【Photoshop】背景と線画を分けるアクション。by eamilia の紹介!
公開日:
:
Photoshop, 便利ツール・プラグイン, CGイラスト
これこれ!ラクガキストにはとっても便利なアクションです!
紙に描いた線画部分のみを抽出して、別レイヤーとして分けてくれるアクションです。
これで線の色だけ好きな色に変更できますし、乗算で線画部分だけ重ねることも簡単にできます。
『SeparatelinesfromBG』のダウンロードリンク
ダウンロードボタンは右上にあります。
Photoshopのアクションをインストール方法はこちらからどうぞ。
- Feel free to use for commercial and/or noncommercial work.
- Feel free to share and modify it more to your liking. Reuploading is alright as long as you won’t profit off of it.
- No credit necessary, but it’s appreciated. c:
SeparatelinesfromBG は商用も個人利用もOK! Thanks!!
eamiliaさんはこのアクションの他にも、deviantartにイラスト作品をアップされていますよ。
eamilia (Milia) on deviantART
スポンサードリンク
関連記事
-
-
【イラスト】おめでとうKrita!資金調達成功!!無料ペイントソフト最高峰の機能をご紹介!!そしてMac版発売も・・・!?
今まで無視しててごめんなさい。だってKritaはMac版がなかったから・・・。 でも、ずっと気に
-
-
【イラスト】Photoshopでリアルな目を描く方法。
目は体で1番印象的で力強い部分の1つです。一度基本の描き方をマスターしてしまえば、あとは自分流に
-
-
【イラスト・Photoshop】フォトショップでアナログブラシが欲しいならKyle T Webster氏のブラシセットがおすすめ!
フリーのブラシセットもいいですが、ちょっとだけお金を払って高クオリティのブラシセットを買ってしま
-
-
【広告動画・作品販売】自分のお店や商品のCMをつくるなら動画制作サービス『Viibar』がおすすめ!
作品制作に集中して広告は外注するというのはどうでしょう? 自分の時間を増やしてつつ、良い広
-
-
【Photoshop】『Quick Guide』フォトショップのガイド作成を超効率化するプラグインの紹介!!
QuickGuide素晴らしく便利ですね。これは参りました! 以前、同じくガイド作成ツールの『Gu
-
-
【ポートフォリオ】PDFをアップロードすれば簡単にオンラインポートフォリオが作れちゃう『aXamag』の紹介!
オンライン上でパラパラめくれるeブックを作れるサービス『aXamag』です。ポートフォリオ作成にピ
-
-
【Photoshop】27種の指先ツール by JhonSilva で色のブレンド自由自在!
フリーランスアーティストのJhonSilve氏が、指先ツールセットを公開されているので、紹介させ
-
-
【Photoshop】『Adobe Configurator 4』カスタムブラシパネル作成ツールの紹介!!
これぞ、まさに神ツールといって過言ではないかと!ブラシアイコン付きの、カスタムブラシパネル作れち
-
-
【Photoshop】高度なマスキングの使い方 by Matt Kohr の紹介!
レイヤーグループと、そのグループ中に入っているレイヤーに別のマスクを掛けることによって、複雑な編集
-
-
【クリエイター】寺田克也氏によるLos Angelesでのライブデモ動画紹介!!
寺田克也氏のロスでのライブデモ動画がyoutubeにて公開されていましたので、お知らせさせて頂きます