まずはココから

インタビュー

注目バックナンバー

僕らはこの「何とも言えなさ」を共有しなくちゃいけない

MOVIE

震災や原発すら「消費」してしまうのか? 舩橋淳×後藤正文対談

インタビュー・テキスト:金子厚武 撮影:永峰拓也(2014/11/13)

これは福島第一原発の事故によって故郷を追われた人々の話である。埼玉県の旧騎西高校での避難生活を余儀なくされた、福島県双葉町の人々の姿を克明に捉えた、舩橋淳監督のドキュメンタリー映画『フタバから遠く離れて』。2012年に公開され、国内のみならず、海外でも大きな反響を呼んだこの作品の第二部が11月15日より公開される。前作から今までの約3年間が記録された本作では、町長と町議会、埼玉に移った人々と福島に残った人々との軋轢や、新たに浮上した中間貯蔵施設の問題などが、前作以上の濃度でカメラに収められている。そう、言うまでもなく、原発事故はまだ収束などしていない。そして、誰もがその当事者であり、責任の一端を担っているということを、この作品は改めて我々に突き付けてくる。

今回舩橋監督が対談の相手として指名したのは、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文。震災・原発事故以降、積極的にメッセージを発信し、自ら編集長を務める『THE FUTURE TIMES』でこの国をドキュメントし続けてきた後藤は、『フタバから遠く離れて』をどのように見て、何を思ったのか。そして、震災から3年半が経過し、記憶の風化が進む中、今映画や音楽には何ができるのか。二人の対談が行われたのは、横浜にあるランドマークスタジオ。アジカンが震災後初めて発表したアルバム『ランドマーク』が生まれた場所である。

PROFILE

舩橋淳(ふなはし あつし)
1974年大阪生まれ。映画作家。デビュー作『echoes』(2001年)が仏アノネー国際映画祭で審査員特別賞と観客賞を受賞。第2作『Big River』(2006年、主演:オダギリジョー)はベルリン、釜山など国際映画祭へ正式招待された。東日本大震災で町全体が避難を強いられた福島県双葉町とその住民を長期に渡って取材したドキュメンタリー『フタバから遠く離れて』(2012年)は世界40カ国以上で上映。2012年キネマ旬報ベストテン第7位。著書『フタバから遠く離れて 避難所からみた原発と日本社会』も出版される。同スピンオフ作品『放射能 Radioactive』は、仏Signes de Nuit国際映画祭でエドワード・スノーデン賞を受賞。劇映画『桜並木の満開の下に』では被災地を舞台に物語を展開し、ジャンルを越えて、震災以降の社会をいかに生きるかという問題にアプローチしている。
Deep In The Valley | 舩橋淳の映画と批評
映画『フタバから遠く離れて 第二部』公式サイト


後藤正文(ごとう まさふみ)
1976年生まれ。ASIAN KUNG-FU GENERATIONのボーカル&ギターであり、楽曲の全ての作詞とほとんどの作曲を手がける。これまでにキューンミュージックから7枚のオリジナルアルバムを発表。2010年にはレーベル「only in dreams」を発足。また、新しい時代やこれからの社会など私たちの未来を考える新聞『THE FUTURE TIMES』を編集長として発行。2014年4月にソロアルバム『Can't Be Forever Young』、11月19日にソロツアーのライブ盤『Live in Tokyo』を2枚組アナログレコードにてリリース(CD、配信は12月3日リリース)。続く11月28日のBLACK FRIDAY/RECORD STORE DAYにはCD付き7インチシングル『Route 6』をリリース。
Vo.ゴッチの日記
only in dreams
ASIAN KUNG-FU GENERATION
TheFutureTimes
Gotch (@gotch_akg) | Twitter

この映画を見て「じゃあどうしよう」と即座に思うのではなくて、重たいものをそのまま受け取ったような感覚になった。僕らはこの「何とも言えなさ」を共有しなくちゃいけない。(後藤)


舩橋:ここ(横浜ランドマークタワー)にスタジオがあるんですか?

後藤:この部屋の隣がスタジオで、震災後の4月くらいからここに入ってました。当時は自粛モードの中、ミュージシャンもみんな引き上げちゃって、スタジオも稼働してなかったんですけど、ずっとお世話になってたスタジオだったから、「僕らが入ります」とスタッフに伝えて。そうやって、余震の中でみんなビクビクしながら作ったのが震災後最初に出たアルバムの曲たちで。

左から:後藤正文、舩橋淳
左から:後藤正文、舩橋淳

舩橋:あ、『ランドマーク』! そうか、「ランドマーク」にはメルクマールとか、象徴するような建物って意味もあるけど、作った場所がここだったんですね。

後藤:そうなんです。ダブルミーニングで、いいんじゃないかなって。

舩橋:映画『フタバから遠く離れて 第二部』はいかがでしたか?

後藤:僕も新聞(『THE FUTURE TIMES』)を作ってて思うんですけど、震災直後よりもこういう映画を撮ることの意義を自分の中にしっかり持っておかないと、撮り続けられないんじゃないかと想像しました。というのも、見る側の反応も、今と2年前とじゃ違うと思うんですよね。まず動員から違う気がする。

舩橋:はい、それはとっても心配してます。

後藤:僕の中でも、少しずつ自分の生活が立ち直ってきて、当時はスタジオが使えなかったり、ライブができるかどうかも危うかったけど、そういうところは今、取り戻すことができました。ただ、こういう映画を見ると、まだ全然進んでないどころか、今も分断や争いが起こり続けているという意味では、後退しているかのような印象を受けますよね。もちろん、僕は自分で取材もしてるから、そういう状況は理解していたつもりなんですけど。でも改めて、僕らはこの「何とも言えなさ」を共有しなくちゃいけないと思いました。これを見て、「じゃあどうしよう」と即座に思うのではなくて、重たいものをそのまま受け取ったような感覚でした。

