検索サポーターのアンテナ

Webで情報を収集する上で欠かせない「検索」を主題に、関連する情報、技術(SEO、SEM)などを発信していくサイトです。

【SEO】Yahoo!がサジェスト検索(虫眼鏡SEO)の汚染対策を実施か


今は以前ほど汚されてはいないようです

数日前から騒がれていたサジェスト検索(虫眼鏡SEO)の汚染ですが、どうやらYahoo!で対策を実施したようで、今のところは以前ほど汚れてはいないようです。


ヤフーが「虫眼鏡SEO」対策を本気で実行してきた模様

 


先日、『クレジットカードの読みもの』さんのエントリーでもサジェスト汚染について書かれており、私も実際に「クレジットカード」「脱毛」「お金」でYahoo!検索をしてみました。

 

結果は「クレジットカード」は綺麗に洗浄、「脱毛」は一部微妙なものあり、「お金」は以前としてそのままとなっていました。

(2014年11月13日16時現在)


Yahoo!検索のサジェスト機能が、あまりにも汚染されすぎている!『クレジットカード』と検索したときの結果はこちらです。 - クレジットカードの読みもの

 

SPAMの缶詰の写真

スパムです。

 

 

何度も言いますがスパムです


【SEO】虫眼鏡SEO、サジェスト対策、関連検索…言葉を変えてもスパムです - 検索サポーターのアンテナ


業者は常套句で「これはスパム行為ではありません」と言いますが、れっきとしたスパム行為です。

 

中には「自動ではなく『手で行っているので』スパムじゃない」というトンデモな言い訳をする業者もいます。

 

この手の業者は、クラウドワークスやココナラなどでその手のワードで検索をかけると、今でもザックザックと引っかかります。

 

(スパムと知らせずに)内職感覚で作業者を募っているところもちらほらと。

 

現在も一部に問題のありそうな「関連検索ワード」が残っておりますが、それでも状況は劇的に改善された模様。

このままヤフー側の完全勝利となるのでしょうか。はたまた虫眼鏡SEO業者の逆襲があるのでしょうか。

 

引用:

ヤフーが「虫眼鏡SEO」対策を本気で実行してきた模様

 

暫くして、ほとぼりが冷めたら業者はまたやってくるでしょうね。

 

この問題は(Yahoo!がその場しのぎの対策でなく)根本から解決しない限り、いたちごっこが続くばかりです

 

Yahooさんがどういう意図で残しているのかは分からないけど、この部分はGoogleとYahoo!は違っています。

キーワードにもよるんですけど、Yahoo!の場合だと最短で3日くらいで表示されちゃいます。

過去にやった実験だと

同一IP、同一端末、同一ブラウザで同じキーワードを毎日決まった時間に5回Yahooで検索したところ、3日目にはYahoo虫眼鏡に表示されていました。

 

引用:

Yahooサジェスト機能(虫眼鏡SEO)が話題なのでやり方を書いてみる

 

虫眼鏡を持つ女の人の写真

公式に問い合わせるのが一番。

 

 

私たちに出来る対策は

自分のサイトに流入させるために虫眼鏡SEOスパム、サジェスト汚染をしようというのは言わずもがなですが、よくあるケースとしては個人、法人名などのサジェストがネガティブなワード、事実無根な誹謗中傷ワードにまみれることです

 

Yahoo虫眼鏡やサジェストで嫌がらせ等を受けた場合は、変な業者に頼まずに、Yahoo!にちゃんと依頼しましょう。

Yahooでもちゃんと無料で対応してくれます。

問い合わせフォームはこちら(多分)

引用:

Yahooサジェスト機能(虫眼鏡SEO)が話題なのでやり方を書いてみる

 

GoogleやYahoo!のリスティング広告によく「誹謗中傷、風評被害対策」などという文字が書かれていますよね。

 

業者に頼めばしっかりやってくれそうなイメージがありますが、やめておいたほうがいいでしょう。

なぜなら同じ行為(他のワードで検索過多にする)で表示を薄めるだけの話だからです。

 

 

そもそも「毒をもって毒を制する」という考え方、方法は大間違いです。

 

もし対策をしなければならなくなったら、そういった業者に頼むことなく、公式の問い合わせフォームから理由を明記して削除依頼を行いましょう。


Yahoo!側もサジェストにネガティブなワードが表示されることは望ましくなく、一部のサイト名、関連ワードばかりが表示される汚染も避けたいとことです。

 

全うな理由であればしっかり対応してくれることでしょう。

 

 



私、敷田憲司が代表をしている『サーチサポーター』がサポートをいたします!(お仕事募集中です。)

お問い合わせはこちら >>