モバイル向け、情報配信システム

リアルタイムに、伝えたい情報を、伝えたい人に

モバイルの新しい役割です
驚くほど多様なプロモーション・ツールになります
しかも、圧倒的なコスト・パフォーマンスです

宣伝にはコストが発生します。多くの人に届けるには、それなりの投資が必要です。
今日、ほとんどに人がモバイルを持ち歩くようになり、状況は一変しました。
顧客にリーチする新しいメディアが生まれたのです。


PC の時代、インターネットと検索エンジン、バナー広告が主役でした。グローバル・ツールです。
モバイルの時代、顧客との距離は飛躍的に近くなり、ローカル・ツールが主役となりつつあります。
Google, Yahoo とは違う、もっと身近な情報発信方法で十分です。

小売店、飲食店が直接、お客様と繋がることができます。
お店のトリガー(QR コードなど)で日常的に出会うことができます。
必要なのは、このような環境に最適化された、誰でも使える情報を発信するツールでした。

air.Writer はシンプルに情報を発信するツールとして開発されました。
menius は飲食店向けに最適化された air.Writer のシステムです。多言語表示などのオプションがあります。
MCM:Membership Card on Mobile は一般の店舗向けの軽量なカードシステムで、
air.Writer のシステムで運用します。クーポンシステムのオプションがあります。

グーグルの調査によると、
スマートフォンユーザーの94%の人は事前に情報をチェックし、
84% のユーザーはその結果を参考にして行動しているそうです。
セールのチラシとして

期間、目玉商品などの情報を発信できます。印刷、配布のコストがかかりません。 しかも、リアルタイムに更新できますので、常に最新情報をお届けできます。

商品のカタログとして

表示項目は無制限です。写真を撮り、説明を書き、値段を表記すれば完成です。 商品点数の多いお店に最適です。

飲食店のメニューとして

日替わり、きょうのおすすめ、など変化するメニューに効果的です。 お客様の手元にメニューが残りますので、リピートも期待できます。

ワインリストとして

ワインリストはデジタルメニューの定番です。グラス売りにも効果を発揮します。 おすすめ、キャンペーンなど、自在に構成できます。

多言語のパンフとして

主要9言語に自動翻訳します。外国からのお客様にも 十分楽しんでいただけます。

展覧会のガイドとして

お客様は情報を求めています。開催当日にアップすれば間に合います。 納期、コストを悩まずに、情報を準備できます。

レゾネの情報として

オークションなどの出品情報をリアルタイムで更新できます。 最低落札価格の解除など、ダイナミックな使い方が出来ます。

製品のマニュアルとして

とかく紛失しがちなのがマニュアルです。必要なときに見つかりません。 製品の目立たない所に QR コードを記しておけば、結構便利です。

One-stop, easy to use, speedy and cost free.