BL5AのMTに乗ってますが、こちらが情報が多そうなので書き込みします。
購入当初よりクラッチペダルの異音がありました。
症状はクラッチを踏み、放す直前に「ギィ」という言うような
音、感触がします。
一度ディーラーに持っていって見てもらったんですが、
グリスアップしか対処法がないということでした。
どなたか同じような症状、または対処された方いらっしゃいますか?
Q&A
クラッチペダルからの異音
-
-
-
-
-
-
>ともさん
BP5C(MT)に乗ってます。
私も同症状で悩み、ディーラーにクレームを出し、グリスアップ対応してもらい、効果無しでした。
先日、他の異音クレーム共々1泊2日ほどディーラーに入院させてメカニックにみてもらったところ、ペダルより奥、ミッション自体から発生している可能性があるので、ミッションのパーツで可動部分(確か、クラッチ板を離したりくっつけたり?するパーツ、と、その周辺のベアリング)に当たるパーツの交換対応になりました。
今現在、パーツ待ちなので、これで症状が直るかどうかは分かりません。
一度、症状と起こる条件を伝えて、ディーラーに預けて、メカニックに対処方法を探してもらってみてはどうでしょうか? -
-
こんばんは。BLの購入を考えてるGCインプに乗ってるものです。
私は以前日産ディーラーでメカをやってました。同じようなクラッチの異音は、Z32やR32、33等クラッチの重い車によく発生しておりました。よくやってた対処法としては、レリーズシリンダの先端部とレリーズフォークの接触面にグリスを塗布しておりました。気温が高い時に出やすいのであれば、極圧性に優れたモリブデン系のグリスか、流動性の少ないシリコングリス等をお試しいただくといいかもしれません。シャシグリスでも止まりますが、やはり一時凌ぎですね。ペダルが原因の可能性も否めません。何せR32なんて強化クラッチを組むとペダルブラケットのスポット溶接がはがれてブラケットごと脱落してま オたから…。
ちなみに私のGC8も音出てます。聞こえないことにしてます… -
>ともさん
>>レリーズベアリングとかクラッチプレートのスプライン状になっている部分……
あ、多分それです(笑)メカニックの方に図解で説明いただいたのですが、何せメカニカルな事に関してはこっちは全くの素人でして(>_<)、パーツの名前まで憶えきれなかったんですよ。
ちなみに私の方も全く同じ症状で、冷間時には音が鳴らず、子一時間もすれば後席の妻にもはっきり聞こえる程の音がします。
これで直ってくれればありがたいのですがね……(パーツはまだまだ届いてないそうです)。
>今はGC乗りさん
う~ん、インプやスカイラインは性能も、ですが、寧ろフィーリングを楽しむ車(サーキット仕様は知りませんよ(笑))と思っているので、 ル音もまだ我慢できるかなぁ?と思うのですが、BPの、しかも2.0Rなんて言ってしまえば実用的なファミリーカーですから^^;。
それが購入後1年半程で異音だらけ(他の異音もあるんですよ(>_<))なのはちょっと納得できないです。
特にBPのMTってフィーリングが悪いだけならともかく、電制スロットルとも相性悪くて、おまけに異音だなんて(;_;)。
昔乗っていたS13k'sを彷彿とさせる走りとエンジンに惚れて買っ スだけに、使い勝手、フィーリング、異音、と三重苦は耐えられない。
せめて異音だけは直ってくれ~~(T_T)。
ってのが、今の心境です。