業界動向
エクストリーム,「メサイヤ」ブランドに関係する全ゲームソフトの著作権を日本コンピュータシステムより譲受
日本コンピュータシステムといえば,1980年代から,メサイヤブランドでPCエンジンやスーパーファミコンなどのコンシューマゲーム機にさまざまな人気ソフトを提供してきた会社だ。「超兄貴」「ラングリッサー」「改造町人シュビビンマン」「重装機兵(レイノスヴァルケン)」といった数多くの名作シリーズは,ファンならずとも耳にしたことがあるだろう。2014年4月には,インディーズゲームブランド「メサイヤゲームス」を立ち上げたのも記憶に新しいところである(関連記事)。
エクストリームはこれまで,メサイヤのコンテンツ関連商品に関する商標と著作物の利用についての,契約および商品化権などの代理店契約を日本コンピュータシステムと締結していた。この契約に基づいてエクストリームはメサイヤ関連商品の企画・開発,サブライセンス業務を行っていたわけだが,今回の著作権等譲渡契約に締結によって,メサイヤのゲームソフトに関するすべての著作権などを保有する形となったようだ。
エクストリームコーポレートサイト
- 関連タイトル:
メサイヤゲームス
- この記事のURL:
(C)extreme/NCS
- 「サマーレッスン」体験実録。「Project Morpheus」で話題沸騰の技術デモはいかにして生まれたのか。鉄拳チーム原田氏に根掘り葉掘り聞いてきた
- 「サモンズボード」,イベントダンジョン「エラの谷」のポイントと,ボスモンスター「巨躯の闘士ゴリアテ」の行動パターンを紹介
- Wii U/3DS向け新作アクション「ロデア・ザ・スカイソルジャー」が,2015年春に発売決定。天空の大地を舞台にした“スカイ・アドベンチャー”
- ノートPC向けGPU「GeForce GTX 980M」搭載機の実力はいかに。MSI製ゲーマー向けノートPC「GT72 2QE Dominator Pro」レビュー
- エイチームの新作スマホ向けRPG「ユニゾンリーグ」のクローズドβテストに潜入。合い言葉「ユニゾンいけます!」からの連携がキモとなる一本だ
- 発売迫る「ファンタシースター ノヴァ」インタビュー。家庭用ゲーム機向け「ファンタシースター」シリーズの系譜を継ぐ新作の魅力を開発陣に聞いた
- 「ワールドサッカー ウイニングイレブン 2015」メディア対抗戦レポート。最新世代機へ対応したウイイレはリアリティとゲームらしさが両立
- トムス・エンタテインメントが今冬リリース予定の「風パズル 白猫と黒猫の夢見た世界」「恋パズル 100人のリアル彼氏彼女プロジェクト(仮)」を先行体験してきた
- 「閃乱カグラ ESTIVAL VERSUS」,店舗別購入特典イラストのラフ画を公開
- 「jeLRy」など,ライトフライヤースタジオの新作スマホゲーム3作品が配信に