2014-11-13

インターネットプロレシピが大量に公開されている時代に、なぜクックパッドが持てはやされているのか

みんなのきょうの料理3分クッキングオレンジページnet……etc

プロによる、洗練されたレシピがいくらでも読める時代である

それなのになぜ、クックパッドがここまでの流行を見せたのだろうか。

もちろん、主婦の知恵、という意味では参考になるレシピもあろうが、クックパッドレシピは当たり外れが激しいし、プロレシピ材料費や手間がかかる高嶺の花ばかり、という時代でもない。

特にインターネット掲載されているプロレシピは、時短節約意識したものが多いと思う。また、料理には科学家政学が大きく関わっているが、これらを意識したプロレシピは、素人のそれより洗練されていたりする。

参考になるという部分もあるが、クックパッドレシピが一大ジャンルにまで成長し、猫も杓子も参考にしたがるのが不思議で仕方がない。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20141113115725
  • http://anond.hatelabo.jp/20141113115725

    世の中の主婦はレシピを見て何を作るか決めてから買い物にいって材料を揃えて料理を作るわけじゃないからな。

  • http://anond.hatelabo.jp/20141113115725

    ネットで無作為にレシピ検索するとクックパッドが上位を占めるんよ。 みんなのきょうの料理、3分クッキング、オレンジページ、って入れればもちろんそっちに行くけれど。 ちなみに...

  • http://anond.hatelabo.jp/20141113115725

    情報を発信したいという主婦の隠れた願望に火をつけただけのこと。