2008年07月02日

全プレドラマCDアフレコレポート

昨日は、ASUKAの全員サービスのドラマCD、ナース秋羅たん編のアフレコでした。
このドラマCD、新條の気合いの入ったプロットを脚本家さんが仕上げてくれたんですが
その仕上がった脚本がものすごいことになっていまして・・・
自分で作っておいてなんなんですが、さすがに
「こ、これは・・・保志さん、大変だ・・・」と思いました。
で、例によって例のごとく、新條も役がついてる!!
正直、もう勘弁してください(爆) 新條、漫画家なので声優なんて出来ないんです。
おまけに今回、意外と台詞が長かったり・・・
第1弾の時は新條が緊張するといけないからと新條だけ別録りでした。
第2弾では、別録りは別録りなんですが、レギュラー声優さんが見守る中での録りでした。
で、今日はなんと! 声優さんと絡んで録らなきゃいけなくて・・・・
ありえないほど緊張しました!!
ホントにね、新條漫画家でよかった。声優なんか目指してたら
いまごろ田舎に帰ってましたよ。才能なさ過ぎる・・・
まあ、そんなことはどうでもいいんですが、アフレコレポートですよ!

まず、最初のテストで前回同様、可愛い声が一発で出なくて、保志さんリテイク。
が、監督が保志さんの所に行って「もっとかわいく」と伝えたところ
「歳を取るたびに可愛い声が厳しくなってくる。がんばったのになぁ。だめですか?」と
言っていたらしく、ブースに帰って来た監督にその話を聞いて
「だめですか?」ってかわいすぎる!!と妙なところに萌える新條。
相変わらず、ものすごいハイテンションでアフレコは進みます。
森川さんはテストの時にあまりにおかしかったらしく、
自分で台詞を言っていて途中で大爆笑してました。
留依の櫻井くんも壊れすぎていた・・・・

で、新條の録りがやってきて、私もブースに入りました。
斎賀さんがやさしく「大丈夫ですよ」と言ってくれて、とろけそうになりました。
いざ!いよいよアフレコ!最初は保志さんの台詞から。
「こんにちは〜」と入るはずがいきなり保志さん、「ぱっぴー!!!!!」と・・・・・・
いや、保志さん語で「こんにちは」ですよね、わかります。
これで新條、ちょっと緊張がほぐれました。(笑)
テストが終わり、小休止。新條はただただ緊張しております。
が、こんなときでも忘れてないですよ!アフレコレポートのことは!
保志さんがずっっっっっっと、ぱっぴーの五段活用をしていました。
・・・・かわいいぱっぴー、怒ったぱっぴー
いろんなバージョンのぱっぴーを櫻井くんに聞かせているんですが
櫻井くん、ちっとも相手にしてない。
あの・・・櫻井くん、保志さんをちゃんといじってあげてください(爆)
「あ〜〜はいはい」みたいな感じで(笑)
それでもめげずに保志さんはずっとぱっぴー!!と言い続けてるんですよね。
ぐあぁぁ、緊張のあまり、突っ込めない!自分のことで精一杯だ!
こんなチャンスは滅多にないのに!!
そんなわけで、意味不明のぱっぴーを繰り返す保志さんを横に、
新條のアフレコは無事終了。たぶん、思いっきり足を引っ張ってると思います。
ほんとに申し訳ないです!!!!

その後、アフレコは無事に終了し、キャストの皆さんが次々に帰っていきます。
斎賀さんと、8月後半辺りにご飯の約束をしました!今度こそ、必ず実現させたい!
そして保志さん。大変な台詞が多かったので「毎回、すみません。」と謝りました。
すると「なんか意外と平気でしたよ。慣れてきたっていうか〜」とおっしゃるので
「ほほう、では次はもっとハードルを上げてみましょうか(←ドS発言)」というと
「あ!うそです!ギリギリです!もう、いっぱいいっぱいです!!」とオロオロ。
すかさず監督が「このくらいの長さなら大丈夫ってことだよね!
(フルサイズの)ドラマCDみたいに長かったら結構きついってことだよね!」と
保志さんをフォロー。
保志さんも「そーです!そーです!」とおっしゃったんですが、新條、
「聞かなかったことにします(←さらにドS発言)」と言っておきました(爆)

スタジオは七夕が近いので、笹の葉に短冊がたくさん下がっていました。
ここのスタジオを使っているアニメ関係の人や、
声優さんの短冊もたくさんあっておもしろかったです。
その中に、森川さんが書いた短冊が・・・
その内容にみんな爆笑していました。
当たり障りのない部分を紹介しますが、
「台詞が上手くしゃべれますように・・・」という感じで
どこの新人さんの願い事ですか?っていうのがたくさん書いてあるんです。
帝王なのに・・・かわいすぎる!!!
やはり、基本が大事なんですねぇ。

そんなわけで、今回の全プレCD、大爆笑の仕上がりとなっています。
秋羅のナースプレイはとんでもないです!
保志さんのギリギリの演技と斎賀さんの輪をかけてかっこいい演技、
甲斐田さんの予想の斜め上を行く演技、櫻井くん石田さんの壊れっぷり、
森川さんの落ち着いたボケを堪能してください。

さあ!そして、前回お伝えしました通り、
今回、元リュシフェルのボーカル、越中睦くんをゲストに呼びました!
このレポートはまた後ほど!

越中睦さん

cpiblog00709 at 22:08││メッセージfromまゆたん