GPAについて、教えてください。
2014/6/2812:36:24
GPAについて、教えてください。
codamoeeeeeeさん、
入学基準についての質問
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1013092786...
へのご回答の中で、
あなたは、GPAについてお答えですよね。
わたしの知識がたりない、とあなたはおっしゃっていますので、
もう少し教えてくださいませんか。
具体的には、次の質問です。
1.GPAはアメリカの制度である
2.4点満点で計算する
ということなんですか。
そして、そういうことなので、
3.アメリカ以外の国の成績(平均点)はGPAと呼べない
4.とくに満点が異なる国の成績にはこの名称は使えない
ということになりますか。
以上です。
どうかよろしくお教えくださいませ。
補足この質問は、イギリスへ留学したいという人が成績について大学と交渉
する際に、成績の数値化が必要となり、わたしが添削してさしあげた過程で、わたしがGPAという用語を使ったことに対し、リクエスト先の方が不合理ないちゃもんをつけたことによります。
わたしは、その質問者さんが提供した情報に基づいて回答をしたまでで、日本の成績を out of 5 としてさしあげたこと以上のことはできなかったわけです。 (cont.↓)
この質問は、codamoeeeeeeさんに回答をリクエストしました。
- 閲覧数:
- 159
- 回答数:
- 2
ベストアンサーに選ばれた回答
2014/7/420:43:02
>codamoさんのそこでのご回答も言いがかりです。
「言いがかり」としか思えないなら質問スレ立てる理由がなくネ?
次のwatashiwaさんの言葉を読んで思ったことを書きますね。
①>添削でつかったGPAはアメリカの用語ですが
②>イギリスでもわかってもらえると思います
③>不安なら、自分で調べてください
②は、「わたしにはイギリスの事情ははっきり分からないけど、GPAと言ってもイギリスの大学にわかってもらえると思います」
という意味でしょう。
そんなにイギリスの大学留学事情に不案内じゃ、イギリスの大学には留学してないって普通思われるでしょ。
不案内だから③のように、質問者に自分で調べてくださいって言っているんでしょ?
①でGPAはアメリカの用語だと言いながら、換算方法を知らないんじゃ、アメリカの大学にも留学していないんじゃないかって思われる。
言いがかりじゃなくて、疑わしく思われているだけなんじゃない?watashiwaさんの留学について。
watashiwaさん、transcriptとかGPAのことそんなに知らないんじゃ、やっぱり、あなたのdegree取得留学は疑わしいな。
watashiwaさんは、学位は英語圏の大学で取ったのですか?
アメリカとかイギリスの留学経験が実際にあって、こうした疑いを晴らしたければ、単に留学した大学名とかメジャーが何だったか答えればいいんぢゃネ?そうすれば次から皆、それを手がかりにwatashiwaさんへアプローチの姿勢を調えることができるんぢゃネ?
別に留学は悪いことぢゃないんだし、はっきり言えばいいだけと思うけど。。。
-
質問者
2014/07/0510:50:11
> 学位は英語圏の大学で取ったのですか
わたしの個人情報についてですね。
ここは匿名サイトですから、参加者であるわたしが、わた
し自身についての個人情報をどれだけ出すかは、わたし次
第です。そして、参加者一人一人が言いっ放しであって、
何を証明するでもありません。
回答内容に関係があるとわたしが判断し、かつ、匿名状態
でもここまでなら言えるという程度において、わたしは、
自身のことについて、今までも、そして、これからも、話
してきたし、また、話していきたいと思います。
こういう情報は、他参加者に迫られて書くような内容では
ありません。
それと、あなたやあなたのゾロゾロのお仲間は、わたしに
からんでかなりの時間とエネルギーを費やしているよう
ですが、英語がおできになるのなら、その能力をもっと
人様のためにお使いになればいかがでしょうか。
このような普通にまっすぐなここの質問が
「言いがかり」とは、変わった人もいるものだ。
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
ちょい足しを取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
ベストアンサー以外の回答
1〜1件/1件中
2014/6/2820:18:08
codamoeeeeee様の回答がつく前に、僭越ながら当社の方で、お客様のコメントを整理させていただきます。
Source: q10130927860
GPAに関する、watashiwadaredeshoo様ご自身の最初のご発言。
>添削でつかったGPA(Grade Point Average) はアメリカの用語ですが、イギリスでもわかってもらえると思います。不安なら、自分で調べてください。
ここで「アメリカの用語ですが」と限定しているのはwatashiwa様です。
念のためさらに3回書きます。
>GPAはアメリカの用語です
>GPAはアメリカの用語です
>GPAはアメリカの用語です
この言葉を、ふつう、人はどう解釈するかについて、常識の範囲で冷静に考えてみてください。watashiwa様の書かれた文意から、
「GPAはアメリカで用いられる言葉(=アメリカの用語)なのでイギリスでは用いられていませんが、分かってもらえるとは思います。(イギリスで通用するかどうか)ご心配ならご自分で調べるとよいでしょう。」
と、解釈するのがふつうだと思います。
最初に言ったことを、微妙に変化させてゆき、何とか自分の面子が立つようにすり替えてゆくのがwatashiwa様のいつもの手口のように思います。したがって、watashiwa様の<当初の発言内容>をここで強く確認させていただきます。
例えば、つい先日、筋コメントサービスは、"only"の件で、watashiwa様が、「副詞」の解釈を次第に変えてゆく様を指摘させていただきました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1013044300...