『フタバから遠く離れて 第二部』 ©ドキュメンタリージャパン/ビックリバーフィルムズ
『フタバから遠く離れて 第二部』 ©ドキュメンタリージャパン/ビックリバーフィルムズ

舩橋:映画にしても音楽にしても、貨幣経済のシステムの中に入り込んで作って、プロデュースされて、世の中に出されて、それが消費されて、納得する……っていう循環があると思うんですね。震災と原発事故の直後はそれに関する作品がたくさん作られて、消費されていったわけですけど、その循環が一段落しちゃうと、「あの話はもう聞きたくない」っていう、逆の波が起こるんです。「選択的知覚(セレクティブパーセプション)」って言うんですけど、それが今の震災や原発映画の動員の減少に顕著に出てて。つまり、そのサイクルが一段落しても、まだ原発事故が続いているということの重みを、人間はあんまり理解できてないんですよね。西日本で映画を上映する機会があって、行ってみると、もう福島は何とかなったと思ってる人がいっぱいいるんです。

後藤:僕は静岡の島田市の出身で、近くに浜岡原発があるんですが、全国の原子力施設を抱えてる市町村の人たちの会議のシーンを見て、「この人たちはホントに他人事みたいに集まってるんだな」って思ったんですよ。ちょうど浜岡原発がある御前崎の市長も出てましたけど……。

舩橋:映画の中で、「もう2年も経ってるんですよ! 再稼働してください!」って言ってた人ですね。


インタビュー一覧に戻る

ザハ・ハディド 東京オペラシティ アートギャラリー 2014年10月18日[土]―12月23日[火・祝]

CINRA.STORE カルチャーセレクトショップ

  • かみの工作所 , 井上雄彦 , 三星安澄 - めいしばこ 井上雄彦ver.「gaudinoue02」

    ¥540

    漫画家・井上雄彦の作品をプリントした紙のカードケース

  • あんこ / ancco - iPhone5/5Sケース「てんびん座」(クリア)

    ¥3,024

    犬と猫、どっちかなんて決められない!

  • ditto , 蓮沼執太フィル - 「蓮沼執太フィル」スカーフ(L)

    ¥10,800

    スカーフが結ぶ、アートとファッション

  • モメンタムファクトリー・Orii - 【送料無料】bucket(M)

    ¥8,640

    使う毎に味わいを増す、銅の器

  • マームとジプシー , 大谷能生 , 青柳いづみ , 今日マチ子 - 【限定販売】マームとジプシーと大谷能生(CD+DVD)

    ¥2,700

    マームとジプシー初の映像作品付アルバムがCINRA.STORE先行販売開始!

  • モメンタムファクトリー・Orii - 【送料無料】clock

    ¥15,120

    美しく時を刻む銅製壁掛け時計

  • 間芝勇輔 - iPhone5/5Sケース「Creature」

    ¥,780

    いきいきとしたカラフルな生き物たち

  • 岸本吉二商店 - ミニ鏡開きセット「THE FASHIONABLE WORLD」

    ¥7,560

    季節のイベントやパーティーを盛り上げる、デザイン豊富な鏡開き

  • 岸本吉二商店 - マスリョーシカ 004(鈴木 信輔)

    ¥2,376

    大中小の升が入れ子になったカワイイ3点セット

  • HR-FM - iPhone5/5Sケース「Makalu」

    ¥3,780

    北米を中心に活躍する画家が描いた、アートファン必見のアイテム

  • 坂本ヒメミ , ILLUSTRATION 2014 - トートバッグL「My Girl VIOLET」

    ¥3,024(

    『ILLUSTRATION 2014』掲載作家とのオリジナルコラボグッズ

  • 新田美佳 , ILLUSTRATION 2014 - iPhone5/5Sケース「粘菌のせかい(赤)」

    ¥3,780

    『ILLUSTRATION 2014』掲載作家とのオリジナルコラボグッズ

  • COET - NEW YURI BAG(ブラック)

    ¥14,256

    働き者の女性のために製作した、上品なバッグ

  • Rice product - カードケース(ウォールナット)

    ¥5,724

    プレゼントにもオススメ。薄くて軽い木製の名刺入れ

  • Rice product - 【送料無料】Rice Stool(ブラックウォールナット)

    ¥32,400

    9種類もの張り地が選べる木製スツール

CINRA presents『exPoP!!!!!』


Serph×河野愛アートブック クラウドファンディングで支援募集中

LIFE COLOR WINDOW 資生堂

100 TOKYO Creative venues, products and people in Tokyo.

はみだし3兄弟 モーニングCINRA出張所

Lawny 毎日使えて心地よい、アートな1点ものバッグ

JUNIO 様々な土の質感を楽しむユニークな食器

NOTEBOOK #2 パリ発、美術品のようなノートブック

How to count one to ten interview 落語+ロック=日本独自の複合アート

使う毎に味わいを増す銅のインテリア

yohaku × mimoe 職人とアーティストによる手仕事の服

「KOMODARU」お祝いするならポップでモダンな「鏡開き」

テキスタイルパネル特集 暮らしを楽しくするアートなインテリア

KI by KIRAYURINA 木とアクリルの個性的なアクセサリー

BEFORE my BREAKFAST おしゃれで機能的なトラベルグッズ

GIFT for MEN 男性への贈り物におすすめの商品を特集

Gift for WOMEN 女性への贈り物におすすめの商品を特集

MyXイチオシアーティスト BOOL

CINRA Inc,スタッフ募集中!