トップ > 富山 > 記者コラム:越中春秋 > 記事
記者コラム:越中春秋どこを走れば自宅前の歩道に、自転車の通行帯がある。歩行者との事故を防ぐためらしい。 車依存を脱却するため、富山市は自転車を利用しやすい環境を整備している。自転車は車道の左側を走る原則だが、車の脇を走るのは怖い。通行帯は自転車利用者にはうれしい配慮だ。 でも、朝の通勤時間には、大勢の高校生や通勤者が自転車の通行帯を歩いている。あれでは自転車が通れないと思うのだが、市生活安全交通課は「道交法上は歩道だから歩いても違法ではないので」とはっきりしない。 違法かどうかの問題ではないだろう。では、なんのための通行帯なのか。自転車利用者への配慮はどこへ行った。 (豊田直也) PR情報 おすすめサイトads by adingo
');
}
// -->
|
|
Search | 検索