<成績データ>女性教諭が持ち出し、流出 山梨
毎日新聞 11月12日(水)21時21分配信
山梨県中央市教育委員会は12日、市立中学校の50代女性教諭が生徒100人以上の成績データを自宅に持ち出し、外部に流出したと発表した。同じ学校に通う自分の子供にデータを見せたところ、子供がデータをメール送信するなどし、他の生徒計8人に流出したという。他生徒の成績と比較させるため自分の子供にデータを見せたといい、教諭は「子供の学習状況が心配で、叱咤(しった)激励のつもりだった」と述べ、謝罪しているという。
市教委によると、流出が確認されたのは、同じ学年の全生徒の1学期中間、同期末、2学期中間試験の最大7科目の成績。教諭は各試験の成績集計後に計3回持ち出し、自分の子供にデータを見せたという。流出データを見た生徒が別の教諭に相談して発覚した。
市教委の笹本昇教育長は「流出データは全て消去した」と説明した。学校は12日、保護者への説明会を開催。市教委は教諭の処分を検討している。【松本光樹】
最終更新:11月13日(木)1時20分
Yahoo!ニュース関連記事
アクセスランキング(国内)
-
1
「お前の背脂でラーメンを」 店頭黒板で中国人店員侮辱? モスバーガー、「不適切」と謝罪し撤去 J-CASTニュース 11月12日(水)11時45分
-
2
廃虚の「ドリームランド跡地」公売に入札ゼロ 破格の安さも… 産経新聞 11月11日(火)15時24分
-
3
なぜ「年内解散?」 民主の「政治とカネ」追及が闘争心に点火 産経新聞 11月12日(水)20時29分
-
4
韓国人歌手が日本で入国拒否されたと怒り 竹島訪問が影響?でも日本入国は外国人の「権利」ではない J-CASTニュース 11月11日(火)19時37分
- 5 無免許運転50年 68歳男を逮捕「試験に受からなかった」 産経新聞 11月12日(水)21時48分