ウラジーミル・プーチン氏を「いい人」と呼ぶ人間などいないだろう。2014年、プーチン氏は強引にクリミアを自らのものにし、隣接するウクライナに不穏な代理戦争を仕掛けた。この戦争中に民間航空機を撃墜したのは、ロシアが提供した地対空ミサイルであることはほぼ間違いない。だが豊富なエネルギーを有し、核兵器で武装したロシアを支配する、圧倒的で、予測も理解もできない元首を弱虫と呼ぶ人間はいるまい。
順 位 | 名前 | 肩書 |
---|---|---|
1 | ウラジーミル・プーチン | ロシア大統領 |
2 | バラク・オバマ | 米大統領 |
3 | 習近平 | 中国国家主席 |
4 | フランシスコ | ローマ法王 |
5 | アンゲラ・メルケル | 独首相 |
6 | ジャネット・イエレン | 米連邦準備理事会議長 |
7 | ビル・ゲイツ | 米マイクロソフト創業者 |
8 | マリオ・ドラギ | 欧州中央銀行総裁 |
9 | ラリー・ペイジ | 米グーグル創業者 |
9 | セルゲイ・ブリン | 同上 |
10 | デイビッド・キャメロン | 英首相 |
11 | アブドラ・ビン・アブドルアジズ・アル・サウード | サウジアラビア国王 |
12 | ウォーレン・バフェット | 米投資家 |
13 | 李克強 | 中国首相 |
14 | カルロス・スリム・ヘル | メキシコの実業家 |
15 | ナレンドラ・モディ | インド首相 |
16 | ジェフ・ベゾス | 米アマゾン・ドット・コムCEO |
17 | フランソワ・オランド | 仏大統領 |
18 | ジェイミー・ダイモン | 米JPモルガンCEO |
19 | アリ・ハメネイ | イラン最高指導者 |
20 | レックス・ティラーソン | 米エクソンモービルCEO |
1~5位までの人物は前回と同じ。10位以内に2人女性が入ったのは初めて
では、かつての強引な超大国を絶対的な力で支配する人物と、世界最強の国を治めながら身動きがとれずにいる人物のうち、どちらがより実力があるだろう。去年に続き、今年も本誌はロシアのプーチン大統領を世界で最も影響力のある人物に選んだ。第2位にはバラク・オバマ米大統領を、第3位には中国の習近平国家主席を選んだ。
毎年フォーブスが発表している「最も影響力のある72人」(地球に暮らす全人口のうち、1億人から1人ずつ選出)は、資金力や視野の広さ、行使する権力、影響を及ぼす人間の数などを考慮して、編集者たちの合評によって選ばれる。
このリストは最も影響力のある人物のラインアップでもなければ、新しい「時代の顔」のお披露目でもなく、実力の評価結果だ。あくまで世界をつくり変え、人びとや市場、軍隊や人心を動かす力を発揮している人物たちのリストである。いうまでもなくこのリストに異論があれば聞かせてほしい。記事にコメントを寄せ、議論に参加してほしい。
本年のリストには、17人の国家元首の名前が挙がっている。これらの国々の国内総生産(GDP)を合算すると約48兆ドル(約5520兆円)になる。企業を統括する最高経営責任者(CEO)や会長は39人いて、彼らが支配する企業の売上高は3兆6000億ドル(約414兆円)を超える。そのうち、アリババ集団のジャック・マー氏や騰訊控股(テンセント)の馬化騰氏など新たに億万長者入りした人びとをはじめ、14人が創業者だ。ちなみに本年度のリストには10億ドル以上の資産を持つ富豪29人がいる。彼らの個人資産の合計額は7900億ドル(約90兆8500億円)を超える。
14年版世界で最も影響力のある顔ぶれはざっと以下の通り。
中国の電機メーカーでスマートフォン市場で世界4位の北京小米科技(シャオミ)は資金調達を検討しており、実現すれば同社の価格は400億ドル(4兆4000億円)超と評価される可能性がある。…続き (11/6)
採用決定まであともう一歩。あなたの履歴書が採用担当者の目に留まり、あとは面接さえ通ればあなたの採用が決まる。さて、面接にはどう備えるのが…続き (10/30)
各種サービスの説明をご覧ください。