20141113(木) <<前日 | 翌日>>

起床時刻: 00時04分 05時39分

今日の気分(本文)

0時を過ぎてしまった。。カボチャの馬車がカボチャになったわ。。。

カラオケ、始めたら学生がノリノリで次々に曲をいれたので、2回に1回はマイク回って来なかった。。

いまどきの歌は、言葉が多くてテンポが速くて英語まじりで歌えない、と思っていたけど、学生(男子)が歌うのはそれどころではない、パンク?なんだかよく分からないけど、むちゃくちゃテンポが速くてテンション高くて、はあああ、こういう子たちが教室では静かに座って授業うけているわけかあ、と感心したり反省したり。

また山のように授業に対するクレームを聞いたが、とにかく「つまらない」という。説明はテキストに書いてあることをただ言っているだけだし、雑談も思いつきで知識をひけらかしているだけで面白くないし、自分で読まずにCDをかけるけど操作に手間取りすぎてだれるし、狭い教室なのにマイク使うからうるさいし、小テストなのにやたらカンニングの注意をするのがうざいし、授業がとりとめなくて板書も分かりづらいし、きっと予習もしていないし、授業が終わって「再見!」と言っても無視するし・・。そのくせ妙なところで学生に媚びようとするのもイラッとする、そうな。(涙)

3コマとも春月ちゃんがやればいいのにぃ~、と言われましても、こちらにも都合がありまして。。

帰りの電車は、いつも端っこで静かに聞いている女子と一緒で、とても高い志をもってハードに勉強していることが判明した。若いのに、しっかりしているなあ、心強いわ。がんばって♪

**
今日は古琴のお稽古。午後は会議。

関西の人が、古琴を受け取りに来た。とってもおしゃべりな人で、稽古の途中で休んでいたけど、やかましいので「平沙落雁、弾きますっ!」と弾き始めたら、師匠が途中で簫をとりだして合わせてくれた。

お昼は、海老丼&お蕎麦をご馳走になった。満腹。それで会議へ行ったら、ちっと吐きそうになった。。

***
『史記』「4、司馬穰苣の軍略」の朗読を、10回聴く。計20回。
体操セット40分。

コメント

nekonori-216 nekonori-216 2014/11/13 04:23

おはようつんねえ♪
発散したにゃ~。\(^_^)/

michi0401 michi0401 2014/11/13 04:26

あっ!
ガラスの靴がっ。。。

ヒュルヒュルル~~~
強風がやって来る~~~(^_^)/

haruno haruno 2014/11/13 06:08

散財もしたのだ。。

haruno haruno 2014/11/13 06:09

そっちのクラスがそれするなら、うちも女子会やろう、と別のクラスからは女子中心で誘われているのだ。。。

haruno haruno 2014/11/13 06:10

サンタの学生とも、授業おわってから中華料理食べに行こう(忘年会)、と誘われているのだ。どら先生とかぶっていることを失念していた。。あすの授業で忘れず調整しなくては。

コメントする

名前: