SVC構文の変形だといえば、どうでしょう

質問8: 根拠は? 例文を付けて解説してください。

> みなさんから、滅茶苦茶に言われます

だれも滅茶苦茶に言っていません。語気はちょっと荒くなってきていますが、あなたの誤解を解いてあげよう、他の利用者が真に受けて誤解しないよう、と頑張っているだけです。

> どうしても、分かりません

質問9: なら、なぜ主張する?

ーーー

問題文は、疑問文なので、
「補語+ビー動詞+仮主語+真主語?」という、
たいへん「かんたん」な文型です。

補足え? わたしが自分の説が入れられなくて執着している? いえいえ、ぜんぜん違います。例の文についての答えは最初から分かっているんです。それについてだれが反駁をしようが、それもいいんです。わたしは、araという英語カテ利用者の他の回答者をバカにし切った理屈の通らない投稿を問題にしているんです。それ以外の意図は、わたしにはこの質問においてありません。(下のコメント欄に続く)

閲覧数:
346
回答数:
1

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

編集あり2012/7/115:57:34

「補語 be動詞 仮主語 真主語」なら、Which gate is it to connect the flight to Chicago? しか考えられません。又は、Which gate is it connecting the flight to Chicago? もあるかもしれませんが。したがって、SVCCは無いと思いますよ。前にも、お答えしたようにCの後にCの同格がある場合はCは、同じものなので、一つにしてSVCとなります。
すみません、でも、人のことを悪く言うのはやめたほうが良いと思います。自分に返ってきますよ(信じるか 信じないかは、ごかってですが。)

質問した人からのコメント

2012/7/1 16:29:53

あんなヤツは放っておけって? いえ、放っておくには被害が大きすぎます。英語カテの利用者には学習途上の方々もたくさんいらっしゃいます。わたしたち英語上級者は、初学者を見守る義務があると思います。このわたしの質問投稿が少しでもこの利用者の悪質さを宣伝するのに役立っていれば、と思っています。悪く言う、なんてのとはコトが違います。

ちょい足しを取り消しますが
よろしいですか?

  • 取り消す
  • キャンセル

Q&Aをキーワードで検索:

PR
Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

ID/ニックネームを選択し、「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

ほかのID/ニックネームで利用登録する