ご質問のスレでcadamo様の主旨は次のひと言に集約されています。
>日本の5段階評価がそのままアメリカのGPAではないです。
さて、当社が調べましたところ、アメリカでは4-point grade scale のGPAが一般的で、時に5-point grade scale GPAをtranscriptで用いる高校もあるようです。ただ、それは、特に優秀だと認められている校内のコース、クラスの学生を評価する時などに、Aは5 points、Bは4 points、Cは3 points、Dは1 point、Fは0 pointsで計算されるもので、あくまでも4.0を最高点とするGPAの尺度の中で、尺度を超えるほど優秀だという評価をも可能にするためのもののようです。注目すべき点は、この場合に、2 pointsを用いないことが、日本の学校の5段階評価と全く異なることです。
この5-point grade scale はweightedされたものだと言われています。日本語で言えば「下駄を履かせた点数」という奴でしょうか。しかし、大学側が高校のその意図を汲んでweighted GPAを用いることはかなり少ないようです。そして、日本のどんなに優秀な高校も、その学校の評価5がアメリカのweighted 5と同等に扱われるほど、アメリカでは高く評価されていません。従って、日本の5段階成績評価の点数のままアメリカのGPA値を出すことは有り得ないのです。
要は、codamo様がおっしゃる、
>そのようにして出した各教科の点数に各教科の単位数を掛けて、それらをすべて足してから総単位数で割算した値をアメリカのGPAに相当させます。
というものが、「日本の5段階評価成績のアメリカのGPAへの相当のさせ方」です。つまり、単位数の多い教科ほどGPAに影響を与える仕掛けになっています。
codamo様のご指摘されたことは、
「日本の5段階評価の成績をそのままアメリカのGPAにストレートに当てはめてはいけない。アメリカでは4~0だが、日本では5~1だ。」
というものです。おそらくご自身のアメリカ留学の際に、日本の学校での成績をアメリカのGPAに換算した方法をはっきり覚えていらしたのでしょう。
それで、watashiwa様が「GPAはアメリカの用語です」と言いながら、<何の換算手順も踏まず>に、日本の5段階評価成績をストレートにGPAに当てはめてしまったことを、奇異に感じたのだと思われます。
したがって、
>3.アメリカ以外の国の成績(平均点)はGPAと呼べない
>4.とくに満点が異なる国の成績にはこの名称は使えない
というのは、codamo様が言ったことでも、言外に意味したことでもないでしょう。ここに、詭弁を弄そうとするwatashiwa様の強い意図が感じられることを指摘させていただきます。
また、watashiwa様はcodamo様のリクエストにはまったく答えないのに、ご自分はcodamo様にリクエストするのは身勝手でしょう。
codamo様のwatashiwa様へのご質問にお答えになってから、ご質問されてはいかがでしょうか。
もう締め切りになってしまいましたが、codamo様のご質問スレを転載いたします。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1413076034...
締め切り間際まで、watashiwa様のご回答を待たれていたご様子です。
最後になりましたが、私どももcodamo様同様、伺わさせていただきます。
「wata先生は、英語圏の大学で学位を取ったのですか?」
筋コメントサービス 担当sujigenkii
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
ちょい足しを取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
この質問につけられたタグ
- 連携サービス
- ブログ
- textream(掲示板)
- ペット
- Chocotle(動画アプリ)