2014-11-13

CSVってなによ状態で困ってます

俗にいう「使えないシステム」ってやつをつかまされたのかもしれない。

今、WEBアプリみたいので、業務ツール作っているんだけど完成が見えてきた段階で実はボロボロのものが出来上がってることに気が付いてきた。たとえば月報とか日報みたいなアウトプット必要データ10種類ぐらいあるんだけど、全部CSVっていう言語しか出せない。CSVエクセルで開くとところどころ文字化けになってて全然使えないし、そもそも罫線もないしページングもされてない。社外のコンサルに聞いても、CSV機械同士がやり取りするための言語で、人が使うデータエクセルで出せるようにするのが普通って言っている。ベンダーにそういったら「それは無理」の一点張りコンサルベンダー瑕疵からなおさせろ、ベンダーはやらない、で膠着状態。CSVだけじゃなくてほかにも必要な集計が画面上でできなかったり、そもそも機能自体が欠落していたりとかしてどうにもならない。

このまま話がすすまないで納期間に合わなくなったら大変なことになるって言っても「仕様変更納期が延びるのは当然だし、その場合再見積もりになる」とかサラッというし。20代のクソガキが!つうか仕様変更じゃねーしおめーの能力不足でこっちが迷惑こうむってんの!って、ベンダーに文句言ったところで何かが変わるとは思えない。だからといって追加で払う金もない。裁判する時間金もない。死にそうです。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20141113134907
  • http://anond.hatelabo.jp/20141113134907

    CSVは言語じゃない。 カンマ、セパレーテッド、バリュー の略で、 要は、データをカンマ区切りで出しているにすぎない。 文字化けするのは、漢字コードの扱いが不適切な可能性が高...

    • http://anond.hatelabo.jp/20141113135625

      ちゃんと、機能要件を詰めて依頼しなかった発注側が悪い。 エクセル形式で欲しいなら、最初にそう言ってもらわないとww 業界の人かな? 業界内部ではそうかもしれないけど、我...

      • http://anond.hatelabo.jp/20141113141015

        うちは、あまりITが専門じゃない業界向けに開発してますけど、 CSV出力で問題になったことはありませんよ? もちろん、CSVで出力するといっても、読むのはエクセルになるんで、 エク...

      • http://anond.hatelabo.jp/20141113141015

        お前低能やな。 だーかーらーそういう機能がほしいなら仕様つくるときに仕様にもりこめっていう話。

  • http://anond.hatelabo.jp/20141113134907

    釣り乙 出力形式とかプロジェクト始める前に決めるでしょ プロジェクト終了まぎわになって「Excel でしろ」「整形もしろ」とかいうのはモンスター 「機能がない」とかわめいてる...

  • http://anond.hatelabo.jp/20141113134907

    CSVをダブルクリックで開くと、数字のあたまの0は落ちるし、日付じゃないところが日付になったりして使えない場合が多い。 テキストを読み込むでやると、ちゃんと開けるよ。罫線とか...

  • http://anond.hatelabo.jp/20141113134907

    このまま話がすすまないで納期間に合わなくなったら大変なことになるって言っても「仕様変更で納期が延びるのは当然だし、その場合再見積もりになる」とかサラッというし。20代の...

    • http://anond.hatelabo.jp/20141113150103

      いや、若いやつに限って状況を理解できてないから、上司の指示のままこういう怖いこともサラって言えたりする。

  • http://anond.hatelabo.jp/20141113134907

    【翻訳】それでも独自のCSVを書くつもりですか? http://postd.cc/so-you-want-to-write-your-own-csv-code/ CSV 出力の難しさを理解するための記事があったよ。

  • http://anond.hatelabo.jp/20141113134907

    死にそうなんだったらそのまま死ぬのがいいと思う

  • http://anond.hatelabo.jp/20141113134907

    はーい、ヤケクソな釣り記事は添削添削ゥ。 × 俗にいう「使えないシステム」ってやつをつかまされたのかもしれない。○ 俗にいう「必須機能を伝え忘れたまま完成しちゃった」か...

  • http://anond.hatelabo.jp/20141113134907

    増田の会社バカだな。 付き合いのない会社に何か作らせていきなりいいものができるとでも思っていたのか? 業務システムなんか業態によっては運用を理解するだけで1年以上かかるの...

    • http://anond.hatelabo.jp/20141113162250

      業者を育てるのだって時間がかかるだろ? 俺ならせっかく育てた業者をそんな扱いしてダメにして、また1から業者育てるほうがよっぽど大変だし損だと思うけどな。

  • http://anond.hatelabo.jp/20141113134907

    これが真実だという前提だとすると、一番悪いのは、口先で素人を騙したコンサルであって、つぎに悪いのが素人なのに他人をまるっと信じて金を払う契約をした人、で、発注された通...

  • http://anond.hatelabo.jp/20141113134907

    これが真実だという前提だとすると、一番悪いのは、口先で素人を騙したコンサルであって、つぎに悪いのが素人なのに他人をまるっと信じて金を払う契約をした人、で、発注された通...

  • CSV-エクセル連携ってよくあるよ|ただの通りすがり

    役に立たない担当よりも、その上司をよんで、より権限を持った人と交渉したほうがマシだと思う。

  • http://anond.hatelabo.jp/20141113134907

    これは釣りだろw はてなー釣られすぎw こんな無能な奴が社会人のわけがない。

    • http://anond.hatelabo.jp/20141113222743

      今まで上司や先輩がどうやって来たかとか そういう話が全然無いしなあ・・・ 学生社長が会社ごっこやってんのかな? 前話題になったニート株式会社ってこんな感じじゃないかなあ ...

  • http://anond.hatelabo.jp/20141113134907

    これがどのくらいアホかというと、「これに投資すれば絶対値上がりして儲かります!!」とか 売り込まれて金融商品を買ったはいいけど、案の定値下がりして損害に気が付いたところ...

  • 保存の時、ファイルの種類をエクセルにすればいいだけですよ

    わざわざなんでCSVで保存しなきゃなんないのかベンダーに聞いた方がいいよ。 出力して保存するときに、ファイルの種類を「エクセルブック」にすればいいだけ。 http://anond.hatelabo.jp/201...

  • http://anond.hatelabo.jp/20141113134907

    Excel捨ててLibreOffice使うといいよ。 よかったね。

  • CVSって何よ状態で困ってます

    俗にいう「使えないシステム」ってやつをつかまされたのかもしれない。 今、オブジェクト指向言語みたいので、業務ツール作っているんだけど設計が見えてきた段階で実は環境がボロ...